記録ID: 81550
全員に公開
沢登り
奥秩父
奥秩父/笛吹川東沢流域 釜ノ沢西俣
2010年10月08日(金) ~
2010年10月09日(土)
- GPS
- 28:45
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 2,508m
- 下り
- 3,068m
コースタイム
10月8日
西沢渓谷入口バス停10:04〜11:21山の神11:37〜12:59釜ノ沢出合13:06〜13:52両門ノ滝14:05〜15:33奥ノ二俣15:34〜17:10水師17:10〜17:36甲武信ヶ岳17:42〜17:51甲武信小屋
10月9日
甲武信小屋5:55〜6:06甲武信ヶ岳6:06〜6:30三宝山6:34〜8:15十文字小屋8:20〜11:16白泰山避難小屋11:34〜13:29栃本関所跡13:46〜14:49秩父湖バス停
西沢渓谷入口バス停10:04〜11:21山の神11:37〜12:59釜ノ沢出合13:06〜13:52両門ノ滝14:05〜15:33奥ノ二俣15:34〜17:10水師17:10〜17:36甲武信ヶ岳17:42〜17:51甲武信小屋
10月9日
甲武信小屋5:55〜6:06甲武信ヶ岳6:06〜6:30三宝山6:34〜8:15十文字小屋8:20〜11:16白泰山避難小屋11:34〜13:29栃本関所跡13:46〜14:49秩父湖バス停
天候 | 10月8日 10:19 西沢渓谷入口 晴れ 15℃ 11:32 山の神 晴れ 16℃ 18:00 甲武信小屋 曇り 6℃ 10月9日 5:55 甲武信小屋 ガス 3℃ 8:16 十文字小屋 小雨 7℃ 13:33 栃本関所跡 雨 13℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/ 秩父湖バス停から三峰口駅までのバスは西武バスホームページ参照 http://www.seibubus.co.jp/timetable/dia/ekinoriba/station.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
★今回の山行の山々について 甲武信ヶ岳・・・標高2,475m。日本百名山。山梨百名山。 三宝山・・・標高2,483m。埼玉県最高峰。 ★東沢釜ノ沢西俣の状況 二俣吊橋〜山の神・・・鶏冠山案内標識に従って鶏冠谷出合まで行き、出合で渡渉して東沢左岸へ。比較的よく踏まれた登山道を時々河原へ降りながら進む。 山の神〜釜ノ沢出合・・・ゴーロの遡行。深い箇所などには左岸に巻き道あり。踏跡やテープあり。 釜ノ沢出合〜両門ノ滝・・・不明瞭な箇所や特別難しい高巻きはなし。所々赤いテープあり。 釜ノ沢西俣・・・テープその他の案内はなし。踏跡と焚き火の跡が随所に見られる。危険な登攀や高巻きはない。ゴーロや源頭近くになると倒木が多い。 ★登山道の状況 甲武信ヶ岳〜十文字小屋・・・よく整備されています。一部クサリ場あり。 十文字小屋〜白泰山避難小屋・・・山腹を巻く登山道に崩れかかった箇所あり。案内標識・テープは多く、道は明瞭。 白泰山避難小屋〜栃本関所跡・・・道迷いしそうな箇所や危険な箇所なし。 ★紅葉の状況 まだ青葉。稜線でちらほら赤みがかった葉を見かける程度。 |
写真
感想
かねてより行ってみたかった釜ノ沢へ。
登攀的な滝はほとんどなく高巻きも難しくない。
沢でビバークしようか考えたが結局一気に甲武信ヶ岳まで上がってしまった。
紅葉にはまだ早かったがナメを十分に楽しんできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1727人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
行きたいなぁ…とネットサーフィンしていて、
また辿り着きました
やはり行かれていたのですね〜。
行きたいぞ^
hiro77さん、こんにちは。
釜ノ沢は の沢でした。
オススメです
追レス、失礼します。
>登攀的な滝はほとんどなく高巻きも難しくない。
higashino9さんレベルであればそうでしょうが…
練習しよ
日帰り(神奈川西部)から日帰りできるなら
メッチャ行きたい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する