ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818401
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ときがわはオレを受け入れてくれたのか:小川町からこっそり都幾川に侵入

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:37
距離
19.0km
登り
885m
下り
899m

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:30
合計
7:37
6:01
64
7:05
7:11
17
7:28
7:31
21
7:52
8:02
94
9:36
9:44
72
10:56
11:46
38
12:24
12:36
43
13:19
13:20
18
13:38
天候 概ね晴れましたがてっぺんは風強し
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:東武東上線小川町下車
帰り:八高線明覚駅〜小川町〜東上線乗り換え

※帰り:池袋方面に出たい方は↑が便利です。
 乗り換え一回
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
雷電山山頂直下に崩落地アリ。
慎重に通過すれば問題なし。
雷電〜堂山間、分岐多しですが、中には廃道っぽいのもありますので、お気を付けください。
その他周辺情報 下山後の温泉は↓
http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11576
地元駅を始発で
2016年02月27日 05:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/27 5:07
地元駅を始発で
小川町に到着
空はまだ暗い
2016年02月27日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 5:59
小川町に到着
空はまだ暗い
白んできたが、まだ陽は出ていない
2016年02月27日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
2/27 6:02
白んできたが、まだ陽は出ていない
今日はバスには乗らないよ
2016年02月27日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:05
今日はバスには乗らないよ
歩いて仙元山
2016年02月27日 06:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 6:05
歩いて仙元山
ヤマレコMapを使ってみる
2016年02月27日 06:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 6:09
ヤマレコMapを使ってみる
さてしゅっぱぁ〜つ!
2016年02月27日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:07
さてしゅっぱぁ〜つ!
忠七めしで有名なお店だ。
見た目はノリ茶漬け
2016年02月27日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/27 6:11
忠七めしで有名なお店だ。
見た目はノリ茶漬け
この交差点を
2016年02月27日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:12
この交差点を
左折すると
2016年02月27日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:13
左折すると
仙元山が見えた
2016年02月27日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
2/27 6:13
仙元山が見えた
幅は狭いが一応国道なんですよ
2016年02月27日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:14
幅は狭いが一応国道なんですよ
ここを右折し
2016年02月27日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:14
ここを右折し
橋を渡る
2016年02月27日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:17
橋を渡る
槻川(だと思う)下流
2016年02月27日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 6:17
槻川(だと思う)下流
上流
2016年02月27日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:18
上流
まだ陽は昇らない
2016年02月27日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:18
まだ陽は昇らない
県道に入り
2016年02月27日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:18
県道に入り
地図ではこの辺
少々込み入ってますが
2016年02月27日 06:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 6:19
地図ではこの辺
少々込み入ってますが
交差点を渡ると
2016年02月27日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:21
交差点を渡ると
この路地に入る
2016年02月27日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:22
この路地に入る
この看板(左、医者ではありません)があるからすぐ解ります
2016年02月27日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:22
この看板(左、医者ではありません)があるからすぐ解ります
しばらくてくてく歩き
2016年02月27日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 6:24
しばらくてくてく歩き
右折すると
2016年02月27日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:26
右折すると
八高線の踏切
2016年02月27日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:28
八高線の踏切
八王子方面
2016年02月27日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
2/27 6:28
八王子方面
高崎方面
あまりり変わり映えしないね
2016年02月27日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/27 6:28
高崎方面
あまりり変わり映えしないね
んで、数分右往左往し
2016年02月27日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:28
んで、数分右往左往し
道標めっけ!!
2016年02月27日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:29
道標めっけ!!
この路地を入る
2016年02月27日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 6:29
この路地を入る
まだお月さんが出てる
2016年02月27日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 6:30
まだお月さんが出てる
ため池も凍ってました
2016年02月27日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 6:31
ため池も凍ってました
ここで舗装道は終わり
2016年02月27日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:31
ここで舗装道は終わり
ここが登山道入り口です
2016年02月27日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/27 6:32
ここが登山道入り口です
左は八幡様へ
2016年02月27日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 6:32
左は八幡様へ
道なりに進みます
2016年02月27日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:32
道なりに進みます
沢沿いをしばらく
2016年02月27日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:35
沢沿いをしばらく
道標も充実してる
2016年02月27日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:38
道標も充実してる
左折するが
2016年02月27日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:38
左折するが
反対側にも道あり
2016年02月27日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:38
反対側にも道あり
どっからの道だろうね
2016年02月27日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:38
どっからの道だろうね
ゆる〜く登ります
2016年02月27日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 6:41
ゆる〜く登ります
これは、、
2016年02月27日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:42
これは、、
よくわかりませんが、安政期のもの
2016年02月27日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/27 6:42
よくわかりませんが、安政期のもの
登る
2016年02月27日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:43
登る
北に延びる尾根に乗っかるべく
2016年02月27日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:46
北に延びる尾根に乗っかるべく
ぐんぐん進みます
2016年02月27日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 6:49
ぐんぐん進みます
まだ薄暗いが
2016年02月27日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:51
まだ薄暗いが
ようやく昇ってきました〜〜
日の出
2016年02月27日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 6:58
ようやく昇ってきました〜〜
日の出
今回はハヤシくんに進められたシューズの評価も兼ねる
2016年02月27日 06:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/27 6:59
今回はハヤシくんに進められたシューズの評価も兼ねる
気温は零度
寒いはずだ
2016年02月27日 07:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 7:01
気温は零度
寒いはずだ
お??
2016年02月27日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:01
お??
古い道標と真新しいやつが混在してます
2016年02月27日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:03
古い道標と真新しいやつが混在してます
分岐も多数アリ
2016年02月27日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:04
分岐も多数アリ
北尾根から南尾根にチェンジし
2016年02月27日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:05
北尾根から南尾根にチェンジし
あくまでゆる〜〜〜く登る
2016年02月27日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:07
あくまでゆる〜〜〜く登る
急登という急登はありません
2016年02月27日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:07
急登という急登はありません
あずまやを通過
2016年02月27日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/27 7:08
あずまやを通過
あずまやから差し込む朝日です
2016年02月27日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:08
あずまやから差し込む朝日です
北武蔵の稜線が垣間見えました
2016年02月27日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
2/27 7:09
北武蔵の稜線が垣間見えました
この道標を通過すると程なく山頂
2016年02月27日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:10
この道標を通過すると程なく山頂
着きました
2016年02月27日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/27 7:10
着きました
仙元山
金勝山と肩を並べるゆるさです(笑)
2016年02月27日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
2/27 7:10
仙元山
金勝山と肩を並べるゆるさです(笑)
でも三等ですから
2016年02月27日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:10
でも三等ですから
金勝山、官の倉山と並び称される、小川三山とでも申しましょうか。。
2016年02月27日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:10
金勝山、官の倉山と並び称される、小川三山とでも申しましょうか。。
北東方向が開けてます
2016年02月27日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:10
北東方向が開けてます
小川町市街です
2016年02月27日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:10
小川町市街です
では先を急ぐ
2016年02月27日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:16
では先を急ぐ
次は
2016年02月27日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:16
次は
青山城跡を経てときがわへこっそり進入します
2016年02月27日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:16
青山城跡を経てときがわへこっそり進入します
今日の山行は、眺望期待薄でしょうか、、
2016年02月27日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:17
今日の山行は、眺望期待薄でしょうか、、
広くて歩きやすい道
2016年02月27日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:18
広くて歩きやすい道
これでもかというくらいに分岐があります
2016年02月27日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:23
これでもかというくらいに分岐があります
戦国の城跡へ
2016年02月27日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:23
戦国の城跡へ
ほぼ真南へ
2016年02月27日 07:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 7:25
ほぼ真南へ
あの先が
2016年02月27日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:26
あの先が
青山城跡
2016年02月27日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:26
青山城跡
あ、やっぱ登るのか
2016年02月27日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:27
あ、やっぱ登るのか
こんな看板があちこちにある
2016年02月27日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:28
こんな看板があちこちにある
小倉城跡とは、青山城の前衛を守ってた城だそうで
2016年02月27日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:28
小倉城跡とは、青山城の前衛を守ってた城だそうで
のぼって
2016年02月27日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:28
のぼって
堀切とは、敵の侵入を防ぐために、尾根なんかを断ち切った後だそうで
2016年02月27日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:30
堀切とは、敵の侵入を防ぐために、尾根なんかを断ち切った後だそうで
さらに登る
2016年02月27日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:30
さらに登る
ここにも堀切
二段構えなんだ
2016年02月27日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:31
ここにも堀切
二段構えなんだ
んでここが本丸後です
2016年02月27日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:32
んでここが本丸後です
山城なので、要塞的な役割
2016年02月27日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/27 7:32
山城なので、要塞的な役割
ここは城の中心部を守ってた囲い
2016年02月27日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:37
ここは城の中心部を守ってた囲い
ついつい長居をしてしまいました
2016年02月27日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:38
ついつい長居をしてしまいました
では階段を下ります
2016年02月27日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:38
では階段を下ります
ここは小倉城跡への分岐
2016年02月27日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:38
ここは小倉城跡への分岐
相変わらず眺望は木々に遮られてる
2016年02月27日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:41
相変わらず眺望は木々に遮られてる
こっそり進入するんだからばたばた歩いてはいけない
2016年02月27日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:43
こっそり進入するんだからばたばた歩いてはいけない
堂平山がど〜〜んと
2016年02月27日 07:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/27 7:44
堂平山がど〜〜んと
ただいまこの辺りをこそこそと歩いてます
2016年02月27日 07:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 7:47
ただいまこの辺りをこそこそと歩いてます
手製の道標が古びていて、趣アリ
2016年02月27日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:53
手製の道標が古びていて、趣アリ
こっから先は小規模のアップダウンが続きます
2016年02月27日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:53
こっから先は小規模のアップダウンが続きます
んで行き着いた先は
2016年02月27日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:56
んで行き着いた先は
大日山
2016年02月27日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
2/27 7:57
大日山
四等三角点でした
2016年02月27日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:57
四等三角点でした
大日山からの笠山はおっぱいではありません
2016年02月27日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7
2/27 7:57
大日山からの笠山はおっぱいではありません
丘のような山容の堂平も見えていた
2016年02月27日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:57
丘のような山容の堂平も見えていた
ベンチもあって
2016年02月27日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 7:58
ベンチもあって
なかなか趣があるピークでした
2016年02月27日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 7:58
なかなか趣があるピークでした
では、ときがわへの侵入継続します
2016年02月27日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 8:00
では、ときがわへの侵入継続します
依然、嵐山方面へ
2016年02月27日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:02
依然、嵐山方面へ
分岐です。
ここを鋭角に西進
2016年02月27日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 8:05
分岐です。
ここを鋭角に西進
こんな道
2016年02月27日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/27 8:05
こんな道
秋っぽい落ち葉道
2016年02月27日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/27 8:06
秋っぽい落ち葉道
イノシシの仕業だ
2016年02月27日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:08
イノシシの仕業だ
ここにもだ
2016年02月27日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 8:08
ここにもだ
毎度
倒木がオレの行く手を阻む
2016年02月27日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:08
毎度
倒木がオレの行く手を阻む
赤テープのたぐいは一切無し
2016年02月27日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 8:09
赤テープのたぐいは一切無し
と思ってたら、ありました
2016年02月27日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:10
と思ってたら、ありました
と、急に
2016年02月27日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:14
と、急に
里に飛び出した
2016年02月27日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:15
里に飛び出した
あれが本日のメイン、雷電です
2016年02月27日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:17
あれが本日のメイン、雷電です
ひっそりと、ときがわへの侵入成功
2016年02月27日 08:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 8:18
ひっそりと、ときがわへの侵入成功
紅梅が咲いてた
2016年02月27日 08:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/27 8:19
紅梅が咲いてた
周辺をぼかしました
2016年02月27日 08:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 8:19
周辺をぼかしました
香りがいいですよ
2016年02月27日 08:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/27 8:19
香りがいいですよ
キミはまだ咲かないの?
2016年02月27日 08:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 8:19
キミはまだ咲かないの?
ベンチがあったので、さも地元民のようにサラっと休憩を取る
2016年02月27日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 8:20
ベンチがあったので、さも地元民のようにサラっと休憩を取る
今この辺
2016年02月27日 08:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 8:26
今この辺
目指せときがわの山
2016年02月27日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 8:31
目指せときがわの山
再び八高線を渡り、東側へ
2016年02月27日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:36
再び八高線を渡り、東側へ
こっちが小川町方面だっけ?
2016年02月27日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 8:36
こっちが小川町方面だっけ?
わかんなくなっちゃったよ
2016年02月27日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:36
わかんなくなっちゃったよ
この町には至る所にベンチがあり、見つけるたびに座りたくなります。
ここは日影バス停
2016年02月27日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:38
この町には至る所にベンチがあり、見つけるたびに座りたくなります。
ここは日影バス停
案内板あり
2016年02月27日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:41
案内板あり
まずは行風山へ
(案内にはありません)
2016年02月27日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:41
まずは行風山へ
(案内にはありません)
椿も咲いてたよ
2016年02月27日 08:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 8:43
椿も咲いてたよ
鳥居が見えました
2016年02月27日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:49
鳥居が見えました
日影神社です
2016年02月27日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:52
日影神社です
社殿修復中
でもお願いするぞ
2016年02月27日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:52
社殿修復中
でもお願いするぞ
ここはまだダムでではありません。
途中のため池
2016年02月27日 08:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 8:56
ここはまだダムでではありません。
途中のため池
城郭のような大きな家だ
かっこいいな
2016年02月27日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:57
城郭のような大きな家だ
かっこいいな
徐々にダムの雰囲気
2016年02月27日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:58
徐々にダムの雰囲気
ダム周辺が公園になってます
2016年02月27日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 8:58
ダム周辺が公園になってます
ちょっと散策
2016年02月27日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:02
ちょっと散策
懐かしい名前だ、玉川村
2016年02月27日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:02
懐かしい名前だ、玉川村
なにか?と寄ってみたら
2016年02月27日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:06
なにか?と寄ってみたら
タイムカプセルを埋めた場所。
もう20年以上経ってるぞ
2016年02月27日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 9:06
タイムカプセルを埋めた場所。
もう20年以上経ってるぞ
今回は行風山バリルートをチョイス
2016年02月27日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:08
今回は行風山バリルートをチョイス
階段を上がって
2016年02月27日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:09
階段を上がって
林道の手前に取り付きがあります
2016年02月27日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:12
林道の手前に取り付きがあります
ここです
2016年02月27日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:16
ここです
尾根に上がる
2016年02月27日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:17
尾根に上がる
あまり踏み跡はハッキリしないが
2016年02月27日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:17
あまり踏み跡はハッキリしないが
尾根に上がってから明瞭になりました
2016年02月27日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:18
尾根に上がってから明瞭になりました
予想したより急です
2016年02月27日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 9:19
予想したより急です
息が上がる勾配
2016年02月27日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:22
息が上がる勾配
傾斜が緩み
2016年02月27日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:27
傾斜が緩み
林道に出ます。
ここで地元の人に取り付きを教えてもらい一安心
2016年02月27日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:31
林道に出ます。
ここで地元の人に取り付きを教えてもらい一安心
ここです。
ちょっとわかんないよな、登った後はある
2016年02月27日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:33
ここです。
ちょっとわかんないよな、登った後はある
少々荒れてるが、それでも踏み跡はハッキリ
2016年02月27日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:35
少々荒れてるが、それでも踏み跡はハッキリ
枝をかき分けて進む
2016年02月27日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 9:37
枝をかき分けて進む
程なく
2016年02月27日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:39
程なく
着きました
2016年02月27日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:40
着きました
行風山
2016年02月27日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7
2/27 9:40
行風山
半ば朽ちかけて投げ捨てられてる山頂標識を
2016年02月27日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:40
半ば朽ちかけて投げ捨てられてる山頂標識を
元に戻しておきました
2016年02月27日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
2/27 9:41
元に戻しておきました
三角点じゃないんだね。
ここにも”玉川村”
2016年02月27日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:40
三角点じゃないんだね。
ここにも”玉川村”
行風山バナナを。
奇しくもアウターの色がかぶってしまった
2016年02月27日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/27 9:29
行風山バナナを。
奇しくもアウターの色がかぶってしまった
山頂から西に、正規ルートが延びてます
2016年02月27日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 9:52
山頂から西に、正規ルートが延びてます
上った道を降りてきました。
2016年02月27日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:06
上った道を降りてきました。
ここでちょっと迷うが、詳細はログをみてください。
2016年02月27日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:16
ここでちょっと迷うが、詳細はログをみてください。
ダムの上流方向へ
2016年02月27日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:18
ダムの上流方向へ
ここが、雷電山登山口。
右へは行風山正規登山口
2016年02月27日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 10:20
ここが、雷電山登山口。
右へは行風山正規登山口
オレはこのときまで、雷電を少々ナメてたようだよ
2016年02月27日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:20
オレはこのときまで、雷電を少々ナメてたようだよ
最初は、雷電山の肩的丘陵尾根をみっつほど越えます。
2016年02月27日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:21
最初は、雷電山の肩的丘陵尾根をみっつほど越えます。
なので、中盤辺りまでゆるゆる
2016年02月27日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:25
なので、中盤辺りまでゆるゆる
殆ど序盤はこんな感じ
2016年02月27日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:30
殆ど序盤はこんな感じ
朽ちた木橋を渡る
2016年02月27日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:30
朽ちた木橋を渡る
道標が落ちていた
2016年02月27日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:31
道標が落ちていた
いい感じの道
2016年02月27日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 10:31
いい感じの道
これはたしか二つ目の尾根越え
2016年02月27日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:32
これはたしか二つ目の尾根越え
道標は予想以上に充実してます
2016年02月27日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 10:33
道標は予想以上に充実してます
まだ1.3kMもあるかぁ
2016年02月27日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:34
まだ1.3kMもあるかぁ
こんな気持ちのいい道があったとは
2016年02月27日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/27 10:38
こんな気持ちのいい道があったとは
そして
2016年02月27日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:42
そして
次第に様相が変化してきます
2016年02月27日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:42
次第に様相が変化してきます
倒木がやたら多くなってきた
2016年02月27日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:42
倒木がやたら多くなってきた
激しく折れた松
2016年02月27日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:43
激しく折れた松
伐採した後の放置材でもなし
2016年02月27日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:45
伐採した後の放置材でもなし
尾根を東側へ巻く
2016年02月27日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:45
尾根を東側へ巻く
この分岐を
2016年02月27日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:46
この分岐を
鋭角気味に
2016年02月27日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:46
鋭角気味に
進む
2016年02月27日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:46
進む
この辺りから「まだ着かないの?」って思うようになる
2016年02月27日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:47
この辺りから「まだ着かないの?」って思うようになる
いやらしく、限りなくいやらしく登ってます
2016年02月27日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:49
いやらしく、限りなくいやらしく登ってます
いくつ目か解らない尾根に乗った
2016年02月27日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:54
いくつ目か解らない尾根に乗った
あとどのくらい??
2016年02月27日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 10:54
あとどのくらい??
ガマンのゆるゆる登りです
2016年02月27日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:55
ガマンのゆるゆる登りです
傾斜は緩いけど、それがさらに緩むこともありません。
だからツライ
2016年02月27日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 10:58
傾斜は緩いけど、それがさらに緩むこともありません。
だからツライ
わかったよガマンするから。
足を出してれば着く
2016年02月27日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 11:00
わかったよガマンするから。
足を出してれば着く
フシギと、一度の立ち休みもしてません
2016年02月27日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 11:00
フシギと、一度の立ち休みもしてません
ガマンした甲斐あって
2016年02月27日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 11:03
ガマンした甲斐あって
着きましたぁ〜〜
2016年02月27日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
2/27 11:04
着きましたぁ〜〜
念願の
2016年02月27日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
2/27 11:04
念願の
雷電山
2016年02月27日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
2/27 11:05
雷電山
等級判別できず
2016年02月27日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 11:05
等級判別できず
あれ?ときがわって、町になって何年だっけ?
2016年02月27日 11:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 11:29
あれ?ときがわって、町になって何年だっけ?
早いランチを済ませ(写真無し)、次へ
2016年02月27日 11:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 11:43
早いランチを済ませ(写真無し)、次へ
堂山のピークハントへ
2016年02月27日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 11:50
堂山のピークハントへ
南へ延びる尾根の急坂を行く
2016年02月27日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 11:54
南へ延びる尾根の急坂を行く
分岐多数です。
迷う可能性もあり
2016年02月27日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 11:55
分岐多数です。
迷う可能性もあり
ここまで満足な眺望無し
2016年02月27日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 11:55
ここまで満足な眺望無し
と思ったら、一カ所好展望。
でも霞んでる
2016年02月27日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 11:57
と思ったら、一カ所好展望。
でも霞んでる
傾斜が緩み
2016年02月27日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 11:59
傾斜が緩み
快適に進む
2016年02月27日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 11:59
快適に進む
向こうは尾根の先端
2016年02月27日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:05
向こうは尾根の先端
越生方面が見えた
2016年02月27日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:06
越生方面が見えた
ちょっとしたピークになってて
2016年02月27日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:07
ちょっとしたピークになってて
陽が全面に射してきた
2016年02月27日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:07
陽が全面に射してきた
好展望です
2016年02月27日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:07
好展望です
やっぱ霞んでる
2016年02月27日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:08
やっぱ霞んでる
またまた急坂を転げ落ち
2016年02月27日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:09
またまた急坂を転げ落ち
進みます
2016年02月27日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:15
進みます
ここはバス停への降り口です
2016年02月27日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:16
ここはバス停への降り口です
堂山はまだか
2016年02月27日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:17
堂山はまだか
心なしか緩く登ってます
2016年02月27日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:17
心なしか緩く登ってます
たまらずこの分岐で休憩
2016年02月27日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:23
たまらずこの分岐で休憩
陽が直接当たってるのか、法外な気温
2016年02月27日 12:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 12:23
陽が直接当たってるのか、法外な気温
あと400
2016年02月27日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:23
あと400
ナンバ走りのように進む
2016年02月27日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:23
ナンバ走りのように進む
程なく
2016年02月27日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:23
程なく
あれか?
違った、、、
2016年02月27日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:24
あれか?
違った、、、
また分岐
2016年02月27日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:26
また分岐
あと100
2016年02月27日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:27
あと100
ようやく着きました
2016年02月27日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 12:28
ようやく着きました
堂山
地元民の間では天王山の呼び名で親しまれてるようで
2016年02月27日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
2/27 12:29
堂山
地元民の間では天王山の呼び名で親しまれてるようで
読めなくなった手製の道標
2016年02月27日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:30
読めなくなった手製の道標
記念の碑がありました。
2016年02月27日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:30
記念の碑がありました。
さぁ下山モード
2016年02月27日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:42
さぁ下山モード
杉林を抜けると
2016年02月27日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:43
杉林を抜けると
なんとなく開け
2016年02月27日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:44
なんとなく開け
展望地に出ました
2016年02月27日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:45
展望地に出ました
本日一番の展望地
2016年02月27日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/27 12:32
本日一番の展望地
越生周辺の山々
2016年02月27日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 12:32
越生周辺の山々
奥武蔵前衛稜線が霞んでます
2016年02月27日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 12:32
奥武蔵前衛稜線が霞んでます
何やらの施設を抜け
2016年02月27日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:47
何やらの施設を抜け
林道っぽくなってきた
2016年02月27日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:48
林道っぽくなってきた
程なく
2016年02月27日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:51
程なく
車道に出ます
2016年02月27日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 12:53
車道に出ます
里におり、これから車道
2016年02月27日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 13:11
里におり、これから車道
都幾川に架かる橋を渡る
2016年02月27日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 13:16
都幾川に架かる橋を渡る
下流です
2016年02月27日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 13:17
下流です
上流方向を撮ろうとして、弓立山が目の前に
2016年02月27日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 13:18
上流方向を撮ろうとして、弓立山が目の前に
では歩く
2016年02月27日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 13:21
では歩く
せせらぎバスセンターを通過
2016年02月27日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 13:24
せせらぎバスセンターを通過
明覚小学校も通過。
野球の練習はやってなかった
2016年02月27日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 13:26
明覚小学校も通過。
野球の練習はやってなかった
一瞬、本物かと。。
2016年02月27日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
2/27 13:27
一瞬、本物かと。。
あの丘陵の向こうは嵐山〜小川方面
2016年02月27日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 13:33
あの丘陵の向こうは嵐山〜小川方面
神社にお礼をする。
今日も無事でした。。
2016年02月27日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 13:38
神社にお礼をする。
今日も無事でした。。
そうこうしてるうちに駅が近い
2016年02月27日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 13:40
そうこうしてるうちに駅が近い
着きました
2016年02月27日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/27 13:41
着きました
明覚駅
2016年02月27日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
2/27 13:42
明覚駅
百選の駅か
2016年02月27日 14:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 14:22
百選の駅か
うわぁ、1時間待ちだ
2016年02月27日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/27 13:42
うわぁ、1時間待ちだ
梅サミット?
男は参加NGか?
2016年02月27日 14:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/27 14:04
梅サミット?
男は参加NGか?
ホームに咲く小さな、小さな花だ
2016年02月27日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 14:30
ホームに咲く小さな、小さな花だ
登りが来て
2016年02月27日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 14:36
登りが来て
数分後に
2016年02月27日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 14:40
数分後に
下りが来た。
今日もおつかれだぁ
2016年02月27日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 14:40
下りが来た。
今日もおつかれだぁ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

昨年後半、ときがわトレッキングコースを中心にして周辺の山々を歩きました。
未だ満足の行く山行ができていないことが、ずっと頭の片隅に残っており、喉につかえたようで。

その中でも、雷電山に上れてないことが非常に心残り。

ときがわは果たしてオレを受け入れてくれてないのか?

いろいろ思ってもしょうがないので、今回は、そうですねぇ、何気なく、というかこっそりと、というか、小川町からときがわに進入することにしました。

小川町から徒歩で仙元山に向かいます。
『ただの”丘”じゃん』って言った人がいましたが、なんのなんの、ちゃんとした山ですよ。
てっぺんからは小川町の中心部が垣間見え、周辺にはローラー滑り台や展望台などの施設も。
40分ほどで頂点を極め、次へ。

青山城跡へ。
戦国期の埼玉西北部は後北条に与する輩が多く、よって北条の息がかかった支城とよばれる小規模の山城が無数に点在します。
青山城もそのひとつ。
城の解説はまたにして、次へ。

大日山。
ユーザーの皆様もほとんどご存じないでしょう。
この山域を熟知した一部のコアなファンのみが知る、地味なピークです。
ていうかこの山域、展望は期待できませんので、ご承知おきを。

さて、この先からときがわへの侵入を試みます。
なにげに東へゆっくりゆっくり進路を変更。
途中、廃道っぽい下降点からいったん下山。
降りたところはもうときがわ町です。

今回狙うのは、行風山から雷電〜堂山に抜けるコース。

行風山は町の北東に位置し、その存在も一般的にはあまり知られていません。
今回は雀川ダム横を走る林道脇からのバリルート。
ただし山高地図では全域が波線です。

尾根上の比較的緩やかな、時には急な登りをやり過ごし山頂へ。
冬枯れで多少の展望はありますが、春以降は皆無になるでしょう。

ピストンでとりつきに戻り、いよいよ雷電山へ。
ここで少々体内磁石が狂い、軽い道迷い。
登山口とは真逆へ歩いてしまった。
やはり、ときがわは未だオレを受け入れていないようだ。

雷電山登山口。
ここから先ほどの行風山への正規登山口も伸びてます。
雷電山へアプローチ。
雷電は北方に延びる尾根がみっつほど。
その尾根を越え、山頂に至るルートです。

尾根越えルートはなだらか。
快適に進む。
山頂への分岐を少し過ぎ、ここから登りが始まります。
急登と言うほどではありません。
ですが、傾斜がゆるむことがありません。
延々続きます。
少々ナメていた感があります。

足を出していれば必ず着く。
こんなことをつぶやきながら登る。
程なく、時間にしてはホントに『程なく』なんです、てっぺんを極めました。

ここも展望なし。
でも落ち着けて、静かな山頂でした。
登りのつらさも、とうに忘れてる。

そうなんです。
登りのつらさはてっぺんに立つと忘れてしまうんですよね。

では、すでに気分は下山モードなんですが、まだ堂山ってのが残ってます。
雷電山頂から南へ。

少々のアップダウンはありますが、おおむね平坦。
読めなくなった山頂標識や、元旦登頂記念碑があるほかは展望もなく、休憩を数十分しただけで下山します。

林道に近い場所で好展望地がありました。
すばらしい展望です。
関東平野は霞んでましたが、堂平〜奥武蔵グリーンライン、越生の山々が一望できました。

やっと受け入れてくれたかな?

さて、最後は明覚までの車道歩きが待ってます。
地元民と話し込んだり、途中の神社でお礼をしたりして、明覚駅到着。
1時間待ち。
長時間の電車待ちもバス待ちも、今となってはもうお手の物です(笑)

やっと受け入れてくれたかな?

小川町まで戻り東上線で帰宅。
この方が乗り換えが少なくていい。

この山行で、ときがわの主要な山を登りました。
残ってるのは2つ。
金嶽と新柵山。

どうやってアプローチすればいいだろか、そんなことを考えながら、家路につきました。

PS:今回、ハヤシ医師の強いすすめで購入したトレッキングシューズを使用しました。
アシックス製。
適度に柔軟性があり、ソールの厚さもほどほど。
評価としてはまぁまぁかな。
ただし、岩場には向かないかも。

来週はどうだろ。。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら