ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 820009
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【雨ヶ岳〜タカデッキ〜毛無山】 雄大な富士を真近に望み、雪の稜線を歩く

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,157m
下り
1,268m

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
0:35
合計
8:47
9:04
111
10:55
11:10
65
12:15
59
13:14
6
大見岳(1959m)
13:20
13:40
20
毛無山最高点(1964m)
15:18
74
表示の休憩時間他に、ちょこちょこ休憩等あり
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:00 道の駅 朝霧高原集合
・毛無山登山口(今回の下山口)にhagure車デポ
・バス停『県境』裏のパーキング(登山口)にzucchi車で向かい
割石峠東海自然歩道よりスタート
コース状況/
危険箇所等
[割石峠東海自然歩道登山口〜根原・貯水池コースの合流ポイント(東海自然歩道)]
地図見ても直登コースより距離は長いが、歩きやすい道で安心。
今回登山口から雪があったが、アイゼン等つけるほどではない。

[根原・貯水池コースの合流ポイント〜端足峠]
ここからはかなりの急登。
雪もついてるので注意が必要。

[端足峠〜雨ヶ岳]
急な登りの連続。
雪もそれなりにあり、途中からアイゼン・チェーンアイゼン装着。
凍結箇所はないが、直登、トラバースありで注意。
Pikaはチェーンアイゼンでしたが、裏がダンゴになり歩きづらい。
アイゼンの方が良いと感じた。

[雨ヶ岳〜タカデッキ]
特に危険箇所は無いと思うが、雪の下りではアイゼン要。
今は笹も刈られていて迷うようなところはない。

[タカデッキ〜大見岳・毛無山]
雪道のアップダウン。アイゼン要。

[毛無山〜毛無山登山口]
かなりの急下り。
ほとんど雪、凍結無し。
雪解けでドロドロ、ツルツル箇所あり注意。
岩、木の根、ロープ箇所など多々注意。
その他周辺情報 富士眺望の湯ゆらり
http://www.fuji-yurari.jp
小作(ほうとう)
http://s.tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19000046/
朝一、朝霧高原に向かう途中で朝焼けの富士山(z)
2016年02月28日 06:22撮影 by  iPhone 6, Apple
11
2/28 6:22
朝一、朝霧高原に向かう途中で朝焼けの富士山(z)
場所移動してもう少し。赤みがなくなった(z)
2016年02月28日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/28 6:31
場所移動してもう少し。赤みがなくなった(z)
今日登る雨ヶ岳〜タカデッキ〜毛無山(z)
2016年02月28日 06:48撮影 by  iPhone 6, Apple
10
2/28 6:48
今日登る雨ヶ岳〜タカデッキ〜毛無山(z)
朝霧高原にて。光と影の富士山(z)
初めて見た光景です(p)
2016年02月28日 06:50撮影 by  iPhone 6, Apple
40
2/28 6:50
朝霧高原にて。光と影の富士山(z)
初めて見た光景です(p)
朝日が照らします(z)
2016年02月28日 06:54撮影 by  iPhone 6, Apple
9
2/28 6:54
朝日が照らします(z)
バス停『県境』、喫茶店(今は営業してない?)の裏手にある駐車場に停めました(p)
2016年02月28日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 7:44
バス停『県境』、喫茶店(今は営業してない?)の裏手にある駐車場に停めました(p)
東海自然歩道より登りはじめます。登山道は早くも雪道(p)
2016年02月28日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/28 7:45
東海自然歩道より登りはじめます。登山道は早くも雪道(p)
すぐにトイレもあります(p)
2016年02月28日 07:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/28 7:51
すぐにトイレもあります(p)
こんなとこも2、3か所ありました(p)
2016年02月28日 08:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 8:02
こんなとこも2、3か所ありました(p)
貯水池も見えます(p)
2016年02月28日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 8:15
貯水池も見えます(p)
根原〜貯水池コースとの分岐
2016年02月28日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/28 8:33
根原〜貯水池コースとの分岐
端足峠
zucchiさんの後ろにダイアモンド富士で有名な竜ケ岳。(p)
2016年02月28日 09:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/28 9:04
端足峠
zucchiさんの後ろにダイアモンド富士で有名な竜ケ岳。(p)
本栖湖。なかなか綺麗に写す場所がない(z)
綺麗に撮れてますよ!(p)
2016年02月28日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/28 9:12
本栖湖。なかなか綺麗に写す場所がない(z)
綺麗に撮れてますよ!(p)
結構な急登、雪も付いてるので注意して(p)
2016年02月28日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/28 9:24
結構な急登、雪も付いてるので注意して(p)
人が少なく静かでいい山です(p)
2016年02月28日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
8
2/28 10:19
人が少なく静かでいい山です(p)
2016年02月28日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/28 10:21
今日のhagureさんはちょっときつそう。。(p)
2016年02月28日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/28 10:25
今日のhagureさんはちょっときつそう。。(p)
雨ヶ岳に向かう途中。展望が開ける稜線(p)
2016年02月28日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12
2/28 10:27
雨ヶ岳に向かう途中。展望が開ける稜線(p)
zucchiさん、富士山撮影中(p)
2016年02月28日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/28 10:42
zucchiさん、富士山撮影中(p)
雨ヶ岳山頂からの〜富士山(z)
2016年02月28日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
8
2/28 10:54
雨ヶ岳山頂からの〜富士山(z)
三人で。高校の山岳部の先生に撮っていただきました(p)
富士山隠した(h)
2016年02月28日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
2/28 11:09
三人で。高校の山岳部の先生に撮っていただきました(p)
富士山隠した(h)
三角点タッチ(p)
2016年02月28日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/28 11:04
三角点タッチ(p)
途中の登山道にはこんな案内があります。道に迷うようなところはありませんでした(p)
2016年02月28日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/28 11:56
途中の登山道にはこんな案内があります。道に迷うようなところはありませんでした(p)
イノシシ?(p)
2016年02月28日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/28 11:52
イノシシ?(p)
タカデッキ(p)
この稜線はよかった(h)
2016年02月28日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/28 12:14
タカデッキ(p)
この稜線はよかった(h)
青い空と白い道(z)
2016年02月28日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/28 12:15
青い空と白い道(z)
なんと青い空(h)
2016年02月28日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/28 12:17
なんと青い空(h)
2016年02月28日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 12:17
タカデッキあたりから笹やぶと富士山(z)
2016年02月28日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10
2/28 12:17
タカデッキあたりから笹やぶと富士山(z)
よれてる私が写ってる(h)
2016年02月28日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 12:18
よれてる私が写ってる(h)
2016年02月28日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 12:19
下りがなかなか嫌らしい。滑ります(z)
チェーンアイゼンはダンゴになり効きません。こんな緩い下りで2回ぐらいこけました(>_<)(p)
下りで神経使うわい!(h)
2016年02月28日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/28 12:22
下りがなかなか嫌らしい。滑ります(z)
チェーンアイゼンはダンゴになり効きません。こんな緩い下りで2回ぐらいこけました(>_<)(p)
下りで神経使うわい!(h)
タカデッキから先の南アルプス眺望地点。うっすらと白峰三山が見えます(z)
気温がたさ過ぎたかな?(h)
2016年02月28日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/28 12:26
タカデッキから先の南アルプス眺望地点。うっすらと白峰三山が見えます(z)
気温がたさ過ぎたかな?(h)
荒川岳と赤石岳(z)
ちょっとスッキリしませんでしたが、ずらっと見えましたね!(p)
2016年02月28日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/28 12:26
荒川岳と赤石岳(z)
ちょっとスッキリしませんでしたが、ずらっと見えましたね!(p)
縦走感たっぷり(p)
意外と迫力ありましたね〜(h)
2016年02月28日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/28 12:32
縦走感たっぷり(p)
意外と迫力ありましたね〜(h)
毛無山最高地点
2016年02月28日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/28 13:35
毛無山最高地点
たまたま風避ける為この後ろで軽い昼食してました。
さあ出発!と後ろ振り返ると、毛無山最高地点でした!(p)
2016年02月28日 13:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 13:34
たまたま風避ける為この後ろで軽い昼食してました。
さあ出発!と後ろ振り返ると、毛無山最高地点でした!(p)
こんな標識を見つけました(z)
大見岳とも書いてありますが、ここは昭文社地図上の1964mポイント。地図上の大見岳1959mポイントはこれより手前にあり(p)
2016年02月28日 13:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/28 13:38
こんな標識を見つけました(z)
大見岳とも書いてありますが、ここは昭文社地図上の1964mポイント。地図上の大見岳1959mポイントはこれより手前にあり(p)
世界で唯一の山です!日本の宝物!(h)
2016年02月28日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
9
2/28 13:46
世界で唯一の山です!日本の宝物!(h)
展望の良いとこでお二人を(p)
見た目元気そうな私(h)
2016年02月28日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/28 13:46
展望の良いとこでお二人を(p)
見た目元気そうな私(h)
下から見えてた山頂付近の白いものは霧氷ではなくこちら(z)
下から見たら、霧氷に見えましたね(p)
2016年02月28日 13:49撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/28 13:49
下から見えてた山頂付近の白いものは霧氷ではなくこちら(z)
下から見たら、霧氷に見えましたね(p)
ベテラン2人に同行いただいているので安心♪(z)
年はとっていますが、ベテランでは・・。クマザサが多く茂っていたのは過去の事だそう(p)
ベテランも今ではお荷物!(h)
2016年02月28日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/28 13:59
ベテラン2人に同行いただいているので安心♪(z)
年はとっていますが、ベテランでは・・。クマザサが多く茂っていたのは過去の事だそう(p)
ベテランも今ではお荷物!(h)
毛無山
毛無山到着。しかし、この時はガスガスだった…(z)
セルフで。着いたときは後ろに富士山見えてましたが(p)
よく撮れてる(h)
2016年02月28日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/28 14:00
毛無山
毛無山到着。しかし、この時はガスガスだった…(z)
セルフで。着いたときは後ろに富士山見えてましたが(p)
よく撮れてる(h)
地蔵峠コースとの分岐
zucchiさん、今日は間違えなかったですね(p)
2016年02月28日 14:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 14:12
地蔵峠コースとの分岐
zucchiさん、今日は間違えなかったですね(p)
毛無山からの下りは雪なし。
溶けてドロドロだったりする箇所も多いので気を付けて(p)
2016年02月28日 14:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 14:14
毛無山からの下りは雪なし。
溶けてドロドロだったりする箇所も多いので気を付けて(p)
結構な急下り(p)
2016年02月28日 14:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 14:30
結構な急下り(p)
五合目
神経使うんだよね、最近(h)
2016年02月28日 15:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/28 15:18
五合目
神経使うんだよね、最近(h)
ロープ、大岩、木の根など歩きづらい(p)
年寄いたわれ!(h)
2016年02月28日 15:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 15:41
ロープ、大岩、木の根など歩きづらい(p)
年寄いたわれ!(h)
不動の滝。年配の方は過去ここを登って行ったそうだ。よい子は真似しちゃいけませんー(z)
細いけど綺麗な滝でしたね(p)
2016年02月28日 16:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/28 16:00
不動の滝。年配の方は過去ここを登って行ったそうだ。よい子は真似しちゃいけませんー(z)
細いけど綺麗な滝でしたね(p)
ちょうどこのあたりで一緒になった方に撮っていただきました。
(2つ後の写真右の方)(p)
2016年02月28日 16:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
2/28 16:02
ちょうどこのあたりで一緒になった方に撮っていただきました。
(2つ後の写真右の方)(p)
毛無山登山口
今日の中で下りが一番疲れた。。(p)
2016年02月28日 16:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/28 16:32
毛無山登山口
今日の中で下りが一番疲れた。。(p)
なんか仲のよい兄弟のように(z)
この方に会ってお話しだしたら、hagureさん元気になった(^.^)V(p)
同行二人!(h)人生を語る・・
2016年02月28日 16:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/28 16:37
なんか仲のよい兄弟のように(z)
この方に会ってお話しだしたら、hagureさん元気になった(^.^)V(p)
同行二人!(h)人生を語る・・
ここを流れる水は美味しいらしい(私は飲まず)(p)
無臭無味、うまい!(h)
2016年02月28日 16:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 16:43
ここを流れる水は美味しいらしい(私は飲まず)(p)
無臭無味、うまい!(h)
駐車場到着。¥500(p)
お疲れ様でした(h)
2016年02月28日 16:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/28 16:45
駐車場到着。¥500(p)
お疲れ様でした(h)
下山。朝霧高原キャンプ場からの〜富士山(z)
2016年02月28日 16:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/28 16:53
下山。朝霧高原キャンプ場からの〜富士山(z)
さらに裾野までよく見えた富士山(z)
2016年02月28日 17:00撮影 by  iPhone 6, Apple
6
2/28 17:00
さらに裾野までよく見えた富士山(z)
これらの写真撮っていたzucchiさん(p)
2016年02月28日 17:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/28 17:01
これらの写真撮っていたzucchiさん(p)
帰りに河口湖近くから富士山。夕日で朝と違って反対側が赤くなっています(z)
2016年02月28日 17:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/28 17:39
帰りに河口湖近くから富士山。夕日で朝と違って反対側が赤くなっています(z)
最後は温泉近くにてパチリ!本日の富士山撮り終了(z)
2016年02月28日 17:40撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/28 17:40
最後は温泉近くにてパチリ!本日の富士山撮り終了(z)
最後は河口湖のほうとうのお店「小作」にて。茸ほうとうをいただきました(z)
寝てました(h)
2016年02月28日 19:12撮影 by  iPhone 6, Apple
6
2/28 19:12
最後は河口湖のほうとうのお店「小作」にて。茸ほうとうをいただきました(z)
寝てました(h)
私は豚肉ほうとう。お腹いっぱい過ぎてくるしい〜〜(p)
ほんとによく食べる!(h)
2016年02月28日 19:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/28 19:13
私は豚肉ほうとう。お腹いっぱい過ぎてくるしい〜〜(p)
ほんとによく食べる!(h)
撮影機器:

感想

今回は今年初めてのhagureさんとpikachanさんとの山行。当初は白毛門リベンジという案もあったが、再度ラッセルも大変なので、色々思案してこのルートに決まった。私は毛無山ピストンしか歩いていないので、稜線歩きを楽しみにしていた。

朝、pikachanをピックアップして朝霧高原に向かう。道中から富士山がよく見える。所々で車を停めて写真を撮りながら朝霧高原でhagureさんと合流。車を2台デポするために私の車を毛無山登山口に置き、hagureさんの車で県境に向かい、東海自然歩道から取り付く。序盤はのんびり歩き、雨ヶ岳への登山道から直登になる。登山者は男性1名が本栖湖から雨ヶ岳ピストン、高校登山部先生含む4名が同じく本栖湖でテント泊して縦走で同じく毛無山登山口まで歩いていたが、反対方向から会う人は毛無山より先では誰もいなかった。

青空の中、1日富士山を見ながらのんびり雪の稜線を歩き、楽しめた。毛無山からの下りでhagureさんと同年代の男性が後から追いつかれ、色々お話させていただいた。毛無山は100回以上歩き、ベストタイムで2時間だと言う。年間100日は山に入り、脚がしっかりしていて無駄がない。改めて日頃の習慣というかトレが奏功しているんだろうと感じた。

毎週を確実に歩くのは難しいが、感覚はなるたけ空けずに歩きたいものだ。
帰りは温泉からの〜ほうとう。山梨を満喫した。

いちにち見た富士山はやはり日本人の心の故郷だった。よい週末を過ごせた。

zucchi


予定の白毛門、サブ案の黒斑山からの変更で今回のルートになりました。
毛無山、竜ヶ岳は登っていてもこの稜線が未踏でずっと登りたいなと♪。
(竜ヶ岳〜端足峠間も未踏ですが)
以前joe0119さんが道の駅朝霧高原を起点に逆回りをしていましたが、距離がちょっと長いのと、登り累積標高を軽くするために車2台使って、今回のルートとしました。

先週丹沢を累積標高1500m強、距離20キロ弱(丹沢約18キロ+松田山まで駅から約2キロ強)を歩いていたので、気持ち的には楽な感じでした。

はじめっから雪道で、低山ではあるものの雪山縦走気分が味わえました。
トレースはあっても人がほとんど入っていないのか?雪も真っ白で綺麗!
笹原の稜線歩き、静かな山をずっと富士山を眺めながら、
そして久々にhagureさん、zucchiさんとの山歩き、とても楽しめました(^.^)。

帰りに寄った温泉はちょっとお高めでしたが、
いろいろなお風呂がありそれも楽しめました。
小作のほうとうは久々に食べましたが、お腹いっぱいで・・
あっという間に消費カロリーを摂取カロリーが上回った感じでした(>_<)。




当初の予定は白毛門だったが、変更してこうなった。
土曜日の夜、私の奥さんが娘と孫のいるLAに旅立つために、空港行きのバスを見送ってから、山支度。気分が山、山、山って感じでないと、気が乗れないものだ。がらんとなった家を出て、前夜に朝霧高原の道の駅に行き車中泊する。3月後半に放浪する予定の試し?
夜中寒かった。(窓が開いてた!)
それでも寝たので朝二人と合流したときはシャンとしていた。今日は二人にお任せ登山。県境境の東海自然歩道からスタート。端足峠から雨ヶ岳の登りは結構、ありますね。500m登る。途中から一直線の登り。休憩なしで山頂へ。ここで沼津一高の山岳部に出会う。先生と生徒5人。80リットルのザックを背負って訓練中。懐かしい・・・
ここから毛無山への稜線は、今回初めて。今まで関心がなかった。毛無山は200名山で知り、身延側から一度登った。2000M近い高度があることも気にしていなかった。(1500Mほどと勘違いしていた。)
タカデッキ付近で風に吹かれたときは寒かった。ペースが意外と早く感じられて、登りの場面では速度が極端に遅くなって二人にはかなり遅れる。毛無の山頂下で膝の裏側とモモが攣り大変だった。下りがとても不安であった。毛無からの下りは急な道で、足にきつかった。不動の滝の手前で、富士市に住むOさんが下ってきて、一緒に下る。年齢が私より少し上で、59歳の時に山を復活させて、毛無は100回登っているというのだ。このOさんとの出会いでペースが変わった。ピカちゃんが我々二人の後姿をとっているけど、同年配で話が弾みました。
70過ぎたら週2回の山登りが体にいいのだという。90歳まで山登るという。自分も負けていらねないかも。でももう一度会いたいね。
(もう寝る・・・)
昨晩、眠くて持たなかった。
足が攣ったのは雨ヶ岳を過ぎてタカデッキへの登りあたりからひきつり始めたかな。ともかくきつくてビデオも気が回らなくなっていた。いろいろ取り損ねている。
比較的近いところにあってコースも面白い。何度も歩いてもいいかもしれない。富士山を眺めにいいコースだ。9時間とは思った以上にハードになった〜・・!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1827人

コメント

ハグレさん、ぴかちゃんお疲れ様でした。
ハグレさんのビデオが楽しみでいつも見ております。
息が上がりながらの解説がとても苦しそうで面白いです。
ハグレさん久しぶりのぴかちゃんと山行とても楽しそうです。
若い2人の元気が目立ったのも良かったです。
2016/3/1 8:15
Re: ハグレさん、ぴかちゃんお疲れ様でした。
iiyuさん、こんにちわ

ハハハ 、コメント適格で笑えました。
今回hagureさんはいつもよりきつそうで、
本人のコメントではあまり撮れなかったようなこと書いていますが・・
私も昨晩ビデオ見ましたが、良く撮れていますよね
いつもながら感心します。

白毛門のサブ案が黒斑でしたし、そちら方面なら山変更ありで、
iiyuさん、yamayuriさんもご一緒出来るかな??
と、心の中で考えていましたが、
なかなか も決まらずで、お声もかけられない感じでした。
ぜひぜひタイミングが合う時にご一緒できれば・・と思っています。
hagureさんも同世代前後の方に会い、頑張っている姿見たり、
お話が出来ると喜びますからねnote

あ、、zucchiさんは若いですが、
私は元気で良く眠り良く食べますが・・、若くはないです

ではでは、 ありがとうございます
2016/3/1 12:12
Re: ハグレさん、ぴかちゃんお疲れ様でした。
iiyuさま。ビデオを楽しんでいただけて光栄です。
ともかく二人についていけてよかったですが、やはり息が上がっているので、苦しいところを取りたいけど余裕がなくて・・・自分で笑っていました。
最近はピカちゃんもすっかりレベルアップで、もうついていけませんよ
でも久しぶりに9時間、ロングでしたかね〜
下りに出会ったOさんがよかった。また会いたいです
2016/3/3 21:10
天子山塊縦走
皆様こんにちは!
見覚えのあるコース、なんて思っていたら名前まで出していただいてどうもすみません。。

毛無山はまだ雪があるみたいですね!
今年はなんだか雪不足でイマイチ気分が雪山モードになれず、不完全燃焼なまま3月になってしまいました…。
でもやはり、白い風景があるのはいいですね♪
見ていたらもう1回くらいどこか計画したくなりました(笑)
2016/3/1 11:26
Re: 天子山塊縦走
joeさん、こんにちわ!!

joeさんのこの稜線レコ見たとき、「あ〜、行っちゃった。。 」って感じでした
私もずっと気になってたコースでしたが、
昭文社地図が古いのか??、ちょっとこのルート不安もあり一人では向かえない感じでした。
(joeさんにお聞きしたら、大丈夫との事でしたが。。)
あとは道の駅起点にしてもロングですので、
なら、かなりのショートカットができるかなと

週中にsnow降ったのか、ちょうどいい感じの雪山歩きを楽しめましたよ。
チェーンアイゼンの後ろがダンゴになり雪質によっては歩きづらいのも感じました。

途中途中で、joeさんはどこいってるんだろ〜 って、話していました。

今週末は2日間とも天気予報良い方にsun変わってくれること期待して・・
楽しみましょうshipwave spa
ではでは・・note
2016/3/1 12:22
Re: 天子山塊縦走
Joeさん、あなたと歩きたい。
Joeさんはね、年寄いたわってくれたからね
この二人だとかなわないよ。ピカちゃんますます元気!
でも富士山はいいね。
今年はOさんに負けずに何度かトレーニングのつもりで毛無に登ろうと思います。あと金山跡の水くみに行きたいです
2016/3/3 21:15
(。◕‿◕。)ノ 皆さんお疲れ様でした♬
良いお天気の中、終始富士山を臨みながらの
雪の稜線歩きなんてスバラシイですね〜♪

写真を見ていてもビデオを見ていても皆さん
楽しく歩いているのが伝わってきます

私は本栖湖でのキャンプは多いのですが
まだこの付近の山を歩いたことがないので
ぜひ今度チャレンジしてみたいです

zucchiさん, pikaさん, hagureさん、
皆さんお疲れ様でした〜♬ ヽ(´▽`)/
2016/3/1 16:30
Re: (。◕‿◕。)ノ 皆さんお疲れ様でした ...
PANDRAさん、こんばんわ
先ほどの顔文字とはまた違って、可愛いお顔(。◕‿◕。)ノですね!!

気温も上がる予報で、先週と同じ短パンで行きましたが・・
丹沢より400mぐらい高いので日蔭や風が吹くと寒い感じでした。
途中からレインパンツはいちゃいました
(hagureさんのビデオに履いてるとこちょうど映ってて・・、短パンの上からの動作なので安心してください!ですが

本栖湖で良くキャンプされるのですか??
竜ヶ岳は本栖湖からわりとすぐ登れますし、
お正月前後はダイアモンドshine富士
sun

が見られるので、ぜひぜひ登ってみてくださいね〜〜

今回はほぼずっと富士山見ながら歩け、お腹一杯 ほど堪能しました!

いつもありがとうございますwinkheart04
2016/3/1 19:50
Re: (。◕‿◕。)ノ 皆さんお疲れ様でした ...
初めましてPANDRAさま。
はい、とてもお疲れ様でしたよ
コースとしてはとても面白く楽しいコースでしたね。
本栖湖から雨ケ岳ピストンの人とも出会いましたが、そのコースもいいようですよ。
ビデオを見ていただいてありがとう。最近は編集もこらずにあっさりとやっていますが、だんだん余力がなくなっています。
これからものぞいてください。
2016/3/3 21:21
すごいですねー
3人コラボ楽しそう ですねー。
zucchiさんpikachan、hagureさん お疲れ様でした。
竜ヶ岳のダイヤモンド富士を見たいと思ってますがちょっと遠いです、うまくタイミングが合わないと見られないしなどと思ってましたが、こういうコースもあったのですね、車2台だと効率的に欲張って稜線歩きができたようですね。

hagureさんは足が攣ってしまったとか、大変でしたね、もう回復した用で良かったです。富士山が素晴らしいですね、良い天気で良かったです、お風呂もほうとううどんも美味かったでしょうねー ヨダレ・・・・
2016/3/1 17:13
Re: すごいですねー
yumeさん、こんばんわ
息子さん一家が見え、スキー楽しまれましたか?
aonumaさんも前日 集まりがあると言うことで・・
結局そちら方面には行かず、比較的近場に行きました。

竜ヶ岳のダイアモンド富士、私は2回一人でいきましたが、
2回ともバッチリでしたよgood
お正月前後でOKなので、天気良さげな日狙えば大丈夫かと。

joeさんは一人で周回してましたが、20キロオーバーだったか?
かなり距離もあるし、車道 歩きも多いので、たまたま車2台なら!とこのコースに向かいました。
朝日でピンクに染まる富士山、稜線からの迫力の富士山、
そして夕陽の中、ラストは温泉 の露天風呂から暗闇に浮かぶ富士山と・・
た〜〜っぷり味わってきました

私もたまに足が攣りますが・・
hagureさん、今日攣ったようですね。
勺薬甘草湯はずっと前からhagureさんにお薦めしてるんですが、
持参するつもりないのかな。(私はいつも持っているのであげましたが・・)
一緒にいる時は良いですが、意地悪でなく本当は自分で持った方が良いんですけどね。
いざという時安心ですし。。

そのうちまた・・ note
2016/3/1 20:07
Re: すごいですねー
今度行きましょう。富士山見に。
この山毛無の直登はチャレンジのし甲斐がある。
体力測定にはいいかも。
距離的にもいけるので、しばらく通うかも・・・
2016/3/3 21:24
動いてるpikachan (・ω・)♡
hagureさん、zucchi さん、pikachan さん、お疲れ様でした。

fuji富士山を眺めながらの稜線歩き。見る者に対するhagureさんの愛情を感じる、丁寧で分かりやすい動画をとても楽しく拝見しました。
お裾分けを頂けたようで…本当にありがとうございます。

毛無山での3人の「遠景」もまた、新しい感じ。
pikachan さんが動いてる姿を見られたのも、嬉しかったです。(*'∀'人)♥*+

春の到来を感じつつ、まだ寒さを感じる季節ですね。
ほうとうを食べながら、充実した一日を終える幸せ。とても羨ましいレコでした。
hagureさん、zucchi さん。そしてpikachan さん。私の知らない世界をまた教えてください。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2016/3/1 21:02
Re: 動いてるpikachan (・ω・)♡
satotakeさん、こんばんわ
連ちゃんで 、ありがとうございます

hagureさんとの最初の出会いは会津駒ケ岳で、
その時もユーチューブ用にビデオ撮りしてました。
初登場はその時でした。
音楽も良い感じでいつもうまくまとまっていますよ

だと静止画で声もないですが、
ビデオだと人も動いているし、草も風でそよそよ動いてて、
その時そこにいる感じを受けますね。
ビデオ撮っているのに、ペラペラしゃべっているので・・
上手くカットされてます(笑)

温泉、ほうとうはチーム神奈川 で行きましたが、
動いてお腹空いてたはずが、食べすぎでパンパンpigになり帰ってきました。

今週末はship島に 行って楽しんできますね。
satotakeさんも早く仕事が落ち着いて に向かえると良いですねnote
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 可愛い顔文字もありがとうです!!wink
2016/3/1 23:12
Re: 動いてるpikachan (・ω・)♡
Satotakeさま、初めまして。
ビデオを見ていただけでありがとうございます。
私は山でしかピカちゃんの姿を見てない!
街でもあったかな?でも忘れている。ますます達者になっています。
今年は奥穂から西穂へ行くでしょう
山も広がって友達もたくさん!
山の楽しさを体で表していますよ
こちらはついていくのがやっとになって・・・歳には勝てない
でももう少し頑張りますので、時々見てくださいね。
2016/3/3 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら