ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 827380
全員に公開
アルパインクライミング
丹沢

広沢寺セルフレスキュー

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広沢寺前駐車場
まずはダイレクトビレイ/ガイドモードの準備
(今日はシングルロープです)
2016年03月13日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 12:46
まずはダイレクトビレイ/ガイドモードの準備
(今日はシングルロープです)
2016年03月13日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 12:47
2016年03月13日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 12:47
フォロワーがテンションし自力では動けない想定
ビレイデバイスからフリクションヒッチに荷重移動
フリクションヒッチの高さに注意しないとあとあとトラブルになることもある
2016年03月13日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 12:51
フォロワーがテンションし自力では動けない想定
ビレイデバイスからフリクションヒッチに荷重移動
フリクションヒッチの高さに注意しないとあとあとトラブルになることもある
2016年03月13日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 12:52
2016年03月13日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 12:53
沢などで引き降ろしが必要な場合の一例
ムンターミュール
2016年03月13日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 12:53
沢などで引き降ろしが必要な場合の一例
ムンターミュール
2016年03月13日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 12:54
2016年03月13日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 12:54
2016年03月13日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 13:22
トレに励むA、NカモPT
2016年03月13日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 13:52
トレに励むA、NカモPT
最後はマルチを楽しむ
2016年03月13日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 14:15
最後はマルチを楽しむ
2016年03月13日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 14:19
ラペリング中
2016年03月13日 14:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/13 14:52
ラペリング中
2016年03月13日 14:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 14:55
帰り道
オオタカか?
2016年03月13日 16:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3/13 16:12
帰り道
オオタカか?
君ぐらいスキルがあればパラグライダー選手権で勝てたのに・・・
2016年03月13日 16:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
3/13 16:12
君ぐらいスキルがあればパラグライダー選手権で勝てたのに・・・
■ここからebi083登録分

カウンターラペル・ユマール技術
セカンドがテンションしている状態から開始。
セカンド(要救助者)側のメインロープにフリクションヒッチ(今回はクレムハイスト)を施し、支点へつなぐ。できればダイレクトビレイの支点とは別に取ったほうがよい。
2016年03月13日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:34
■ここからebi083登録分

カウンターラペル・ユマール技術
セカンドがテンションしている状態から開始。
セカンド(要救助者)側のメインロープにフリクションヒッチ(今回はクレムハイスト)を施し、支点へつなぐ。できればダイレクトビレイの支点とは別に取ったほうがよい。
荷重が、メインロープからフリクションヒッチへ移動
2016年03月13日 09:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:36
荷重が、メインロープからフリクションヒッチへ移動
メインロープの荷重がなくなったので、ダイレクトビレイのセットを解除できる。ビレイデバイスはラペリングに使用するため回収。
2016年03月13日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:39
メインロープの荷重がなくなったので、ダイレクトビレイのセットを解除できる。ビレイデバイスはラペリングに使用するため回収。
カウンターラペルの支点はHMSカラビナを、できれば2枚使用する。(理由:カウンターラペルは通常のラペルと違ってメインロープが支点を境に行き来するので、Rを大きくしたほうがよい)2枚使用時はゲートを反対向きにセットすること。
2016年03月13日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:40
カウンターラペルの支点はHMSカラビナを、できれば2枚使用する。(理由:カウンターラペルは通常のラペルと違ってメインロープが支点を境に行き来するので、Rを大きくしたほうがよい)2枚使用時はゲートを反対向きにセットすること。
バックアップつきでラペルのセット
2016年03月13日 09:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:42
バックアップつきでラペルのセット
前傾壁を下降する場合は、自分とセカンド側メインロープをクイックドローで繋いでセカンドと離れてしまわないようにする。
2016年03月13日 09:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:43
前傾壁を下降する場合は、自分とセカンド側メインロープをクイックドローで繋いでセカンドと離れてしまわないようにする。

感想

本日のセルフレスキュー内容

ガイドモードのダイレクトビレイ中、セカンドがトラブルを起こし元に復旧できず
トップがセカンドにアプローチし、共に下降するか(カウンターラペル)、
上部ビレイポイントまで共に上がるか(カウンターユマール)、
または滝などでセカンドがテンションし水流に晒され低体温症のリスクが生じた際
スピーディにガイドモードからロワーダウンに切り替えられるか、
という想定で行いました。

必要基礎技術として(ダイレクトビレイはできるものとして)
・クレムハイストノット、マッシャー、バックマンノット、プルージック(または
 ブリッヂプルージック)、スネークノットなどフリクションヒッチ各種
・ビレイデバイスのロック解除方法
・カウンターラペル
・セルフライズアップ
・カウンターユマール
・ムンターミュールノット
今回は行いませんでしたが状況により
・マリナーノット
などです。

基本は理解していても、ビレイポイントの地形により更なる応用もその場で
対応しなければなりません。
またビレイデバイスのロックを解除するためのフリクションヒッチについても
それを設置する高さなどで思わぬトラブルも生じます。
ただ自分のできる範囲内なのか判断することが大切ですね。
2次遭難、パーティ全滅は絶対に避けなければなりませんので。

マウントファーム クライミング講習3ヵ月集中コース の受講が終了しました。
去年11月上旬に交通事故に遭い(右直。自分はバイク被害者)、4月に予約した新車の納車が1月になってしまいスタッドレスが準備できず、という状況になってしまったので、2015-16の冬山はきっぱり諦め、以前より「やったほうがいいんだろうなぁ・・・」と漠然と考えていたクライミング集中講習を受講させていただくことにしました。
物理的に受講不能とならないかぎり、とにかく10回受講は完遂しようと心に決め、片道4時間かけてほぼ毎週末通い続けました。(3月中旬までと決めていたので結局9回受講で終了)

運動音痴・贅肉過多・過年齢・センス無、という教えがいのない受講生の自分を継続指導くださったkamog先生、
低レベル受講生と一緒になったばかりに、低レベルな岩場につき合わされたにもかかわらず、あたたかく励ましてくださった、ご一緒させていただいた受講生の皆様、
低レベル受講生の進歩のない記録に拍手をくださった方々に、心より感謝申し上げます。

この3ヵ月でどれだけ知識と技術を身に着けることができたのだろうか?
3ヵ月前の自分と今の自分は異なるだろうか?正直よくわかりません。
客観的にみて、運動音痴・贅肉過多・過年齢・センス無、の自分がステップアップできる高さはごくごく僅かでしょう。
今週末から5か月ぶりに再開する山行で、結果は明らかになると思います。
結果がどうであれ、それは紛れもなく現時点の自分の実力であり、これに見合う、安全で楽しい、自分の山を続けていこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人

コメント

素晴らしい!
ebiさん、こんばんは。クライミングに目覚めてしまったのかと思っていましたが、そんなことがあったんですね。

でも、それをきっかけにクライミング講習を受けることになったのも、何かの縁でしょう。今後の山行に役立つといいですね。(いや、役に立つようなことにならない方がいいか・・・coldsweats01
2016/3/18 20:21
Re: 素晴らしい!
NYAAさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

「癒し系の沢をマイペースで楽しめるようになる」の中期目標に対して、この冬の3ヵ月はベストな過ごし方だったという確信はあります。
スポーツ・クライミングさんに叩き起こされたような気がしますが、二度寝してしまい、目覚めることはなかったような・・・・
継続しなくてはという義務感に駆られてはいるのですが
2016/3/23 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら