ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 816355
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸(西丹沢自然教室〜ツツジ新道〜檜洞丸〜犬越路〜西丹沢自然教室)

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
13.5km
登り
1,460m
下り
1,459m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:17
合計
8:27
6:41
6:41
49
7:30
7:33
50
8:23
8:33
66
10:00
10:40
35
11:15
11:16
13
11:29
11:29
59
12:28
12:33
20
12:53
12:53
35
13:28
13:45
53
14:38
14:39
16
14:55
14:55
0
14:55
神奈川県立西丹沢自然教室
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室
06:30 11台中7台駐車4台空き
道中路面積雪凍結なし
コース状況/
危険箇所等
・ツツジ新道入口〜檜洞丸
ゴーラ沢出合の渡渉は、飛び石使わなくても踝程度。
積雪凍結ほぼなし。
ところどころ泥濘。

・檜洞丸〜犬越路
一部積雪あり。
ところどころ泥濘。
鎖場、梯子は積雪凍結なし。
人の足跡より鹿の足跡のほうが多い。

・犬越路〜用木沢出合
落石注意。
橋のない渡渉は1ヶ所のみ。
西丹沢自然教室には5時半ころに着きましたが、
まだ真っ暗でした。
6時になると明るくなってきましたので、支度します。
なお、道中、積雪や凍結は皆無でした。
2016年02月21日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 6:28
西丹沢自然教室には5時半ころに着きましたが、
まだ真っ暗でした。
6時になると明るくなってきましたので、支度します。
なお、道中、積雪や凍結は皆無でした。
登山届と筆記用具が備え付けられていますので、
提出しやすいですね。
2016年02月21日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 6:28
登山届と筆記用具が備え付けられていますので、
提出しやすいですね。
車道を10分ほど歩くと、右手にツツジ新道入口があります。
2016年02月21日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 6:41
車道を10分ほど歩くと、右手にツツジ新道入口があります。
小鹿がいました。
興味深そうにこちらを見ています。
2016年02月21日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 6:47
小鹿がいました。
興味深そうにこちらを見ています。
すると、母鹿(?)も顔を出しました。
しばらくお見合い状態でしたが、
母鹿が我に返ったように踵を返すと、
小鹿もそれに続いて姿を消しました。
2016年02月21日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 6:47
すると、母鹿(?)も顔を出しました。
しばらくお見合い状態でしたが、
母鹿が我に返ったように踵を返すと、
小鹿もそれに続いて姿を消しました。
桟道。
まあ、信用するしかないですよね。
2016年02月21日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 6:52
桟道。
まあ、信用するしかないですよね。
ガスっています。
上のほうは晴れているでしょうか。
2016年02月21日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:05
ガスっています。
上のほうは晴れているでしょうか。
2016年02月21日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 7:05
2016年02月21日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 7:06
ゴーラ沢出合に到着しました。
2016年02月21日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:26
ゴーラ沢出合に到着しました。
本流(東沢)を渡渉します。
せいぜい踝くらいなので、
飛び石は無視してザバザバ渡ってしまいました。
2016年02月21日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:27
本流(東沢)を渡渉します。
せいぜい踝くらいなので、
飛び石は無視してザバザバ渡ってしまいました。
続いてゴーラ沢を渡り、階段で尾根に取り付きます。
2016年02月21日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:33
続いてゴーラ沢を渡り、階段で尾根に取り付きます。
ガスから抜けると、展望園地につきました。
2016年02月21日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:33
ガスから抜けると、展望園地につきました。
富士山が垣間見えます。
2016年02月21日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 8:23
富士山が垣間見えます。
山頂に着いた頃にはだいぶ雲がかかってしまいましたので、
この時が最もクリアでした。
2016年02月21日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 8:24
山頂に着いた頃にはだいぶ雲がかかってしまいましたので、
この時が最もクリアでした。
御正体山。
2016年02月21日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:23
御正体山。
大室山。
2016年02月21日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 9:22
大室山。
稜線が近づくと、階段や木道が増えます。
2016年02月21日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:31
稜線が近づくと、階段や木道が増えます。
石棚山稜からの道と合わさりました。
2016年02月21日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:39
石棚山稜からの道と合わさりました。
稜線は、穏やかで気持ち良い道が続きます。
木道がモノレールの線路みたいですね^^
2016年02月21日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:42
稜線は、穏やかで気持ち良い道が続きます。
木道がモノレールの線路みたいですね^^
青空が開放的です^^
2016年02月21日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 9:48
青空が開放的です^^
御正体山(左)と三ッ峠山(右)。
その上に南ア。
2016年02月21日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:52
御正体山(左)と三ッ峠山(右)。
その上に南ア。
2016年02月21日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:56
東側には蛭ヶ岳が聳えます。
2016年02月21日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 9:57
東側には蛭ヶ岳が聳えます。
気持ちの良いブナ林の逍遥を経て、広々した山頂に到着。
雪はほとんどなく、ところにより泥濘です。
2016年02月21日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 10:04
気持ちの良いブナ林の逍遥を経て、広々した山頂に到着。
雪はほとんどなく、ところにより泥濘です。
蛭ヶ岳に続く道。
歩いてみたいですね。
2016年02月21日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:04
蛭ヶ岳に続く道。
歩いてみたいですね。
大室山。
2016年02月21日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:22
大室山。
昼食とって、しばしまったりします。
この日は、信じられないくらい穏やかな陽気でした。
2016年02月21日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:23
昼食とって、しばしまったりします。
この日は、信じられないくらい穏やかな陽気でした。
富士山には雲がまとわりついていました。
2016年02月21日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:40
富士山には雲がまとわりついていました。
雲が増えてきたので、犬越路に向けて下ります。
2016年02月21日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:40
雲が増えてきたので、犬越路に向けて下ります。
下り始めの山頂直下。
急斜面で裸地化しており、このコースで最も展望が開けます。
2016年02月21日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:44
下り始めの山頂直下。
急斜面で裸地化しており、このコースで最も展望が開けます。
富士山から南ア。
2016年02月21日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 10:56
富士山から南ア。
富士山を中央に。
2016年02月21日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 10:59
富士山を中央に。
山頂を振り返って。
崩壊地の縁を通ってきているのが良くわかりますね。
2016年02月21日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:13
山頂を振り返って。
崩壊地の縁を通ってきているのが良くわかりますね。
矢駄尾根分岐。
2016年02月21日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 11:23
矢駄尾根分岐。
大笄のあたりから。
2016年02月21日 11:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:29
大笄のあたりから。
崩壊地の脇を通過します。
こういう感じのところが多いですね。
2016年02月21日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:40
崩壊地の脇を通過します。
こういう感じのところが多いですね。
梯子。
2016年02月21日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 11:55
梯子。
眼下には犬越路トンネルに続く林道が近く見えます。
2016年02月21日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:58
眼下には犬越路トンネルに続く林道が近く見えます。
大室山が徐々に大きくなってきます。
2016年02月21日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:58
大室山が徐々に大きくなってきます。
左下には犬越路の避難小屋も見えました。
2016年02月21日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:59
左下には犬越路の避難小屋も見えました。
鎖場その1
2016年02月21日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 12:18
鎖場その1
鎖場その2
2016年02月21日 12:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 12:22
鎖場その2
小笄のあたりから。
2016年02月21日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 12:28
小笄のあたりから。
鎖場その3
2016年02月21日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:39
鎖場その3
ところどころ雪があります。
2016年02月21日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:57
ところどころ雪があります。
稜線が穏やかになると、犬越路も近いです。
2016年02月21日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:20
稜線が穏やかになると、犬越路も近いです。
目の前に大室山が大きく聳えます。
2016年02月21日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:22
目の前に大室山が大きく聳えます。
犬越路に到着しました。
小休憩にします。
2016年02月21日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:28
犬越路に到着しました。
小休憩にします。
犬越路から南の眺望。
2016年02月21日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:44
犬越路から南の眺望。
神ノ川に下る道は、北斜面で雪があります。
2016年02月21日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:31
神ノ川に下る道は、北斜面で雪があります。
用木沢出合に向けて下ります。
こちらは南向き斜面なので、雪はまったくありません。
2016年02月21日 13:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:45
用木沢出合に向けて下ります。
こちらは南向き斜面なので、雪はまったくありません。
唯一橋がなく渡渉した箇所。
残り8ヶ所の渡渉地点には、立派な橋がかかっています。
2016年02月21日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:24
唯一橋がなく渡渉した箇所。
残り8ヶ所の渡渉地点には、立派な橋がかかっています。
用木沢出合のすぐ手前に巨大なアーチ橋がありました。
登山道の域を完全に超えていますね。
2016年02月21日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:36
用木沢出合のすぐ手前に巨大なアーチ橋がありました。
登山道の域を完全に超えていますね。
林道が見えてきました。
用木沢出合に到着です。
2016年02月21日 14:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:38
林道が見えてきました。
用木沢出合に到着です。
20分ほど車道を歩き、西丹沢自然教室に戻ってきました。
2016年02月21日 15:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 15:03
20分ほど車道を歩き、西丹沢自然教室に戻ってきました。

装備

個人装備
長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

雪は想定以上に少なかったです。
12月の雪の降り始めのような感じでしょうか。
日差しは柔らかく、風もなく、Tシャツ1枚でも良いような陽気でした。
雪こそ期待外れでしたが、良い山でした。
道中お見かけしたのは10人ほどで、
思いのほか人が少なかったのも良かったです。
西丹沢自然教室の駐車場も、もっと混むかと思ったら、案外余裕でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら