ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 805263
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(天神尾根コース)

2016年01月31日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
6.3km
登り
794m
下り
795m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:22
合計
4:23
距離 6.3km 登り 797m 下り 801m
9:23
59
10:22
33
10:55
10:56
51
11:47
11:49
11
12:00
12:16
4
12:38
16
12:54
49
13:43
13:46
0
13:46
ゴール地点
ワカンは持っていくも使用せず。

ロープウェイ駅から水上駅もしくは上毛高原駅へ向かうバスは、14:05分発。
その便を逃すと、次は16:00発と約2時間バスがないので、下山のタイミングに注意が必要です。
私はスキー場のレストハウスでカツカレーを食べて時間調整をしています。

「山旅ロガー」を初めて使ってみました。
天候 雪→曇り→最後、少し晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:上毛高原まで新幹線、上毛高原〜ロープウェイ駅までバス(水上駅経由)。
復路:ロープウェイ駅から水上駅までバス、水上駅から高崎駅まで電車、高崎から新幹線。
コース状況/
危険箇所等
肩の小屋から少し下がったところで雪崩あり。
(本日は群馬県北部に雪崩注意報が出ていた模様)
本日は珍しく新幹線で上毛高原まで。
いつもは水上駅まで全て各駅停車を利用。
2016年01月31日 06:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 6:49
本日は珍しく新幹線で上毛高原まで。
いつもは水上駅まで全て各駅停車を利用。
天神平スキー場。
谷川岳は見えず。
雪がちらつく中のスタート。
2016年01月31日 09:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 9:15
天神平スキー場。
谷川岳は見えず。
雪がちらつく中のスタート。
スキー場と山道はロープで分離。
夏のトラバース道は、もう通行できず。
2016年01月31日 09:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/31 9:15
スキー場と山道はロープで分離。
夏のトラバース道は、もう通行できず。
右側が登山道、左側がスキー場。
ボーダーが多い日は、、わざと登山道ギリギリを滑って雪を飛ばしてくるので注意。
2016年01月31日 09:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 9:24
右側が登山道、左側がスキー場。
ボーダーが多い日は、、わざと登山道ギリギリを滑って雪を飛ばしてくるので注意。
天神峠方面へ直登。
2016年01月31日 09:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 9:27
天神峠方面へ直登。
割と急登。
トレッキングポールだと登りにくい程度の斜度。
2016年01月31日 09:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 9:32
割と急登。
トレッキングポールだと登りにくい程度の斜度。
天神峠付近に出る。
2016年01月31日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 9:37
天神峠付近に出る。
ここからはずっと尾根上を歩く。
2016年01月31日 09:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 9:47
ここからはずっと尾根上を歩く。
前日の土曜日にも多くの人が歩いたと思われ、トレースはしっかりと。
敢えて日曜日を選ぶと、歩き安ことが多い。
2016年01月31日 09:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 9:52
前日の土曜日にも多くの人が歩いたと思われ、トレースはしっかりと。
敢えて日曜日を選ぶと、歩き安ことが多い。
晴れている日(少ないけど)は気分良く歩ける道。
でも、こんな感じの日も、雪山らしい雰囲気を楽しめる。
2016年01月31日 10:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 10:00
晴れている日(少ないけど)は気分良く歩ける道。
でも、こんな感じの日も、雪山らしい雰囲気を楽しめる。
この降下箇所が、往路で一番の難所かも。
トレースは狭く、ミスすると谷底に落ちていくので、怖がっている人も少なくない。
2016年01月31日 10:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 10:04
この降下箇所が、往路で一番の難所かも。
トレースは狭く、ミスすると谷底に落ちていくので、怖がっている人も少なくない。
前の写真個所を遠方から見る。
降下中のグループ。
2016年01月31日 10:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 10:08
前の写真個所を遠方から見る。
降下中のグループ。
2016年01月31日 10:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 10:19
熊穴沢避難小屋は、ようやく屋根まで雪の中に埋没。
2016年01月31日 10:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/31 10:21
熊穴沢避難小屋は、ようやく屋根まで雪の中に埋没。
2016年01月31日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 10:22
小屋を越えると、上り坂が多くなる。
2016年01月31日 10:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 10:24
小屋を越えると、上り坂が多くなる。
2016年01月31日 10:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 10:27
2016年01月31日 10:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 10:33
2016年01月31日 10:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 10:44
2016年01月31日 10:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 10:57
沼田山岳会が立ててくれている旗。
ホワイトアウトしたときは、本当に重要な存在。
2016年01月31日 11:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 11:00
沼田山岳会が立ててくれている旗。
ホワイトアウトしたときは、本当に重要な存在。
ザンゲ岩。
2016年01月31日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 11:22
ザンゲ岩。
肩の小屋から少し下がった辺り。
雪崩の後。
2016年01月31日 11:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 11:32
肩の小屋から少し下がった辺り。
雪崩の後。
破断面はきれいな状態なので、発生してそれほど時間は経ってなさそう。
2016年01月31日 11:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 11:35
破断面はきれいな状態なので、発生してそれほど時間は経ってなさそう。
2016年01月31日 11:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 11:36
2016年01月31日 11:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 11:37
触れることができるほど近くで雪崩の跡を見たのは初めて。
2016年01月31日 11:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 11:39
触れることができるほど近くで雪崩の跡を見たのは初めて。
肩の小屋。
2016年01月31日 11:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 11:47
肩の小屋。
本日はトマの耳まで。
今日で14回目の谷川岳。
最近、オキの耳まで行っていない。
2016年01月31日 12:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
1/31 12:08
本日はトマの耳まで。
今日で14回目の谷川岳。
最近、オキの耳まで行っていない。
ここのシンボル的な標識も、視界が悪く見えにくい。
2016年01月31日 12:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 12:17
ここのシンボル的な標識も、視界が悪く見えにくい。
復路も雪崩エリアを通過。
2016年01月31日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 12:22
復路も雪崩エリアを通過。
下界に比べたら明らかな強風だが、ここにしては穏やかな日で歩きやすい。
ゴーグルやバラクラバ等はなくても平気な状況。
2016年01月31日 12:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 12:32
下界に比べたら明らかな強風だが、ここにしては穏やかな日で歩きやすい。
ゴーグルやバラクラバ等はなくても平気な状況。
2016年01月31日 12:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 12:32
2016年01月31日 12:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 12:35
天狗の留まり場。
ヤマレコ等を見ていると、「溜まり場」と書いている人が多いのが気になる。
2016年01月31日 12:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 12:36
天狗の留まり場。
ヤマレコ等を見ていると、「溜まり場」と書いている人が多いのが気になる。
晴れてくる。
2016年01月31日 12:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 12:39
晴れてくる。
2016年01月31日 12:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 12:41
避難小屋の通気孔。
2016年01月31日 12:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 12:52
避難小屋の通気孔。
ちょうど避難小屋の屋根の高さまでの積雪。
一か月前まで、中へ出入りができる状態だったのに。
2016年01月31日 12:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 12:53
ちょうど避難小屋の屋根の高さまでの積雪。
一か月前まで、中へ出入りができる状態だったのに。
2016年01月31日 12:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 12:54
振り返る。
2016年01月31日 12:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 12:54
振り返る。
この急下降箇所が復路で一番の難所かも。
2016年01月31日 13:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 13:01
この急下降箇所が復路で一番の難所かも。
かなり晴れてくる。
2016年01月31日 13:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 13:01
かなり晴れてくる。
関越トンネル通気孔。
2016年01月31日 13:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 13:05
関越トンネル通気孔。
2016年01月31日 13:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 13:06
往路の難所だったところ。
トレースの幅が広がって、難易度は下がっている。
2016年01月31日 13:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 13:07
往路の難所だったところ。
トレースの幅が広がって、難易度は下がっている。
とは言え、安全とは言い難い。
2016年01月31日 13:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 13:08
とは言え、安全とは言い難い。
振り返る。
2016年01月31日 13:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 13:10
振り返る。
横を見る。
俎嵒方面。
2016年01月31日 13:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/31 13:10
横を見る。
俎嵒方面。
反対側の横を見る。
白毛門方面。
2016年01月31日 13:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 13:11
反対側の横を見る。
白毛門方面。
踏み抜きもなく、気分良く歩ける。
2016年01月31日 13:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 13:16
踏み抜きもなく、気分良く歩ける。
2016年01月31日 13:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 13:18
最後の登り。
2016年01月31日 13:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 13:25
最後の登り。
2016年01月31日 13:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 13:25
2016年01月31日 13:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 13:27
2016年01月31日 13:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 13:30
最後の下り。
2016年01月31日 13:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 13:34
最後の下り。
帰還。
2016年01月31日 13:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 13:40
帰還。
帰りのバスまで2時間待ちなので、カツカレーを食べて時間をつぶす。
水は、谷川の水。
2016年01月31日 13:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 13:57
帰りのバスまで2時間待ちなので、カツカレーを食べて時間をつぶす。
水は、谷川の水。
カツカレーを食べながら、谷川岳を見る。
2016年01月31日 14:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 14:04
カツカレーを食べながら、谷川岳を見る。
最後の最後に、ほぼ全容を現してくれる。
2016年01月31日 14:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/31 14:27
最後の最後に、ほぼ全容を現してくれる。
下りのロープウェイは独占貸切。
2016年01月31日 14:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 14:36
下りのロープウェイは独占貸切。
帰りは水上駅から各駅停車で高崎駅へ向かう。
2016年01月31日 16:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/31 16:31
帰りは水上駅から各駅停車で高崎駅へ向かう。
撮影機器:

装備

個人装備
ワカン(使用せず) アイゼン ピッケル サングラス ゴーグル(使用せず) 日焼け止め(使用せず)

感想

通算14回目の谷川岳(内3回は無雪期)。
新しく購入したザックのデビューも兼ねて。

初めて雪崩の跡を間近に見ました。
発生して、それほど時間は経っていないように感じました。
朝から群馬県北部に雪崩注意報が出ていたそうですが完全にノーマークだったので、今後は気をつけていこうと思います。

雪が舞う中で登り始め、頂上までずっと視界は悪い状態でした。
しかし、ホワイトアウトというほどの状況でもなく、この時期にしては風も決して強くはなかったので、まずますのコンディションだったと思います。
いつものことですが、下山半ばくらいから晴れてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら