ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 82989
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(御小屋尾根登山口発・阿弥陀岳〜赤岳〜地蔵尾根〜行者小屋(南沢)美濃戸)周回

2010年10月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
15.0km
登り
1,562m
下り
1,566m

コースタイム

7:16御小屋尾根入り口発-8:02 御小屋山(御柱山)山頂通過
-8:33不動清水入り口通過-9:29稜線分岐標識通過-9:34摩利支天岩峰
-9:39阿弥陀岳山頂10:05-10:34中岳山頂通過
-10:51文三郎新道分岐通過-11:07赤岳と権現岳の分岐通過
-11:12赤岳山頂11:27-11:45赤岳展望荘通過
-11:48地蔵尾根分岐-12:18行者小屋12:22
-13:35美濃戸山荘13:40-14:15 美濃戸山荘と御小屋尾根登山口の分岐通過
-14:34御小屋尾根入り口駐車場着

*山行時間7時間18分。(その内、休憩合計1時間位)
天候 全体的には曇天。曇りのため日差しはなかったのですが、視界はあり展望もまずまずでした。稜線は風があり寒く、山道は一部は霜柱が残っていました。
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳高原線原村へ行くと標識しっかりあり。新宿から直通バスあり。
美濃戸口の八ヶ岳山荘より分岐を右の別荘地方面に入り800m〜1000m位登る。
コース状況/
危険箇所等
 登山ポストは八ヶ岳山荘の駐車場にありました。トイレもあり、ここで出発準備を整えてから登山口まで進みます。

 御小屋尾根は、最後の中央稜分岐前の100mの崩落気味の狭いノド以外は、特に気になるところはありません。この部分はロープを頼りに登りましたが、やや不安。右側の一枚岩の方が晴れているときは安全かなといったところです。
 (*中央稜や南稜もあるようですが、安全に関してみると、公の登山道にはなっていないようでした。挑戦したかったのですが、今回は我慢しました。)

 阿弥陀岳から中岳への下りも結構厳しいかもしれません。こちら側から登るのも大変そうでした。

 赤岳の登山口は怖い部分はありますが王道ですので、整備が行き届いています。

 地蔵尾根も急な下り坂はありますが、整備が行き届いていました。整備されている関係者の方々に感謝したい思いです。

 美濃戸山荘から御小屋尾根登山口までの道のりが長く、車やオートバイのデポが必要だと思いました。それでも、紅葉の真っ盛りをひとりトボトボ歩くのもまんざらではありませんでした。

 PS:登山開始には清里経由。帰宅時に麦草峠経由で山行を実施。
    南八ヶ岳周回道路でも紅葉を楽しみました。
 
御小屋尾根入り口発
2010年10月17日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 7:16
御小屋尾根入り口発
登山道から一時見えた中央稜とその紅葉
2010年10月17日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 7:46
登山道から一時見えた中央稜とその紅葉
御小屋山(御柱山)山頂通過
2010年10月17日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 8:02
御小屋山(御柱山)山頂通過
視界が開け南アルプスを望む。
2010年10月17日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 8:05
視界が開け南アルプスを望む。
木立の向こうに阿弥陀岳が見え始める。
2010年10月17日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 8:13
木立の向こうに阿弥陀岳が見え始める。
不動清水入り口
2010年10月17日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 8:33
不動清水入り口
振り返れば、御小屋山の向こうに御嶽山が見られる。
2010年10月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 8:43
振り返れば、御小屋山の向こうに御嶽山が見られる。
権現岳と編笠山もはっきりしてきました。
2010年10月17日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 8:57
権現岳と編笠山もはっきりしてきました。
風があたる場所は氷点下?霜柱も見えました。
2010年10月17日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 8:58
風があたる場所は氷点下?霜柱も見えました。
中央稜(立入危険)分岐前の急坂が本日一番の危険地帯でした。
2010年10月17日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 9:29
中央稜(立入危険)分岐前の急坂が本日一番の危険地帯でした。
分岐標識と権現岳&ギボシ岳&三ツ頭
2010年10月17日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 9:29
分岐標識と権現岳&ギボシ岳&三ツ頭
摩利支天岩峰と阿弥陀岳
2010年10月17日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 9:34
摩利支天岩峰と阿弥陀岳
摩利支天岩峰と鉄梯子
2010年10月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 9:36
摩利支天岩峰と鉄梯子
阿弥陀岳のお地蔵様とその向こうに富士山を望む。
2010年10月17日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 9:41
阿弥陀岳のお地蔵様とその向こうに富士山を望む。
富士山ズームアップ。
2010年10月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 9:45
富士山ズームアップ。
権現岳と編笠山。手前が南稜。やはり安全志向で登頂して正解です。
2010年10月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 9:45
権現岳と編笠山。手前が南稜。やはり安全志向で登頂して正解です。
これから進む中岳&赤岳方面
2010年10月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 10:00
これから進む中岳&赤岳方面
御嶽山
2010年10月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 10:01
御嶽山
乗鞍方面
2010年10月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 10:01
乗鞍方面
槍ヶ岳方面
2010年10月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 10:01
槍ヶ岳方面
白馬岳方面?
2010年10月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 10:01
白馬岳方面?
中岳方面の下りはびっくりするほど急坂
2010年10月17日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 10:16
中岳方面の下りはびっくりするほど急坂
中岳方面の下りはびっくりするほど急坂
2010年10月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 10:20
中岳方面の下りはびっくりするほど急坂
登るのも大変そうでした。
2010年10月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 10:22
登るのも大変そうでした。
阿弥陀岳方面を振り返る。
2010年10月17日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 10:27
阿弥陀岳方面を振り返る。
文三郎新道分岐&赤岳方面
2010年10月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 10:38
文三郎新道分岐&赤岳方面
文三郎新道分岐
2010年10月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 10:51
文三郎新道分岐
赤岳と権現岳の分岐
2010年10月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:07
赤岳と権現岳の分岐
赤岳直下の鉄梯子
2010年10月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:10
赤岳直下の鉄梯子
赤岳山頂
2010年10月17日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:12
赤岳山頂
赤岳山頂と三角点&山梨100名山
2010年10月17日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:23
赤岳山頂と三角点&山梨100名山
赤岳頂上小屋(赤岳頂上山荘とパンフレットには書いてあります。)
2010年10月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:26
赤岳頂上小屋(赤岳頂上山荘とパンフレットには書いてあります。)
頂山小屋より阿弥陀岳方面を振り返る。
2010年10月17日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:27
頂山小屋より阿弥陀岳方面を振り返る。
赤岳展望荘と横岳方面
2010年10月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:43
赤岳展望荘と横岳方面
赤岳展望荘と赤岳方面を望む。
2010年10月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:45
赤岳展望荘と赤岳方面を望む。
地蔵尾根分岐
2010年10月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:48
地蔵尾根分岐
地蔵尾根より赤岳&中岳
2010年10月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:51
地蔵尾根より赤岳&中岳
地蔵尾根より中岳&阿弥陀岳
2010年10月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:51
地蔵尾根より中岳&阿弥陀岳
地蔵尾根より横岳の大同心&小同心&その向こうに硫黄岳
2010年10月17日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:54
地蔵尾根より横岳の大同心&小同心&その向こうに硫黄岳
地蔵尾根途中のお地蔵様
2010年10月17日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:56
地蔵尾根途中のお地蔵様
地蔵尾根の鉄梯子
2010年10月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 11:59
地蔵尾根の鉄梯子
行者小屋着
2010年10月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 12:18
行者小屋着
行者小屋。正面には休憩場所。
2010年10月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 12:19
行者小屋。正面には休憩場所。
2010年10月17日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 12:21
御小屋尾根方面の紅葉。
2010年10月17日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 13:07
御小屋尾根方面の紅葉。
美濃戸山荘
2010年10月17日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 13:35
美濃戸山荘
美濃戸山荘から美濃戸口までの車道。
2010年10月17日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 13:53
美濃戸山荘から美濃戸口までの車道。
林道から見た紅葉
2010年10月17日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 14:09
林道から見た紅葉
美濃戸山荘と御小屋尾根登山口の分岐
2010年10月17日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 14:15
美濃戸山荘と御小屋尾根登山口の分岐
八ヶ岳山荘のトイレ等の案内
2010年10月17日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 14:15
八ヶ岳山荘のトイレ等の案内
美濃戸別荘地内の紅葉
2010年10月17日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 14:27
美濃戸別荘地内の紅葉
御小屋尾根入り口駐車場着
2010年10月17日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 14:34
御小屋尾根入り口駐車場着
早朝の清里、東沢大橋周辺の紅葉
2010年10月17日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 6:35
早朝の清里、東沢大橋周辺の紅葉
茅野市泉野辺りから見た阿弥陀&横&硫黄岳
2010年10月17日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 14:58
茅野市泉野辺りから見た阿弥陀&横&硫黄岳
三井の森辺りから見た阿弥陀&赤&横&峰の松目&硫黄岳
2010年10月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 15:07
三井の森辺りから見た阿弥陀&赤&横&峰の松目&硫黄岳
メルヘン街道の赤く染まった花木
2010年10月17日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 15:31
メルヘン街道の赤く染まった花木
麦草峠最高地点
2010年10月17日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 15:43
麦草峠最高地点
八千穂レイクの紅葉
2010年10月17日 16:00撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 16:00
八千穂レイクの紅葉
駒出池の紅葉
2010年10月17日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
10/17 16:06
駒出池の紅葉
撮影機器:

感想

 阿弥陀岳の単独山行にし、文三郎新道を降りてこようと思ったのですが、分岐から赤岳山頂が思いの外近くだったので、赤岳セットの方が見てくれる人も多いかと思って周回しました。
 なんと、2週連続で赤岳山頂を踏破。そんなに暇なのか!と言われそうですが、日によって違いがあるものです。(・・・今日は風が冷たかった。)霜柱もあり、まもなく山頂は冬を迎える感じです。

 阿弥陀岳を主にしていますので、できるだけ阿弥陀岳中心に写真を撮ろうと思い、様々な角度の写真を入れました。(ちなみに、茅野方面から見ると、赤岳は阿弥陀岳に隠れてしまうことが多いのです。(泉野方面からの写真参照))
 阿弥陀岳登頂の定番は中岳コルからの踏破が圧倒的に多いと思います。今回はあえて他のコースからにして、あくまでも阿弥陀岳をメインにしたっかたのです。
 御小屋尾根は唯一ガイドブックに載っているコース。中央稜・南稜も結構登っている方も多く、魅力的なのですが、立入禁止や整備不良などの表記もあり、今回は見送りました。山頂にある遭難者の碑も「南稜に眠る」というものでした。ご冥福を祈りながら、無理はしてはいけないなと、中年なりに自重しています。

 赤岳方面の山行では寒さでゆっくりしたくなかったこともありますが、2週続けてでしたので、あっさり山行を継続しました。遠くから来られる方はもっと時間をかけて楽しみたいもので、このコース設定は無謀かもしれません。

 美濃戸山荘周辺には1日1000円の駐車場があります。こちらに車やバイクをデポしておければ、出発時の御小屋尾根登山口までは楽だと思います。
 今回は美濃戸口まで歩き、更に別荘地の急坂を御小屋尾根登山口まで歩いたので、1時間ほど車道を歩いたことになります。次は絶体オートバイデポの準備ができるまでこのコースは歩かないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2025人

コメント

早速行かれましたね
aonuma1000さん、こんばんは。

早速、御小屋尾根登られましたね。
紅葉も見ごろのようですが、もう霜柱とはびっくりです。
でも初雪 が降ってもおかしくない季節に
なったのですから当然ですか。

私も早く紅葉を見に行きたい
2010/10/17 23:50
RE:早速行かれましたね
こんばんは kurikuri8様

私のページを注目していただき、複数回の投稿ありがとうございます。

 時々kurikuri8さんの山行記録を拝見し、
それを参考に自分なりにアレンジして登っています。

 今回の阿弥陀岳周回も最初は、貴殿の(阿弥陀岳〜南沢)を参考に、それなら中岳を入れて、文三郎新道だと考えて出発しました。 当日、文三郎の分岐から赤岳頂上がさほど遠くなかったので、時間や天候判断も含め、地蔵尾根経由に変更しました。

 高い山は、まもなく冬を迎える感じです。西岳や編笠山はまだどうにか大丈夫か?という感じなので、貴殿の山行記録をもとに出かけようかと考えています。
 
2010/10/18 20:27
ゲスト
遅レスごめんなさい
hirorineです。おつかれさまでした。

今日たまたま今夏に赤岳に登った知人と赤岳の話をしました。

神奈川から日帰りで美濃戸から登ったとのこと。
頑張れば日帰り圏内!!

実現の暁には是非ご同行していただけたら嬉しいです
2010/10/20 19:48
どうぞお気遣いなく・・(^_^;)
hirorineさん、こんばんは。

 遅レス、お気になさらないでください。

hirorineさんのページを見ていたら、
とても丁寧に返信されていて、
お仲間(ファン)がとても多くいらっしゃることがわかります。

 それだけ、この場での出会いを大切にしているのですね。
私も、節目のメールをいただいたので、時折気にかけて
見させていただいています。

 赤岳にお越しの際には、お手伝いできればと思いますが、
当方、それほど詳しくなく単独行ばかりでお役に立てるか?

 無雪期で天候が良ければ、お供しても・・・と思います。
○○まであとどの位?という距離や・時間感覚はほとんど
アバウトです。_(._.)_
2010/10/20 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら