仏岩ポケットパークに駐車。
奥の看板脇の作業道にしか見えない登山口から入る。s
0
4/24 5:26
仏岩ポケットパークに駐車。
奥の看板脇の作業道にしか見えない登山口から入る。s
?
0
4/24 5:50
?
エンレイソウ。
0
4/24 5:52
エンレイソウ。
歩き出してすぐに花の撮影(-.-)(m
4
4/24 5:55
歩き出してすぐに花の撮影(-.-)(m
尾根の分岐(赤谷越)に到着。s
3
4/24 6:09
尾根の分岐(赤谷越)に到着。s
ここからひたすら北の尾根をゆく。
踏み跡しっかり。s
2
4/24 6:20
ここからひたすら北の尾根をゆく。
踏み跡しっかり。s
イワナシ。
4
4/24 6:33
イワナシ。
コブシ、アップ。
※どうも、コブシじゃなくて、タムシバってやつらしい。柏餅みたいな、いい香りがした。
2
4/24 6:35
コブシ、アップ。
※どうも、コブシじゃなくて、タムシバってやつらしい。柏餅みたいな、いい香りがした。
ヨシガ沢山(1117mピーク)の北で、送電線の鉄塔と交差する。s
1
4/24 6:51
ヨシガ沢山(1117mピーク)の北で、送電線の鉄塔と交差する。s
東に延びる大きな尾根のある辺り(1230m地点)で、はっきりした踏み跡と別れて藪に入る。s
石南花、笹、馬酔木の混生する籔でした(m
6
4/24 7:10
東に延びる大きな尾根のある辺り(1230m地点)で、はっきりした踏み跡と別れて藪に入る。s
石南花、笹、馬酔木の混生する籔でした(m
この先も、薄いが、踏み跡とテープが付いている。s
2
4/24 7:32
この先も、薄いが、踏み跡とテープが付いている。s
パワースポット。みなぎる!!<(`^´)>s
てか、生えた?(^^)/(m
4
4/24 7:36
パワースポット。みなぎる!!<(`^´)>s
てか、生えた?(^^)/(m
鍋クウシ山(1314mピーク)。s
山?って感じのピーク(m
3
4/24 7:37
鍋クウシ山(1314mピーク)。s
山?って感じのピーク(m
天子山(1399m)付近で一服(-.-)y-~s
クマさん(吸い殻入れ)をどこかに落としてしまった(T_T)
ここから三岩山までの間が、ちょっと岩が多くなる。s
クマ脱走w(m
6
4/24 8:03
天子山(1399m)付近で一服(-.-)y-~s
クマさん(吸い殻入れ)をどこかに落としてしまった(T_T)
ここから三岩山までの間が、ちょっと岩が多くなる。s
クマ脱走w(m
デカイ岩があったね。s
皆さんのレコでよく見た場所、けっこうな落差でした(m
5
4/24 8:23
デカイ岩があったね。s
皆さんのレコでよく見た場所、けっこうな落差でした(m
振り返って。こうゆう所、雪が付いてたら恐そう。
無雪期の方が安心。s
3
4/24 8:39
振り返って。こうゆう所、雪が付いてたら恐そう。
無雪期の方が安心。s
左端が、小出俣山。
そこから右に延びるマナイタグラへの尾根も見える。s
かなりボリウムのある山容に惚れた(#^.^#)(m
6
4/24 8:47
左端が、小出俣山。
そこから右に延びるマナイタグラへの尾根も見える。s
かなりボリウムのある山容に惚れた(#^.^#)(m
岩と藪。s
各小ピークにはなぜか立派な檜木が立ってました(m
2
4/24 8:48
岩と藪。s
各小ピークにはなぜか立派な檜木が立ってました(m
これは直登出来ない。東に巻いた。s
2
4/24 9:01
これは直登出来ない。東に巻いた。s
一部、シャクナゲが濃い。s
でも 足が地面に着くレベル(m
3
4/24 9:07
一部、シャクナゲが濃い。s
でも 足が地面に着くレベル(m
三岩山。三角点は見つからなかった。
ここから残雪あり。歩きやすい。s
雪があるところは藪がまだ寝てるzzz(-.-)(m
3
4/24 9:18
三岩山。三角点は見つからなかった。
ここから残雪あり。歩きやすい。s
雪があるところは藪がまだ寝てるzzz(-.-)(m
阿能川岳への尾根。
小出俣山がだいぶ大きく見えるようになった。
それにしても、天気良すぎて暑い…。s
ソヤノミルクは暑さに対して異常にうるさい男なんで(-_-)(m
6
4/24 9:20
阿能川岳への尾根。
小出俣山がだいぶ大きく見えるようになった。
それにしても、天気良すぎて暑い…。s
ソヤノミルクは暑さに対して異常にうるさい男なんで(-_-)(m
三岩山のプレートは、枝が折れて落ちていた。s
6
4/24 9:21
三岩山のプレートは、枝が折れて落ちていた。s
フウー(* ̄◇)=3 暑っちー。s
と、ディグダグが申しておりますm(__)m(m
4
4/24 9:33
フウー(* ̄◇)=3 暑っちー。s
と、ディグダグが申しておりますm(__)m(m
阿能川岳へ向かいます。s
この回廊は気持ち良かったよ、阿能川岳もうちょいだよー(^^)/(m
6
4/24 9:37
阿能川岳へ向かいます。s
この回廊は気持ち良かったよ、阿能川岳もうちょいだよー(^^)/(m
快適だったねー。s
でさぁ、阿能川岳ってどれ?(m
4
4/24 9:47
快適だったねー。s
でさぁ、阿能川岳ってどれ?(m
実はココが阿能川岳山頂なのだが…。
その先に見えるピークだと思い込み進み続ける2人。s
左に良く見える山頂板かあるんだけどねぇ(;_;)/~~~
5
4/24 10:00
実はココが阿能川岳山頂なのだが…。
その先に見えるピークだと思い込み進み続ける2人。s
左に良く見える山頂板かあるんだけどねぇ(;_;)/~~~
下りは楽だねー♪っと、間違えている事に気付かず進む2人(^^;s
meniウシロウシロ(((^^;)
2
4/24 10:01
下りは楽だねー♪っと、間違えている事に気付かず進む2人(^^;s
meniウシロウシロ(((^^;)
間違えちゃったけど、記念撮影(^_^)s
ま、偵察ってことで^^; 知らなくて楽しそー(m
9
4/24 10:16
間違えちゃったけど、記念撮影(^_^)s
ま、偵察ってことで^^; 知らなくて楽しそー(m
マナイタグラ。s
5
4/24 10:19
マナイタグラ。s
谷川岳。二つの耳がハッキリ見えました。s
谷川岳の後頭部を見た気がしました(^o^)(m
5
4/24 10:20
谷川岳。二つの耳がハッキリ見えました。s
谷川岳の後頭部を見た気がしました(^o^)(m
ズームすると、肩の小屋からトマの耳を目指す人達が見えました。
nukaboshiさん、ichigomirukuさんが東尾根から登っているはずです。
無事に帰ってきてね!!s
8
4/24 10:21
ズームすると、肩の小屋からトマの耳を目指す人達が見えました。
nukaboshiさん、ichigomirukuさんが東尾根から登っているはずです。
無事に帰ってきてね!!s
マナイタグラから、谷川岳への稜線。s
秋にj君と頑張ってね グフッ(^∧^)(m
4
4/24 10:24
マナイタグラから、谷川岳への稜線。s
秋にj君と頑張ってね グフッ(^∧^)(m
ほんとの阿能川岳へ戻ってきた。s
ほんとの空みたいに言わないで(m
4
4/24 10:47
ほんとの阿能川岳へ戻ってきた。s
ほんとの空みたいに言わないで(m
しかしこの掘ってある山頂板あちこちにあるね(m
5
4/24 10:52
しかしこの掘ってある山頂板あちこちにあるね(m
阿能川岳、山頂。一望です。s
景色は良いね、変な山頂だけど(m
5
4/24 10:59
阿能川岳、山頂。一望です。s
景色は良いね、変な山頂だけど(m
左に見えるのが小出俣山です。
さあ、行こう!!\(^-^)/s
4
4/24 11:03
左に見えるのが小出俣山です。
さあ、行こう!!\(^-^)/s
マナイタグラへの稜線って、結構、起伏が大きいんだね(@_@;)s
秋にj君と頑張ってね グフッ(#^.^#)(m
5
4/24 11:03
マナイタグラへの稜線って、結構、起伏が大きいんだね(@_@;)s
秋にj君と頑張ってね グフッ(#^.^#)(m
ずっと歩きたかったこの稜線に、今、立ってる。s
ソヤノのクセになんか気取ってる(-_-)(m
7
4/24 11:03
ずっと歩きたかったこの稜線に、今、立ってる。s
ソヤノのクセになんか気取ってる(-_-)(m
登りの手前でアイゼン装着。
小出俣山、立派な山だなあー。s
ボリュウムがあって越後の山っぽいね、素敵な山(m
5
4/24 11:15
登りの手前でアイゼン装着。
小出俣山、立派な山だなあー。s
ボリュウムがあって越後の山っぽいね、素敵な山(m
わーい、快適( ・∇・)s
4
4/24 11:37
わーい、快適( ・∇・)s
残雪が無いと、藪がどんな感じなのかなあ…?s
阿能川岳までは楽っぽいけどこっちはキツいかも(m
3
4/24 11:37
残雪が無いと、藪がどんな感じなのかなあ…?s
阿能川岳までは楽っぽいけどこっちはキツいかも(m
雪無いと、やっぱり大変か?(^^;s
この違いね^^;(m
3
4/24 11:44
雪無いと、やっぱり大変か?(^^;s
この違いね^^;(m
小出俣山にだいぶ近付いたよ!!(*^^*)s
この辺りから雪が融けた尾根頭は藪が本領発揮してきやがりました(m
3
4/24 11:59
小出俣山にだいぶ近付いたよ!!(*^^*)s
この辺りから雪が融けた尾根頭は藪が本領発揮してきやがりました(m
小出俣山まで、ずっと登りだねえ。s
気持ちいい籔尾根歩きでしたよ隊長(^^)/(m
3
4/24 12:33
小出俣山まで、ずっと登りだねえ。s
気持ちいい籔尾根歩きでしたよ隊長(^^)/(m
うおおっ、スゲー!! 迫力あるね!! s
けっこうな登り+籔から谷川連峰を見て現実逃避中(-o-;)(m
9
4/24 12:38
うおおっ、スゲー!! 迫力あるね!! s
けっこうな登り+籔から谷川連峰を見て現実逃避中(-o-;)(m
この先のピークへ登らず、トラバースしてショートカットしようと言い始めるmeniaoba氏。
危ないので却下です(* ̄∇ ̄*)s
何度か逃走したのですが、隊長に捕まり連れ戻されムチウチの刑になりました(m
5
4/24 12:40
この先のピークへ登らず、トラバースしてショートカットしようと言い始めるmeniaoba氏。
危ないので却下です(* ̄∇ ̄*)s
何度か逃走したのですが、隊長に捕まり連れ戻されムチウチの刑になりました(m
その後幾度もフリースを落とすソヤノミルク(m
なぜにー!? s
変な所に挟んでっからだろ(m
6
4/24 12:43
その後幾度もフリースを落とすソヤノミルク(m
なぜにー!? s
変な所に挟んでっからだろ(m
現実逃避中バート2
4
4/24 12:51
現実逃避中バート2
最後のひと踏ん張り。s
いやだよーこんなピーク登りたくないよー(m
3
4/24 12:55
最後のひと踏ん張り。s
いやだよーこんなピーク登りたくないよー(m
すごい画だねー♪s
右の尾根が阿能川岳からの尾根だね、左は谷川からの俎板グラ(m
5
4/24 13:08
すごい画だねー♪s
右の尾根が阿能川岳からの尾根だね、左は谷川からの俎板グラ(m
最後のひと登りが長えな…。s
だからトラバースだって言ったろうがよ(-_-)(m
1
4/24 13:13
最後のひと登りが長えな…。s
だからトラバースだって言ったろうがよ(-_-)(m
十二社ノ峰からの尾根。s
ソヤノミルクがひどい籔と言う尾根、どんなもんか歩いてみたいね(^^ゞ(m
3
4/24 13:17
十二社ノ峰からの尾根。s
ソヤノミルクがひどい籔と言う尾根、どんなもんか歩いてみたいね(^^ゞ(m
仙ノ倉山
4
4/24 13:18
仙ノ倉山
中奥に見えてんのは万太郎山でしょか
5
4/24 13:18
中奥に見えてんのは万太郎山でしょか
meniaobaさんが、小出俣山の三角点を見つけてくれました!!(*^▽^*)s
三等でしたm(__)m
6
4/24 13:20
meniaobaさんが、小出俣山の三角点を見つけてくれました!!(*^▽^*)s
三等でしたm(__)m
なんじゃ、この記念写真(*≧∀≦*)s
せめてザックの上にカメラ置けば良かったね(@^^)/(m
7
4/24 13:37
なんじゃ、この記念写真(*≧∀≦*)s
せめてザックの上にカメラ置けば良かったね(@^^)/(m
オゼノ尾根で下ります。方角を間違えないように…。s
けっこうマークがあったねぇー(m
4
4/24 13:54
オゼノ尾根で下ります。方角を間違えないように…。s
けっこうマークがあったねぇー(m
笑えばいいさ…(T▽T)s
2回目w(m
5
4/24 14:09
笑えばいいさ…(T▽T)s
2回目w(m
やっぶー♪やっぶー♪(*^^*)s
顔面にバシバシくるけど捌き易い籔で良かった(m
4
4/24 14:12
やっぶー♪やっぶー♪(*^^*)s
顔面にバシバシくるけど捌き易い籔で良かった(m
もうヤメテー!!(。>д<)s
3回目w(m
4
4/24 14:13
もうヤメテー!!(。>д<)s
3回目w(m
良く写ってないけど一面コブシの花だらけでした(^^)
コブシヶ岳?(m
ごめん、タムシバみたい。コブシは、花の下に一枚だけ緑の葉がつくみたい。s
5
4/24 14:58
良く写ってないけど一面コブシの花だらけでした(^^)
コブシヶ岳?(m
ごめん、タムシバみたい。コブシは、花の下に一枚だけ緑の葉がつくみたい。s
シオレイワウチワw
3
4/24 15:09
シオレイワウチワw
イワカガミあり(#^.^#)
4
4/24 15:10
イワカガミあり(#^.^#)
林道に降りました。
すごいのを見つけたんですが、載せられないのが残念ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ s
周回できた喜びで泣いてるのかと思った(^∇^)
2
4/24 15:41
林道に降りました。
すごいのを見つけたんですが、載せられないのが残念ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ s
周回できた喜びで泣いてるのかと思った(^∇^)
かなり立派なカツラの木でした
まだまだ石裂パイセンのにはかないませんけど(^^)/(m
5
4/24 15:44
かなり立派なカツラの木でした
まだまだ石裂パイセンのにはかないませんけど(^^)/(m
ワラビGET(^∇^)
3
4/24 16:24
ワラビGET(^∇^)
川古温泉の近くまで降りてきた。s
1
4/24 16:32
川古温泉の近くまで降りてきた。s
川古温泉からしばらく歩き、トイレの所の坂を登ると赤い橋。
橋を渡って、すぐに左に入る道があります。奥に登山口。s
3
4/24 16:52
川古温泉からしばらく歩き、トイレの所の坂を登ると赤い橋。
橋を渡って、すぐに左に入る道があります。奥に登山口。s
仏岩ポケットパーク目指して、再び登山道。s
長げぇ^^; この時はワラビしか頭に無い(m
4
4/24 16:57
仏岩ポケットパーク目指して、再び登山道。s
長げぇ^^; この時はワラビしか頭に無い(m
杉も収穫と言うんですね(m
1
4/24 17:23
杉も収穫と言うんですね(m
カタクリ
2
4/24 17:30
カタクリ
これはアレだねアレ('_'?)
6
4/24 17:30
これはアレだねアレ('_'?)
赤谷越に戻ってきたよ(^o^)s
3日ぶりくらいに戻ってきた感じがした(m
4
4/24 18:07
赤谷越に戻ってきたよ(^o^)s
3日ぶりくらいに戻ってきた感じがした(m
あー、楽しかった!!O(≧∇≦)Os
良い山行になりました、お疲れさんm(__)m
風呂いこう(^_^ゞ(m
6
4/24 18:22
あー、楽しかった!!O(≧∇≦)Os
良い山行になりました、お疲れさんm(__)m
風呂いこう(^_^ゞ(m
楽しそうなルートだねぇ〜👍👍
参加できずすいませんでした( ; ; )
soyanoさんのホームグラウンドにもお邪魔したいと思ってます。
お二人さま…お疲れ様でした🍀
次回は、ぜひご一緒しましょう!!p(^^)q
色々と忙しいからね^^; タカさんは
テント泊楽しみにしましょう
人まで確認できちゃうんだね。
できれば小出俣から13時20分にズームしてもらえば、トマでの記念写真になったかもσ^_^;
やっぱりsoyanoさんは花なんだー!!
今度は山菜の宝庫も見つけてね。
できれば、タラノメで。。
お二人とも長時間お疲れ様でした。
ズームの写真は、阿能川岳から少し東に行った所から撮ったのですが、谷川岳がかなり近くに感じました。
小出俣山からだと、谷川岳がだいぶ小さくなってしまいました(^^;
でも、前回はガスで何も見えなくて、nukaboshiさんに写真をお見せする事が出来なかったので、今回なんとかカメラに収める事が出来て良かったです(*^^*)
人がほとんど入らない山を歩いていれば、そのうち見つかりますかねー、山菜の宝庫♪
どちらかとうと、笹藪に捨てられている1億円とかを見つけたいです(^w^)
見つけたら、もちろんレコには上げませんけど。。。
東尾根いかがでしたか(^-^)
あの辺りはあまり歩きませんがよく歩かれている登山道を外れるとなかなかの秘境っぽさがありますね
収穫したワラビは帰宅後におひたしにして食べました(^-^
とても美味しかったですよ(^^)/
谷川岳の近くなんですね。 群馬は行ったことが無いんだよね。
残雪期限定の山なんだね。凄いヤブなんですか?
あおばさんの大好きなシャクナゲのヤブがありましたね。
それにしてもソヤノッチはフリース落とし過ぎだよ(^_^;)
山頂を見過ごしちゃう位ルンルンで歩いてるってどんだけ〜〜〜〜〜〜‼︎
石南花もそれほど密集してるわけじゃなかったのでわりと楽に歩けましたよ
残りの雪が無くなったらどんな風な籔になるのか楽しみです(^^)
秋にも繋げて歩くってソヤノッチが張り切ってますよ(^^)/
ソヤノさん、アオバさん、お疲れ様でした。
お二人の記録は、やっぱりヤブ山記録が楽しいです。
今回の記録も、楽しませていただきました。
来月、所用で猿ヶ京方面に行きます。
少し早く出て、赤谷越まで歩いてみようかな。
また、壮大なヤブ記録を楽しみにしています!
ramisukeさん、いつも見てくれてありがとう(*^^*)
赤谷越まではね、作業道みたいであんまり面白くないけど、花が少しありましたよ。
エンレイソウや、薄い紫色のキクザキイチゲも。
赤谷越から、阿能川岳とは反対方向に行くと、仏岩っていうのがあるみたいですよ。
たぶん250mくらいだと思うので、行ってみてはいかがですか?(*^^*)←偵察させようとしている。
赤越谷から、なんだか台形のきれいな山が近くに見えてましたよ(^-^)
あそこお願いしますm(__)m
群馬には台形の山がたくさんありますね、面白い(^-^)
雪が有るのか無いのか凄く気になってました。
思ったより雪有って歩いた稜線はとても良さそう。
藪もソコソコ踏まれてそうなのも良いね。
マナイタグラ山稜見た目稜凄そうだけど歩けそう?
ねっ!! マナイタグラから小出俣山までの稜線、かなり急なピークがボッコボッコありましたね(^^;
本谷ノ頭とか、川棚ノ頭とかって奴ですよね。
地形図だと、もっとおとなしい稜線に思えるけど…。
ガレてたりすると、ちょっと怖いかなあ。特に重い荷物背負っての、ピークからの下りが…。
むしろ、藪であって欲しいかなー(^o^;)
今度、吾作新道から谷川岳に行ってみようと思うので、オジカ沢ノ頭辺りから良く見てきますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する