ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810138
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

厳冬期八ヶ岳縦走 強風で撤退

2016年02月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
18.8km
登り
1,414m
下り
1,400m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
1:08
合計
9:53
距離 18.8km 登り 1,414m 下り 1,417m
4:03
48
4:51
4:52
5
4:57
5:00
7
5:07
44
5:51
194
9:05
9:16
28
9:44
9:45
15
10:00
10:10
28
10:38
10:40
13
10:53
28
11:21
7
11:39
12:19
27
12:46
31
13:17
3
13:20
0
13:20
0
13:20
36
13:56
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘駐車場1日500円利用しました。
コース状況/
危険箇所等
八ヶ岳山荘(美濃戸口)〜赤岳山荘
以前からヤマレコにもあがっていましたが、林道は溶けた雪が凍ってつるつる。その上に前日からの雪がうっすらつもってさらにスリップしやすかったです。
また、わだちが深い所もあります。
赤岳山荘駐車場はほとんどチェーン着用でした。

美濃戸山荘〜堰堤広場
上記と同じく凍結路の上にパウダースノーでたいへん滑りやすくなっています。
何度か足をとられました。アイゼンあると安心です。

堰堤広場〜赤岳鉱泉
前面積雪で歩きやすいです。前日の雪でノートレースでしたがトレースつきました。

赤岳鉱泉〜硫黄岳
樹林帯トレースつき歩きやすいです。赤岩の頭直下は雪崩注意喚起がされています。
雪庇は例年より少ないものの気温や今後の降雪次第でリスクが高まります。

今後の天候次第で状況は大きく変わるとおもいます。
その他周辺情報 下山後原村の「もみの湯」大人500円に寄りました。夕方5時以降は300円とリーズナブルです。
赤岳山荘の温度計はマイナス12度を表示(kita)
2016年02月10日 03:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/10 3:55
赤岳山荘の温度計はマイナス12度を表示(kita)
早朝の北沢歩き
まだ小雪が舞ってる
2016年02月10日 06:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/10 6:15
早朝の北沢歩き
まだ小雪が舞ってる
やっと明るくなってきたころ
すでに白銀世界の中
2016年02月10日 06:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/10 6:26
やっと明るくなってきたころ
すでに白銀世界の中
少し空が焼けてきた
晴れることを願って(>人<)
2016年02月10日 06:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/10 6:30
少し空が焼けてきた
晴れることを願って(>人<)
これは先月のアイスキャンディーフェスのときに登山道脇に作ったuraだるま⛄
2016年01月30日 10:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
1/30 10:34
これは先月のアイスキャンディーフェスのときに登山道脇に作ったuraだるま⛄
その日の帰り通ったら、優しい人に素敵にしてもらったあとだった(´ー`)
2016年01月30日 15:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
1/30 15:05
その日の帰り通ったら、優しい人に素敵にしてもらったあとだった(´ー`)
埋没後
2016年02月10日 06:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/10 6:34
埋没後
救出後
その後ネクタイまでつけてもらったのね…
なんだか愛着がわきますな
2016年02月10日 06:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
2/10 6:36
救出後
その後ネクタイまでつけてもらったのね…
なんだか愛着がわきますな
ノートレースいただきました☆
2016年02月10日 06:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/10 6:40
ノートレースいただきました☆
橋も一番乗り
2016年02月10日 06:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/10 6:42
橋も一番乗り
まっさらな雪原
2016年02月10日 06:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/10 6:54
まっさらな雪原
赤岳鉱泉に近づく(kita)
2016年02月10日 05:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/10 5:50
赤岳鉱泉に近づく(kita)
アイスキャンディーがお迎え(kita)
2016年02月10日 05:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/10 5:52
アイスキャンディーがお迎え(kita)
散水風景(kita)
2016年02月10日 05:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
2/10 5:54
散水風景(kita)
10日ぶりくらいのアイスキャンディー
少し稜線も見えてる
2016年02月10日 06:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/10 6:57
10日ぶりくらいのアイスキャンディー
少し稜線も見えてる
シャワーをかけてまだ成長中
こうやって育てていくのね
2016年02月10日 06:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/10 6:58
シャワーをかけてまだ成長中
こうやって育てていくのね
2016年02月10日 07:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/10 7:19
赤岳見え隠れ(kita)
2016年02月10日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/10 8:09
赤岳見え隠れ(kita)
登りが始まります
気温は−15℃を下回ってました(;゜Д゜)
2016年02月10日 08:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/10 8:28
登りが始まります
気温は−15℃を下回ってました(;゜Д゜)
白の森
2016年02月10日 08:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/10 8:32
白の森
寒くて休憩も長くとれない(◞‸◟)
2016年02月10日 08:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/10 8:51
寒くて休憩も長くとれない(◞‸◟)
森林限界
晴れ間がみえてきた
2016年02月10日 08:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6
2/10 8:58
森林限界
晴れ間がみえてきた
白銀の珊瑚
2016年02月10日 09:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/10 9:03
白銀の珊瑚
キラキラ✨
2016年02月10日 09:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/10 9:03
キラキラ✨
赤岩の頭ロックオン!
2016年02月10日 09:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
7
2/10 9:11
赤岩の頭ロックオン!
吹き荒れる銀嶺の稜線
2016年02月10日 09:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/10 9:13
吹き荒れる銀嶺の稜線
ふんわりもふもふをいちばん乗り!
2016年02月10日 09:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/10 9:13
ふんわりもふもふをいちばん乗り!
冬山の風景(kita)
2016年02月10日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10
2/10 8:09
冬山の風景(kita)
舞い上がる雪煙
2016年02月10日 09:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/10 9:18
舞い上がる雪煙
稜線に上がりました
向かう稜線はガスの中
2016年02月10日 09:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
15
2/10 9:18
稜線に上がりました
向かう稜線はガスの中
硫黄岳方面
こっちも雪庇は小さいながらも確実に成長してる
雪崩危険エリアだもんね
2016年02月10日 09:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/10 9:18
硫黄岳方面
こっちも雪庇は小さいながらも確実に成長してる
雪崩危険エリアだもんね
赤岩の頭方面
雪庇成長中
2016年02月10日 09:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9
2/10 9:20
赤岩の頭方面
雪庇成長中
ものすごい強風
2016年02月10日 09:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/10 9:20
ものすごい強風
赤岩の頭
2016年02月10日 09:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/10 9:21
赤岩の頭
山頂へ向かう
2016年02月10日 09:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/10 9:21
山頂へ向かう
雪煙を上げる硫黄岳山頂
2016年02月10日 09:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
8
2/10 9:23
雪煙を上げる硫黄岳山頂
美しすぎるシュカブラの曲線
2016年02月10日 09:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6
2/10 9:24
美しすぎるシュカブラの曲線
自然界の厳しさが育む芸術
2016年02月10日 09:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/10 9:44
自然界の厳しさが育む芸術
凍てつく山頂
2016年02月10日 09:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
7
2/10 9:45
凍てつく山頂
休んでいられない強風
2016年02月10日 09:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/10 9:48
休んでいられない強風
硫黄岳です!
2016年02月10日 09:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12
2/10 9:49
硫黄岳です!
強風の山頂でした。。(kita)
2016年02月10日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
21
2/10 8:46
強風の山頂でした。。(kita)
それでも少し先へ行ってみる
爆裂火口がかっこいい
2016年02月10日 09:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/10 9:50
それでも少し先へ行ってみる
爆裂火口がかっこいい
ケルンの道しるべを頼りに
2016年02月10日 09:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/10 9:52
ケルンの道しるべを頼りに
厳しい稜線歩き
2016年02月10日 09:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/10 9:54
厳しい稜線歩き
硫黄岳山荘の陰で強風から避難
ここで撤退を決め引き返す
2016年02月10日 10:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/10 10:12
硫黄岳山荘の陰で強風から避難
ここで撤退を決め引き返す
硫黄岳への登り上げが地味につらかった
2016年02月10日 10:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/10 10:42
硫黄岳への登り上げが地味につらかった
強風から逃れて穏やかな下降風景(kita)
2016年02月10日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
2/10 9:53
強風から逃れて穏やかな下降風景(kita)
赤岩の頭から降りると風に当たらなくなってみんな復活!
思い思いに下りを楽しむ♪
2016年02月10日 10:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/10 10:59
赤岩の頭から降りると風に当たらなくなってみんな復活!
思い思いに下りを楽しむ♪
自分たちがつけたトレースって幸せ( *´艸`)
2016年02月10日 11:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/10 11:05
自分たちがつけたトレースって幸せ( *´艸`)
至る所にあるボブスレーコースを楽しみながら
2016年02月10日 11:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/10 11:11
至る所にあるボブスレーコースを楽しみながら
突然現れる!!
2016年02月10日 11:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/10 11:13
突然現れる!!
赤岳鉱泉でのんびりお昼食べながら反省会とリベンジへむけ話す
2016年02月10日 12:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/10 12:21
赤岳鉱泉でのんびりお昼食べながら反省会とリベンジへむけ話す
アイスブルーにお別れ
また会いにくるからね
2016年02月10日 12:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
7
2/10 12:22
アイスブルーにお別れ
また会いにくるからね
もふもふの北沢歩き
2016年02月10日 12:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/10 12:27
もふもふの北沢歩き
川も雪が増えてもこもこ
2016年02月10日 12:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/10 12:30
川も雪が増えてもこもこ
元気でね
2016年02月10日 12:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/10 12:32
元気でね
堰堤広場
青空が広がるもなお強風の稜線
2016年02月10日 12:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/10 12:51
堰堤広場
青空が広がるもなお強風の稜線
ながい林道歩き
新雪数センチの下のスケートリンク
本日一番の核心部
2016年02月10日 12:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/10 12:53
ながい林道歩き
新雪数センチの下のスケートリンク
本日一番の核心部
ショートカットコースは氷の滝
2016年02月10日 13:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/10 13:10
ショートカットコースは氷の滝
赤岳鉱泉まできました
あともう少し
2016年02月10日 13:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/10 13:25
赤岳鉱泉まできました
あともう少し
美濃戸口到着♪
2016年02月10日 14:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/10 14:00
美濃戸口到着♪
温泉後のソフトクリーム♪
kitaさまごちです♪♪
背景はお気になさらず(^^;)w
2016年02月10日 15:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
2/10 15:40
温泉後のソフトクリーム♪
kitaさまごちです♪♪
背景はお気になさらず(^^;)w
帰り道悔しくも絶景をみせてくれた歩けなかった稜線たち
この景色にリベンジを誓って
2016年02月10日 15:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12
2/10 15:55
帰り道悔しくも絶景をみせてくれた歩けなかった稜線たち
この景色にリベンジを誓って

感想

南八ヶ岳、冬季縦走は初挑戦。硫黄岳〜横岳〜赤岳のルートを計画実行です。が、稜線上は強風です。硫黄岳から硫黄岳山荘まで行ってはみるものの、その先は強風吹き荒れる厳しき岩稜帯が連なる。山荘脇で強風をしのぎ、この先へ進むかの判断をしなければならない。ここで撤退を決めさっさと戻ります。しかし、強風吹き荒れる硫黄岳の登り返しは歩みもなかなか進まないです。そそくさに山頂を後にし、樹林帯へ。強風を受けない樹林帯は別天地のように感じました。ふかふか雪を楽しみつつ下山しました。
凍った林道はあなどれない危険地帯でした。

寒い寒い1日でした。久々に暗い内から歩き始めましたが明るくなってからもなかなか陽が射さず、末端冷え性の自分は足が冷たい。。もう8000M級で使うようなエクスペディションな靴でないとダメなんでしょうか。。
モフモフな新雪もキレイで楽しいのも分かるんですが、何しろ足がつべたい。稜線へ出てからは天気予報通りの西風で、シュカブラがキレイなのは分かるんですが。。。途中の山小屋でUターンしてきましたが、風邪気味なのも相まってなかなかの苦行でございました。冷たくなったパンもホントはチンして食べたかったです。
下山後の樅の湯が暖かくて幸せでした!とまあ今回は反省だらけというか自分の弱さが際立ち同行のお二人に対しては足を引っ張ってしまった感がありましたがぜひリベンジしましょう!!

今シーズンのいちばんの目標であるこの冬期縦走
1年前からこのために色々な経験をつんできました
前日の雪と当日の風が心配…

厳冬期の硫黄岳はちょうど1年ぶりでノートレースでも不安なくいけました
雪は最高のドライパウダーで念願のふわふわもふもふのラッセルが楽しめました
極上のノートレース頂いてきちゃいました( *´艸`)♡
全く疲れを感じないさらふわパウダーにもう夢中!って感じ♪
赤岩の頭直下のルーファイも楽しかった!!まだ雪庇が大きくなかったので夏道よりにルートをのせました

森林限界付近からうなりを上げる風の音に不安を感じるものの青空も見えてきてたので期待を込めて登り上げました、が
歩くことがやっとな強風。視界も10〜20mくらいでしょうか…
なんとか硫黄岳まで行き横岳方面へも向かいますが、横岳通過は危険と判断し撤退を決めました(◞‸◟)
赤岩の頭〜硫黄岳が一番の強風でした。気をつけないとほんとに飛ばされるかと思った。
登り慣れて見慣れてる風景も、今日みたいに阻まれると険しさが増して見えます

またリベンジ、あと逆回りも行きたいと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら