ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 825943
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

阿能川岳 俎瑤録瓦隆磴鬚發辰討靴討盡えず

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
12.0km
登り
939m
下り
930m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:45
合計
6:58
距離 12.0km 登り 939m 下り 943m
6:21
6:27
165
9:12
9:20
26
9:46
10:14
20
10:34
131
12:45
12:47
13
13:00
13:01
0
13:01
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道270号線は通年通行可とのことでトンネル手前の「仏岩ポケットパーク」というところまで車で入れます。広い駐車スペースがあるので余程のことがない限り停められると思います。
コース状況/
危険箇所等
赤テープがあり迷う心配はなし。埋まりかけの木の枝がさえぎり、かき分けながら進む箇所多し。東側への雪庇張り出しはそこそこ。三岩山手前は、ヤセ尾根、岩場+凍結が多く木の根を使ってのプチクライミング。アイゼン、ワカンは非使用だがコンディションによってはあった方がいい。気温が低かったため踏み抜きはなかったが、暖かいと大変そう。
その他周辺情報 仏岩温泉 鈴森の湯 650円
水上駅 ラーメンきむら タンメン、味噌ラーメン、もやし麺 各650円
スタートはこんな所
2016年03月12日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 5:59
スタートはこんな所
最初はわりと急な登りです
2016年03月12日 06:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/12 6:17
最初はわりと急な登りです
川古への挑戦者は
2016年03月12日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 6:23
川古への挑戦者は
雪がな〜〜〜い
2016年03月12日 06:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/12 6:40
雪がな〜〜〜い
最初はほとんど降ってなかったのに、ガッツリ降り出しました
2016年03月12日 06:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/12 6:47
最初はほとんど降ってなかったのに、ガッツリ降り出しました
ザックにも積もるくらい
2016年03月12日 07:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/12 7:00
ザックにも積もるくらい
ジジジ〜と音がして体に悪そうな鉄塔下で休憩

gankoです。靴ずれ予防テープ貼ってました(汗)
2016年03月12日 07:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
3/12 7:03
ジジジ〜と音がして体に悪そうな鉄塔下で休憩

gankoです。靴ずれ予防テープ貼ってました(汗)
たま〜〜に雲越しに太陽の明るさかんじますが晴れません
2016年03月12日 07:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/12 7:18
たま〜〜に雲越しに太陽の明るさかんじますが晴れません
雪庇。浮いてるヤツじゃないので
2016年03月12日 07:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/12 7:33
雪庇。浮いてるヤツじゃないので
谷川らしい積雪量になってきました
2016年03月12日 07:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
3/12 7:34
谷川らしい積雪量になってきました
鍋クウシ山の表示ありますが、凸点ではありません
2016年03月12日 07:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 7:44
鍋クウシ山の表示ありますが、凸点ではありません
難所。根っこを使って通過
2016年03月12日 08:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
3/12 8:22
難所。根っこを使って通過
晴れてくれない
2016年03月12日 08:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/12 8:26
晴れてくれない
2016年03月12日 08:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/12 8:30
ヤセてます
2016年03月12日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 8:39
ヤセてます
核心部の下り
木の根や枝を頼れば安心
2016年03月12日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 8:50
核心部の下り
木の根や枝を頼れば安心
三岩山手前はこんな岩がいくつか
2016年03月12日 09:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/12 9:02
三岩山手前はこんな岩がいくつか
雪中行軍続きます
2016年03月12日 09:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
3/12 9:33
雪中行軍続きます
続きます。。
2016年03月12日 09:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/12 9:37
続きます。。
ガッツリ降る中進むのもまぁ雪山らしいですね
2016年03月12日 09:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
3/12 9:40
ガッツリ降る中進むのもまぁ雪山らしいですね
疲れて遅れる(stk)
2016年03月12日 09:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/12 9:40
疲れて遅れる(stk)
曇天でパッとしない写真多いんでモノクロ加工で1枚
2016年03月12日 09:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/12 9:41
曇天でパッとしない写真多いんでモノクロ加工で1枚
この標高でもこの雪庇
2016年03月12日 09:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/12 9:42
この標高でもこの雪庇
先行パーティーは戻ってきたようです
2016年03月12日 09:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/12 9:43
先行パーティーは戻ってきたようです
到着! 見逃しますねヘタすると
2016年03月12日 09:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/12 9:46
到着! 見逃しますねヘタすると
心の目で見たマナイタグラ
2015年03月13日 09:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/13 9:49
心の目で見たマナイタグラ
阿能川岳 山頂
背景には谷川岳の雄大な景色です!
2016年03月12日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/12 10:10
阿能川岳 山頂
背景には谷川岳の雄大な景色です!
stkシェフ?は調理中
2016年03月12日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/12 9:55
stkシェフ?は調理中
みなさん重りが多かったですね。gankoyaさんの木製かんじきは必見!
2016年03月12日 10:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
3/12 10:12
みなさん重りが多かったですね。gankoyaさんの木製かんじきは必見!
心眼で国境稜線やマナイタ瑤魎僂茲Δ隼遒澆泙靴燭、みな失敗
2016年03月12日 10:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/12 10:16
心眼で国境稜線やマナイタ瑤魎僂茲Δ隼遒澆泙靴燭、みな失敗
行きとは違う雪景色を楽しみながらくだります
2016年03月12日 10:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/12 10:50
行きとは違う雪景色を楽しみながらくだります
本ルートの要注意カ所
外傾・凍結しているので登下降しずらい
2016年03月12日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 10:53
本ルートの要注意カ所
外傾・凍結しているので登下降しずらい
こっちから見ると結構発達してる場所もあり
2016年03月12日 10:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/12 10:56
こっちから見ると結構発達してる場所もあり
ヤセ尾根注意
2016年03月12日 10:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/12 10:56
ヤセ尾根注意
お疲れさまでした〜〜
2016年03月12日 12:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9
3/12 12:15
お疲れさまでした〜〜
おしまい
2016年03月12日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 13:01
おしまい

装備

個人装備
スノーシューかワカン アイゼン ストック(ピッケル)
共同装備
ツェルト×2 スノースコップ×1 クッカー×2

感想

(ルートについて)
○積雪期限定のルートかと思われますが、一般道のように至る所に赤テープが付けられており、山名板も設置されていて、良く整備されている印象を受けました。
○仏岩ポケットパークから赤谷越までは登山道があります(川古温泉に向かうものと吾妻耶山に向かうもの)。またそこから1230mくらいまでは送電線の巡視路が通っており、それらを利用して登って行けます。
○1230mから1450mは緩やか状態が続き、とても歩きやすいです。
○地形図を見ても分かりますが、1450mから三岩山までは痩せ尾根と岩稜帯が続き、注意を要するポイントとなります。今回は全員が慣れたメンバーだったのでアイゼンを使用しませんでしたが、装着した方が良いと思います。
○三岩山を過ぎると再び歩きやすい状態となり、程なく阿能川岳に着きます。

(感想)
展望を楽しみに行ったのですが予報が外れてしまったらしく、展望0・・残念・・
でも小雪が舞う静かな樹林帯を歩き、痩せ尾根を注意しながら越えて行くのも久しぶりで楽しかった。
次は俎瑤魃曚┐特川まで行ってみたいものだ。
gankoyaさん・bowwowさん・stkさん、また一緒にどこかに行きましょうね♪

俎(マナイタグラ)の展望台。阿能川岳にいってきた。
積雪期の本格的な山登りはおととしの11月燕、大天井以来。雪の谷川となると、今回ごいっしょしたgankoyasan,bowさんと初めて出会った天候激変の西黒尾根以来、実に丁度3年ぶりだ。
その時の記録: http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-275820.html
その二人とyoshiさんといく事になった。偶然にも阿能川岳は全員初めて。自分は俎瑤亮命燭亡待をこめ、一眼レフで出陣。
余裕を持って前泊するはずが、金曜の仕事が遅くなり道の駅水紀行到着は1:15。一杯飲んで車中ですぐ寝た。途中なぜかうなされ、目覚ましが鳴ると丁度群馬組が到着したところだった。yoshiさんはすでに来ていた模様。急いでfinetrackを来て準備。
小雪がパラつく中、登山口を6:00にスタート。序盤は雪がほとんどない。今年はやはり谷川エリアの雪は少ないとの事。時折明るくなるが、雪はだんだん強くなってきた。視界はそこそこあるがそらは真っ白。ゴールでさえ晴れればいいや、と半分いのりつつ進む。
途中から上越らしい積雪量になる。ただ整備された登山道ではないので、枝をかき分ける場所もありスムーズにはいかない。ほぼ北に一直線に進む尾根なので、東側へはりだす雪庇はそこそこ発達していた。三岩山手前あたりはかなりのヤセ尾根で根っこをつかんでの登り降りとなり、足場がガチガチアイスの場所もあるため注意が必要。
山頂手前でやや疲れてふくらはぎに来たが、無事4時間ほどで阿能川岳に到着。ワカン、アイゼンは重りになってしまったがまぁしょうがない。
さて、期待の俎瑤蓮◆◆△泙ー命燭猟未蠅任(笑) こればっかりはしょうがないですね。阿能川岳に宿題を頂きました。
途中、かなりの人に会ったのには驚いた。ヤマレコには記録も少なく誰にも会わないと見込んでいたが、谷川岳へ抜ける予定のパーティー含め6パーティーほど。やはり好展望の山なので皆ねらうのですね。俎瑤郎2董鷹ノ巣B沢からお先に眺めようかと思います。

水上でラーメンを食べ解散した後、自分は寝不足なので入ったあと寝る気満々で温泉へ。秋に行った仏岩温泉、鈴森の湯へ。満腹後に入ったせいかさいご気持ち悪くなった(笑) とはいえリラックスして帰路につけました〜(下牧PAで2時間寝ましたが)
みなさん、また夏に沢で会いましょう〜

追記:finetrack効果はまずまずでした。汗冷えなし。寒波がきてる時期でなければ雪山も徐々に復帰できるかな〜という判断が出来ました

我が家の窓から見る谷川連峰。
前衛としてその眺望を邪魔しているのが阿能川岳です。
今回、機会を得て初めて行ってきました。
地元に住みながら知らない山なので、適期などを仲間のpinkさんに教えてもらったのですが、今年は積雪異常でやはり雪が少ないようです。

このルートは積雪期限定として知られ、ちょっと篤志家向きかと思っていましたが、山頂からの下山時に10名近い人に出会って少し驚きました。

同行のyoshiさんとは先月も越後の山にご一緒しましたが、
stkさんとは沢登り以外は始めてです。
この4人での陸歩きははじめてで、新鮮で楽しい♪
残念ながら山頂では展望無く、おかげで小出俣山〜千曲平周回プランの意欲は下がって普通に往復となり残念でしたが、楽しい1日でした。
またご一緒したいですね。ありがとうございました。

ヨシさん、stkさんお世話になりました。
心眼を持ってしても儘ならぬことは有りますし、
こんなよい山だからまた来いと言われたような気がしてなりません。
絶景ポイントは思わせぶりなものです。
地元から毎日見ていながら存在感の薄い山でもあるのに・・・です。
しかし、それにも増して同じ目的を持った仲間と山行できる嬉しさはまた格別なものがあります。
雪の時期も沢の時期もよろしくお願いします。
楽しい時間をありがとうごさいました。
またを楽しみにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

いいですね~
ガンコさん、皆様お疲れ様でした。
数年前の秋に俎瑤廼貽したので、今度は阿能川岳からの俎瑤鮓たいと思っていました。
残雪期限定で俎瑤療庫召魍擇靴瓩襪箸里海箸世辰燭里如∪莉宜圓海Δ隼廚辰討い泙靴燭急用ができて止めちゃいました。

ガンコさん、初めてとはビックリしました。灯台元暮らしというのでしょうか
小出俣山を含めての日帰りは無理でしょうかね。
今回のㇾコを参考にさせていただき、天候の良い日を選んで出かけてみようと思っています。
2016/3/13 21:27
Re: いいですね~
saiさん、こんばんは。
自宅付近から見られる山で、最後まで残っていたのがこの阿能川岳です。
いや、もうひとつありました 吾妻耶山も未踏です。
今回は未踏の地元山にすばらしい仲間と登る事ができてラッキーでした。
展望があればさらに良かったのですが、仕方ありませんね。

saiさん、藪だらけの俎瑤領農を歩いたのですか?
若い頃にタカノス沢を詰めたあとに歩いた時はうっすら踏み跡ありましたが、
一昨年yoshiさんが歩いた時は激しいヤブだったと聞いています。
saiさんも藪と格闘してきたのですね

このルートは注意が必要なのは2〜3カ所だけです。
特別に危険な所はありませんから、楽しめると思います。
また、雪不足といっても今月末までは行けると推測します。
(今後の状況によっては無理かもしれませんが)
小出俣山ですが、往復に加えると+3〜3.5時間だと思いますが、小出俣から千曲平まで尾根を下降すれば(積雪が条件ですが)+2時間で済みそうです。
今回はガスに包まれて展望が無かったので単純に往復しましたが、お天気の良い日にトライしてみてください。
コメントありがとうございました。
2016/3/13 21:58
Re[2]: いいですね~
ガンコさん、こんばんわ

本日阿能川岳へ行ってきました。誰にも会いませんでしたが、熊のうんちが三か所ありました。
いろいろ参考にさせていただき、無事に帰還しました
ありがとうございました。
皆さんが見られなかったので、動画をお礼代わりに
https://youtu.be/0sVBD5x3OuQ
2016/3/19 0:00
さいさん、おはようございます
さいさんは身動きが早い方ですので、
天候の安定している日には「行ってるかな?」と思っておりました。

僕らは気づきませんでしたが、熊が徘徊するようになっているんですね。

お土産の動画を拝見しました
ありがとうございます
今回も記録は投稿しないのですね?ちょっと残念
2016/3/19 7:14
阿能川岳と小出俣山
こんばんは 

阿能川岳と小出俣山はワタクシの登りたい山リストにある山ですがもう20年もたっているのにいまだに登れていません。

明日グリ−ンジャンボ6億円買うことにしました

4月からは毎日が給料日です 使いきれない
2016/3/15 21:34
リッチですこと・・
てんさん、おはようございます。

給料日が毎日
うらやましい

私も6億円買うことにしました
2016/3/16 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
阿能川岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら