ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 848472
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒

アルパこまくさから男女岳(秋田駒ヶ岳) BCスキー

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
14.3km
登り
983m
下り
989m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:27
合計
5:26
13:02
13:05
39
13:44
13:47
13
14:00
14:21
81
15:54
ゴール地点
天候 16 曇
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
5:00 起床
5:10 出発
5:20 東松原
5:29 渋谷
5:33
5:40 赤坂見附
5:51
5:59 東京
6:32 こまち1号
9:21 田沢湖駅
9:40 バス(乳頭温泉行き)
10:14 アルパこまくさ
10:25 入山

9:55 乳頭蟹湯温泉BS(終点)
10:45 田沢湖駅
11:08 こまち16号
14:04 東京
15時前帰宅
こまち1号にて「あじさいちらしずし」 (06:32:30)
3
こまち1号にて「あじさいちらしずし」 (06:32:30)
10:15アルパこまくさBS。取り付きに戸惑いましたが、車道からスキー場跡に向かいます。 (10:27:41)
10:15アルパこまくさBS。取り付きに戸惑いましたが、車道からスキー場跡に向かいます。 (10:27:41)
少し登るとスキー場跡。標高700mにしては思ったより雪が残っていた。うれしくスキーを履く。 (10:31:51)
1
少し登るとスキー場跡。標高700mにしては思ったより雪が残っていた。うれしくスキーを履く。 (10:31:51)
緩い斜面を黙々と。気温が高く、曇り空でも汗だく。 (11:02:01)
1
緩い斜面を黙々と。気温が高く、曇り空でも汗だく。 (11:02:01)
スキー場を抜けてすぐに道路。脇の雪道を歩きましたが、沢状地形を横切ることが多く、おとなしく担いで車道歩いた方が 楽だったかも。ほとんど直線だし。 (11:38:27)
1
スキー場を抜けてすぐに道路。脇の雪道を歩きましたが、沢状地形を横切ることが多く、おとなしく担いで車道歩いた方が 楽だったかも。ほとんど直線だし。 (11:38:27)
昼食は一平ちゃん大盛りと野菜スープ。ゆっくり昼食をとれるいい季節になった。 (12:36:30)
2
昼食は一平ちゃん大盛りと野菜スープ。ゆっくり昼食をとれるいい季節になった。 (12:36:30)
遠くに八合目小屋を望む。この尾根はいいですね。帰りの、のんびり滑走が楽しみ。 (12:54:11)
1
遠くに八合目小屋を望む。この尾根はいいですね。帰りの、のんびり滑走が楽しみ。 (12:54:11)
八合目小屋到着。 (13:03:20)
1
八合目小屋到着。 (13:03:20)
男女岳を望む。このあたりの地形、思ったより複雑。 (13:11:52)
1
男女岳を望む。このあたりの地形、思ったより複雑。 (13:11:52)
阿弥陀池に続く沢。沢に降りずにトラバース。 (13:25:00)
1
阿弥陀池に続く沢。沢に降りずにトラバース。 (13:25:00)
浄土平より男女岳。 (13:40:28)
1
浄土平より男女岳。 (13:40:28)
阿弥陀池避難小屋到着。 (13:45:36)
1
阿弥陀池避難小屋到着。 (13:45:36)
阿弥陀池。ここで男女岳から下ってきた方と会う。ヤマレコの記録を見て驚いたのですが、たぶん750RSさん。 (13:45:47)
2
阿弥陀池。ここで男女岳から下ってきた方と会う。ヤマレコの記録を見て驚いたのですが、たぶん750RSさん。 (13:45:47)
男女岳登り途中より男岳を望む。いつもならスキーアイゼンを装着するところですが、練習に敢えてシールだけで。緩めな南面から登ります。 (13:55:53)
2
男女岳登り途中より男岳を望む。いつもならスキーアイゼンを装着するところですが、練習に敢えてシールだけで。緩めな南面から登ります。 (13:55:53)
男女岳頂上。頂上付近はアイスバーンで、スキーアイゼンを装着してこなかったことを後悔しながらドキドキ登った。 (14:01:50)
3
男女岳頂上。頂上付近はアイスバーンで、スキーアイゼンを装着してこなかったことを後悔しながらドキドキ登った。 (14:01:50)
きつい場面で、ゆっくり登ることができず、一気に登ってしまって疲労困憊です。 (14:02:48)
2
きつい場面で、ゆっくり登ることができず、一気に登ってしまって疲労困憊です。 (14:02:48)
男女岳より阿弥陀池を見下ろす。目の前に和賀岳、焼石岳を望む。 (14:03:29)
3
男女岳より阿弥陀池を見下ろす。目の前に和賀岳、焼石岳を望む。 (14:03:29)
男女岳より岩手山を望む。ここから望むと屏風尾根、鬼ヶ城を従えた威容ある山容に目を見張る。 (14:03:47)
5
男女岳より岩手山を望む。ここから望むと屏風尾根、鬼ヶ城を従えた威容ある山容に目を見張る。 (14:03:47)
男女岳より、男岳、その向こうに田沢湖を望む。曇りでしたが、展望は良かった。 (14:10:55)
2
男女岳より、男岳、その向こうに田沢湖を望む。曇りでしたが、展望は良かった。 (14:10:55)
男女岳南東斜面を滑走。頂上直下はアイスバーン。思ったより全然乗れてない...。新雪に逃げたつもりが、そこはモナカ雪。 さらにきつい。三回、転びました。かぐらで練習した時はいい感じがしていたのだけど...意気消沈する。 (14:26:35)
2
男女岳南東斜面を滑走。頂上直下はアイスバーン。思ったより全然乗れてない...。新雪に逃げたつもりが、そこはモナカ雪。 さらにきつい。三回、転びました。かぐらで練習した時はいい感じがしていたのだけど...意気消沈する。 (14:26:35)
1500mまで下ると、いいザラメ。楽しく滑り降りる。 (14:40:07)
1
1500mまで下ると、いいザラメ。楽しく滑り降りる。 (14:40:07)
楽しく滑り降り過ぎた。少し登り返して帰りの尾根に入る。こういう時がスキーの機動性のうれしい所。 (14:49:30)
1
楽しく滑り降り過ぎた。少し登り返して帰りの尾根に入る。こういう時がスキーの機動性のうれしい所。 (14:49:30)
のんびりと車道尾根を下る。 (14:53:48)
1
のんびりと車道尾根を下る。 (14:53:48)
スキー場到着。下までほとんど直滑降。ぼけっとしてるとストップ雪でつんのめる。 (15:24:02)
1
スキー場到着。下までほとんど直滑降。ぼけっとしてるとストップ雪でつんのめる。 (15:24:02)
アルパこまくさBS。16:09のバスで乳頭温泉に。 (15:56:45)
1
アルパこまくさBS。16:09のバスで乳頭温泉に。 (15:56:45)
大釜温泉に宿泊です。温泉三昧。暇になったら何度も温泉に入って来ました。いい温泉だった。 (16:31:11)
1
大釜温泉に宿泊です。温泉三昧。暇になったら何度も温泉に入って来ました。いい温泉だった。 (16:31:11)
夕食です。程良くてうれしい。お一人様も多かった。 (18:00:43)
1
夕食です。程良くてうれしい。お一人様も多かった。 (18:00:43)
きりたんぽ。秋田に来たからにはこれがないと。 (18:03:30)
2
きりたんぽ。秋田に来たからにはこれがないと。 (18:03:30)
大釜温泉と男女岳。なんとなくジャランで決めた宿でしたが、ここは好みだった。 (09:25:36)
1
大釜温泉と男女岳。なんとなくジャランで決めた宿でしたが、ここは好みだった。 (09:25:36)
こまち16号にて「スタミナ源たれ牛焼肉弁当」 (12:18:32)
4
こまち16号にて「スタミナ源たれ牛焼肉弁当」 (12:18:32)

感想

意外に雪が残っていて、最初からのんびりシール登行で楽しめました。とはいえ阿弥陀池から男女岳への登りは、まだまだシール登行技術がまだまだ未熟なのを痛感。滑走は、楽しく滑ることを忘れないようにしよう。

ガス缶IP-250T 8g 水作り沸騰,0.4l

G3 ゼンオキサイドカーボン88 177(120/88/111)/ディナフィット Radical ST/スコット コスモスII ストック長さ125cm
ワックス-4-12℃(耐久性重視に固いワックスにしてみた。スクレイピングは面倒)

ファイントラック ツェルト2ロング(張綱、ナス環2つ)366 (袋、5m張綱x2込み) 396g
SOL エマージェンシーシート 75g
マット(アストロフォイル400x910) 103g
---
396+75+103=574
------
574

ジェットボイルSOLチタニウム+クッカーその他 371g
212.3 ジェットボイル本体
6.5 ケース
1.6 蓋
25.8 おたま
33.8 箸、スプーン、歯ブラシ(ケース込み)
7.6 チタン0.05t(風防&パワーブースター)
5.5 風防固定用ゴムバンド
24.4 ロート
20.8 塩 (ケース7.8g)
31.3 500mlカップ(ウェットティッシュケース改造)
---
212.3+6.5+1.6+25.8+33.8+7.6+5.5+24.4+20.8+31.3=369.6

LIFELEX 食品保存容器 280ml(パワーブースター) 18.0g
プラティパス1lx2 25*2 50g
コジー アルファ米サイズ 28g
魔法瓶 タイガー サハラマグ0.6l 228g
150mlカップ(ワシン) 11g
ポリ袋30l 13g
------
370+18+50+28+228+11+13=718

衣料袋 21g
MAMMUT Wing Half-Zip Jacket 89g
靴下(SEALSKINZ 防水ソックス) 76g
予備帽子 30g
ダウンジャケット (MHW ゴーストウィスパラー 両袖ファスナー追加) 225g
ibex Hooded Indie M 253g
------
21+89+76+30+225+253=694 (+253)

川西 PUマスターL 44g
ショーワ 防寒テムレス3L改・腕カバー付き 192g 2双
ファイントラック ポリゴンミトンL 143g
ゴーグル (オークレー) 152g
------
44+192*2+143+152=723

救急用品
37.4 三角巾
5.7 バンドエイドx9
11.7 パブロンx6
9.2 傷保護フィルム
7.5 テープバン
1.0 綿棒x4
1.3 デンタルフロス
13.4 メンターム
---
90.0
補修用品
5.3 タイラップ20cm x4
14.3 ガムテープ
7.4 針、糸、針金
10.4 防水マッチ
2.5 安全ピン x2
---
42.8
---
140.1

82.6 モンベル コンパクトヘッドランプ
48.8 ビクトリノクス クラシックl+壊中電灯 (OLIGHT i3EOS)
72.2 ソニー 山ラジオ
23.9 WobL(目覚し時計)
7.2 Ziploc M
---
235.0

電話(インマルサット) 280g
単三(eneloop pro)x4 121.0
カメラ電池x2 30.7
トイレットペーパー 113.0g
ファミマ氷袋 11g x2
袋 15g
------
140.1+235.0+280+121+30.7+113.0+11*2+15=956.8

160.9 GARMIN etrex30
165.7 LUMIX DMC-FT25+笛+コンパス
12.5 筆記用具
27.9 サングラス
30.5 財布
20.0 地図(1/25000 x 1)
7.3 Ziplok easy zipper M
-------
421
----------------------------------------------------------------
574+718+441+723+957+421=3834 (幕営比-1868)

ザック(BD EPIC45改) 1470 背面プラスチックを抜きアルミフレームのみウェストベルト紐のみ。
----------------------------------------------------------------
1470

CAMP RACE290(ケース込み) 322g
スキーアイゼンDynafit(ケース込み) 206g
シールPomoca(ケース込み) 466g
スキーケース 46g
------
322+206+466+46=1040 (スノボ比-364)

オルトボックス3+ ストラップ,電池込み 236g
arva カーボン2.40 ライト プローブ (ケース込み) 121g
arva ULTRA(肉抜き-12.7g、スリング、カラビナ付き) 340g
SMC スノーソー(ケース込み,肉抜き-15g,HANDIWORK CSB-3追加+7g) 113g
サッシブラシ+スクレーパー 44g
工具+シールワックス(BD) 100g
ぞうきん 17g
ブーツケース 31g
------
236+121+340+113+44+100+17+31=1002

----------------------------------------------------------------
1040+1002=2042

ストック(BD カーボンウィペット) 461g x 2
------
461*2=922

モントレイル マウンテンマゾヒストII アウトドライ 632g
靴袋 16g
------
632+16=648

ヘルメット Petzlシロッコ 167g
------
167
----------------------------------------------------------------
922+648+167=1737

================================================================
3834+1470+2042+1737=9083 (-2232)

------------------------------------------------------------------------
208.0 一平ちゃん大盛り
34.9 カップ焼きそばコジー
132.5 ペヤング
174.8 マダミアナッツ
9.3 野菜スープ(くらしモア)
------------------------------------------------------------------------
603g(袋込み)

------------------------------------------------------------------------
水なし食料込み 10.0kg (-2.2kg)

------------------------------------------------------------------------
スコット コスモスII 両足2.8kg
G3 ゼンオキサイドカーボン88 177(120/88/111)+ディナフィットTLT Radical ST 4.0kg
------
6.8kg (スノボ比 -0.9kg)

Max 16.8kg (-3.1kg)
------------------------------------------------------------------------
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ロングスリーブ
Tシャツ 175g

NORRONA lofoten Gore-Tex Active Anorak M
モンベル インシュレーテッドアルパインパンツ M
ファイントラック スキンメッシュソックス
サポーター(ZAMST RK-1左右) L
帽子(LOKI)
アライテント ツーリングスパッツ189g

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

ようこそ、秋田へ
uchさん、こんばんは。
16日、阿弥陀池畔でお会いしました750RSです。

ようこそ、秋田へ
そして・・・ようこそ秋田駒ヶ岳へ
大釜温泉、ご利用ありがとうございます。

私はしばらくぶりの山行で登りはヘロヘロでした。
あの後、8合目へ下り、県道沿いにスキー場へ帰ってきました。

またお越しください。
お待ちしています。
2016/4/18 20:37
Re: ようこそ、秋田へ
750RSさん、こんばんは。
意外に出会う事もあるものですね。驚きました。大釜温泉は自分にはどんぴしゃ、質素なのが落着きました。今週末こそは休みたいと思っていたのですが、この天候だと鳥海山の機会かと伺っているところです。
2016/4/18 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら