ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818059
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秀麗富嶽十二景4番:笹子雁ヶ腹摺山・お坊山(笹子駅→甲斐大和駅+田野の湯)

2016年03月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
15.5km
登り
1,218m
下り
1,188m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:35
合計
7:45
7:39
22
8:01
8:01
8
8:09
8:09
74
9:23
9:24
27
9:51
9:59
65
11:04
11:06
28
11:34
11:34
11
11:45
12:24
30
12:54
12:58
59
13:57
13:57
7
景徳院
14:04
14:04
8
14:12
14:51
6
田野の湯(入浴・休憩)
14:57
14:57
4
15:01
15:03
21
15:24
甲斐大和駅
天候 稜線は風が強いものの、終日良い天気。
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:高尾駅06:42発→笹子駅07:33着

復路:甲斐大和駅15:26発→高尾駅16:31着
コース状況/
危険箇所等
*国道20号と別れて工事中の登山道入り口を上がると、
伐採の木々が物凄く、ルートがわからず、
なかなか正規のルートに合流できませんでした。不覚!

*笹子雁ヶ腹摺山からの米沢山方面の最初の下り、
枯葉の下に凍結雪あり、チェースパイクを使用しました。

*米沢山の登り、クサリ場あり。
最後のクサリ場は巻道を使った方が良いかも。

*お坊山から大鹿峠、一部残雪あり。
斜度がなく、少し溶けていたのでノースパイクで
OKでしたが、早い時間は凍結で、いやらしいかも。

* 全体的に倒木が多く登山道を塞いでいました。
大小合わせて30本以上どかして歩きました。
その他周辺情報 大和村福祉センター田野の湯
利用料金: 大人 600円
営業時間: 午前9時〜午後4時
毎週月曜日と年末年始は休館
食事処:なし 持ち込み可(持ち込みゴミはお持ち帰り)
休憩室:無料有り
TEL 0553-48-2747
つるつるで良いお湯でした(^^♪
京王線、多摩川の鉄橋。まだ日の出前です。
2016年03月01日 06:09撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/1 6:09
京王線、多摩川の鉄橋。まだ日の出前です。
笹子駅到着。降りた人は3名。登山者はゼロでした。
2016年03月01日 07:35撮影 by  CX5 , RICOH
3
3/1 7:35
笹子駅到着。降りた人は3名。登山者はゼロでした。
改札横の登山届箱。
2016年03月01日 07:35撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 7:35
改札横の登山届箱。
では出発です。
2016年03月01日 07:36撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 7:36
では出発です。
登山口まで国道20号を歩きます。明治天皇行在所趾
2016年03月01日 07:47撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 7:47
登山口まで国道20号を歩きます。明治天皇行在所趾
江戸日本橋より二十五里。隣には一里塚跡の碑もありました。
2016年03月01日 07:50撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 7:50
江戸日本橋より二十五里。隣には一里塚跡の碑もありました。
目指す方向。全く山座同定できず。
2016年03月01日 07:56撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 7:56
目指す方向。全く山座同定できず。
登山口入口は工事中。
2016年03月01日 08:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/1 8:11
登山口入口は工事中。
パイロンの間を通り上に上がったら、木々の伐採の残骸が沢山で登山道わからず。
2016年03月01日 08:11撮影 by  iPhone 5, Apple
3/1 8:11
パイロンの間を通り上に上がったら、木々の伐採の残骸が沢山で登山道わからず。
右の赤い線が正解みたい!?
右の赤い線が正解みたい!?
倒木と伐採の残骸で登山道がとてもわかりづらかった。
2016年03月01日 08:31撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 8:31
倒木と伐採の残骸で登山道がとてもわかりづらかった。
JR鉄塔でしばし休憩。
2016年03月01日 08:35撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 8:35
JR鉄塔でしばし休憩。
2016年03月01日 08:54撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 8:54
本日ファースト富士山。
2016年03月01日 09:19撮影 by  CX5 , RICOH
3
3/1 9:19
本日ファースト富士山。
南アルプスも見えてきた。北岳・間ノ岳もくっきり。
2016年03月01日 09:26撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/1 9:26
南アルプスも見えてきた。北岳・間ノ岳もくっきり。
これは何?
2016年03月01日 09:28撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/1 9:28
これは何?
良い天気で綺麗に見えます。
2016年03月01日 09:29撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 9:29
良い天気で綺麗に見えます。
良いですね。
2016年03月01日 09:33撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/1 9:33
良いですね。
?⁇
2016年03月01日 09:48撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/1 9:48
?⁇
大月方面。
2016年03月01日 09:49撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 9:49
大月方面。
美しい‼‼
2016年03月01日 09:49撮影 by  CX5 , RICOH
5
3/1 9:49
美しい‼‼
富士山と三つ峠
2016年03月01日 09:50撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 9:50
富士山と三つ峠
木越の富士山も素敵!
2016年03月01日 09:50撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 9:50
木越の富士山も素敵!
山頂到着です。笹子雁が腹摺山の山頂標識(山梨百名山)
2016年03月01日 09:52撮影 by  CX5 , RICOH
3
3/1 9:52
山頂到着です。笹子雁が腹摺山の山頂標識(山梨百名山)
南アルプスの山々がさらにハッキリ。甲斐駒ケ岳から間ノ岳
2016年03月01日 09:52撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 9:52
南アルプスの山々がさらにハッキリ。甲斐駒ケ岳から間ノ岳
北岳、西農鳥などの3000mの稜線。
2016年03月01日 09:52撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 9:52
北岳、西農鳥などの3000mの稜線。
北岳、間ノ岳アップ
2016年03月01日 09:52撮影 by  CX5 , RICOH
3
3/1 9:52
北岳、間ノ岳アップ
こちらは大和十二景の山頂標識。
2016年03月01日 09:52撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 9:52
こちらは大和十二景の山頂標識。
反対側の富士山の眺望。
2016年03月01日 09:53撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/1 9:53
反対側の富士山の眺望。
2016年03月01日 09:53撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 9:53
秀麗富岳十二景の山頂標識。
2016年03月01日 09:55撮影 by  CX5 , RICOH
4
3/1 9:55
秀麗富岳十二景の山頂標識。
2016年03月01日 09:55撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 9:55
2016年03月01日 09:55撮影 by  iPhone 5, Apple
3/1 9:55
甲斐駒ケ岳から西農鳥まで
2016年03月01日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/1 9:57
甲斐駒ケ岳から西農鳥まで
白根三山アップ
2016年03月01日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/1 9:57
白根三山アップ
甲斐駒ケ岳と鳳凰三山アップ
2016年03月01日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
3/1 9:57
甲斐駒ケ岳と鳳凰三山アップ
2016年03月01日 09:59撮影 by  CX5 , RICOH
3
3/1 9:59
2016年03月01日 10:00撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 10:00
2016年03月01日 10:01撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/1 10:01
北岳、間ノ岳
2016年03月01日 10:01撮影 by  CX5 , RICOH
3
3/1 10:01
北岳、間ノ岳
甲斐駒ケ岳
2016年03月01日 10:01撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/1 10:01
甲斐駒ケ岳
鳳凰三山のオベリスクも見えてます
2016年03月01日 10:01撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/1 10:01
鳳凰三山のオベリスクも見えてます
笹子雁が腹摺山の北斜面。多少の残雪があります。特に木の葉に隠れたアイスバーンの残雪に注意。
2016年03月01日 10:07撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 10:07
笹子雁が腹摺山の北斜面。多少の残雪があります。特に木の葉に隠れたアイスバーンの残雪に注意。
チェーンスパイク付けた方がザクザク言って歩き易い。
2016年03月01日 10:18撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 10:18
チェーンスパイク付けた方がザクザク言って歩き易い。
ここのピークは富士山側が良いです。
2016年03月01日 10:21撮影 by  CX5 , RICOH
3
3/1 10:21
ここのピークは富士山側が良いです。
これから向う、米沢山とお坊山
2016年03月01日 10:22撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 10:22
これから向う、米沢山とお坊山
木々の間から
2016年03月01日 10:35撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 10:35
木々の間から
ずーと富士山が見えてます。
2016年03月01日 10:36撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/1 10:36
ずーと富士山が見えてます。
振り返って笹子雁が腹摺山
2016年03月01日 10:41撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 10:41
振り返って笹子雁が腹摺山
米沢山手前、クサリ場登場。
2016年03月01日 10:49撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 10:49
米沢山手前、クサリ場登場。
この先の4本目は右に巻いた方が楽です。
2016年03月01日 10:50撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 10:50
この先の4本目は右に巻いた方が楽です。
米沢山山頂。ピンボケ。
2016年03月01日 11:05撮影 by  CX5 , RICOH
3
3/1 11:05
米沢山山頂。ピンボケ。
富士山側と
2016年03月01日 11:42撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 11:42
富士山側と
南アルプス側見える稜線。
2016年03月01日 11:44撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 11:44
南アルプス側見える稜線。
更に悪沢、赤石、聖っぽい。
2016年03月01日 11:45撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 11:45
更に悪沢、赤石、聖っぽい。
お坊山山頂。
2016年03月01日 11:48撮影 by  CX5 , RICOH
4
3/1 11:48
お坊山山頂。
ここは南アルプスの大絶景です。南アルプス北部と
2016年03月01日 11:47撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 11:47
ここは南アルプスの大絶景です。南アルプス北部と
南アルプス南部の山々。
2016年03月01日 11:47撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 11:47
南アルプス南部の山々。
南部アップ。悪沢、赤石、聖。
2016年03月01日 11:48撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 11:48
南部アップ。悪沢、赤石、聖。
2016年03月01日 11:49撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 11:49
白根三山
2016年03月01日 11:49撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 11:49
白根三山
塩見から聖。
2016年03月01日 11:50撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 11:50
塩見から聖。
絶景見ながらお昼にします。冬は山専ボトルが一番。6時間たっても、熱々です。
2016年03月01日 12:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/1 12:03
絶景見ながらお昼にします。冬は山専ボトルが一番。6時間たっても、熱々です。
見飽きない白根三山。
2016年03月01日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/1 12:04
見飽きない白根三山。
美しい赤石たち。
2016年03月01日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
3/1 12:04
美しい赤石たち。
甲斐駒ケ岳・鳳凰三山と甲府盆地
2016年03月01日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/1 12:05
甲斐駒ケ岳・鳳凰三山と甲府盆地
最高の景色です。
2016年03月01日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/1 12:05
最高の景色です。
八ヶ岳は雲の中
2016年03月01日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/1 12:05
八ヶ岳は雲の中
金峰方面も雲。
2016年03月01日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
3/1 12:05
金峰方面も雲。
富士山側は若干木々が
2016年03月01日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/1 12:06
富士山側は若干木々が
甲斐駒ケ岳から悪沢岳。見納めです。。下山開始。
2016年03月01日 12:16撮影 by  iPhone 5, Apple
3/1 12:16
甲斐駒ケ岳から悪沢岳。見納めです。。下山開始。
滝子山。
2016年03月01日 12:29撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 12:29
滝子山。
富士山見納め。
2016年03月01日 12:31撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 12:31
富士山見納め。
2016年03月01日 12:31撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 12:31
大鹿峠への北斜面には残雪が結構ありますが、斜度が緩いので大丈夫ですが、早い時間でガチガチならチェーンですね。
2016年03月01日 12:33撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 12:33
大鹿峠への北斜面には残雪が結構ありますが、斜度が緩いので大丈夫ですが、早い時間でガチガチならチェーンですね。
大鹿峠。まさかここから結構急な登りがあるとは。
2016年03月01日 12:54撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 12:54
大鹿峠。まさかここから結構急な登りがあるとは。
この鉄塔の手前までキツかったです。
2016年03月01日 13:04撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 13:04
この鉄塔の手前までキツかったです。
この案内板で登りは終了。
2016年03月01日 13:05撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 13:05
この案内板で登りは終了。
2016年03月01日 13:35撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 13:35
北岳見納めです。
2016年03月01日 13:45撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 13:45
北岳見納めです。
木々の間から民家が見えてきました。
2016年03月01日 13:47撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 13:47
木々の間から民家が見えてきました。
谷間から薄っすら南アルプス北部。
2016年03月01日 13:52撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 13:52
谷間から薄っすら南アルプス北部。
このゲートをくぐって登山道終了。
2016年03月01日 13:53撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 13:53
このゲートをくぐって登山道終了。
まさかの民家の庭を横切ります。
2016年03月01日 13:55撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 13:55
まさかの民家の庭を横切ります。
景徳院
2016年03月01日 13:59撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 13:59
景徳院
大和福祉センター:田野の湯
2016年03月01日 14:12撮影 by  CX5 , RICOH
2
3/1 14:12
大和福祉センター:田野の湯
誰も居ません。
2016年03月01日 14:17撮影 by  iPhone 5, Apple
3/1 14:17
誰も居ません。
独り占めです。
2016年03月01日 14:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/1 14:17
独り占めです。
源泉40.2℃、アルカリ性のお湯でツルツル。
2016年03月01日 14:18撮影 by  iPhone 5, Apple
3/1 14:18
源泉40.2℃、アルカリ性のお湯でツルツル。
景徳院山門
2016年03月01日 15:02撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 15:02
景徳院山門
2016年03月01日 15:03撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 15:03
国道国道20号と合流です。
2016年03月01日 15:16撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 15:16
国道国道20号と合流です。
甲斐大和駅
2016年03月01日 15:22撮影 by  CX5 , RICOH
3/1 15:22
甲斐大和駅
15:26発の電車に間に合いました。
2016年03月01日 15:25撮影 by  CX5 , RICOH
1
3/1 15:25
15:26発の電車に間に合いました。
今回はビール買えず。
2016年03月01日 15:49撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/1 15:49
今回はビール買えず。
京王線、多摩川の夕日です。本日も無事終了です。
2016年03月01日 17:11撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/1 17:11
京王線、多摩川の夕日です。本日も無事終了です。
撮影機器:

感想

笹子雁が腹摺山、お坊山共に良いお山でした。

中央高速で笹子トンネルを抜け甲府盆地が
見えてくるとその先に広がる、南アルプスの山々。
毎回ワクワクしますが、その景色を笹子トンネルの
上の山から見る嬉しさ。

そんな楽しみが味わえる良いお山でした。

富士山と南アルプス、次回は是非ここに
八ヶ岳と金峰を加えればパーフェクトですね\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

立て続け
…に来ましたね、秀麗富岳十二景。
いいですねー、行きたい行きたい。
「これは何?」「???」の写真 は反射板じゃないですか?
地形の関係で電波が届かない場所にこの反射板で屈折させてパラボラで拾えるようにしてるんだと思います。
2016/3/3 12:30
Re: 立て続け
急遽、休みが取れたので、迷わず登てきました。
しばらく登れなっかた、鬱憤をはらしてます。

電車で行ける所で、景色の良い所。
秀麗富岳十二景はうってつけですね。

あの変な板は、電波の反射板なんですね。
知りませんでした。勉強になります。
2016/3/3 13:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら