記録ID: 806783
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山アドベンチャーコース~沢コース
2016年02月04日(木) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 554m
- 下り
- 547m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
すぐ脇に公園があり「無料トイレ」あります。 東京湾フェリー「浜金谷~久里浜」の船着場からも近くです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・車力道の一般登山道からアドベンチャーコースに入ります。 ・車力道は特に危険な場所もなく、歩きやすいです。 ・アドベンチャーコースは分岐の入口(標識なく赤テープに注意)がわかれば、 コース内は赤テープもあって踏み跡もしっかり付いています。 ※垂直岩から先は、全て登り方面の赤テープを目印に進み、鋸山山頂の西側尾根を目指します。 ・沢コースは下山で使用しましたが、赤土の急斜面ですので滑りやすいので注意して 歩いてください。 |
その他周辺情報 | ・アドベンチャーコースの地図は、jkzさんのレコに添付されている地図が解りやすいです。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-570221.html |
写真
装備
備考 | 道迷いが無いように ※印の文章・写真を追加しました。 |
---|
感想
今日は「立春」。
春を探しに房総の低山:鋸山(標高329.5m)を歩きました。
車力道→アドベンチャーコース→展望台→鋸山山頂→沢コースを使いました。
鋸山(標高329m)の「沢コース」は初めてで、ワクワク気分でした。
展望台で昼食の時に、3名の山ガールの方に「沢コース」の情報をお聞きして、急坂は慎重に降りましたので、無事に下山できました。ありがとうございました。
おすすめコースは、車力道→アドベンチャーコース→山頂→展望台→石切り場→観月台コースです。
今回は立ち寄りませんでしたが、展望台下の石切り場はぜひ見ていただきたい場所です。
鋸山が初めての方は、石切り場から下山せずに日本寺(有料)に入り、地獄覗きや百尺観音を見られると良いと思います。この場合は下山にロープウエイを使用してもよいし、山頂駅脇に下山道もあります。
今日は、かすんでおり展望台から富士山が望めませんでしたが、天気も良く、温かく、充実したハイキングでした。バッチリとリッフレッシュできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3873人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして、Atsumiyaと申します。
私も千葉の外房に住んでおりまして、どこの山に行くのも不便です。
そこで、最近は近場の南房総の山に出かけることが多くなりました。
背は低いが、面白い山が多いですよね。花もきれいですし。
このコースも面白そうですね。
来週は、雪の予報も出ておりますので、房総の山に行く機会が増えそうです。もしかしたら、ばったりお会いするかもしれませんね 。
はじめまして。
基礎体力が不足しているheroherokame「へろへろカメ」です。
本当に千葉の田舎から山に行くのは、遠いし、渋滞にはまるし大変ですね。
私も冬の時期は、房総の山や、丹沢の山を中心に楽しんでいます。
Atumiyaさまと、どこかの山でお会いするのを楽しみにしています。ご安全に!
こんにちは。
私が1月9日に津辺野山へ登ったときにも、ヒゲの生えた樹を発見しました
樹木の逞しさに感心しました。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/79/794972/52b33d8d937958182ec202972a74f956.JPG
suge-gasaさま、コメントありがとうございます。
「ヒゲの生えた樹」写真を確認しました。すごすぎる・・」
このような木は、これから先はどう成長していくのか?心配です。
これからは早い時期に見かけたら、ロープを少し緩めてあげようと思います。
今後もsuge-gasaさまレコを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する