記録ID: 80627
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋色に燃えてきたよ、秋田駒ヶ岳
2010年10月02日(土) [日帰り]
- GPS
- 04:20
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 512m
- 下り
- 493m
コースタイム
◎今日は全国的に晴れのお天気ということで、前夜に秋田駒ヶ岳と岩手の姫神山の二つの地図(山と高原地図)をコピーしておいた。朝起きだす前の布団の中でまだどっちに行こうか迷っていたが、もしかしたら紅葉が始まってるんじゃないかと思い、秋田駒に行くことにした。自宅出発は午前6時過ぎ。途中西友(今までずーっとAコープだと勘違いしていた)で朝食、昼食、飲み物を調達。
●当初の予定では国見温泉から出発して、横長根〜阿弥陀池〜金十郎長根の周回コースから国見温泉に戻ってくる予定であった。ところが、国道46号線から国見温泉への入り口を通り越してしまったため、そのまま仙岩トンネルを抜けて秋田県側へでて『駒ヶ岳8合目登山口』から登ることに計画変更することにした。【何とまぁ、間抜けなことか(笑)】が、8合目登山口までの道がわからずとりあえずJR田沢湖線の田沢湖駅に寄って情報を得ることにした。
8:40 岩手県から秋田県(仙北市)へ入る
8:55 JR田沢湖駅
●駅の1階にある観光センターで8合目登山口までの地図パンフレットがないか尋ねてみたところ、10月31日まではマイカー規制で直接車の乗り入れはできないとのこと(唖然)。『アルパこまくさ』というところからシャトルバスが運行されているからそれを利用してください、とのこと。で、そこのパンフレットをもらい、『アルパこまくさ』へ向かう。
9:20 『アルパこまくさ』駐車場着
●8合目登山口までの往復バス乗車券(1,200円)を購入。バスの発射時刻は9:27とのこと。
バスの中で靴下履いたり、スパッツ付けたり…。
9:52 8合目登山口駐車場到着
10:00 準備運動の後、登り出発
10:50 阿弥陀池
●男岳(オダケODAKE)まで0.4km
11:05 男岳山頂(1,623m)
●晴天の元田沢湖を見下ろし、遠くには鳥海山が…
11:20 男岳・横岳・阿弥陀池分岐
11:45 横岳分岐点
●男岳から0.8km、横岳まで0.2km
11:50 横岳山頂(1,583m)
●男岳から1.0km、焼森まで0.6km
12:00 焼森山頂(1,551m)
12:20 阿弥陀池へ(0.3km)の分岐点
12:25 阿弥陀池避難小屋
●外の木道に腰掛け、ランチタイム。本日のメニューは『おこわ弁当』298円。
12時45分頃、小屋にぶら下がっていた寒暖計は12℃を指していた。
12:55 リュックを置いて、男女岳(オナメダケONAMEDAKE)へ
13:10 秋田駒ヶ岳最高峰・男女岳(女目岳)山頂(1,637m)
13:30 帰路は『八合目(歩道荒廃)【NOT SAFE】⇒』のコースへ
14:00 硫黄採掘跡
14:20 8合目登山口到着
●アルパこまくさ行きのバス発車時刻は14時40分
14:40 定刻どおり発車(バスは2台)
15:15 アルパこまくさの『自然ふれあい温泉館』
●本日の日帰り温泉です。白濁の温泉。露天風呂もあり、大満足。本当に気持ちがよかった。500円。
16:10 白い温泉に浸かり、さっぱりしたところで自宅への帰路につく
●途中コンビニで眠気覚ましのドリンク購入
19:30 無事自宅へ帰着
◎本日の遠出山登り、色々あったけど満足、満足。お天気もよく、紅葉も見ごろの時期を迎え、それを満喫できたと感じている。
●当初の予定では国見温泉から出発して、横長根〜阿弥陀池〜金十郎長根の周回コースから国見温泉に戻ってくる予定であった。ところが、国道46号線から国見温泉への入り口を通り越してしまったため、そのまま仙岩トンネルを抜けて秋田県側へでて『駒ヶ岳8合目登山口』から登ることに計画変更することにした。【何とまぁ、間抜けなことか(笑)】が、8合目登山口までの道がわからずとりあえずJR田沢湖線の田沢湖駅に寄って情報を得ることにした。
8:40 岩手県から秋田県(仙北市)へ入る
8:55 JR田沢湖駅
●駅の1階にある観光センターで8合目登山口までの地図パンフレットがないか尋ねてみたところ、10月31日まではマイカー規制で直接車の乗り入れはできないとのこと(唖然)。『アルパこまくさ』というところからシャトルバスが運行されているからそれを利用してください、とのこと。で、そこのパンフレットをもらい、『アルパこまくさ』へ向かう。
9:20 『アルパこまくさ』駐車場着
●8合目登山口までの往復バス乗車券(1,200円)を購入。バスの発射時刻は9:27とのこと。
バスの中で靴下履いたり、スパッツ付けたり…。
9:52 8合目登山口駐車場到着
10:00 準備運動の後、登り出発
10:50 阿弥陀池
●男岳(オダケODAKE)まで0.4km
11:05 男岳山頂(1,623m)
●晴天の元田沢湖を見下ろし、遠くには鳥海山が…
11:20 男岳・横岳・阿弥陀池分岐
11:45 横岳分岐点
●男岳から0.8km、横岳まで0.2km
11:50 横岳山頂(1,583m)
●男岳から1.0km、焼森まで0.6km
12:00 焼森山頂(1,551m)
12:20 阿弥陀池へ(0.3km)の分岐点
12:25 阿弥陀池避難小屋
●外の木道に腰掛け、ランチタイム。本日のメニューは『おこわ弁当』298円。
12時45分頃、小屋にぶら下がっていた寒暖計は12℃を指していた。
12:55 リュックを置いて、男女岳(オナメダケONAMEDAKE)へ
13:10 秋田駒ヶ岳最高峰・男女岳(女目岳)山頂(1,637m)
13:30 帰路は『八合目(歩道荒廃)【NOT SAFE】⇒』のコースへ
14:00 硫黄採掘跡
14:20 8合目登山口到着
●アルパこまくさ行きのバス発車時刻は14時40分
14:40 定刻どおり発車(バスは2台)
15:15 アルパこまくさの『自然ふれあい温泉館』
●本日の日帰り温泉です。白濁の温泉。露天風呂もあり、大満足。本当に気持ちがよかった。500円。
16:10 白い温泉に浸かり、さっぱりしたところで自宅への帰路につく
●途中コンビニで眠気覚ましのドリンク購入
19:30 無事自宅へ帰着
◎本日の遠出山登り、色々あったけど満足、満足。お天気もよく、紅葉も見ごろの時期を迎え、それを満喫できたと感じている。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ミヤマアキノキリンソウ ゴマナ ウメバチソウ ウゴアザミ ヤマハハコ コケモモの真っ赤な実 チングルマ シロバナトウウチソウ エゾオヤマリンドウ その他 紅葉・黄葉 |
写真
感想
今回、秋田駒は2回目の登山である。
前回はバスツアーでKisoさん、Ikeさん、Miuさん、kajyukiの4人の山行だった。
(6年前の2004年6月24日)
⇒http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-35870.html
そのときは国見温泉から登り、8合目駐車場までの下山コース(バスツアーだからできた)
生憎のお天気模様で、周りの景色はまったく見ることができなかったと記憶してる
で、本日は秋晴れの元、最高の山登りが堪能できたと思う。満足、満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2058人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kajyuki さん 今晩は
青空,青い池
燃える赤と黄色
なんか,言うこと無しの山行だったみたいですね。
さらに
>9:20 『アルパこまくさ』駐車場着
>●8合目登山口までの往復バス乗車券(1,200円)を購
>入。バスの発射時刻は9:27とのこと。
バスにも on time からすると
>国見温泉への入り口を通り越してしまったため、
は,良運。つきがあったんですよ!キット
今回の秋田駒、山への滞在時間は4時間半くらいしかなかったけど、秋晴れの下紅葉や山の景色を満喫できて、最高に満足しています。
これもyamabitoさんがおっしゃるとおり、
「国見温泉への入り口を通り越してしまったための良運・ラッキー。つきがあったんですよ。」
だと思います、本当に。
アルパこまくさの白濁の温泉 も最高に気持ちよかった です。
こんにちは
紅葉って,Just timingで見に行くのって難しいですよね
そんな中,こんな見事な紅葉見ちゃえて,本当によかったです
写真でもこの感動ですから,自分の目で見たらもっと感動でしょう
うわぁ〜,羨ましい
本当に今回の秋田駒紅葉ハイキングは、偶然にもジャストタイミングでした 。
当初計画からのコース変更で、かえってそれがラッキーでした。
kayo-piさんがおっしゃる
>写真でもこの感動ですから,自分の目で見たらもっと感動でしょう
は、まさにそのとおりでございます。感動しちゃいました。
紅葉が進んできた秋田駒、本当にいいお天気で青空に映えていますね〜
お昼のおこわ弁当もおいしそうですね
いつもいつも思うのですが
私は温泉に入るとその日は家に帰ってこられない気がしてパスですが
山歩きと温泉共に楽しんでおられるkajyukiさんがとてもうらやましいです
こんばんはmeikenさん。いつもコメント どうもありがとうございます。
meikenさんが先月24日に国見温泉から秋田駒へ行ったときよりも、おそらく確実に紅葉は進んだと思いますよ。お天気もよくてラッキーでした。
仰るとおり、阿弥陀池の木道に腰掛けて食べたおこわ弁当もとても美味しくいただきました。
それと、タイトルにも書きましたが、下山後の日帰り温泉 も、大きな楽しみの一つになっています。ただ、残念ながら車を運転しなければならないので、大好きな は家に帰るまで我慢です
はるばる行ったかいがありましたね。八合目は平日は乗用車OKですけど、休日はあがれないんですよ。10:20の画像の右側の山って、奥なら岩手山ですよ。左の乳頭山のとんがりの奥が裏岩手で、八幡平は左画面切れてますね。あーいい眺めだなあ。
旧道クマ注意ってあるのに、旧道を通って帰ったあなたは…
ちょっと分かり辛いですよね。
私も通り過ぎてしまったことがあります。
しかもUターンする場所が無く、
みんなスピード出して走っているので、
結局峠を越えてしまいましたけど…
10月2日に、山に行けた人は、最高にうらやましいです…
ただそれだけです…
高山植物花ざかりの、ちょっと手前の秋田駒しか
まだ行ったことはありません。
紅葉も、すごい感動の景色ですね
敬老の日、乳頭温泉休暇村に向かう途中で、
道路で が通過するのを待っている熊を見ましたよ
今年は、熊の話を聞くことが多いです。
きっと、まだまだ続く山行、気をつけて楽しんでくださいね。
先週行った時より随分紅葉がすすんでいますね
いいお天気の中絶景を楽しめたkajyukiさん,本当にラッキーです
ベンチでお昼ご飯も気持ちいいだろうねぇと我が家でkajyukiさんのヤマレコを見て話していました。
kajyukiさんの布団の中での悩み,わかります!
休日が と決まったらどの 行こうか迷って寝られません
まるで遠足前の小学生のようです
う〜〜〜〜ん すばらしい〜〜〜〜い。
お天気最高、紅葉もすばらし〜〜。
毎度思うのですがカメラワーク良いですね。
いよいよ紅葉本番ですね。
次回のレポ、楽しみにしております。
返信遅くなりすみません
10:20の写真の山 の名前、どうもありがとうございます。あの尖がっている山が乳頭山ですか。初めてわかりました。
さすがに旧道を帰っていく人たちは少なかったと思います。でも、きた道と違って色々と変化があり、それはそれでまた楽しめました。 ラジオのボリュームを最大にして歩きましたが…
返信遅くなりすみません
そうなんですよね、標識を注意深く見ながら運転 しないと国見温泉への入り口を通り越してしまうんですよね。仰るとおりUターンする場所もないし・・・
でもまぁ、そのおかげで楽して綺麗な紅葉を堪能できましたが(笑)
返信遅くなりすみません
10月2日は全国的にハイキング日和だったみたいで、私も山へ出かけられて、本当によかったです。
pomchan4さんも、本物の熊を目撃したとは 、驚きです。本当に今年は熊出没の情報が多いのですが、幸いにして私は遭遇していません。これからもお会いしたくはありませんが
返信遅くなりすみません
同じ日、お二人さんは面白山ですね。そちらもお天気は快晴 だったようで、お互いよかったですね
それに、自分の2003年の記録 を参考にしていただいたとは、光栄です。どうもありがとうございます。
お二人さん、次はどちらの山 へ出かけられるのかな 記録楽しみにしています。
返信遅くなりすみません (kiyoshiさん、ckckcさん、pomchan4さん、keen2さんに続く5番目のおんなじフレーズから始まりました )
>毎度思うのですがカメラワーク良いですね
ですが、バカチョン・デジカメ が勝手にピントを合わせてくれているだけです。ほんとに便利ですよね。
ところで、K-HINOさん久しぶりに行ってきましたね、磐梯山(10月7日)。まだ編集中のようですが、はやく写真も拝見したいなぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する