ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 846797
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山で野ウサギとバッタリ、ウサギさんビックリ(;'∀')

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
12.5km
登り
873m
下り
872m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:33
合計
4:30
9:17
9:17
10
9:27
9:27
16
9:43
9:43
19
10:02
10:02
5
10:07
10:08
4
10:12
10:12
11
10:23
10:23
7
11:05
11:17
2
11:19
11:32
9
11:41
11:41
16
11:57
11:57
8
12:05
12:05
4
12:09
12:09
6
12:15
12:19
5
12:24
12:24
22
12:46
12:46
4
12:50
12:51
3
12:54
ゴール地点
8:24 水越川公共駐車場
8:26 水越峠バス停
9:17 太尾塞跡
9:27 六道の辻
9:43 大日岳
10:02 山頂広場
10:07 金剛山
10:12 一の鳥居
10:16 湧出岳
10:23 大阪府最高地点
10:25 ちはや園地展望台
10:30 ちはや園地ピクニック広場
10:38 金剛山ロープウェイ金剛山駅
10:57 香楠荘
11:44 郵便道分岐
11:57 高天・橋本院分岐
12:05 朝原寺道分岐
12:09 旧パノラマ台
12:17 もみじ谷入り口
12:19 カヤンボ
12:24 金剛の水
12:46 水越峠
天候 くもり後はれ〜
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠の駐車場(無料)8:30頃で満車になってた
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道でした。
入ってすぐ「急登ですから気を付けて!!」と書いてある、、
確かに急登でした(*_*;
2016年04月16日 08:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
4/16 8:27
入ってすぐ「急登ですから気を付けて!!」と書いてある、、
確かに急登でした(*_*;
ヤマルリソウ可愛い、、
2016年04月16日 08:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
21
4/16 8:52
ヤマルリソウ可愛い、、
しんど、、
2016年04月16日 09:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
4/16 9:12
しんど、、
太尾塞跡通過、、
2016年04月16日 09:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
4/16 9:17
太尾塞跡通過、、
六道の辻通過、、
2016年04月16日 09:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
4/16 9:28
六道の辻通過、、
間違って大日岳方面へ進まずに下って行ってる、、間違いと分かれば冒険せずに戻ります、、
2016年04月16日 09:34撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
4/16 9:34
間違って大日岳方面へ進まずに下って行ってる、、間違いと分かれば冒険せずに戻ります、、
大日岳到着、、なんの籠?
2016年04月16日 09:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
4/16 9:44
大日岳到着、、なんの籠?
なに??
2016年04月16日 09:45撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
4/16 9:45
なに??
大日岳にて、、
一度やってみたかった「シェー!」
足の上りがイマイチ(*´з`)
2016年04月16日 09:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
23
4/16 9:47
大日岳にて、、
一度やってみたかった「シェー!」
足の上りがイマイチ(*´з`)
エイリアンみたい、、
2016年04月16日 09:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12
4/16 9:53
エイリアンみたい、、
大日岳過ぎたところでBIGなショウジョウバカマ!
2016年04月16日 09:57撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
28
4/16 9:57
大日岳過ぎたところでBIGなショウジョウバカマ!
この辺りは大きなショウジョウバカマがあちこちに、、
2016年04月16日 09:57撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
16
4/16 9:57
この辺りは大きなショウジョウバカマがあちこちに、、
今日は15℃
2016年04月16日 10:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
4/16 10:03
今日は15℃
これがアブラチャン?
2016年04月16日 10:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
4/16 10:09
これがアブラチャン?
カップ麺&エスプレッソ&マルセイバターサンド(北海道土産)
2016年04月16日 10:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
13
4/16 10:47
カップ麺&エスプレッソ&マルセイバターサンド(北海道土産)
ランチしてたらテーブルにやってきたヤマガラちゃん、、
ナッツあげたら手に乗ってきた、、カワユス♪♪
2016年04月16日 10:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
37
4/16 10:55
ランチしてたらテーブルにやってきたヤマガラちゃん、、
ナッツあげたら手に乗ってきた、、カワユス♪♪
ちはや園地のカタクリ(ほぼ終盤)
2016年04月16日 11:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
11
4/16 11:09
ちはや園地のカタクリ(ほぼ終盤)
よっこいしょ
2016年04月16日 11:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
16
4/16 11:10
よっこいしょ
展望台の上から=関西のマッターホルンがよく見えてる
2016年04月16日 11:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
15
4/16 11:16
展望台の上から=関西のマッターホルンがよく見えてる
ミヤマカタバミ全開!!
2016年04月16日 11:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
19
4/16 11:36
ミヤマカタバミ全開!!
ダイトレ道にも一輪カタクリ見っけ!
2016年04月16日 11:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
10
4/16 11:46
ダイトレ道にも一輪カタクリ見っけ!
ウェーン、、と泣くウサギさん、、
まさかこの後で本物のウサギさんが出てくるとは思わなかったが、、
2016年04月16日 12:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
4/16 12:20
ウェーン、、と泣くウサギさん、、
まさかこの後で本物のウサギさんが出てくるとは思わなかったが、、
ムラサキケマン
2016年04月16日 08:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
4/16 8:25
ムラサキケマン
キケマン
2016年04月16日 12:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
4/16 12:20
キケマン
ヤマルリソウ
2016年04月16日 12:22撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
4/16 12:22
ヤマルリソウ
ヤマブキ
2016年04月16日 12:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
11
4/16 12:33
ヤマブキ
何気なく横を見ると3m先にウサギさんが♪
写真3枚とる間は気づかれず、、そのあとこっち向いた瞬間に驚き走り去っていった(;'∀')
2016年04月16日 12:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
81
4/16 12:40
何気なく横を見ると3m先にウサギさんが♪
写真3枚とる間は気づかれず、、そのあとこっち向いた瞬間に驚き走り去っていった(;'∀')
葛城山、、よく見るとパラグライダー2つ飛んでる
2016年04月16日 12:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
4/16 12:44
葛城山、、よく見るとパラグライダー2つ飛んでる
ガンドバゲート横の桜
2016年04月16日 12:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
15
4/16 12:46
ガンドバゲート横の桜
花に兎にヤマガラにと、今日は充実したヤマアルキでした(^^)
2016年04月16日 12:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
4/16 12:55
花に兎にヤマガラにと、今日は充実したヤマアルキでした(^^)
買い物ついでに親子丼に手を出してしまう、、
2016年04月16日 14:37撮影 by  Nexus 7, asus
27
4/16 14:37
買い物ついでに親子丼に手を出してしまう、、

感想

金剛山が花盛りとのレコを見て登ってきた。
水越峠バス停横から入る太尾塞跡への急登は、
入口に「急登だから・・」と書いてるだけあって
厳しい登りだった、、

大日岳を過ぎてから山頂広場への中間あたりには
大きなショウジョウバカマが沢山咲いててビックリ!
ちはや園地のカタクリは殆ど萎れかけ。
登山道添いにはミヤマカタバミが延々咲いて
川沿いの道には可愛いヤマルリソウが沢山
顔を出してて花満喫の金剛ハイクとなった。
ハイク終盤に葛城山を撮ろうかと思って
立ち止まり、ふと横を見ると可愛いウサギさん!
六甲では2回お会いしたけど金剛山では初めて
出会うことができた(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2369人

コメント

一人山行だ!
大きなショウジョウバカマが沢山咲いとるがや!
見応えあるね。
ウサギ発見時、写真撮れて上出来。
普通はシャッター押す前に、ピョ〜ンでドロン だでね。
ヤマガラ君も愛想がいいね
reichiさんは、お仕事?
たまにはいいよね、一人山行。
楽しい山行だったんや。
2016/4/17 11:06
Re: 一人山行だ!
寅さんこんにちは(^^)
今回の金剛山は当たりでいろいろ楽しめました♪
大きなショウジョウバカマの花畑は初めてだし、、
山でリスやウサギは、いつもピヨ〜ンでドロンだけど
このウサギはムラサキケマンを鼻でクンクンして
ボ〜 ・・っとしてましたよ
reichiは仕事で、日曜は天気予報悪かったので
一人山行楽しんできました
この季節は虫もまだ少ないし、ゆっくり花を
楽しめていいですね
2016/4/17 11:59
野うさぎ♪
takatanさん、こんにちは〜。

金剛山で野うさぎに会えるなんて良いですね〜
六甲でも2回なんて…(;'∀')羨ましい〜(*'ω'*)✨
しぇ〜ばっちり決まってますよ
2016/4/17 12:54
Re: 野うさぎ♪
furufuruさんコメントありがとうございます♪

野ウサギやリスは会えるとほんと嬉しいです
昨年クマにお会いしたときはカメラに撮ろうとも
思いませんでしたが (余裕もなく、、)
ほんとに「しぇ〜」大丈夫でした??よかった
2016/4/17 13:39
ゲスト
手の上の小鳥かわいいいです
takatanさん、はじめまして。
手の上のヤマガラちゃん、
かわいいですね。
私も飯豊で同じような
小鳥との出合いがありました。
野生動物とフレンドリーになれたことは、
いい思い出になりますよね。
ノウサギもカワイイです。
2016/4/18 13:27
Re: 手の上の小鳥かわいいいです
shibayan88さん、コメントありがとうございます(^^)
金剛山のヤマガラちゃんはフレンドリーでほんと可愛いです。
こんな小さな野生動物と触れ合えたときは嬉しいもんですよね
shibayanさんのBCスキー凄いですよね〜
気を付けて楽しんで下さいね(^^)
2016/4/18 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら