梁川駅〜倉岳山〜高畑山〜大月駅
- GPS
- 07:20
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:20
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高畑山〜鈴ヶ音峠 踏み跡少ない、積雪40cm程。ワカン無しだとちょっと疲れます。 |
その他周辺情報 | 梁川駅〜登山口まで随所に積雪・凍結箇所有。タイヤチェーン・スタッドレスタイヤ必須。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
|
---|---|
備考 | ワカン(持っていけば良かった) |
感想
1月中旬からの雪で、大月市周辺の山は一気に雪景色となりました。凍結が怖いので、車で登山口へ向かう必要が無いように、駅から歩いて行ける山にしようという事で、当初予定は倉岳山〜高畑山〜九鬼山と縦走する予定でした。しかし、高畑山〜突坂峠までの殆ど踏み跡が無い状態で、ルート確認やツボ足で踏み抜きながらの歩行と、気疲れで結局九鬼山には行かず、帰りました。地元北陸の山じゃ積雪3m以上なんて当たり前で、登山口からスノーシューを履いて下山まで脱がないというのがよくありましたが、関東の山では、雪が多い場所と何もない場所が混在しており、道具の使い所をよく考えないといけない事を痛感しました。明日、九鬼山単独リベンジ&岩殿山へ行こうと思います。
各ポイントの感想です。
【梁川駅〜倉岳山】
そこそこの登山客がいるようで、踏み跡は多数。ただ、リボンやペンキ表示が少なく、うっかりするとルートミスする可能性有り。アイゼン無しでも余裕で登頂可能です。
【倉岳山〜高畑山】
このルートも先ほどと殆ど変わらず。危険箇所は無し。富士山が綺麗に見えていれば良かったかもしれません。
【高畑山〜鈴ヶ音峠】
何日か前に出来た一人の踏み跡がある位で、リボン・ペンキ・GPS頼りで歩く。何回かルートを外し気味になるがGPSでルートを補正させる。先人の足跡を辿って行きたいが、やたら歩幅が大きい上に、ワカン使用の踏み跡だったので、跡を辿ってもガボる(福井弁)ばかり・・・本当に疲れました。
途中にあるキレット的な箇所の岩は足が竦む程で、私にゃ大キレットなんてのは到底無理だと悟らせてくれました。というより、この箇所のせいで、引き返す勇気に余計な足枷となりました。
【鈴ヶ音峠〜朝日小沢バス停付近】
山側は除雪されていないので30〜40cm積雪有り。集落に入ると除雪されているものの、バスの時間が壊滅的・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する