緒方上井路の水車とチューリップ
0
4/15 7:03
緒方上井路の水車とチューリップ
道の駅・原尻の滝前の緒方下井路の水車とチューリップ花園
1
4/15 7:16
道の駅・原尻の滝前の緒方下井路の水車とチューリップ花園
道の駅、まだ開いてない早朝
0
4/15 7:17
道の駅、まだ開いてない早朝
道の駅すぐ上流の『原尻橋の5連石橋』大正12年建造の現役の町道橋
0
4/15 7:23
道の駅すぐ上流の『原尻橋の5連石橋』大正12年建造の現役の町道橋
さらに上流の長瀬橋(辻の石橋)6連、旧県道橋
1
4/15 7:37
さらに上流の長瀬橋(辻の石橋)6連、旧県道橋
長瀬橋にすぐ、入り口がある『辻河原の石風呂』
16世紀の建造で、今も正月に利用と。
0
4/15 7:53
長瀬橋にすぐ、入り口がある『辻河原の石風呂』
16世紀の建造で、今も正月に利用と。
ここまでは、2車線だが、左上に傾山が見えてくると
約20k 狭い旧林道的な県道7号 要注意
0
4/15 8:08
ここまでは、2車線だが、左上に傾山が見えてくると
約20k 狭い旧林道的な県道7号 要注意
ジオサイト滞迫峡の大橋を渡らず、いよいよさらに
山あいのあい路に入る県道7号線
0
4/15 8:17
ジオサイト滞迫峡の大橋を渡らず、いよいよさらに
山あいのあい路に入る県道7号線
この狭い県道のいくらか広いところに、緊急ヘリポート
どれだけ谷あいの道か?
0
4/15 8:25
この狭い県道のいくらか広いところに、緊急ヘリポート
どれだけ谷あいの道か?
直行なら緒方から50分の道のり、祖母山の尾平鉱山登山口の有料駐車場(1回 500円)、今日は、
尾平越えまで行くので利用しない。春浅い4月15日の平日駐車3台。
0
4/15 9:28
直行なら緒方から50分の道のり、祖母山の尾平鉱山登山口の有料駐車場(1回 500円)、今日は、
尾平越えまで行くので利用しない。春浅い4月15日の平日駐車3台。
その上部から見える、黒金尾根登山コースの前にそびえる障壁。左から烏帽子、天狗、祖母山。
手前は、旧鉱山の廃土の山。
0
4/15 9:31
その上部から見える、黒金尾根登山コースの前にそびえる障壁。左から烏帽子、天狗、祖母山。
手前は、旧鉱山の廃土の山。
尾平越えトンネル大分県側登山口駐車場に。
標高980m 道中 ミツバツツジが多数見れた。寄り道が多く10時着!
0
4/15 9:57
尾平越えトンネル大分県側登山口駐車場に。
標高980m 道中 ミツバツツジが多数見れた。寄り道が多く10時着!
トンネルの左に水場あり、準備の間、ヤマザクラの残る駐車場で、大障子岩を背景に、山dogが待機。
1
4/15 10:23
トンネルの左に水場あり、準備の間、ヤマザクラの残る駐車場で、大障子岩を背景に、山dogが待機。
下山後に気づいたが、この部分が崩落・落石危険で、
大分側からは、登山禁止であった。
0
4/15 11:30
下山後に気づいたが、この部分が崩落・落石危険で、
大分側からは、登山禁止であった。
どうりで、ふみ跡がないし、落ち葉で歩きにくいことこの上なかった。犬の足がうまるほど!
0
4/15 11:59
どうりで、ふみ跡がないし、落ち葉で歩きにくいことこの上なかった。犬の足がうまるほど!
峠の直下30mあたりは、シールテープもなく、道もなかったが、お花がきれいで、もう峠が見えていたので、
安心したが、なぜ道が途絶えたか不思議だった。
0
4/15 12:04
峠の直下30mあたりは、シールテープもなく、道もなかったが、お花がきれいで、もう峠が見えていたので、
安心したが、なぜ道が途絶えたか不思議だった。
通常40分の道を、写真を撮り取りと道を探し探しで、90分もかけました。
結果、尾平トンネル南登山道には、ほとんどない、
ミツバツツジ、アケボノツツジの群落の開花を、予想どおり、いくつも見ることができました。
1
4/15 12:10
通常40分の道を、写真を撮り取りと道を探し探しで、90分もかけました。
結果、尾平トンネル南登山道には、ほとんどない、
ミツバツツジ、アケボノツツジの群落の開花を、予想どおり、いくつも見ることができました。
標高1100前後から、予想どうり『早咲きのアケボノツツジの群落が、ここではもう満開』祖母山が背景。
この写真は、峠のもの。
2
4/15 12:11
標高1100前後から、予想どうり『早咲きのアケボノツツジの群落が、ここではもう満開』祖母山が背景。
この写真は、峠のもの。
尾平越えの峠直前のミツバツツジは、すでにピークをすぎた。
2
4/15 12:15
尾平越えの峠直前のミツバツツジは、すでにピークをすぎた。
尾平越え峠から約10分の『コシキ岩』の表示の偽ピークの1個目。1220mくらいか。
0
4/15 12:46
尾平越え峠から約10分の『コシキ岩』の表示の偽ピークの1個目。1220mくらいか。
『コシキ岩』すぎて1300mくらいになると、
アケボノツツジは、綺麗な お雛様の口紅様のつぼみでした。 これから頂上の縦走路のそれは、4月まえから
連休前でしょう。
1
4/15 13:02
『コシキ岩』すぎて1300mくらいになると、
アケボノツツジは、綺麗な お雛様の口紅様のつぼみでした。 これから頂上の縦走路のそれは、4月まえから
連休前でしょう。
ブナなどの快適かつ緩やかな登りの縦走路に、ヒメシャラが数本。でも直径30cmほどと細い。
熊本の天主山の巨木群には、ほど遠い。
0
4/15 13:08
ブナなどの快適かつ緩やかな登りの縦走路に、ヒメシャラが数本。でも直径30cmほどと細い。
熊本の天主山の巨木群には、ほど遠い。
のんびり写真写真で、峠から1時間弱で、展望台に。
1420mほどか。
0
4/15 13:25
のんびり写真写真で、峠から1時間弱で、展望台に。
1420mほどか。
展望台からは、途中も見えた祖母山への障子岳からの縦走路とその壁崖が見ごたえある。この山様が好き。
0
4/15 13:30
展望台からは、途中も見えた祖母山への障子岳からの縦走路とその壁崖が見ごたえある。この山様が好き。
1550mくらいか、数少ない東側の展望の効く、岩3個の覗き台(?)がある。
0
4/15 14:21
1550mくらいか、数少ない東側の展望の効く、岩3個の覗き台(?)がある。
岩3個の覗き台からは、傾山の三つ坊主などの懸崖が垣間見える。
0
4/15 14:23
岩3個の覗き台からは、傾山の三つ坊主などの懸崖が垣間見える。
のどかな縦走路も1500mをこすとだんだん険しくなり、この崖が見えると、頂上はすぐで、足の短いコーギさんの唯一の登攀不能の難所がある。
0
4/15 14:36
のどかな縦走路も1500mをこすとだんだん険しくなり、この崖が見えると、頂上はすぐで、足の短いコーギさんの唯一の登攀不能の難所がある。
はい、17段、約5mの梯子でーす。
はい、彼女の登山史で初の肩負いの登りです。
1
4/15 14:37
はい、17段、約5mの梯子でーす。
はい、彼女の登山史で初の肩負いの登りです。
家族・友人が呼ぶ登山dogですから、最後のロープ場などは、当然自力で登ります。
3
4/15 14:39
家族・友人が呼ぶ登山dogですから、最後のロープ場などは、当然自力で登ります。
古祖母山の山頂北展望台(自称?)、この先は、断崖絶壁。枯れ木の柵!
0
4/15 14:44
古祖母山の山頂北展望台(自称?)、この先は、断崖絶壁。枯れ木の柵!
古祖母山の山頂北展望台(自称?)からの祖母山縦走路と黒金山尾根登山道を見下ろす川上渓谷と
祖母山から宮原、大障子岩以東の山嶺は、見ることに飽きない絶景です。
0
4/15 14:44
古祖母山の山頂北展望台(自称?)からの祖母山縦走路と黒金山尾根登山道を見下ろす川上渓谷と
祖母山から宮原、大障子岩以東の山嶺は、見ることに飽きない絶景です。
大障子岩から奥嶽川の谷から緒方町方面
0
4/15 14:45
大障子岩から奥嶽川の谷から緒方町方面
1630m この案内表示から、あと1分で、『古祖母山』の山頂です。そこは、宮崎県側の眺望しかないので、今の立ち位置の古祖母山の山頂北展望台で、大休止と遅めのランチです。
0
4/15 14:50
1630m この案内表示から、あと1分で、『古祖母山』の山頂です。そこは、宮崎県側の眺望しかないので、今の立ち位置の古祖母山の山頂北展望台で、大休止と遅めのランチです。
パノラマ展望の祖母山を借景に、定型のラーメンとおにぎりとコーヒーの至福のランチタイム。
朝より青空になってきた。15時前のランチ?
0
4/15 14:52
パノラマ展望の祖母山を借景に、定型のラーメンとおにぎりとコーヒーの至福のランチタイム。
朝より青空になってきた。15時前のランチ?
『古祖母山』1633mに到達。4時間以上もかけて
のんびり登ってきました。はい、ながーい?足で。
0
4/15 15:21
『古祖母山』1633mに到達。4時間以上もかけて
のんびり登ってきました。はい、ながーい?足で。
東南側は、高千穂町と遠くの国見岳・市房山が見えたと信じ込みました?
西は、阿蘇の南外輪山から東は、傾、新百姓、五葉岳、鹿納山は明確に見え、大崩山も見えたことにします?。やや霞んでいるのです。
0
4/15 15:22
東南側は、高千穂町と遠くの国見岳・市房山が見えたと信じ込みました?
西は、阿蘇の南外輪山から東は、傾、新百姓、五葉岳、鹿納山は明確に見え、大崩山も見えたことにします?。やや霞んでいるのです。
登山dogは、必ず高みに登ります。
彼女が、昨11月に登頂した傾山方向を見ている古祖母山の展望山頂。
0
4/15 15:28
登山dogは、必ず高みに登ります。
彼女が、昨11月に登頂した傾山方向を見ている古祖母山の展望山頂。
下りの際に、朝みえなかった双耳峰の由布山と鶴見山も見えました。
0
4/15 15:38
下りの際に、朝みえなかった双耳峰の由布山と鶴見山も見えました。
朝より、九重連山と大船山が、肉眼ではっきり見えるようになりました。
0
4/15 16:03
朝より、九重連山と大船山が、肉眼ではっきり見えるようになりました。
下りは、もう軽快60分弱で、尾平越え峠に、目が冴えているのは、野猿をちょっと追ったため。
これより、平常登山道の尾平トンネル南口に降ります。
4
4/15 16:30
下りは、もう軽快60分弱で、尾平越え峠に、目が冴えているのは、野猿をちょっと追ったため。
これより、平常登山道の尾平トンネル南口に降ります。
南は、もう緩やかなふみ跡とシールのしっかりした安全登山道でした!!
0
4/15 16:47
南は、もう緩やかなふみ跡とシールのしっかりした安全登山道でした!!
宮崎県側の登山口には、25分もかかりません。
0
4/15 16:54
宮崎県側の登山口には、25分もかかりません。
大分県側の駐車場には、800mほどの暗い長いトンネルを、臆病な彼女は、9分もかけてくぐり抜けました。
2
4/15 17:06
大分県側の駐車場には、800mほどの暗い長いトンネルを、臆病な彼女は、9分もかけてくぐり抜けました。
大分側に戻り、安心の休憩です。
地元の岩戸小学校の生徒たちが登るハイキングコース(一部圏外もあったが)6時間半も、写真ハイキングでした。
1
4/15 17:12
大分側に戻り、安心の休憩です。
地元の岩戸小学校の生徒たちが登るハイキングコース(一部圏外もあったが)6時間半も、写真ハイキングでした。
下りの700mの県道沿いの黄色の花。
花の知識がない。
1
4/15 17:29
下りの700mの県道沿いの黄色の花。
花の知識がない。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する