記録ID: 809627
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳 ロープウェイで手軽に本格雪山
2016年02月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,438m
- 下り
- 1,503m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 3:22
- 合計
- 6:01
距離 10.3km
登り 1,438m
下り 1,515m
9:05
7分
しらび平駅(ロープウェイ乗車)
15:06
しらび平(ロープウェイ下車)
天候 | 曇り時々晴れ、雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅ノ台バスセンター(黒川平の駐車場は閉鎖) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■積雪 280cm、千畳敷内はふかふかの雪ですが、ツボ足でもくるぶしくらいまでした沈みませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ポール
|
---|
感想
元日に来た時と景色は大きく変わって、雪がどっさり。
本格的(?)な雪山を手軽に思いっきり楽しめました。
当日は第14回目の千畳敷での結婚式が執り行われ、1年でも特別な1日でした。
このような日に千畳敷を訪れることができたのは、いい記念でした。
(式には参加できませんでしたけどね。←当然か...。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する