広沢寺セルフレスキュー
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
本日のセルフレスキュー内容
ガイドモードのダイレクトビレイ中、セカンドがトラブルを起こし元に復旧できず
トップがセカンドにアプローチし、共に下降するか(カウンターラペル)、
上部ビレイポイントまで共に上がるか(カウンターユマール)、
または滝などでセカンドがテンションし水流に晒され低体温症のリスクが生じた際
スピーディにガイドモードからロワーダウンに切り替えられるか、
という想定で行いました。
必要基礎技術として(ダイレクトビレイはできるものとして)
・クレムハイストノット、マッシャー、バックマンノット、プルージック(または
ブリッヂプルージック)、スネークノットなどフリクションヒッチ各種
・ビレイデバイスのロック解除方法
・カウンターラペル
・セルフライズアップ
・カウンターユマール
・ムンターミュールノット
今回は行いませんでしたが状況により
・マリナーノット
などです。
基本は理解していても、ビレイポイントの地形により更なる応用もその場で
対応しなければなりません。
またビレイデバイスのロックを解除するためのフリクションヒッチについても
それを設置する高さなどで思わぬトラブルも生じます。
ただ自分のできる範囲内なのか判断することが大切ですね。
2次遭難、パーティ全滅は絶対に避けなければなりませんので。
マウントファーム クライミング講習3ヵ月集中コース の受講が終了しました。
去年11月上旬に交通事故に遭い(右直。自分はバイク被害者)、4月に予約した新車の納車が1月になってしまいスタッドレスが準備できず、という状況になってしまったので、2015-16の冬山はきっぱり諦め、以前より「やったほうがいいんだろうなぁ・・・」と漠然と考えていたクライミング集中講習を受講させていただくことにしました。
物理的に受講不能とならないかぎり、とにかく10回受講は完遂しようと心に決め、片道4時間かけてほぼ毎週末通い続けました。(3月中旬までと決めていたので結局9回受講で終了)
運動音痴・贅肉過多・過年齢・センス無、という教えがいのない受講生の自分を継続指導くださったkamog先生、
低レベル受講生と一緒になったばかりに、低レベルな岩場につき合わされたにもかかわらず、あたたかく励ましてくださった、ご一緒させていただいた受講生の皆様、
低レベル受講生の進歩のない記録に拍手をくださった方々に、心より感謝申し上げます。
この3ヵ月でどれだけ知識と技術を身に着けることができたのだろうか?
3ヵ月前の自分と今の自分は異なるだろうか?正直よくわかりません。
客観的にみて、運動音痴・贅肉過多・過年齢・センス無、の自分がステップアップできる高さはごくごく僅かでしょう。
今週末から5か月ぶりに再開する山行で、結果は明らかになると思います。
結果がどうであれ、それは紛れもなく現時点の自分の実力であり、これに見合う、安全で楽しい、自分の山を続けていこうと思います。
ebiさん、こんばんは。クライミングに目覚めてしまったのかと思っていましたが、そんなことがあったんですね。
でも、それをきっかけにクライミング講習を受けることになったのも、何かの縁でしょう。今後の山行に役立つといいですね。(いや、役に立つようなことにならない方がいいか・・・)
NYAAさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
「癒し系の沢をマイペースで楽しめるようになる」の中期目標に対して、この冬の3ヵ月はベストな過ごし方だったという確信はあります。
スポーツ・クライミングさんに叩き起こされたような気がしますが、二度寝してしまい、目覚めることはなかったような・・・・
継続しなくてはという義務感に駆られてはいるのですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する