ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 814728
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

雪を求めてシリーズ-2・入笠山(雪山入門)

2016年02月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:32
距離
10.3km
登り
404m
下り
410m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:20
合計
5:30
9:14
0:00
22
9:36
0:00
2
9:38
0:00
22
10:00
11:20
21
11:46
0:00
10
11:56
0:00
8
12:04
0:00
22
12:26
0:00
32
12:58
0:00
44
13:42
0:00
27
14:09
0:00
25
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
*首都高速、中央高速:諏訪南ICから7分(自宅より約200km)
*晴れ、ドキドキ富士見パノラマリゾート
 http://www.fujimipanorama.com/snow/
*ゴンドラ8人乗り(山麓駅:1050m、山頂駅:1780m、全長2489m)
   営業 8:30〜16:00(下山最終は16:30)
   冬山登山 (滑走しないゴンドラ往復券):\1,650
   Webで割引あり(\1,450へ)、下り時におしぼりサービスあり
   注!下山ゴンドラは本当にもったいない、涙、涙、涙・・・
コース状況/
危険箇所等
*雪の状況
 積雪:雪無し〜吹き溜まりの40cm程で多様です
 状態:硬いアイスバーンの上に1cm程度の新雪
    スパッツは不要、アイゼンは無くても歩けますが、簡易アイゼン、
    アイゼン(10本歯以上)があると楽な箇所が多々あります。
    (アイゼンが無くても安全に歩ける、登れる、下れる歩行技術を
     身に着ける事も大事かと思います←個人の感想です)

*テイ沢
 一般登山道(遊歩道?)ですが、
 雪量、雪質により難易度は千変万化しますので、事前情報を入手
 してからの通行をお奨めします。
 (想定外の道でした、木橋による徒渉が10回近くあり、狭く暗い
 谷間の通行で深山幽谷の印象を持ちました。今回は雪質が硬かった
 ので、沢沿いの斜面は滑りやすく、少しの緊張感での歩行でした)
その他周辺情報 *ゆ〜とろん・水神の湯
 http://yuutoron.com/
 スキー場からすぐです(今回は帰宅時間の関係で入湯しませんでした)
中央高速、境川PAにて
朝陽に輝く、白峰三山
11
中央高速、境川PAにて
朝陽に輝く、白峰三山
中央高速、境川PAにて
朝陽に輝く、八ヶ岳
5
中央高速、境川PAにて
朝陽に輝く、八ヶ岳
中央高速、八ヶ岳PAにて
甲斐駒ケ岳
12
中央高速、八ヶ岳PAにて
甲斐駒ケ岳
中央高速、八ヶ岳PAにて
甲斐駒ケ岳の山頂部(ズーム)
7
中央高速、八ヶ岳PAにて
甲斐駒ケ岳の山頂部(ズーム)
中央高速、八ヶ岳PAにて
鳳凰三山
2
中央高速、八ヶ岳PAにて
鳳凰三山
富士見パノラマリゾート到着
3
富士見パノラマリゾート到着
とても見やすい地形図です
南アルプス・・・
2
とても見やすい地形図です
南アルプス・・・
さあゲレンデへ
おお!スキー、スノボの
   パラダイス
2
おお!スキー、スノボの
   パラダイス
ゴンドラ山麓駅へ
8:30から営業開始です
1
ゴンドラ山麓駅へ
8:30から営業開始です
グーンと高速でスタートです
空いているので一人乗りです
(8人乗車可)
振り向けば八ヶ岳
3
グーンと高速でスタートです
空いているので一人乗りです
(8人乗車可)
振り向けば八ヶ岳
雪山お試しセットを持参です
ワカンはいらんだろう・・
ピッケルもお荷物だろう・・
いいんです!お試し持参です!
13
雪山お試しセットを持参です
ワカンはいらんだろう・・
ピッケルもお荷物だろう・・
いいんです!お試し持参です!
高度が上がってきました
八ッが大きくなってきました
3
高度が上がってきました
八ッが大きくなってきました
ゴンドラ内に案内図
3
ゴンドラ内に案内図
目指せ!山頂駅(標高1780m)
2
目指せ!山頂駅(標高1780m)
到着しました
良く整備されたゲレンデです
おおっと!スキーに来たのでは
ありませんでした
回れ右!180度!
7
到着しました
良く整備されたゲレンデです
おおっと!スキーに来たのでは
ありませんでした
回れ右!180度!
まずは入笠湿原を目指します
3
まずは入笠湿原を目指します
ちょっと登って、
眼下は入笠湿原です
5
ちょっと登って、
眼下は入笠湿原です
初夏にはスズランやクリンソウ
などの可憐な花が咲く湿原も
今は雪原と氷原です
4
初夏にはスズランやクリンソウ
などの可憐な花が咲く湿原も
今は雪原と氷原です
木道を歩きます
入笠湿原の説明板
4
入笠湿原の説明板
山彦荘(お休み中のようです)
1
山彦荘(お休み中のようです)
カゴメの森
トマトはあるか?
3
カゴメの森
トマトはあるか?
お花畑斜面
ここからも入笠山への道が
あります
4
お花畑斜面
ここからも入笠山への道が
あります
「マナスル山荘」です
バリバリの営業中です
自宅の本棚に眠っている本を
思い出しました
「マナスル登頂物語」槇有恒著
1955年
ヒマラヤのジャイアント初登は
日本山岳会(界)の金字塔!
7
「マナスル山荘」です
バリバリの営業中です
自宅の本棚に眠っている本を
思い出しました
「マナスル登頂物語」槇有恒著
1955年
ヒマラヤのジャイアント初登は
日本山岳会(界)の金字塔!
天文ドームがあるマナスル山荘
4
天文ドームがあるマナスル山荘
さて入笠山に登りましょう
御所平峠から登山です
5
さて入笠山に登りましょう
御所平峠から登山です
アイスバーンの上に新雪1cm程
光具合がなんとも言えません
テッカテカ
5
アイスバーンの上に新雪1cm程
光具合がなんとも言えません
テッカテカ
吹き溜まりにはこの凹凹跡
雪はシッカリしまっています
3
吹き溜まりにはこの凹凹跡
雪はシッカリしまっています
右、岩場コースを行ってみます
この後、アイゼン無しで山頂ま
で行きましたが、装着した方が
安全ですね
途中で、ピッケルを使かってみ
ましたが、ストックの方が有効
だったと思います
ピッケルの軽さに唖然!
8
右、岩場コースを行ってみます
この後、アイゼン無しで山頂ま
で行きましたが、装着した方が
安全ですね
途中で、ピッケルを使かってみ
ましたが、ストックの方が有効
だったと思います
ピッケルの軽さに唖然!
入笠山山頂(1955m)到着
絶景が待っていました
18
入笠山山頂(1955m)到着
絶景が待っていました
方位盤
360度の展望標記(見事!)
5
方位盤
360度の展望標記(見事!)
諏訪湖、高ボッチその奥に
北アルプスの峰々
(常念岳〜白馬乗鞍岳)
5
諏訪湖、高ボッチその奥に
北アルプスの峰々
(常念岳〜白馬乗鞍岳)
諏訪湖の碧さが際立ちます
秋に越えた和田峠への道を
かすかに思い出します
6
諏訪湖の碧さが際立ちます
秋に越えた和田峠への道を
かすかに思い出します
名峰「鹿島槍ヶ岳」
16
名峰「鹿島槍ヶ岳」
前穂高岳、奥穂高岳
13
前穂高岳、奥穂高岳
根子岳、四阿山
右手奥には志賀の横手山
5
根子岳、四阿山
右手奥には志賀の横手山
蓼科山と北横岳
南八ヶ岳と比べ
     白のグラデーション
なんともいい雰囲気を醸し出
しています
冬に訪れたい山と思いました
8
蓼科山と北横岳
南八ヶ岳と比べ
     白のグラデーション
なんともいい雰囲気を醸し出
しています
冬に訪れたい山と思いました
南八ヶ岳の峰々
阿弥陀岳と赤岳が見事な山容を
見せてくれています
13
阿弥陀岳と赤岳が見事な山容を
見せてくれています
雲の上から金峰山
五丈岩がランドマーク
4
雲の上から金峰山
五丈岩がランドマーク
日本一! 富士の高嶺
8
日本一! 富士の高嶺
甲斐駒ケ岳
仙丈ヶ岳
中央アルプスの峰々
3
中央アルプスの峰々
名峰「空木岳」(ズーム)
ぐる〜りと回って撮りました
御嶽山と乗鞍岳も撮影しまし
たが、とんでもない大失敗で
この二山の写真がありません
8
名峰「空木岳」(ズーム)
ぐる〜りと回って撮りました
御嶽山と乗鞍岳も撮影しまし
たが、とんでもない大失敗で
この二山の写真がありません
絶景に見とれていました
ささやかにコーヒータイム
スパッツ脱いで、アイゼン装着
ピッケルからストックへ
ワカンはいらん!
12
絶景に見とれていました
ささやかにコーヒータイム
スパッツ脱いで、アイゼン装着
ピッケルからストックへ
ワカンはいらん!
名残り惜しい山頂を後にします
3
名残り惜しい山頂を後にします
佛平峠(1850m)法華道
4
佛平峠(1850m)法華道
首切清水
「飲料水ではありません」
3
首切清水
「飲料水ではありません」
首切清水
なんと!そんな!事件です!
3
首切清水
なんと!そんな!事件です!
大阿原湿原です
初夏にはコナシが咲く湿原との
ことです
3
大阿原湿原です
初夏にはコナシが咲く湿原との
ことです
湿原の案内板
湿原の右縁を歩きます
4
湿原の案内板
湿原の右縁を歩きます
静かな世界がありました
9
静かな世界がありました
これこそ自然の芸術
9
これこそ自然の芸術
大阿原湿原の端に到着です
「もう少し歩こう!
 引き返してはもったいない」
 ーだそうですー
わかりました!テイ沢を下りましょう!
2
大阿原湿原の端に到着です
「もう少し歩こう!
 引き返してはもったいない」
 ーだそうですー
わかりました!テイ沢を下りましょう!
直近一名のトレースがありました
アイゼンは履いていないですね
3
直近一名のトレースがありました
アイゼンは履いていないですね
最初は緩やかな森林帯の下降
3
最初は緩やかな森林帯の下降
やがて沢沿いの下降になります
そこそこの雪量と氷の世界
「静かな暗い世界」
6
やがて沢沿いの下降になります
そこそこの雪量と氷の世界
「静かな暗い世界」
見上げています
上部の木橋が壊れています
この沢、意外に難易度が高い
アイスの上に新雪が少し乗り
結構滑りやすいです
アイゼン履いた安心感で歩きます
3
見上げています
上部の木橋が壊れています
この沢、意外に難易度が高い
アイスの上に新雪が少し乗り
結構滑りやすいです
アイゼン履いた安心感で歩きます
見た目は雪が軟らかそうですが
かなりカチカチでもあります
5
見た目は雪が軟らかそうですが
かなりカチカチでもあります
やれやれ!暗い谷から脱出しました
 ”テイ沢”
「雪山入門」としてはヤバイ!
「てぇ〜い」
4
やれやれ!暗い谷から脱出しました
 ”テイ沢”
「雪山入門」としてはヤバイ!
「てぇ〜い」
林道歩き
高座岩への登路がありました
2
林道歩き
高座岩への登路がありました
林道途中でアイゼン脱着
だいぶ前から不要でした
お試しとしては、まずまず?
「雪山入門」
最近のアイゼンの軽さに唖然!
昔の物は囚人用の足重しのようだったので・・・
目から鱗の浦島太郎
12
林道途中でアイゼン脱着
だいぶ前から不要でした
お試しとしては、まずまず?
「雪山入門」
最近のアイゼンの軽さに唖然!
昔の物は囚人用の足重しのようだったので・・・
目から鱗の浦島太郎
牧場への林道歩きです
2
牧場への林道歩きです
法華道の説明板
入笠牧場到着
ゲートです
3
入笠牧場到着
ゲートです
わかりました
「ゲートを飛び越えます!」
5
わかりました
「ゲートを飛び越えます!」
のどかな牧場内を歩きます
天気最高!気分も最高!
気を抜いたらすってんコロリン
下にアイスが隠れていました
5
のどかな牧場内を歩きます
天気最高!気分も最高!
気を抜いたらすってんコロリン
下にアイスが隠れていました
乗鞍から白馬まで北アルプス
5
乗鞍から白馬まで北アルプス
穂高よさらば!
また逢う日まで!
4
穂高よさらば!
また逢う日まで!
マナスル山荘にきました
1周しました
入笠山山頂以降、ここまで
誰にも会わず静かな雪山散歩
でした
4
マナスル山荘にきました
1周しました
入笠山山頂以降、ここまで
誰にも会わず静かな雪山散歩
でした
入笠湿原を通り抜け
3
入笠湿原を通り抜け
ゴンドラ山頂駅前
無事の到着です
季節風が止み、日本海側が
晴れた本日は風も弱く、
展望に恵まれた一日でした
「雪山万歳!」
2
ゴンドラ山頂駅前
無事の到着です
季節風が止み、日本海側が
晴れた本日は風も弱く、
展望に恵まれた一日でした
「雪山万歳!」
さて、滑っておりるか→↓
「尻セードどうよ?」
「怒られそうだな?」
スキー板、ボードをデポすれば
よかったなんて、持ってないし
6
さて、滑っておりるか→↓
「尻セードどうよ?」
「怒られそうだな?」
スキー板、ボードをデポすれば
よかったなんて、持ってないし
残念ですが、ゴンドラで下降
です!涙・涙
4
残念ですが、ゴンドラで下降
です!涙・涙
ゲレンデレストランにて
ソースかつ丼を自棄食い?
そんなことはありません
美味しく頂きました
14
ゲレンデレストランにて
ソースかつ丼を自棄食い?
そんなことはありません
美味しく頂きました

感想

前日の武甲山に続いて、雪を求めて「雪山入門」の入笠山へ
行ってきました。
どうも武甲山での雪量が消化不良だったようです。
また絶好の高気圧到来でここで行かねばと、思わぬ連チャン
山行になりました。

入笠山と言えば、緩やかな山稜と山周辺の湿原が降雪により
広大な雪原になり、合わせて山頂からの360度の大パノラマ
に恵まれた山。
ゴンドラによるアプローチの手軽さも魅力?でしょうか。
その筋で「雪山入門」としての条件が備わっている山です。
冬の装備を購入した手前、お試しの山として選びました。

この山に代表されるスノーシューでの雪原散歩をイメージして
いましたが、このところの陽気の関係か、アイスバーンの上に
薄い一層の新雪でした。歩きやすそうで、気を付けないと地雷
を踏んでしまいそうなコンディションでした。
またワカンは使わなかったのですが、アイゼンにピッケルにと
久しぶりに冬の装備を使ってみて、あまりの軽さに驚きながら
も昔の感触も微かに思い出しました。

「入笠山」なんと言っても全方位の大展望がありました。
目に映る昨年歩いた山々を見ながら、その山行を思い出しなが
ら至福の時間を過ごすことができました。

本日は厳しい冬の僅かな休息の中、やさしい冬を見せてもらい
ました。そこには穏やかな陽射しとそよ風の天国がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

お〜
 s4redsさん、こんにちは。

 スキーの復活に加え、装備もピッケル&アイゼン(12本爪?)も
備わり、ほぼ復活モードに突入ですね
次は、クライミングシューズにヘルメット(これは、普段でも必要に
なりつつありますね)ですか?
このあたりの技術の進歩による、軽量化ってすごいですよね。

 それにしても、入笠湿原辺りの杭は普段では埋まってますので、
それから考えても雪が少ないですね〜。

 「カゴメ」ですが、国道20号線に出て諏訪南ICのほうに向かうと、
カゴメの工場があります(トマト畑もあったと思います)ので、その
水源として綺麗な水をってことではないでしょうか?
白州のS×N×O×Yさんも、同じことをされてますよね。
2016/2/19 13:00
Re: お〜
kameさん、こんにちは。

雪遊びに行ってきました。
復活?と思いながら、いかがなものかなと思っています。
ゼロからスタートの入門ではないかと・・
技術進歩の違いで同じものとは思えませんです。ハイ!
唯一、頭を使わない体の記憶のみが復活と言えそうです

初めての入笠山でしたが、今年は雪が少ないと聞いて
おりました。ふかふかの新雪でワカンもイメージして
おりましたが、現実はカリカリでした。
是ばかりは残念でした

そうですかカゴメの工場があったのですか?
たしかにこの辺りの水はいいのでしょうね
2016/2/19 14:15
わ〜
カービングが忘れられず、またスキー行ったかな?と思ったよ!
最後は滑れなくて残念でしたね。
ワカンにピッケルじゃあ滑らんための道具ですもんなあ

入笠山でしたか。スズラン観に行って登ったことあります。
南北中央アルプス、富士山に囲まれた展望台ような山ですよね。
冬山の雪を感じるには絶好の場所でしょうかね。
だんな、ここならわしにも冬でも行けそうかいな?
2016/2/19 15:10
Re: わ〜
horoyoiさん、こんにちは。

スキー場からの登山もお手軽、お気軽でいいですよ
尻セードなんて技があったのですが、スキーヤー、ボーダーの
皆さんからひんしゅくを買いそうなので、止めました

入笠山、御存知でしたか
「冬の入笠山」だんななら全然問題あらしまへんわ〜
ほな、いこか
2016/2/19 15:56
これ2月の入笠?
s4redsさん、こんにちは。

冬の入笠山! いいとこ行きましたね。
と言いたいところですが、何じゃこの雪の少なさ!

ヤマレコ始める前、2回ほど冬に行っているんですが、
ルート外すとツボ足ではほぼ無理な状態でしたよ。
1回は山スキー(マイカー利用)、もう一回はツボ足ハイク(電車利用)。

私も、ここはもう一度行きたいなぁ、と思っています。
山スキーで釜無山のピストンでしょうか。
ソロではキツそうですが、楽しそう!

今のアイゼン軽いですよね、と言っても富士山で二度使っただけですが。
アイゼン・ピッケルのお試しなら、最低、八の権現岳あたりですかね。
それでも、s4redsさんなら、たぶん使わず登れてしまうと思いますが。

暖かい! 今年は、もう冬は終わりでしょうか?
2016/2/19 15:47
Re: これ2月の入笠?
yamaheroさん、こんにちは。

冬の入笠山、2回も行かれてました
今年は異常なのですかね?
確かにスノーシューのイメージが強烈にありました
雪を求めてシリーズ第2回も消化不良?
どうしましょう

”アイゼン”そうですね。今回はお試しの履きおろしで
使いましたが、本音を言うと不要でした。
ピッケル、ストックも・・・・
消化不良??????かな

春が来る前に、雪を求めてシリーズ第3回・・・
2016/2/19 16:05
s4redsさん、こんにちは。
入笠山はと振り返ってみますと2007年、2010年の1月に
スノーシュー登山で行ってきました。
夏季にも1回で計3回、お邪魔しました。
確かに諸々の条件が整っていますので入門編には良いですね。
我が家の場合はここが最終目標でしたが・・・

アイゼンは昔は、、、大変だったのですね。と同時に
道具の進歩は凄いことがよく分かりました

雪は少な目とのことですが、それでも高速道路から見える
冠雪した名峰の数々 迫力あります

さて、当方、明日から一足お先に2016シーズン突入です
2016/2/19 17:12
Re: s4redsさん、こんにちは。
navecatさん、こんにちは。

navecatさんも(皆さんも)入笠山3回
皆さん訪れている山なのですね。
ビギナーな私でした
ここは展望の素晴らしい山でした
もちろん天候ありきですが。

登山用具の進歩は驚きでした。
今シーズン新たに揃えたので、使いたくてうずうずして
おりました。
用具に過信することなく、うまく使いこなすように精進
していきたいと思っています(力士か?

さて明日はゼロックスですね。
雨中の日産でしょうが、ぜひ紫チームに勝って欲しいです。
日テレ観戦ですが応援しますよ。
我がチームの4年振りの年間チケットが先日届きました。
ホーム全戦の参戦予定でいきます!
2016年アウェー開幕になりましたが、シーズン間近ですねsoccer
2016/2/19 17:44
入笠山デビューといこう!
redsさん こんにち…じゃなくて今晩は
実は今冬シーズン”入笠山デビューといこう!”と考えていたのです。
ついでにマナスル山荘の鍋焼きうどんも食べてこようと思っていたのですが…ついぞ足が向きませんでした。  今年はredsさんの写真で楽しませてもらって、また来シーズンにとっておきます。入笠からの甲斐駒って荒々しくてカッコイイですね!

最近のピッケル・アイゼンはそんなに軽いんですか?自分も欲しい。
2016/2/19 18:46
Re: 入笠山デビューといこう!
teppanさん、こんばんは。

”入笠山デビュー”ですか 来シーズンへ?
今回の硬い雪でイメージが崩れましたが、よく言うモフモフの
雪の上を歩くとなると今シーズンは無理かもですね

teppanさんお持ちのピッケル・アイゼンはいつ頃に購入され
たのでしょうか?
私の場合、どちらも昭和53年頃の物で、アイゼンは鉄くずで
処分、ピッケルは木のシャフトで現在も人造記念物で保有し
ています。
現在品は技術の進歩でしょうね。軽い、強い、コンパクト!
あっと驚く為五郎〜何?
2016/2/19 20:50
2日連続、片道200辧ΑΑΧ欧貽りました
 s4reds さん、こんばんは
 相変わらずの長距離運転、お疲れ様でした!パワフルですね〜運転には十分気をつけてくださいね〜
 車だと これができないのが残念です
2016/2/19 19:02
Re: 2日連続、片道200辧ΑΑΧ欧貽りました
itooさん、こんばんは。

長距離運転ですか?
嫌いじゃあ〜ありませんが、最近は睡魔に要注意です。
itooさん、ちゃいまんねん 前日の武甲山は埼玉なので
片道は80kmでした
そうですね 運転には充分に注意と肝に銘じます

そうそう!車だと 禁、 禁で
まったくもって
2016/2/19 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら