ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 東京で一番高い山へ♪(丹波山村村営駐車場から)

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.1km
登り
1,555m
下り
1,538m

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:48
合計
7:27
8:32
66
9:38
9:49
11
10:00
12
10:12
27
10:39
10:41
9
10:50
17
11:07
15
11:24
11:37
2
11:39
12:01
9
12:10
10
12:20
12
12:32
19
12:51
13
13:04
24
13:28
31
13:59
70
15:09
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村村営駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
鎖も岩場も無く、ひたすらの登りの山です。
危険な所は無かったです。
その他周辺情報 東京方面への帰り道に、大麦代園地があり立ち寄りました。
山桜が印象的でした。
okutama.fc2web.com/menu/okutama/road/omugishirop.html
7:42 丹波山村村営Pにやっと着きました。 
行き過ぎて戻り30分位ロス!
この駐車場少し迷いました。
2016年04月16日 07:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 7:42
7:42 丹波山村村営Pにやっと着きました。 
行き過ぎて戻り30分位ロス!
この駐車場少し迷いました。
ここのPの桜、満開!
2016年04月16日 07:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 7:43
ここのPの桜、満開!
丹波山村村営Pの案内版 
2016年04月16日 07:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 7:46
丹波山村村営Pの案内版 
登山口へと
2016年04月16日 07:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 7:47
登山口へと
このマークの通りに。
2016年04月16日 07:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 7:49
このマークの通りに。
歩き始めるとこんな感じの山道
2016年04月16日 07:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 7:59
歩き始めるとこんな感じの山道
1,150Mのところに時間が書いてありました。
2016年04月16日 08:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 8:36
1,150Mのところに時間が書いてありました。
七ツ石山へと
2016年04月16日 09:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 9:06
七ツ石山へと
七ツ石小屋へ
2016年04月16日 09:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 9:26
七ツ石小屋へ
七ツ石小屋です
2016年04月16日 09:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 9:37
七ツ石小屋です
只今準備中のようです。
2016年04月16日 09:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 9:39
只今準備中のようです。
バスの時間も張ってあります
2016年04月16日 09:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 9:39
バスの時間も張ってあります
ここでおにぎり休憩に〜小さいタイプにしてきました。
ノリは食べる時に手巻きに!
2016年04月16日 09:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 9:42
ここでおにぎり休憩に〜小さいタイプにしてきました。
ノリは食べる時に手巻きに!
七ツ石小屋のトイレ、立派でした。
2016年04月16日 09:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 9:46
七ツ石小屋のトイレ、立派でした。
水場も〜、冷たかった。
この山は水の心配なさそう!
2016年04月16日 09:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 9:46
水場も〜、冷たかった。
この山は水の心配なさそう!
こちらにも水場が!
2016年04月16日 09:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 9:52
こちらにも水場が!
10:12 ブナ坂です
2016年04月16日 10:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 10:12
10:12 ブナ坂です
鎖場や階段の何にもない、ただひたすら登るのが雲取山。
2016年04月16日 10:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 10:17
鎖場や階段の何にもない、ただひたすら登るのが雲取山。
五十人平ヘリポート。
2016年04月16日 10:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 10:33
五十人平ヘリポート。
するとテン場に
2016年04月16日 10:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 10:37
するとテン場に
町営奥多摩小屋
2016年04月16日 10:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 10:39
町営奥多摩小屋
11:07 小雲取山です
2016年04月16日 11:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 11:07
11:07 小雲取山です
小雲取山から雲取山が♪
2016年04月16日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/16 11:10
小雲取山から雲取山が♪
山頂から、登って来た山並み♪
2016年04月16日 11:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 11:21
山頂から、登って来た山並み♪
11:24 山頂到着!埼玉県の看板 標高2017.1M
2016年04月16日 11:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/16 11:24
11:24 山頂到着!埼玉県の看板 標高2017.1M
東京都の看板の方〜標高が書いていなかったです。
2016年04月16日 11:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 11:24
東京都の看板の方〜標高が書いていなかったです。
三角点も
2016年04月16日 11:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 11:24
三角点も
三峰からもかなり遠い!
2016年04月16日 11:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 11:25
三峰からもかなり遠い!
富士山や南アルプスも見えなかったです(T_T)
でも良くみると登った山もたくさん♪
奥多摩って山が多い!
2016年04月16日 11:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 11:26
富士山や南アルプスも見えなかったです(T_T)
でも良くみると登った山もたくさん♪
奥多摩って山が多い!
三峰の方からこられた方々に撮って頂きました。
もうアイゼンは要らなかったとか!
2016年04月16日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
4/16 11:34
三峰の方からこられた方々に撮って頂きました。
もうアイゼンは要らなかったとか!
雲取山避難小屋、とても立派な建物でした。
2016年04月16日 11:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 11:39
雲取山避難小屋、とても立派な建物でした。
一番展望のいいところで
2016年04月16日 11:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 11:40
一番展望のいいところで
またまたおにぎり休憩♪
2016年04月16日 11:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 11:47
またまたおにぎり休憩♪
12:01 そろそろ下山します。
2016年04月16日 12:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 12:01
12:01 そろそろ下山します。
テン場はこんなにたくさんに!
2016年04月16日 12:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 12:32
テン場はこんなにたくさんに!
七ツ石山
2016年04月16日 13:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 13:04
七ツ石山
七ツ石山から望んだ雲取山
2016年04月16日 13:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 13:05
七ツ石山から望んだ雲取山
本当に七つの石が。
2016年04月16日 13:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 13:12
本当に七つの石が。
2016年04月16日 13:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 13:13
行きに見逃した堂所。
2016年04月16日 13:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 13:59
行きに見逃した堂所。
帰りの杉林の中
2016年04月16日 14:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 14:16
帰りの杉林の中
タチツボスミレ✿
2016年04月16日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/16 14:39
タチツボスミレ✿
ヒトリシズカの蕾✿
2016年04月16日 14:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/16 14:42
ヒトリシズカの蕾✿
ミツバツツジ✿
2016年04月16日 14:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
4/16 14:56
ミツバツツジ✿
1つで咲いていたミツバツツジ✿
2016年04月16日 15:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/16 15:05
1つで咲いていたミツバツツジ✿
15:09 丹波山村村営Pに戻れました。
2016年04月16日 15:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 15:09
15:09 丹波山村村営Pに戻れました。
丹波山村村営Pは迷ったので、帰りに車から降りて確認しました。
2016年04月16日 15:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/16 15:23
丹波山村村営Pは迷ったので、帰りに車から降りて確認しました。
大麦代園地でトイレ休憩しました。
山桜が見事でした。
2016年04月16日 15:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/16 15:41
大麦代園地でトイレ休憩しました。
山桜が見事でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 丹波山村営Pを目指したのですが通り過ぎてしまい、やっと戻って30分もロスしてしまいました。
途中留浦のバス停を通過してしまい、ここに停めれば良かったなと反省。

感想

天気が晴れたら行こうと先週からチェックしていた雲取山。

この山はツアー参加で縦走の経験がありました。
(2013/4.27から28の2日間で鴨沢登山口から雲取山荘泊まりで三峰神社までの縦走コース・百名山を始めたころで12座目)

今回は夏山トレーニングの為、マイカー登山です。
丹波山村営Pを目指したのですが通り過ぎてしまい、やっと戻って30分もロスしてしまいました。
途中留浦のバス停を通過してしまい、ここに停めれば良かったなと反省。

綺麗なお花探しが出来たし、富士山は見えなかったけれども雲取山からの眺望が良かったので満足です♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人

コメント

いいトレーニングコース
着々と登山シーズン迎える準備できてますね。
雲取、私は積雪期に長い距離歩くための修行の場と思ってますが、稜線出ると南アルプスの山々やふじこちゃんが見え、気持ちいいものです。
危険個所もないですし、黒戸尾根のような梯子や鎖の無茶振りもないので黙々とマイペースで歩けるのも気楽でイイです。
七ツ石、いつも巻いてしまってるのですが(笑)、七つの石があるだなんて知りませんでした。

このコース、今回のペースで歩けるなら夜叉神峠から鳳凰山(観音岳まで)、陽が長くなるこの時期なら明るいうちから登り始めて明るいうちに充分に下山できると思いますよ。
距離は長いですが、標高差同じくらい、樹林帯の植生も、稜線に出てからの白峰三山の眺めも、お奨めです。
登山シーズンの長い縦走に臨む前に歩いたらいいかもしれませんね。
2016/4/17 11:46
Re: いいトレーニングコース
tomhigさん、こんにちは!
やっと雲取山に登る事ができました。
本当は tomhigさんのように積雪期に登りたいです
七ツ石、帰路にきょろきょろと見たら7つあったのです(発見
陽が長くなってきていること確かですね!
朝日が差してきたので丹波山小袖のPを見失って焦りました

このヤマレコをやらないと時間や距離も分からないので、本当に参考になります
このペースで歩きたいです
夜叉神峠〜観音岳まで、ちょっとやりたくなりました
(雪がなくなったらですが)

いつもありがとうございます
2016/4/17 13:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら