記録ID: 822416
全員に公開
ハイキング
丹沢
【関東ふれあいの道】神奈川県 15, 弘法大師と丹沢へのみち、16,大山参り蓑毛のみち、10,大田道灌・日向薬師のみち(秦野〜弘法山〜蓑毛〜大山阿夫利神社〜日向薬師〜鶴巻温泉)
2016年03月05日(土) [日帰り]
- GPS
- 10:02
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 10:02
7:58
12分
弘法山
10:56
30分
浅間山
14:49
44分
鎧塚
15:33
6分
上粕屋神社
15:39
24分
太田道灌の墓
16:03
22分
比々多神社
16:25
16分
長福寺
16:59
鶴巻温泉駅
所要時間:10時間2分
歩行時間:572分
距離:30.2km
累積標高差:+1300m,-1360m
行程量:60.4+26.0+13.6=100.0P(50EK)(★★★★)
ラップタイム:5.72分/P(マイペース登高能力:+393m/h、ランク掘
エネルギー定数:572*0.03+1.3*10+1.36*0.6+30.2*0.3=40.036
山のグレーデイング:5B(トラバース道の1か所のみB。柵のある区間はA)
消費カロリー:40.036*(78.0+(6.9+5.7)/2)=3,375kcal
※各指標の説明は、私のプロフィールに掲載。
歩行時間:572分
距離:30.2km
累積標高差:+1300m,-1360m
行程量:60.4+26.0+13.6=100.0P(50EK)(★★★★)
ラップタイム:5.72分/P(マイペース登高能力:+393m/h、ランク掘
エネルギー定数:572*0.03+1.3*10+1.36*0.6+30.2*0.3=40.036
山のグレーデイング:5B(トラバース道の1か所のみB。柵のある区間はA)
消費カロリー:40.036*(78.0+(6.9+5.7)/2)=3,375kcal
※各指標の説明は、私のプロフィールに掲載。
天候 | 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
秦野まで小田急 (帰り) 鶴巻温泉から小田急 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■阿夫利神社から見晴台へのトラバース道では、過去に親子の滑落事故が発生(2009.10.4に、見晴台から下山中に子供が滑落してケガ、助けに行った父親がさらに滑落して死亡)したことがあります。また、2014.5.4にも見晴台から下山中の祖父と孫の同様の滑落事故が発生(孫が滑落して大ケガ、助けようとした祖父がさらに滑落して死亡)しています。このため、滑落危険区間の谷側に、鎖の柵と、二回目の滑落事故の後にはその内側にさらに4本ワイヤーの柵が設けられました。 |
その他周辺情報 | ■鶴巻温泉の弘法の里湯があります。土日祝日大人1000円。小中学生500円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
先週に引き続いて、関東ふれあいの道のコースを歩きました。
ようやく丹沢の山の中に入ることができ、平地歩きからは解放されましたが、アスファルト舗装の道が半分以上あり、膝にはあまり良くありませんでした。
関東ふれあいの道のコースとなっている、大山のピークを踏まずに中腹をトラバースする道は、昔からの参道になっていた道で、歩きやすくできていました。所々、崩壊している所もありましたが、おおむね良好な道でした。阿夫利神社から見晴台までの区間は、片側が急斜面の谷の底になっている道で、二度の滑落事故を経て柵が二重に設置されました。特に内側の柵には4本もワイヤーが張られています。観光客でなくとも、親子連れなど一般の人が歩くハイキングコースであり、厳重に防護しなければならなくなったようです。
ちなみに、日向薬師の参道には、枝が落ちる可能性があるので注意して歩くようにとの看板が立っていました。こちらは、寺社仏閣の境内の観光客も歩く遊歩道です。登山者は、危険が迫るリスクを受け入れて歩いていると見なされますが、観光客に対してはノーリスクで歩けることが求められています。10年ほど前に、青森県の奥入瀬渓流で、観光客が落ちてきた枝に当たって後遺症の残る事故が起き、裁判に持ち込まれて最高裁まで争われて、管理者に賠償責任が求められるようになってから、特に観光客の通る道の管理は、ものすごくナーバスな問題になっています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人
写真の一つ一つをとても懐かしく見ました。
長福寺の石段を登りきった所の側溝の蓋が外れて、妻が足を怪我しました。
坪ノ内バス停の横はゲオでしたね、バスを待つ間にちょっと立ち寄りました。
産業能率大学の前でキジを見ました。
神奈川県の関ふれマップは、五万分の一で、撮影ポイントも分りづらかった。
宝蓮寺の境内にお堂が幾つもあり、大日堂を同定するのに境内をウロウロしました。マップのイラストでは、お堂の外に大日様の像があります。大日像を探し回りましたが、お堂の中に在りました。
追記
比々多神社の狛犬は、私らが行った時には馬でした。
毎年、干支に合わせて変わるようですね。
あそこは、境内の清掃が行き届いていて、とても綺麗な神社でした。
suge-gasa様
懐かしく思っていただいてありがとうございます。
実は、昨年の第30回外秩父七峰縦走でsuge-gasaさんをお見かけしました(2人、菅笠をかぶった人がいらっしゃいましたが、若い方の方ではないかと?)。
その後、関東ふれあいのみちの完全踏破をされたとのことで、おめでとうございます。また、各方面への遠征ご苦労様でした。
今は完全踏破までは考えも及びませんが、今後も関東ふれあいのみちを歩く時には、suge-gasaさんの記録を参考にさせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する