記録ID: 837523
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
栃木100! 萬蔵、鷲子、松倉山めぐり♪
2016年03月31日(木) [日帰り]
popotopipi
その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 65.7km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,403m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:43
距離 65.7km
登り 1,294m
下り 1,403m
7:07
55分
萬蔵山登山口
8:02
8:06
55分
萬蔵山
9:01
9:15
45分
萬蔵山登山口
10:00
24分
鷲子山神社
10:24
10:26
14分
鷲子山
10:40
50分
鷲子山神社
11:30
11:39
66分
オオムラサキ公園
12:45
12:52
58分
松倉山
13:50
オオムラサキ公園
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
•萬蔵山…登山口に2台分、登山口100m手前辺りに広めのスペース有り。 •鷲子山…茨城県側から入り神社の駐車場を利用。境内に入ると道が狭くすれ違い困難。 •松倉山…オオムラサキ公園に駐車。松倉山の観音堂下に駐車場有り。ただ、こちらもすれ違い困難。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSの止め忘れにて車移動の距離が含まれてしまった。 鷲子山へは、GPSすら持って行かず記録なし。 車移動の為トータルのタイムはあてになりません。 山行距離も車移動が含まれており、山でもフラフラしたのであてになりません。 |
写真
感想
今日は、前回登れなかった萬蔵山のリベンジ&
栃木県側の車道が狭いらしく躊躇していた鷲子山&
鎌倉山とセットで登れず残していた松倉山へ行って来ました。
•萬蔵山…いくつもルートが有り奥が深そうな山なので、冬にまた来てみたいです。 この時期はショウジョウバカマがキレイに咲いていました。
•鷲子山…神社駐車場からなので登山要素ゼロでした。栃木県側入口(出口)からだ と登山口有り。
神社にあるフクロウの石像をナデナデしながら登りました。
•松倉山…地元の方が整備してくれているのか、歩きやすく樹木にネームプレートも たくさん有。
観音堂は、山にあるとは思えないくらい立派なものでした。
この山も登山ルートが多く冬にチャレンジしたいと思いました。
前回に引き続き、今回も八溝の里山&雰囲気を楽しませて頂いた山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1日で3つも制覇するなんて…、羨ましいです。
僕は朝起きるのが遅いので、なかなか出来ないです(^^;
それぞれの山に色んな花が咲いてますね!!
ショウジョウバカマの写真、すごく綺麗です(*^^*)
今回だけは頑張って4時起き!
冬は5時起きでも寝坊しちゃうんだよね…
このエリアは遠いから一気に三つ位行かないとね。
山行時間は全然かからないみたいだけど、花が咲いてるからね〜
全然進まない^_−☆
ショウジョウバカマが咲いてるなんて思ってなかったからスタート早々興奮してしまった…
八溝山塊っていい感じ?
茨城県民だけど筑波山しか歩いたことないんだよね 茨城の山はf(^^;
北茨城の海が好きで高萩の海岸とか鵜の岬とかには行くんだけどね(^^)
ポポピピさん、4時起きなんて頑張ったね(^^)v エライぞー
この辺りの山は栃木100名山の本にマムシ、スズメバチ注意って書いてあるから
奴らが出て来る前に行っておきたかったんだよね。
でも、鷲子山でトカゲの共食い?噛みつき合い? 後尾なのか?
それを見たら奴らも出てきそうでテンションが下がった…(~_~;)
八溝…里山の雰囲気は良かったよ。
春だからどの家にも花が咲いてるし地元の方も穏やかだし。
茨城の海は〜 阿字ヶ浦とか大洗とかしか行ったことない。
茨城に住んでるいとこも北茨城の海へ行くって言ってたよ。水がキレイだってね。
4時台は頑張ったよ! 二度寝しなかったしo(^▽^)o
茨城在住なので、栃木百全体的には近い部類ですが、それでも遠く感じますね(^-^;
百完登を目指し始めてから登った三座なのでよ〜く覚えています。
北萬蔵山か?と思いながらお富士山まで歩いた間のイバラの藪漕ぎがめちゃくちゃ嫌だったこと!!
しかしお二人はいつも美味しそうな食べ物が…おなかが減ってきた〜(^-^;
萬蔵山は、ノスターさんの山行記録をチェックして、
お富士山まで行ってみようかと思ってたんだけど〜
北萬蔵山があるっていうから、勝手に近いと思い込んで目指して見たけど
何処にあるの? お富士山とも違いそうだよね(~_~;)
ネットで調べても出て来ないんだよね…
山行中は食事量を減らして(食料と水は一応多めに持っては行くけど)、
できるだけ地元の物を食べるようにしてる!
登山➕地元のご飯で観光に貢献しようかと(^_^)v
基本、一座➕ご飯ですね♪ 家から遠くて時間に余裕があったら二座行ったりするかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する