ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826143
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 不帰景Dルンゼ 一期一会の即席パーティーに感謝

2016年03月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
923m
下り
1,908m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:10
合計
7:20
8:40
60
9:40
0:00
140
12:00
0:00
20
12:20
12:30
210
16:00
ゴール地点
天候 山頂は晴れのち曇り 下界は曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
唐松山荘直前の細尾根はちょっと緊張感ありました。
唐松沢はそこら中の沢から雪崩あり
8時前のゴンドラに乗車してウサギ平へ。今日は技術選やってたみたいで朝からにぎわってます
2016年03月12日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/12 8:12
8時前のゴンドラに乗車してウサギ平へ。今日は技術選やってたみたいで朝からにぎわってます
八方池山荘着
2016年03月12日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/12 8:38
八方池山荘着
ここで登山者カード提出
2016年03月12日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3/12 8:38
ここで登山者カード提出
登山者さんが多いですね。出発です!
2016年03月12日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 8:43
登山者さんが多いですね。出発です!
登りはじめはうっすらガスがかかったり…でも真上は綺麗な青空。標高上がれば絶景期待できます
2016年03月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 9:05
登りはじめはうっすらガスがかかったり…でも真上は綺麗な青空。標高上がれば絶景期待できます
五竜方面はガス
2016年03月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/12 9:05
五竜方面はガス
白馬三山は頭出してます
2016年03月12日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 9:16
白馬三山は頭出してます
目指す不帰が見えてきました!テンション上がります↑↑
2016年03月12日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 9:27
目指す不帰が見えてきました!テンション上がります↑↑
八方池付近は完全に夏道です。もちろん板履いたまま通過。山スキーやってると滑走面の傷とかどうでもよくなってきますね(笑)
2016年03月12日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 9:29
八方池付近は完全に夏道です。もちろん板履いたまま通過。山スキーやってると滑走面の傷とかどうでもよくなってきますね(笑)
表層雪崩。恐らくスキーカットがトリガー。これを見てちょっとビビりが入ってきました。
2016年03月12日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/12 9:35
表層雪崩。恐らくスキーカットがトリガー。これを見てちょっとビビりが入ってきました。
ツボ足トレースとシール歩行トレース。非常にわかりやすい対比
2016年03月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/12 10:32
ツボ足トレースとシール歩行トレース。非常にわかりやすい対比
振り返れば雲海
2016年03月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 10:44
振り返れば雲海
ガスが抜けて五竜さんこんにちは。奥には鹿島鑓
2016年03月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
3/12 10:47
ガスが抜けて五竜さんこんにちは。奥には鹿島鑓
ルンゼの全容が見えてきました。この時点でノートラック。
2016年03月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
3/12 10:53
ルンゼの全容が見えてきました。この時点でノートラック。
通称キャットフェイス。言われてみれば確かに猫ちゃん
2016年03月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/12 10:53
通称キャットフェイス。言われてみれば確かに猫ちゃん
山頂も近づいてきました。ここからは細尾根の急登
2016年03月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
3/12 10:54
山頂も近づいてきました。ここからは細尾根の急登
一発目の急登。かなりクラストしているので、シール&クトーで無事にクリア
2016年03月12日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/12 11:16
一発目の急登。かなりクラストしているので、シール&クトーで無事にクリア
二発目の急登。さすがにここは無理そうなのでアイゼンチェンジ
2016年03月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
3/12 11:39
二発目の急登。さすがにここは無理そうなのでアイゼンチェンジ
この時点でDルンゼはまだノートラック。
2016年03月12日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
3/12 11:47
この時点でDルンゼはまだノートラック。
登ってきた尾根筋。
2016年03月12日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/12 11:53
登ってきた尾根筋。
唐松山荘手前、最後の登り。急斜面のトラバースで慎重に通過です。
2016年03月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 11:51
唐松山荘手前、最後の登り。急斜面のトラバースで慎重に通過です。
乗り越して剱岳とご対面。背後には雲海が広がってます
2016年03月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
3/12 11:54
乗り越して剱岳とご対面。背後には雲海が広がってます
おっ、シュプール一本入りました。雪は安定している様子。なるほど、あんな感じでライン取りすれば良いんだ!勉強になります
2016年03月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 11:54
おっ、シュプール一本入りました。雪は安定している様子。なるほど、あんな感じでライン取りすれば良いんだ!勉強になります
唐松沢本谷ドロップポイントより。沢床はまだフレッシュな雪のようですね!
2016年03月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 12:00
唐松沢本谷ドロップポイントより。沢床はまだフレッシュな雪のようですね!
唐松山頂まであと一息
2016年03月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 12:16
唐松山頂まであと一息
無事登頂。風が強くてめちゃ寒かったです。登山者さんも写真撮って早々に引き返している方が多かったです
2016年03月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
3/12 12:23
無事登頂。風が強くてめちゃ寒かったです。登山者さんも写真撮って早々に引き返している方が多かったです
ドロップポイント付近に人影。観察しているとDルンゼはスルーして奥へ行かれていました。
2016年03月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 12:24
ドロップポイント付近に人影。観察しているとDルンゼはスルーして奥へ行かれていました。
滑走予定場所をじっくり観察。本当に行って大丈夫か?自問自答して出した答えはGO!!
2016年03月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
3/12 12:24
滑走予定場所をじっくり観察。本当に行って大丈夫か?自問自答して出した答えはGO!!
一通り景色を撮ろうと思ったら
2016年03月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
3/12 12:25
一通り景色を撮ろうと思ったら
低温でバッテリーが弱くなりカメラがしばらく使えず…。剱岳とかもっと撮りたかったんだけど…残念
2016年03月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/12 12:25
低温でバッテリーが弱くなりカメラがしばらく使えず…。剱岳とかもっと撮りたかったんだけど…残念
ドロップポイントへ向かう下り路。途中急な個所あり。
2016年03月12日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 12:45
ドロップポイントへ向かう下り路。途中急な個所あり。
ドロップポイント到着。自分が着いた時点で先行のスキーヤーさん、ボーダーさんが順次ドロップしていきました。自分は4番目
2016年03月12日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
3/12 13:17
ドロップポイント到着。自分が着いた時点で先行のスキーヤーさん、ボーダーさんが順次ドロップしていきました。自分は4番目
Let's go!たまらん!
2016年03月12日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
3/12 13:20
Let's go!たまらん!
ルンゼと言っても横は広いので余裕を持ってターンできます。
2016年03月12日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
3/12 13:20
ルンゼと言っても横は広いので余裕を持ってターンできます。
右からB,C,Dルンゼ。このあたりでCルンゼを滑ってきたお二人と何となく合流。危うく雪崩に飲まれかけたとのこと。ご無事で何よりです。
2016年03月12日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
3/12 13:25
右からB,C,Dルンゼ。このあたりでCルンゼを滑ってきたお二人と何となく合流。危うく雪崩に飲まれかけたとのこと。ご無事で何よりです。
バキュームと言われる支沢からも表層雪崩
2016年03月12日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 13:27
バキュームと言われる支沢からも表層雪崩
でっかくて迫力のある沢ですね!
2016年03月12日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/12 13:27
でっかくて迫力のある沢ですね!
こちらのお二人ボーダーさんと…
2016年03月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 13:39
こちらのお二人ボーダーさんと…
ソロスキーヤーさんと。4名の即席パーティーでまったり下山しました
2016年03月12日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
3/12 13:42
ソロスキーヤーさんと。4名の即席パーティーでまったり下山しました
下るにつれてモナカ気味の雪質。あんこの雪も重くてターンが難しい。一番右のシュプールが自分。円弧が汚いです(恥)
2016年03月12日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/12 13:45
下るにつれてモナカ気味の雪質。あんこの雪も重くてターンが難しい。一番右のシュプールが自分。円弧が汚いです(恥)
ワカンのソロ登山者さんとすれ違う。どこまで行くのかな…
2016年03月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/12 13:50
ワカンのソロ登山者さんとすれ違う。どこまで行くのかな…
表層雪崩があちこちで起こってます
2016年03月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 13:50
表層雪崩があちこちで起こってます
南滝到着。滝に入っていくシュプールもありますが、安全策で高巻きを選択
2016年03月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 14:00
南滝到着。滝に入っていくシュプールもありますが、安全策で高巻きを選択
高巻ハイク部も表層雪崩のデブリです。かなり上の方から落ちてきているようなのでこれ以上は落ちてこないでしょう
2016年03月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/12 14:00
高巻ハイク部も表層雪崩のデブリです。かなり上の方から落ちてきているようなのでこれ以上は落ちてこないでしょう
滝はバッチリ割れてます
2016年03月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/12 14:33
滝はバッチリ割れてます
滝のすぐ下、大きな沢割れ。要注意です
2016年03月12日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/12 14:35
滝のすぐ下、大きな沢割れ。要注意です
続いてデブリ帯のデラがけ滑走。既に多くの方がデラがけしてくださっているので無難に通過
2016年03月12日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 14:39
続いてデブリ帯のデラがけ滑走。既に多くの方がデラがけしてくださっているので無難に通過
堰堤はまるまる出てますね
2016年03月12日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 14:49
堰堤はまるまる出てますね
堰堤は左から巻いて
2016年03月12日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 14:52
堰堤は左から巻いて
渡渉個所。自分は写真左側のコンクリの平場を通過。水深は5〜10cmくらいでしょうか。濡れずにクリア
2016年03月12日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 15:05
渡渉個所。自分は写真左側のコンクリの平場を通過。水深は5〜10cmくらいでしょうか。濡れずにクリア
ボーダーOさんは飛び石渡渉。いかにも滑りそうな石ですが、上手く乗っかって無事に通過。さすがです!
2016年03月12日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/12 15:09
ボーダーOさんは飛び石渡渉。いかにも滑りそうな石ですが、上手く乗っかって無事に通過。さすがです!
あとは林道をまったり下山。
2016年03月12日 15:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 15:46
あとは林道をまったり下山。
途中一か所、完全に雪切れ。ここは板を脱ぎました。その他にも、雪が切れかかっている個所は何か所かあり
2016年03月12日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 15:43
途中一か所、完全に雪切れ。ここは板を脱ぎました。その他にも、雪が切れかかっている個所は何か所かあり
最後は林道の路肩に残った雪をつないで…
2016年03月12日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/12 15:56
最後は林道の路肩に残った雪をつないで…
二股まで無事に下山。このあとタクシー相乗りで駐車場へ。お疲れ様でした!
2016年03月12日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
3/12 15:57
二股まで無事に下山。このあとタクシー相乗りで駐車場へ。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

雪が少なくどこも賞味期限が近付いている今シーズン、GPV気象予報とにらめっこし、最も晴天が期待できたのが白馬方面。とくればやはり後立山の稜線からドロップするしかないでしょう!

実は今回滑ったDルンゼ、2014年4月に一度滑ってるのですが、当時は仕事がクソ忙しくてまともにスキーしてないシーズンだったため、ハイクも滑走もヘロヘロ。帰りの林道も雪が繋がっておらず、長〜い歩き。結局日没間際に下山という不甲斐ない山行だったため、今回はリベンジの意味も込めてチャレンジしてきました。



▲ハイク
ドピーカンという訳ではありませんでしたが、唐松へ続く尾根は晴れ渡っており気持ちよくハイクできました。雪も程よくクラストしており、シール+クトーでそこそこの急登も登れます。

途中の支沢へのドロップポイントでスキーカットが原因とみられる雪崩跡がありました。クラストした雪面の上に降り積もった新雪が流れたようです。これを見ると正直ビビりました。滑走予定のDルンゼはどんなものか…。

山頂小屋ちょい手前の細尾根、急登はアイゼンに換装してクリアし、とりあえず唐松山頂へ。山頂は風が強く、めっちゃ寒い。もっと写真を撮りたかったのですが、寒さでバッテリーが弱ってしまいしばし冬眠です。

この時点で斜面には先行者様のシュプールが一本入っており、雪は安定している様子。他にも何名かドロップポイントへ向かっている方がいらっしゃったので自分も向かうことにしました。


▼滑走
ドロップポイントへ立つとやはり緊張します。先行者さんのライン取りにならってトラバース気味に進み、そこからじわじわとターン。踵からくるぶしくらいまでの深さのちょい重めパウダーでした。

順調に標高を落とし、斜度が緩くなってくると、パウダーの下地のガリガリに足を取られ何度か転倒。我ながら情けない。もっと安定して滑れるようにならないとダメですね。

ルンゼを抜けたあたりでCルンゼから滑られたお二人と少しお話。聞けば激しい表層雪崩に巻き込まれる寸前でヤバかったとのこと。バキュームと呼ばれる支沢からも雪崩れており、さらにDルンゼでも小規模な雪崩。今日は危険ですね!

その後もう一名加わって、ボード2スキー2の即席4名パーティーで下山しました。詳しい年は聞きませんでしたが、たぶん皆同年代くらい。気さくな方たちだったので、ワイワイ楽しく下山できました。

沢を下るにつれて雪質はどんどん悪化。トップから二股まで標高差1500m以上滑るわけですから当然っちゃ当然ですね。思うようにターンできず、綺麗なシュプールが描けません。悪雪でも滑れる技術を磨きたい。修行しよう。

南滝の高巻はハイク部がデブリで覆われており、下りは急斜面のデラがけ横滑り。疲れた体にはコタエマス。

林道はギリギリ雪が繋がっており、途中一か所だけ板を脱ぎましたが、二股までスキーで下山できました。

二股からはタクシー。即席パーティーのボーダーさん2名と相乗りし、リーズナブルに駐車場へ戻れました。

山スキーはソロで行くことがほとんどなので、こうしたパーティー滑走はとても新鮮な体験でした。そして楽しかったです。またどこかの山でセッションしましょう。ありがとうございました。




スキーヤーの方はサラリーマンフォトグラファーとのこと。
ご本人の承諾を得てリンク貼らせてもらいます。素敵な写真がいっぱい
https://500px.com/sekiguchiyasutsugu

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1529人

コメント

貴重な情報ありがとうございます
週明けに行こうかと思っていましたが、なかなかよさそうですね。
動画はどちらのカメラですか?
2016/3/13 4:03
Re: 貴重な情報ありがとうございます
>>nantetsu様

おはようございます。コメントありがとうございます。
滑走動画はsonyのAZ-1をヘルメットにつけて撮ってます。

週明け月曜、降雪予報出てますのでリセットされそうですね。
安全に楽しんできてください!
2016/3/13 11:10
3D
こんばんは。

3Dも行かれましたか。お見事。
生の詳しい情報少ないので感謝します。

見てたら、大変うずいてきました。
写真もクリアーで。
復帰が先か、賞味期限切れが先かのシーズン中盤になってしまってますが
何としても行きたい気持ちになりました。
2016/3/14 19:50
Re: 3D
>>STsnow様

こんばんは。コメントありがとうございます。
ケガの具合はいかがでしょうか?

お褒めのお言葉、恐縮です。
写真や動画は美味しいとこ取りしてるのですが、実際は結構みっともない転びかたしたり、
ハイクでも後続さんにどんどん抜かれたり、まだまだ修行が足りない身です(笑)

今シーズン、いつまで滑れるか気になるところですね。
ケガからのいち早い復帰戦、期待しております。
でもご無理はなさらずに!

そうそう、話はそれますが、昨年の4/26、猿倉でニアミスしてたんですね。
同日、自分は大雪渓を滑ってました。
今年は林道開通前にチャリ使用で鑓温泉でも行こうか思案してます。。
2016/3/14 23:31
4/26
こんばんは

そうですね。 昨年4/26 猿倉でニアミスですね。
私がBCでは珍しく5時に活動開始してたので、ずれたようです。
今年は 開通するまで待ってたら
どこまで雪がなくなるか分からないですね。
自転車ですか。 それもいい手ですね。
行きたい場所沢山あるのに
時間との勝負ですね。
2016/3/15 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら