ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 850861
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大野山(三田・猪名川・篠山)

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
22.1km
登り
829m
下り
820m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:39
合計
6:56
9:32
194
スタート地点
12:46
13:25
183
16:28
ゴール地点
天候 はれ のち くもり 
 
最寄のアメダス観測点『三田』当日の気温
朝の最低気温 10.3℃ (05:25)
日中最高気温 24.7℃ (13:02)
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高平ふるさと交流センター駐車場利用。
■センター内にトイレ有(未確認)
コース状況/
危険箇所等
大野山への登り、下りの途中までは車が山頂エリアへのアクセスに利用する一方通行の道を利用。その他の山中は、一部を除き地形図上に道の記されたルートをイメージして歩いています。
県道37号線を8勸幣綸、大半が車道歩きですが、交通量は少なく舗装路を気にしなければ快適に歩けます。但し、大野山の一方通行区間は道幅が狭く、車の通過時には気を使いました。

■高平ふるさと交流センター〜方廣寺付近
県道37号〜507号へ、すべて舗装路です。農村の中の車道を歩くルートですが、交通量は多くなく、特に危険は感じませんでした。県道交差点付近に自動販売機がありますが、その他では見掛けませんでした。

■方廣寺付近〜柏原地区
麓より東播線管理道の続く稜線までは、地形図上の破線道を目安としてルートを選択して歩きました。ログを見る限り、概ね破線道の続く尾根筋を外さず歩けたようですが、麓及び稜線近く以外では、踏み跡やテープ等の目印は見掛けませんでした。
歩けない程酷い状況ではありませんが、倒木等の障害物も多く、お勧めできる状況ではありません。見通しの利く落葉期はともかく、下る際には尾根筋を外れないように注意が必要でしょう。
稜線上は東播線管理道として階段や各鉄塔への案内が整備されており、倒木等も散見されますが、ハイキングコース並みに歩きやすい道です。
柏原地区への下りに利用したルートは地形図上には一部が道として記載されている程度ですが、概ね歩きやすく明瞭な山道並みの道が続きます。柏原地区へは獣除けのフェンスがありますが、ゲートは容易に開ける事ができます。迷う心配の少ない明瞭なルートですが、広範囲がフェンスに囲われているようなので、下山地点を外さないように注意が必要です。

■柏原地区〜大野山山頂エリア
柏原地区の農道、生活道は舗装路。大野山へ続く車道もすべて舗装路です。車で登るのに支障のない程度の勾配につき、歩くなら楽に登れるレベルですが、道幅は狭く、車の通過時には気を使いました。ちなみに今回上ったルートは、車だと上り一方通行区間です。
柏原付近、山頂エリアに自動販売機有。山頂エリアにはトイレも整備されています。

■大野山山頂エリア〜後川エリア
大野山山頂エリアよりチェリーゴルフクラブ(旧パインヒル?)までは、下り一方通行区間の舗装路。その先、後川エリアへは地形図上の破線道を頼りに歩きましたが、麓に近づくまでの区間は道がない状態でした。道標や、テープ等の目印も見掛けませんでした。
おそらく砂防ダム等の建設時に作業道として利用されたアスファルトや砕石の敷かれた道跡が断片的に残っており、歩きやすくはないものの破線道をイメージして辿ることは難しくありません。正、これらの道の痕跡は山の上側から続くようで、麓には続かないので注意が必要です。
麓に近付くと、概ね破線道に符合する、作業道として利用されているであろう明瞭な山道が現れます。こちらも大掛かりな獣除けフェンスが設置されており、ゲートが設置されていました。

■後川エリア〜高平ふるさと交流センター
羽束川沿いに続く県道37号線、すべて舗装路です。小柿地区以外は歩道も整備されていませんが、交通量はあまり多くありません。
バス路線沿い、集落やキャンプ施設等のあるエリアを歩いていますが、道沿いでは自動販売機も見掛けませんでした。

【主な過去の記録】
■後川〜三国ヶ嶽(三田市・篠山市) 2016年02月03日(水)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-806383.html
■大野山〜向山(猪名川・三田)2014年04月09日(水)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-426323.html
■行者山〜杉坂峠〜向山(三田・猪名川)2014年04月02日(水)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-423705.html
青空の下、高平ふるさと交流センター駐車場出発。
2016年04月23日 09:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 9:33
青空の下、高平ふるさと交流センター駐車場出発。
施設案内図。
2016年04月23日 09:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 9:33
施設案内図。
新緑に包まれた大船山。
2016年04月23日 09:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
4/23 9:35
新緑に包まれた大船山。
観福寺の山門。
2016年04月23日 09:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
4/23 9:39
観福寺の山門。
八重桜?満開でした。
奥は烏ヶ岳方面の山並み。
2016年04月23日 09:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
4/23 9:42
八重桜?満開でした。
奥は烏ヶ岳方面の山並み。
常夜灯、年代不明。
2016年04月23日 09:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 9:46
常夜灯、年代不明。
農村の中を進む。
2016年04月23日 09:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 9:52
農村の中を進む。
これから登る、新緑に包まれた向山方面の山並み。
2016年04月23日 10:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
4/23 10:01
これから登る、新緑に包まれた向山方面の山並み。
方廣寺。拝観料がいるようなので、境内は迂回することに。
2016年04月23日 10:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 10:03
方廣寺。拝観料がいるようなので、境内は迂回することに。
お寺の西側より入山。
2016年04月23日 10:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 10:10
お寺の西側より入山。
右手は、近年まで耕作されていた農地跡。
2016年04月23日 10:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 10:13
右手は、近年まで耕作されていた農地跡。
溜池の間にルート?
2016年04月23日 10:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 10:15
溜池の間にルート?
ここで、地形図上の破線道らしき踏み跡に合流。
2016年04月23日 10:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 10:17
ここで、地形図上の破線道らしき踏み跡に合流。
最近歩かれた痕跡はないものの、このあたりは道の体裁を保っています。
2016年04月23日 10:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 10:19
最近歩かれた痕跡はないものの、このあたりは道の体裁を保っています。
程なく踏みあとは消えるも…
2016年04月23日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 10:22
程なく踏みあとは消えるも…
歩ける状態が続く。
このあたりで地形図に沿って、尾根筋を目指す…
2016年04月23日 10:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 10:28
歩ける状態が続く。
このあたりで地形図に沿って、尾根筋を目指す…
が、ちょっと歩くのに不向きな雰囲気。。
2016年04月23日 10:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 10:32
が、ちょっと歩くのに不向きな雰囲気。。
一本東の尾根へ移動。
途中で見掛けだ炭焼き跡。
2016年04月23日 10:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 10:33
一本東の尾根へ移動。
途中で見掛けだ炭焼き跡。
何処も似たような荒れ具合。。
2016年04月23日 10:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 10:37
何処も似たような荒れ具合。。
倒木が無ければ、歩き易い…という状況でもない。。
2016年04月23日 10:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 10:42
倒木が無ければ、歩き易い…という状況でもない。。
振り返って正面奥が大船山。
2016年04月23日 10:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
4/23 10:44
振り返って正面奥が大船山。
新緑が眩しい!
2016年04月23日 10:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 10:53
新緑が眩しい!
登る程に歩けそうな雰囲気?
2016年04月23日 11:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 11:03
登る程に歩けそうな雰囲気?
道っぽい?
2016年04月23日 11:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:07
道っぽい?
よく解りにくいものの、中央付近にアナグマが。。
続きは動画にて、うまく撮れてませんが;;
2016年04月23日 11:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:08
よく解りにくいものの、中央付近にアナグマが。。
続きは動画にて、うまく撮れてませんが;;
尾根筋着?
2016年04月23日 11:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:12
尾根筋着?
程なく東播線管理道。左奥側より登ってきました。
2016年04月23日 11:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:13
程なく東播線管理道。左奥側より登ってきました。
はっきりとした道が続く。
2016年04月23日 11:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:15
はっきりとした道が続く。
道標も完備!
2016年04月23日 11:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 11:19
道標も完備!
階段整備された足元。
2016年04月23日 11:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:20
階段整備された足元。
東播線12鉄塔より、大野山方面。
2016年04月23日 11:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 11:26
東播線12鉄塔より、大野山方面。
明るい尾根上に、管理道が続く。
2016年04月23日 11:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:30
明るい尾根上に、管理道が続く。
ここを左(北へ)下ります。
2016年04月23日 11:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:35
ここを左(北へ)下ります。
明瞭な作業道?が続く。
2016年04月23日 11:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:36
明瞭な作業道?が続く。
解りにくいですが左手前と右奥への三叉路になっています。
道標等はありませんが、左へ。
2016年04月23日 11:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:38
解りにくいですが左手前と右奥への三叉路になっています。
道標等はありませんが、左へ。
ゲートあり。
2016年04月23日 11:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:42
ゲートあり。
柏原地区へ下山。
途中に道標は見掛けませんでしたが、下山地点に、鉄塔を案内する道標がありました。
2016年04月23日 11:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
4/23 11:46
柏原地区へ下山。
途中に道標は見掛けませんでしたが、下山地点に、鉄塔を案内する道標がありました。
区画整理された農道。
2016年04月23日 11:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:51
区画整理された農道。
歩いてきた稜線を振り返って。
2016年04月23日 11:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:54
歩いてきた稜線を振り返って。
北摂里山博物館 
26・柏原の棚田
http://hitosato.jp/satoyama/inagawa/map_02.html
2016年04月23日 11:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:56
北摂里山博物館 
26・柏原の棚田
http://hitosato.jp/satoyama/inagawa/map_02.html
周辺案内図。
2016年04月23日 11:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 11:57
周辺案内図。
車道用の道案内を頼りに進む。
2016年04月23日 12:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 12:01
車道用の道案内を頼りに進む。
右へ。
2016年04月23日 12:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 12:06
右へ。
この先、一方通行。
離合困難な道幅が続く。
2016年04月23日 12:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 12:11
この先、一方通行。
離合困難な道幅が続く。
あと2辧
2016年04月23日 12:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 12:14
あと2辧
あと1.5辧
2016年04月23日 12:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 12:19
あと1.5辧
あと1辧
…結構、車が通ります。
2016年04月23日 12:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 12:27
あと1辧
…結構、車が通ります。
たぶん…
ムロウテンナンショウ??
2016年04月23日 12:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
4/23 12:27
たぶん…
ムロウテンナンショウ??
猪名川源流?
2016年04月23日 12:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 12:37
猪名川源流?
右側キャンプ場。結構賑わってました。
2016年04月23日 12:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 12:41
右側キャンプ場。結構賑わってました。
案内図。
2016年04月23日 12:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 12:42
案内図。
北摂里山博物館 
25・大野山
http://hitosato.jp/satoyama/inagawa/map_01.html
2016年04月23日 12:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 12:42
北摂里山博物館 
25・大野山
http://hitosato.jp/satoyama/inagawa/map_01.html
桜も少し残ってました。
2016年04月23日 12:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
4/23 12:43
桜も少し残ってました。
山頂着。机の左に三等三角点『柏原』753.5m。
2016年04月23日 12:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 12:46
山頂着。机の左に三等三角点『柏原』753.5m。
レトルトカレーとハンバーグ、昨晩同じクッカーで炊いたご飯を食材保存パックに入れて持参。あとは湯煎するだけ♪
そろそろ暑いので保冷バック使用。
2016年04月23日 12:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
4/23 12:50
レトルトカレーとハンバーグ、昨晩同じクッカーで炊いたご飯を食材保存パックに入れて持参。あとは湯煎するだけ♪
そろそろ暑いので保冷バック使用。
東、愛宕山方面。
空は薄曇り。
2016年04月23日 12:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
4/23 12:53
東、愛宕山方面。
空は薄曇り。
南西方面。
2016年04月23日 12:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 12:53
南西方面。
約13分で完成。保存パックは密閉できるごみ袋としても便利でした。
2016年04月23日 13:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10
4/23 13:09
約13分で完成。保存パックは密閉できるごみ袋としても便利でした。
下山もしばらく車道を歩く。
2016年04月23日 13:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 13:35
下山もしばらく車道を歩く。
岩巡り、今日はスルー。。
2016年04月23日 13:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 13:42
岩巡り、今日はスルー。。
南、大船山方面。
最奥に薄っすらと六甲の山並み。
2016年04月23日 13:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
4/23 13:44
南、大船山方面。
最奥に薄っすらと六甲の山並み。
岩めぐり西入口。
2016年04月23日 13:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 13:58
岩めぐり西入口。
案内図。
2016年04月23日 13:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 13:58
案内図。
ゴルフ場手前、右手前方向へ下る。
2016年04月23日 14:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 14:03
ゴルフ場手前、右手前方向へ下る。
左へ続く舗装路はゴルフ場管理用。
右の山道へ。
2016年04月23日 14:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
4/23 14:06
左へ続く舗装路はゴルフ場管理用。
右の山道へ。
アスファルト舗装の痕跡。
2016年04月23日 14:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 14:09
アスファルト舗装の痕跡。
以前は橋があったのか?
2016年04月23日 14:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 14:11
以前は橋があったのか?
道はよく解りません。。
2016年04月23日 14:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 14:16
道はよく解りません。。
これも道跡か?
2016年04月23日 14:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 14:21
これも道跡か?
…道が途切れる。
2016年04月23日 14:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 14:23
…道が途切れる。
砂防ダム付近にて、林道出現!
2016年04月23日 14:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 14:25
砂防ダム付近にて、林道出現!
至って明瞭、地形図上の破線道と概ね一致。
2016年04月23日 14:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 14:28
至って明瞭、地形図上の破線道と概ね一致。
ここは右手へ。
2016年04月23日 14:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 14:32
ここは右手へ。
車が通れる程、立派なフェンス扉。
鍵+閂+フランス落とし、3重の厳重なゲート!
2016年04月23日 14:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 14:35
車が通れる程、立派なフェンス扉。
鍵+閂+フランス落とし、3重の厳重なゲート!
特にこのフランス落としは、溝に合わせて上げる必要があり、山側から開ける際には苦労しました。
2016年04月23日 14:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
4/23 14:36
特にこのフランス落としは、溝に合わせて上げる必要があり、山側から開ける際には苦労しました。
新緑につつまれた農村へ。
2016年04月23日 14:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 14:39
新緑につつまれた農村へ。
八重桜?
奥は三国ヶ嶽。
2016年04月23日 14:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
4/23 14:41
八重桜?
奥は三国ヶ嶽。
通行止めでした。
…少し残念。。
2016年04月23日 14:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
4/23 14:43
通行止めでした。
…少し残念。。
公衆電話のあるバス停。
2016年04月23日 14:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 14:54
公衆電話のあるバス停。
冬場、三国ヶ嶽への渡渉を試みた地点。
水量多めでした。。
2016年04月23日 15:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
4/23 15:01
冬場、三国ヶ嶽への渡渉を試みた地点。
水量多めでした。。
三田市へ。
2016年04月23日 15:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 15:03
三田市へ。
発電所の止水施設。
ここより下流はしばらく容易に渡渉可能です。
2016年04月23日 15:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 15:13
発電所の止水施設。
ここより下流はしばらく容易に渡渉可能です。
三田市野外 活動センター付近。
2016年04月23日 15:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
4/23 15:39
三田市野外 活動センター付近。
正面奥に大船山。
2016年04月23日 15:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
4/23 15:55
正面奥に大船山。
撮影機器:

感想

北摂の山々も新緑の季節。若葉の明るい緑に包まれた山道を歩くのは気持ちのいいものです。
クモの巣や毛虫などの虫が気になり始める時期でもありますが、落葉期に歩けなかった中で、無難に?地形図上に『道』が記された2つのルートを中心に歩いてみました。
ある程度覚悟はしていたものの、1つはほとんど踏み跡すらない状況。少々クモの巣が邪魔になった程度ながら、道のない山を歩くのには不向きな季節となりました。


静かな冬の里山に慣れた感覚で歩くと、春の里山は随分騒々しく感じました。落葉の上を移動するトカゲやヘビの"カサカサ"とした物音や、キジを始め野鳥の鳴き声等々。少し落ち着けない山歩きとなりました。

動画…上手く撮れていませんが、アナグマです。



用心の為、今回から山中はクマ避けのベルを鳴らして歩いていたものの、進行方向より小動物の悲鳴のような声!2匹のアナグマが、ベルの音やこちらの気配に気付かず喧嘩していたようです。
動画は、向こうから近付いてきた時に撮影したもの。普段なら遠目に見える程度か、気付いても逃げていくのが常ですが、体長50cm程度の小動物とはいえ、近寄ってこられると怖さを感じました。今回は無事?逃げ出してくれましたが、ベル以外の対策も考えるべきでしょうか?
…ともかく"本物の熊"との遭遇ではなかったので、よかったです^^;;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1836人

コメント

クマでなくて、ほんと良かった〜
お疲れ様です(^ ^)
今の所、、三田のこの辺りのくま情報はありません(笑)しかし、猿はよく出没
我が実家にも猿・鹿・このアナグマ…おるおるデス。こやつらが、悪さしまんねんってとこでしょうか(笑)

この間、makiさんといってたのですが、大野山に抜けれるよね〜って、、言ってたのですが、やっぱり!なるほど…です。参考にさせていただきメモメモ✏です。

しかし、ランチメニューの豪華なこと😁ハンバーグ付きではありませんか!美味しそうです。次なるランチメニューにも期待いたしますです。それも、全てメモメモ✏(笑)
2016/4/25 6:46
Re: クマでなくて、ほんと良かった〜
1033さん、コメントありがとうございます。

昨年、後川〜小柿辺りの今回歩いた県道沿いでクマ目撃情報
一応、チェックしておりました  
…流石にしばらく近づきませんでした

未だ、猿は見掛けませんが…
確か、度々お邪魔している母子の蕎麦屋のオヤジさんにも猿については伺った記憶があります。山中より、人様の食料目当てなんですかね〜

ともかく、道のない藪っぽい山中で、獣類の叫ぶような声!流石にビビりました  
イノシシが暴れているのかと思ったら、姿を現したのがアナグマ!…一瞬、アライグマかと思いましたが、シッポが全く違いました
その時はホッとしましたが、里に下りるまで、ベルを鳴らしっぱなしで歩いてました

大野山へ抜ける…
何年か前、大船山へ出掛けた際、波豆川公民館で地元の方にお話を伺った際、大船山〜大野山へ、尾根伝いに歩けるとの情報を頂き、それを確かめる為に歩き始めたのが、私が里山に深くのめり込んだ切欠といえます
地元の方に伺った情報を、間接的とはいえ地元の方に還元できるのは、嬉しいものです
落葉期に歩かれることをお勧めしますが、機会があればぜひご参考に

ハンバーグ…
クッカーで湯煎する際、きっちり詰め込むと少量の水で湯煎できるようなので、穴埋め?として選んだのが今回はハンバーグでした
クッカーでの炊飯、自宅内ですが、手掛け始めております
夏場は、あまり出番がなさそうですが、試してみたいことが増えてきました
しばらく楽しめそうです
2016/4/25 21:59
狙っていた道です^^
inakabusさん、おつかれさまです。

奥山北東部より関電管理道へ南北に続く地形図破線道、狙っていた道です
なんとなく楽に歩ける道なのかと勝手に思い込んでいましたが、そうではなさそうですね
inakabusさんのレコのおかげで、私が行くときは心の準備ができてありがたいです (レコを見て、大変そうだなあ、やめとこう・・・とは思わず逆にファイトが沸いてしまうのは、薮中毒でしょうか

薮?道なき道を歩いたあとの管理道は天国のように親切な道に思えますよね。 画像29では管理道の赤い矢印看板を、「道標」と認識してしまうあたり、似た者同士だなあと笑ってしまいましたが・・・

アナグマは床尾連山で見かけました。ふえてきているのかな
2016/4/27 7:59
Re: 狙っていた道です^^
takatukimakiさんも狙ってましたか…というか、あの山域唯一の横断破線道ですからね

道の痕跡ぐらいはあるだろうと思い込み、この時期でもなんとかなるかと軽く考えておりましたが、見事に外れました
…まあ、以前にこの破線道の北側部分、ゴルフ場の南側を辿るルートを歩いた時の事を考えれば、妥当な結果ですけど^^;;
今回、東播線管理道より下った道は、以前通った時に気になっていた道でしたが、こちらはいい道がついてました。地形図をよく見ると、山腹に分断された"実線"ありますね!

好き好んで?ややこしそうな所を選んで歩いている都合、道がないのに文句は言いませんが、予想外の道に出会うと、何か物凄く得をした気分になりますよね

いずれ、この辺りも歩かれると思いますが…
三田市側はともかく、猪名川、篠山側の獣除フェンス、かなり本格的なものでした。特に下山地点にはご用心ください
2016/4/27 16:22
岩めぐり
こんにちは

記録とは話題が少しずれますが、大野山岩めぐり、楽しそうですね!
大野山は山頂付近まで車で行けるようなので、観光がてら行ってみようかな
2016/5/1 19:25
Re: 岩めぐり
こんばんは!

"観光気分"で楽しむには丁度いい感じのコースですよ
ロックガーデンを徘徊されているお二人にとっては、公園の遊歩道程度に感じられると思いますが、夏場でも安心して歩け、景色も楽しめます。
山頂エリアはキャンプ場として利用されており、週末はバーベキューを楽しまれる方も多いようです。私は見ておりませんが、山頂の天文台ではプラネタリウムも楽しめるとの事。ぜひ一度、お尋ねください。
2016/5/1 22:25
Re[2]: 岩めぐり
こんばんは

さっそく岩めぐりしてきました。
アナグマ、岩めぐりのコース(から少し離れたところ)にいましたよ〜!
少し離れていたので、inakabusさんの記録を見ていなかったらお猿やイタチなどと間違ったかも
2016/5/6 23:13
Re[3]: 岩めぐり
こんばんは〜

アライグマとか、タヌキとかにも似てるんですよね
今日まで四国の嫁実家へ、1日剣山に出掛けてましたが、
車道にてアナグマに遭遇、前を20mほど走ってくれました
長距離走るのは苦手のようで、路肩で振り返って、一息ついてから?
歩いて山に入っていきました

…中々山では見掛けない動物の筈ですけど、見慣れてきました
2016/5/7 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら