ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810632
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

生藤山・三国山(和田峠からピストン・最後に陣馬山)

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
12.3km
登り
942m
下り
944m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:24
合計
5:57
7:17
22
7:39
7:39
9
8:28
8:28
4
8:32
8:32
40
9:12
9:14
14
9:28
9:31
16
9:47
9:54
6
10:00
10:53
3
10:56
10:57
11
11:08
11:08
12
11:20
11:20
20
11:40
11:41
3
11:44
11:45
22
12:15
12:16
9
12:25
12:30
20
12:50
12:57
16
13:13
13:13
1
13:14
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:00埼玉自宅→一般道→7:00和田峠
※陣馬高原下バス停から和田峠まで道幅狭いので離合注意。
※和田峠手前アイスバーン有り。ノーマルタイヤの車がスリップし動けず手助けし、その方達は結局戻られた。帰りに同じ場所でバイクが転倒しており1人では起こせずバイクを起こすのを手伝った。ライダーは無事だった。
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
雪がある所はトレースもしっかりあり締まっているので歩きやすい。ただ雪の無い所も多く(特に南側)、結局往路の半分位で外した。その後は陣馬山の下り以外は滑り止めを使わなかったが、やはり携帯すべき。
◎駐車場
和田峠は有料800円と言う情報はあったが広い駐車場は閉っていて、周辺のスペースにも「有料800円」の看板が有る。ただ売店も空いていないので空きスペースに置き、下山してから払う予定でいた。下山してきても売店は開いておらず、車は増えていた。売店が開いてないと無料?結局分からず払っていません。
◎トイレ
和田峠(和式、ペーパー有り)、陣馬山山頂(未使用の為、不明)
和田峠、1番乗り。大きな駐車場は閉っていてとりあえずトイレの近くに駐車。右手生藤山、左手陣馬山。
2016年02月11日 07:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/11 7:14
和田峠、1番乗り。大きな駐車場は閉っていてとりあえずトイレの近くに駐車。右手生藤山、左手陣馬山。
軽アイゼン装着。
2016年02月11日 07:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 7:26
軽アイゼン装着。
トレースばっちり。雪も締まって歩きやすい。
2016年02月11日 07:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 7:28
トレースばっちり。雪も締まって歩きやすい。
と思ったら全然無いところも。
2016年02月11日 07:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/11 7:35
と思ったら全然無いところも。
関東ふれあいの道。距離も表示されて分かりやすい。
2016年02月11日 07:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/11 7:42
関東ふれあいの道。距離も表示されて分かりやすい。
あっと言う間に醍醐丸。吊り尾根経由で市道山まで繋がってるので、いつかチャレンジ。
2016年02月11日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/11 7:59
あっと言う間に醍醐丸。吊り尾根経由で市道山まで繋がってるので、いつかチャレンジ。
八王子市の最高峰867m。
2016年02月11日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/11 7:59
八王子市の最高峰867m。
北側には枝越しながら大岳山。
2016年02月11日 08:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/11 8:02
北側には枝越しながら大岳山。
山の神。和田バス停や藤野駅への分岐。
2016年02月11日 08:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/11 8:31
山の神。和田バス停や藤野駅への分岐。
雪が無くなってチェーンスパイク外したら雪。この時期のあるある。
2016年02月11日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
2/11 8:34
雪が無くなってチェーンスパイク外したら雪。この時期のあるある。
関ふれメーター。上川苔から陣馬高原下まで「富士見の道」。
2016年02月11日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/11 8:23
関ふれメーター。上川苔から陣馬高原下まで「富士見の道」。
と言うだけあってずっと枝越しながら富士山見ながら。
2016年02月11日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 9:00
と言うだけあってずっと枝越しながら富士山見ながら。
葉っぱが落ちた冬だからこその富士見ロード。
2016年02月11日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 9:03
葉っぱが落ちた冬だからこその富士見ロード。
連行峰。ここからは万六尾根で柏木野まで繋がっています。
2016年02月11日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/11 9:11
連行峰。ここからは万六尾根で柏木野まで繋がっています。
広くて気持ちのいい場所。
2016年02月11日 09:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 9:18
広くて気持ちのいい場所。
茅丸の登りが結構急。
2016年02月11日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/11 9:27
茅丸の登りが結構急。
ゼーゼー、今回の最高峰茅丸1019m。
2016年02月11日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/11 9:28
ゼーゼー、今回の最高峰茅丸1019m。
丹沢の山並みがスッキリと。今日の丹沢は人多いだろうなぁ。
2016年02月11日 09:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/11 9:31
丹沢の山並みがスッキリと。今日の丹沢は人多いだろうなぁ。
まだまだ出てくる雪道や
2016年02月11日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 9:34
まだまだ出てくる雪道や
岩のある急登をクリアすれば
2016年02月11日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 9:38
岩のある急登をクリアすれば
生藤山990m、頂きました。小ぢんまりした山頂。
2016年02月11日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 9:47
生藤山990m、頂きました。小ぢんまりした山頂。
富士山が良く見える。
2016年02月11日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/11 9:32
富士山が良く見える。
2等三角点タッチ。
2016年02月11日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/11 9:47
2等三角点タッチ。
5分ほど先の三国山へ。東京、神奈川、山梨の国境。
2016年02月11日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 10:01
5分ほど先の三国山へ。東京、神奈川、山梨の国境。
三国山は生藤山より視界が開けて富士山。御正体山や杓子山、三つ峠も。奥には南アルプス。
2016年02月11日 10:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
2/11 10:27
三国山は生藤山より視界が開けて富士山。御正体山や杓子山、三つ峠も。奥には南アルプス。
今日は雲も無くスッキリ富士山。
2016年02月11日 10:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
2/11 10:28
今日は雲も無くスッキリ富士山。
真っ白な荒川岳、赤石岳。
2016年02月11日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
2/11 10:00
真っ白な荒川岳、赤石岳。
大菩薩方面。結構雪が多そう。
2016年02月11日 10:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/11 10:50
大菩薩方面。結構雪が多そう。
熊倉山方面に行けばずっと先には笹尾根経由で三頭山。いつかは。
2016年02月11日 10:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/11 10:03
熊倉山方面に行けばずっと先には笹尾根経由で三頭山。いつかは。
三国山でたっぷりランチ休憩したので帰ります。帰りはとことん巻き道チョイス。
2016年02月11日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/11 10:54
三国山でたっぷりランチ休憩したので帰ります。帰りはとことん巻き道チョイス。
雪もだいぶ緩んでツボ足でもOK。
2016年02月11日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 11:18
雪もだいぶ緩んでツボ足でもOK。
南側の道は暖かくて春の様。
2016年02月11日 11:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/11 11:50
南側の道は暖かくて春の様。
でも日影はやっぱり寒い。
2016年02月11日 11:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/11 11:59
でも日影はやっぱり寒い。
和田峠まで戻ってくると車が10台位に増えてた。誰も来ないかと思ってた。
2016年02月11日 12:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/11 12:24
和田峠まで戻ってくると車が10台位に増えてた。誰も来ないかと思ってた。
登山者以外の車やバイク、自転車の方もいましたが皆さん甲州裏街道を走る?
2016年02月11日 12:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/11 12:27
登山者以外の車やバイク、自転車の方もいましたが皆さん甲州裏街道を走る?
予定外ですが赤線ルートを確実に繋げるため陣馬山に寄ります。いきなり急階段。
2016年02月11日 12:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/11 12:30
予定外ですが赤線ルートを確実に繋げるため陣馬山に寄ります。いきなり急階段。
登りは和田峠から20分位。
2016年02月11日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 12:39
登りは和田峠から20分位。
5年前の高尾〜陣馬以来の白馬くん。それにしても山頂付近は沢山の人と泥んこ田んぼ状態。
2016年02月11日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 12:50
5年前の高尾〜陣馬以来の白馬くん。それにしても山頂付近は沢山の人と泥んこ田んぼ状態。
目的も達成したのでそそくさと下山。今日歩いた稜線が見えるのは嬉しい。
2016年02月11日 12:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/11 12:56
目的も達成したのでそそくさと下山。今日歩いた稜線が見えるのは嬉しい。
陣馬山の下りではチェーンスパイク、軽アイゼンで安心サクサク下山。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
2016年02月11日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
2/11 13:04
陣馬山の下りではチェーンスパイク、軽アイゼンで安心サクサク下山。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。

感想

生藤山・三国山に出かけて来ました。

5年前に高尾山から陣馬山に縦走した時に、陣馬山から見た生藤山への稜線が気持ち良さそうだったので「いつか」と思いながらもう5年も経ってしまった。アップダウンも少なそうなので雪道歩きには丁度良いと思ったが、雪の無い所も多く、結局前半の前半位で外した。でも雪のある所ではアイゼンで気持ち良く歩けました。

道中は関東ふれあいの道「富士見の道」になっていて枝越しではあるもののずっと富士山を見ながら歩けた。葉っぱの落ちた冬ならではの楽しみ。
生藤山からは丁度富士山の方向が開けていて綺麗に見えた。少し先の三国山ではさらに視界が開け富士山と周辺の山々と南アルプスがうまく調和していました。また大菩薩や奥多摩の山々も見え、まだ歩いていなくて赤線引けて無い山や稜線をじっくり眺めました。

今回、陣馬山には登る予定は有りませんでしたが、前回の陣馬山から下山した所は陣馬高原下バス停で和田峠との空白部分があるので、途中で思いつきで登る事にしました。さすがに人気の山で沢山の人。足元も泥だらけで白馬に会ったら即下山。これで高尾山から生藤山・三国山まで繋がった。またこのエリアの赤線をチマチマ繋いで行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

yuzupapaさん、おはようございます!
今回の登山道は一度も歩いた事がないので、大変興味深く拝見させて頂きました。
ちなみに、陣馬山登頂と和田峠通過(山梨⇒東京)はありますけど...。

生藤山は一度登らなくては!と思っていますが、いつも高尾山〜陣馬山になってしまいます。(それ程行ってませんけど)
その隣の三国山の眺めの方が良いのですね!
富士山は当然ながら、赤石岳*荒川岳が素晴らしい♪

行きも帰りもお助けマン、ご苦労様でした。
お疲れさま〜。
2016/2/12 5:05
アヤモエさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

今日も休みで東松山のぼたんでトンカツを食べてたので返コメ遅くなりました(笑)。
和田峠、登山者しか利用しないと思っていましたが観光客らしき人の車の方が多くて意外でした。と言うか自分の思い込みだっただけですが。アヤモエさんも山梨側からとの事ですがこれが裏甲州街道なのでしょうか?私は狭い道は嫌いなので多分もう行きません。

三国山の眺めは良かったです。奥多摩側は木が多いですが富士山や御坂、道志、丹沢の山並みはスッキリ見えました。巻道もあって帰りは楽ですよ(笑)。
2016/2/12 15:24
雪山はもうそろそろ終わり…?
こんにちは。
雪解けが随分進んでいるのですね〜〜。
陣馬山の山頂は泥んこ祭りですか
沢山の登山者が歩くから仕方ないとは言えテンション下がりますねぇ。
三国山から見える富士山の景色、私は大好きです。
冬になると歩きたくなるコースです。

行きは車を、帰りはバイクを助けて大変でしたね〜〜。
凍結箇所でのスリップは経験ありませんが、
20代の頃私もどこに行くのもバイクで、まぁ色々笑える出来事を思い出しました。
何が原因が忘れましたが、転倒して通りすがりの方に助けてもらった事もあります
お疲れ様でした
2016/2/12 8:33
Keroさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

三国山からの眺めいいですよね。なのに隣の生藤山の方が有名で不憫です。標高が生藤山の方が高いからでしょうか?でもそれだったら、この稜線上では茅丸の方が高いのに、何だか生藤山ってえこひいきされてますね〜。
バイクのお兄さん、あの凍結のヘアピンカーブでの転倒、無事で良かったです。真新しいナナハンのバイク、隊員もいれて3人がかりでツルツル滑りながら何とか起こせました。後から来た登山者や車で来た人達はうちの車とバイクが事故を起こした?様に見られましたが、助けてたんですよ〜。keroさんもバイクをブンブン乗り回して青春してたんですね。
2016/2/12 15:42
小さなピークがいっぱい!
yuzupapaさん こんにちは!

以前に鎌沢駐車場に車停めて生藤山・陣馬山周回しました!
三国山から生藤山・茅丸など結構急斜なピークが連続して有るんですよね!

昨日は良い天気でしたね!
僕は結構雪がありそう!な場所に行っていました^^;レコまだですが・・

赤線繋がって良かったですね!

まんゆ〜十六茶
2016/2/12 12:19
まんゆ〜十六茶さん
こんにちは。コメントありがとうございます。昨日は隊員が買ってきたサンガリアの49円のお茶を支給された隊長です(笑)。

鎌沢駐車場、知らなかったので調べました。丁度、陣馬山から生藤山、三国山を周回出来るいいコースですね。そうそう小さなピークがいっぱいあったので帰りは巻きに巻きました。生藤山は雪がどんどん少なくなっていましたが、まんゆ〜さんは雪たっぷりの所、どこなんでしょう?レコ楽しみにしています。
2016/2/12 15:54
富士山が近いですね
yuzupapaさん、こんばんは(´▽`)

冒頭のアクセス欄の内容を読み違えてyuzupapaさんがスリップされたのかと、とても焦ってしまいました 車の方もバイクの方もご無事でよかったです。

昨日は天気が良くて「きっと皆お山に行ってるんだわ…」と思っていました私は風邪ひきでゴロゴロしていましたが、こんな綺麗な富士山写真を見てしまうと風邪なんか引いてられない!って思ってしまいますね(笑)

陣馬山の方はまだ泥んこ状態だったんですね。
高尾から陣馬まではずっとひどい状態だと言っているレコを見ていたのですが、これではまだまだダメそうですね〜。

あ、二等三角点ゲット、おめでとうございます^^
三角点があると登る甲斐がありますよね(笑)
雪山&どろんこハイクおつかれさまでした!
2016/2/12 20:36
ruisuiさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

ご心配おかけしました 運転は下手ですがスキーに毎年行っていたので雪道や凍結道路はとりあえず走ります(ビビりながら)。でもバイクのお兄さんは本当に無事で良かったです。
昨日はスッキリ穏やかな天気で富士山も綺麗でしたが取り巻く山並みも綺麗でした。稜線を眺めるのが好きなのです。場所は違いますが大持山の肩から眺める長沢背稜が大好きです。
陣馬山はどこを歩けばいいの?って言うくらい泥んこです。避けて雪を歩くと踏み抜きます。人も多いし雪が融けるまでは仕方なさそうですね。
三角点、雪に埋もれてないか心配していましたが無事ゲット出来ました。タッチ出来ると達成感が違いますよね。小浅間山、もう少し探せば良かったと未だに後悔しています。
2016/2/12 21:48
yuzupapaさん こんばんは。
昨日は、いい天気でしたね〜

とても綺麗な富士山も見えるし
サクサクの雪道も楽しそう♪
その辺は、全然行った事が無いのですが陣馬山の白い馬はヤマレコでも出てきますね 一度は見てみたいです。

山頂は泥んこですか
奥武蔵も、中途半端なお山に行くとドロドロみたいです
昨日は、私達泥んこにならない低山を歩いてきました
レコアップまだですけど

赤線つながって 良かったですね^^
お疲れさまでした
2016/2/12 20:50
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

もっと雪があるかと思っていたのですが、ある所と無い所の差が大きかったです。チェーンスパイクやアイゼンを着けたり外したりが面倒でした。案の定、隊員から「今度は最初から最後まで着けたままでOKで楽チンな山。小浅間山みたいな山にして」と命令が下りました。来週末は仕事なのでそれ以降でまた探さねばなりません。
陣馬山は眺めが良くて白い馬が素敵ですが、人気のある分、人も多いです。丹沢も人が多いので泥んこみたいですよ。雪道で無くても泥除けの為にスパッツが必要だと思いました。
昨日はどこに出かけられたのでしょう?レコ楽しみにしています。
2016/2/12 22:05
お山日和でしたね♪
yuzupapaさん おはようございます。
11日は、どちらもお天気がよかったですね〜🎵
三国山、よくありそうな名前ですね。
とっても眺めがいいのですね〜
相変わらず美しい富士山です。

ヤマレコにはありませんが、陣馬山を冬歩いたとき霜がとけて、山頂付近はドロドロ‥‥靴底にたくさんのお土産をつてけ下山した記憶があります(^^;
でも、山頂からの眺めは最高でした!
和田峠のあたりでも凍結あるのですね、
この時期は、どこに出かけるのでも運転も車もやっぱり冬仕様が必要ですね。

昨日、森林公園行かれたのですね!
時間も限られていたので、梅を見たいな〜と思って、近くの森林公園と迷ったのですが宝登山に行ってきました。
森林公園ならゆずタロヲちゃんたちに、会えたかもしれませんね🎵
ha-na
2016/2/13 9:17
ha-naさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

三国山、国境によくある名前ですよね。山頂でどこが東京、神奈川、山梨?なんて境を探すのも面白そうです。三つの地元の人と登ったら陣取り合戦が始まるかもしれないので危険です😄。
和田峠、スタッドレス履いてましたがビクビクしながら運転してました。隊員から小心者と言われますが安全第一ですよねー。
ha-naさんも陣馬山で泥んこのお土産でしたか。人が多い山では仕方ないですね。転ばない様にしないと、です。
宝登山の梅はだいぶ咲いてましたか?我が家、越生に近いのでこちらの梅林も楽しみです。
2016/2/13 14:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら