西吾妻山 Invitaion to White
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 640m
- 下り
- 832m
コースタイム
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車でグランデコスノーリゾート駐車場へ 駐車場→ゴンドラリフト→Q4リフト 登山口:Q4リフト上 下山口:ゴンドラリフトのりば ■帰り 車でグランデコスノーリゾート駐車場から帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 登山道はよく整備されています。 西大嶺〜西吾妻山はガスると方向を見失いやすいので、地図、コンパス、GPSで慎重に進みましょう。 基本的に足跡をたどればオッケーですが、足跡は縦横無尽についていたり、風で消えてたりするので。。。 私はスマホの「山と高原地図」を使いましたが、コレが非常に便利で、道をロストしかけても、すぐに復帰できました。 もちろん、スマホの電池が潤沢にあることが前提ですが。。。激寒の時期は使えないかも。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25000地形図
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
熊鈴(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
トイレットペーパー(1)
ウェットティッシュ(1)
フェイスペーパー(1)
日焼け止め(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(2)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
スノーバスケット(1)
12本アイゼン(1)
水筒(1)
時計(1)
カメラ(1)
ズームレンズ(1)
カメラメンテナンスキット(1)
予備カメラ電池(1)
予備SDカード(1)
非常食(1)
おふろセット(1)
歯ブラシ(1)
アンダーウェア(2)
靴下(2)
帽子(1)
サングラス(1)
マスク(2)
スパッツ(1)
ザックカバー(1)
テント(1)
グランドシート(1)
ジェットボイル(1)
コッヘル(1)
予備ガスカートリッジ(1)
マグカップ(1)
寝袋(1)
雑巾(1)
|
---|
感想
春の福島雪山ハイク第2弾、吾妻山の最高峰、西吾妻山へ。
去年の夏に、東吾妻山には登っていますが(下記参照)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-675346.html
これで、東西のピークを制覇しました。
中吾妻山もあるけど、そこは登山道がないので。。。
ほんとうは東から西まで縦走したいのです。
相当に過酷と聞くけれど、いつかは、ね。
ということで西吾妻山ピストンとなったのですが、山の上はどうしてもガスが出てしまい、展望がききませんでした。
前日の安達太良山(以下参照)といい
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-831926.html
どうも山上からの展望には恵まれない2日間でした。
しかし、安達太良と西吾妻には300m以上高低差があるわけで、その差が如実に表れました。
安達太良ではほとんど目にしなかった霧氷が、西吾妻では豊富に見られました。
なだらかな山体を持ちながら標高の高い西吾妻は、雪山登山としては非常に向いている山なのですね。
もちろん、今回のようにガスに巻かれることも多いでしょうから、道迷い対策は万全に。正直GPSは必須だと思いました。
白い森は美しかったけど、そのままそこにいると帰れなくなりそうで。そんな恐ろしさがありました。
今回はガスで景色があまり見えなかったので、ぜひとも再訪したいところですね。
――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 98記録
3000m峰 6/21
日本百高峰 18/100
日本百名山 33/100(+1 吾妻山)
日本二百名山 39/200
日本三百名山 50/300
一等三角点百名山 15/100
都道府県最高峰 7/47
――――――――――――――――――
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する