ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811384
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

栗ノ木沢ノ頭〜弾左衛門ノ峰 (峰見通り南北バリルート4本)

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
7.2km
登り
748m
下り
742m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:10
合計
4:16
12:27
10
12:37
53
栗ノ沢ノ頭南尾根登山口
13:30
13:36
53
14:29
14:30
67
盆掘林道
15:37
15:38
4
15:51
10
16:01
16:02
29
16:43
ゴール地点
移動時間 4時間16分
移動距離 7.27km
平均速度 1.70km/h
累積標高 658m
平均勾配 18.1% 10.3度 ※上りと下りを同じ距離として計算
天候 晴れ

気温(八王子:気象庁データ)
スタート9.2℃(12:30)→最高10.1℃(15:14)→ゴール8.5℃(16:40)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車です

行き55分
コース状況/
危険箇所等
峰見通りの南北のバリエーションルートを4本上り下りしました。

バリ 栗ノ木沢ノ頭 南尾根:上り
【竜蔵神社西部→栗ノ木沢ノ頭】
上りなので、特に迷うこともなく尾根を追えば良い。自然林も有るが植林の方が多かったかな(大体だが、麓近くと頂上近くが自然林で中腹一帯が植林)。道は写真の通り、普通のバリルートで、これが下から上までずっと続く。傾斜も普通のバリ並みで、時々緩むが基本的に急な道が多い。非常にありきたりのバリルートだった。テープ類は1つも見つからなかった。

バリ 栗ノ木沢ノ頭 北尾根:下り
【栗ノ木沢ノ頭→盆掘林道】
上った所から少し鳥切場方面へ進んで、白いペンキの間から下降開始。北尾根で日当たりが悪いので南側より残雪が多い。下るにつれて雪は段々減っていく。こちらも道は普通のバリ並みが続く。下りなので分岐が有るが、正解の方が道がはっきりしている。傾斜がきつくなる下部に来るとピンクテープが出てきて、すんなり下山できそうな雰囲気になるが、林道が見えてからが本番。林道直前が本日最大の難所だった。忠実に尾根を辿ると林道直前で垂直に近くなり通れないので左(西)側の伐採地を下る。切った木が横たえて有り、これが足場になるが、それでもかなり急で降りづらい。雪も少し残っている。慎重になんとか下り切ると、麓にピンクテープが有った。どうやら降りてきたルートで良かったようだ。けど普通はこんな傾斜登らないよな。 地形図では林道付近の等高線は間隔が開いており、傾斜が緩そうだが、実際には超急傾斜だった。等高線は10m間隔なので、場所によっては10m級の崖とかも有りうる。ここがまさしくそんな感じでした。

バリ 弾左衛門ノ峰北西部 ショイコシ尾根(仮):上り
【盆掘林道→弾左衛門ノ峰】
登山口は写真の通り標識が有り木橋も見えているので、苦労なく取り付ける。道は斜面沿いに続いており、尾根にはなかなか乗らない。単なる水平道だとどんどん尾根から離れてしまい合流できないが、斜面沿いの道も高度を上げているので、そのうち合流するだろうと、安心して進む。地形図だと分かりづらいが、僅かに出っ張った支尾根が有り、その端から尾根に乗ることができる(ペットボトルの標識が有る)。斜面に付いた道もまだ続くが、ここで尾根に乗ることにした。支尾根を少し登ると麓から伸びる主尾根に合流する。主尾根を少し進むと斜面沿いの道との合流地点っぽい所が有ったが、上からは何の目印もなかった。上から降りて来た場合、尾根から斜面沿いの道へ移行するのが難しそう。合流地点に気付かず、尾根を端まで下ってしまうと林道手前で崖級の急斜面だと思う。  尾根に乗ってからは尾根沿いに登るだけ。上部は道幅も広くなり一般道レベルの快適な道になる。峰見通りに出たら、この尾根に入る標識が有った。  本日は碌なピークを踏んでいないので、弾左衛門ノ峰へ寄り道。鉄塔の下が日当たりが良くて良い休憩ポイント。

バリ 弾左衛門ノ峰南尾根(鉄塔巡視路):下り
【弾左衛門ノ峰→西げいと橋】
このルートは前にも歩いており、ヤマレコにも幾つか記録が有る。鉄塔の巡視路にもなっており道は明瞭だが、下りだと迷い易い所が2か所有る。1つ目は500m圏の鉄塔の所。踏み跡明瞭な鉄塔の下へ行きたくなるが、道は鉄塔の右(西)に付いており、鉄塔の方へ行ってしまうと踏み跡が消える。尾根沿いに下れば、そのうち踏み跡に合流するだろうが、初見だと“道が消えた”と焦るかも。2つ目は麓近くの右折ポイント。東電の黄色杭が出てきたら、杭の矢印の方へ進むこと。尾根を直進すると民家の裏の方へ行ってしまう(行ってないので未確認ですが地形図だとそうなっている)。右折すると左にみかん畑が見えて来るので、ミカン畑の下まで行って左へ行く。民家脇を通って西げいと橋に出る。  今回は結局、前と同じルートで下ったが、計画では570m圏で1本西の尾根に乗り換える予定だった。ところが、というか予想通りというか、現地へ行ったら急斜面の藪であり、行くのを断念した。570→500m圏の急斜面さえクリアすれば、あとは楽に下れそうな尾根なのにもったいないな。

◇出会ったハイカー…全行程で0人 ランナーは盆掘林道で1人
◇消費飲料水…1.1ℓ

個人的メモ
◇使用靴…登山靴(3代目) 足の裏が痛くなるケースが多いので、今回は靴の中敷を取ってみた(靴底より中敷の方が固かった)。その結果、足の裏は全く痛くならなかったが、今回は距離が短いので何とも言えない。ただ、靴の中でスペースができて足が動いてしまって登りも下りも歩きにくかった。山中は中敷有りで、道路や林道などの固い地面に出たら中敷を取るのが良さそう。
◇翌日のダメージ…前回は1ヶ月ぶりだったのでちょいちょいダメージがあったが、今回は距離が短いし、5日前にも山へ行っているので特に有りませんでした。
出発地点の龍蔵神社
2016年02月11日 12:24撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 12:24
出発地点の龍蔵神社
ここから取り付きます
奥に見えるのが登る尾根
2016年02月11日 12:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
2/11 12:37
ここから取り付きます
奥に見えるのが登る尾根
道の様子
2016年02月11日 12:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 12:48
道の様子
道の様子
2016年02月11日 12:53撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 12:53
道の様子
道の様子 あまり変わらない…
2016年02月11日 13:09撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 13:09
道の様子 あまり変わらない…
もうすぐ上の尾根(峰見通り)に出る
2016年02月11日 13:20撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 13:20
もうすぐ上の尾根(峰見通り)に出る
登り切って栗ノ木沢ノ頭に到着
2016年02月11日 13:31撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
2/11 13:31
登り切って栗ノ木沢ノ頭に到着
すぐさまここから下る
白ペンキの間から向こうへ
2016年02月11日 13:33撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 13:33
すぐさまここから下る
白ペンキの間から向こうへ
さすが北尾根
雪が多い
2016年02月11日 13:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 13:38
さすが北尾根
雪が多い
植林の中を下る
2016年02月11日 13:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 13:45
植林の中を下る
目印の石柱が有った
左に『戸倉村』
右に『大正○○…(判別不能)』と彫られていた
2016年02月11日 13:55撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 13:55
目印の石柱が有った
左に『戸倉村』
右に『大正○○…(判別不能)』と彫られていた
2016年02月11日 13:59撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:59
2016年02月11日 14:05撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:05
盆掘り林道が見えてきた
ここから本日最大の難所
2016年02月11日 14:15撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:15
盆掘り林道が見えてきた
ここから本日最大の難所
尾根の末端を横から撮影
この傾斜では下れないので隣の伐採地から下る
2016年02月11日 14:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 14:25
尾根の末端を横から撮影
この傾斜では下れないので隣の伐採地から下る
ここから降りて来た
ここもかなりの急傾斜だが ピンクテープが有るので このルートで正解だったのかな
2016年02月11日 14:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 14:29
ここから降りて来た
ここもかなりの急傾斜だが ピンクテープが有るので このルートで正解だったのかな
すぐに次のバリルートの登り口
2016年02月11日 14:30撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 14:30
すぐに次のバリルートの登り口
オリゾクナイ
ショイコシ
というらしい
2016年02月11日 14:31撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 14:31
オリゾクナイ
ショイコシ
というらしい
すぐには尾根に乗らず斜面沿いに道が付いている
2016年02月11日 14:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:38
すぐには尾根に乗らず斜面沿いに道が付いている
この標識の有る所で尾根に乗った
斜面沿いの道もまだ伸びていた
2016年02月11日 14:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
2/11 14:40
この標識の有る所で尾根に乗った
斜面沿いの道もまだ伸びていた
450〜460m圏で尾根に乗った所
後は辿るだけ
2016年02月11日 14:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:58
450〜460m圏で尾根に乗った所
後は辿るだけ
バリルートなのにまた標識が出てきた
2016年02月11日 15:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 15:01
バリルートなのにまた標識が出てきた
平坦地
ふと右を見ると…
2016年02月11日 15:06撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:06
平坦地
ふと右を見ると…
これが有った
麓の標識に書いてあった『ショイコシ』とは『背負越』のことか?
2016年02月11日 15:06撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
2/11 15:06
これが有った
麓の標識に書いてあった『ショイコシ』とは『背負越』のことか?
次の平坦地には『卍背負越』
2016年02月11日 15:08撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 15:08
次の平坦地には『卍背負越』
で次は『山ノ神』の標識
(写真右端にプラプラぶら下がっているが『山ノ神』の標識)
2016年02月11日 15:19撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:19
で次は『山ノ神』の標識
(写真右端にプラプラぶら下がっているが『山ノ神』の標識)
左を見るとこれが有る
これが山ノ神?
2016年02月11日 15:19撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:19
左を見るとこれが有る
これが山ノ神?
2016年02月11日 15:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:22
2016年02月11日 15:23撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:23
ピーク手前に巻き道があったが そのままにピークに登るとここから出て来た(峰見通りに合流)
2016年02月11日 15:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:29
ピーク手前に巻き道があったが そのままにピークに登るとここから出て来た(峰見通りに合流)
巻き道の入り口にはこの標識がある
このバリルートは標識が多かった
この山域にご執心の方がいるようだ
2016年02月11日 15:30撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 15:30
巻き道の入り口にはこの標識がある
このバリルートは標識が多かった
この山域にご執心の方がいるようだ
弾左衛門ノ峰
2016年02月11日 15:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 15:35
弾左衛門ノ峰
標識
これもこれまでの標識と同じ字体
2016年02月11日 15:36撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 15:36
標識
これもこれまでの標識と同じ字体
ここから降りる
鉄塔の巡視路
2016年02月11日 15:42撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:42
ここから降りる
鉄塔の巡視路
南斜面だが雪が有る
2016年02月11日 15:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:45
南斜面だが雪が有る
1つ目の鉄塔
『北条』という所らしい
鉄塔の手前は右(西)側が開けていて日当たりが良い
2016年02月11日 15:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:50
1つ目の鉄塔
『北条』という所らしい
鉄塔の手前は右(西)側が開けていて日当たりが良い
鉄塔万華鏡撮り
ここは踏み跡が濃いので鉄塔の下に来てしまいがちだが、道は鉄塔の右(西)に伸びており、鉄塔の下に来てしまうと踏み跡を見失う。
2016年02月11日 16:05撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:05
鉄塔万華鏡撮り
ここは踏み跡が濃いので鉄塔の下に来てしまいがちだが、道は鉄塔の右(西)に伸びており、鉄塔の下に来てしまうと踏み跡を見失う。
ここで右折
尾根沿い(直進)に進むと民家に出てしまう
2016年02月11日 16:20撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:20
ここで右折
尾根沿い(直進)に進むと民家に出てしまう
みかん畑に出る
みかん畑の下まで行ったら左の踏み跡を辿ると「西げいと橋」に出る
2016年02月11日 16:23撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 16:23
みかん畑に出る
みかん畑の下まで行ったら左の踏み跡を辿ると「西げいと橋」に出る
撮影機器:

装備

個人装備
GPS用携帯電話2台(使用アプリは山旅ロガーと地図ロイド) 携帯電話(通話と写真用) 携帯電話用バッテリー コンパス 地図 食料 ライター ボールペン 手鏡(コンタクトレンズのため) 眼鏡 ライト タオル ビニール袋 エマージェンシーシート ティッシュペーパー ストック(ダブル)

感想

約1年前の山行(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-576268.html)と合わせて、これで峰見通りの南北に伸びる尾根計8本を踏破しました。総じて言えるのは盆掘林道側がどこも急傾斜だったなと思います。去年行った西から2つはワイヤーロープを使って急傾斜を降りるのと伐採地をむりやり直登。今日行った2つも伐採地をむりやり下山したのと、斜面沿いの道を登る(尾根自体は急傾斜なため)。地形図を見ただけだとそれほど苦労することなく行けるかなぁと思っていたのですが、行ってみたら北側(盆掘林道側)はいずれも急傾斜でした。お薦めは南側の東から2本と、北側の東から1本目かな。
とりあえずこれで、峰見通りのめぼしい尾根は全部行ったかなという感じで満足しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら