ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 85611
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

赤岩岳〜(赤岩尾根、八丁尾根)〜両神山

2010年11月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
1,096m
下り
1,090m

コースタイム

行程(前夜発)
24:00過ぎ付近に到着登山口不明につきウロウロ。1時過ぎ就寝5:30起床。
6:30赤岩橋→廃墟を抜けて6:40登山口→7:40赤岩峠→8:20赤岩岳⇔ルーファイミス9:00発(赤岩尾根)
11:00頃P1583→11:50頃P1589→12:15八丁尾根(お昼)→13:30行蔵峠→13:45西岳(撤退)
14:50八丁峠→15:30落合橋登山口→16:00赤岩橋到着⇒帰神
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:南林間⇒八王子BP⇒あきる野IC⇒鶴ヶ島JCT⇒花園IC⇒ルート140⇒赤岩橋(160km) 約4時間以上。
戻り:赤岩橋⇒ルート140一般道⇒甲府IC⇒相模湖IC⇒一般道⇒南林間(150km)約4時間以上。
どちらも変わらず!
コース状況/
危険箇所等
一般ルートでは有りません。
踏み跡はほぼ明瞭ですが切れてる箇所多し、岩峰には残置ロープ有りますが所々フリーになります。
ルーファイは慎重に、行き詰ってクライムダウンはさらに困難です。
【注意】P1589の下りは切れてます。残置のコブ付きトラロープ有りますが
支点はハーケン一本です。全体重を預けるのは危険です。
良く確認して自己責任で使用してください。
本来支点は2〜3か所必要です。
赤岩橋を渡って左手の日窒の敷地内より入る。
夜来たらまったく分からない。
2010年11月04日 06:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 6:30
赤岩橋を渡って左手の日窒の敷地内より入る。
夜来たらまったく分からない。
日窒鉱山社宅(今は廃墟)学校などがある。
昔の鉱山集落跡かぁそれにしても…
2010年11月04日 06:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 6:32
日窒鉱山社宅(今は廃墟)学校などがある。
昔の鉱山集落跡かぁそれにしても…
登山口です。マイナールートです。
2010年11月04日 06:36撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 6:36
登山口です。マイナールートです。
赤岩岳だぁ。
2010年11月04日 06:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 6:59
赤岩岳だぁ。
日が射して紅葉が映えます。
2010年11月04日 07:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 7:07
日が射して紅葉が映えます。
落葉ふかふか。
2010年11月04日 07:10撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 7:10
落葉ふかふか。
赤岩峠に到着しました。
快適な落葉ハイク
2010年11月04日 07:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 7:41
赤岩峠に到着しました。
快適な落葉ハイク
赤岩岳北側のルンゼから山頂を目指します。
よい子はヘルメットをかぶりましょう。
2010年11月04日 08:07撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 8:07
赤岩岳北側のルンゼから山頂を目指します。
よい子はヘルメットをかぶりましょう。
赤岩岳山頂。なにを勘違いしたか北稜を来たルートを戻ってしまった。
2010年11月04日 08:20撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 8:20
赤岩岳山頂。なにを勘違いしたか北稜を来たルートを戻ってしまった。
ありゃ何か変だぞ。踏み跡消えた!またやってしまった。登り返す羽目に!
2010年11月04日 08:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 8:43
ありゃ何か変だぞ。踏み跡消えた!またやってしまった。登り返す羽目に!
今度はちゃんと赤岩尾根に乗りました。
したは日窒鉱山の集落。
2010年11月04日 09:13撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 9:13
今度はちゃんと赤岩尾根に乗りました。
したは日窒鉱山の集落。
岩峰の始まり。
2010年11月04日 09:39撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 9:39
岩峰の始まり。
木登りですが高度感有ります。
2010年11月04日 09:40撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 9:40
木登りですが高度感有ります。
赤岩岳からP1583峰まで大小6個のポコンがあります。
2010年11月04日 09:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 9:43
赤岩岳からP1583峰まで大小6個のポコンがあります。
赤岩岳東南稜、小倉沢へ落ち込みます。
2010年11月04日 09:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 9:50
赤岩岳東南稜、小倉沢へ落ち込みます。
P1583峰です。何処から登るんだ?
2010年11月04日 09:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 9:50
P1583峰です。何処から登るんだ?
コルから踏み跡を辿り右壁の凹角が登れそうだがフリーじゃちょっと、さらに奥のスラブに残地ロープあり。
2010年11月04日 09:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 9:50
コルから踏み跡を辿り右壁の凹角が登れそうだがフリーじゃちょっと、さらに奥のスラブに残地ロープあり。
右手前はP1625ですかね?
2010年11月04日 09:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 9:51
右手前はP1625ですかね?
下が小倉沢の日窒鉱山の集落。
2010年11月04日 10:03撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 10:03
下が小倉沢の日窒鉱山の集落。
重なってて良くわからんP4〜P1
2010年11月04日 10:26撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 10:26
重なってて良くわからんP4〜P1
左ポコン東岳で右となりが金山岳で派生する尾根がP1389の西尾根、正面中央が右俣の頭で左が両神山です。
2010年11月04日 11:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:18
左ポコン東岳で右となりが金山岳で派生する尾根がP1389の西尾根、正面中央が右俣の頭で左が両神山です。
奥から東岳、西岳、間に八丁峠で
2010年11月04日 11:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:18
奥から東岳、西岳、間に八丁峠で
2010年11月04日 11:31撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:31
2010年11月04日 11:32撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:32
P1589です。
2010年11月04日 11:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:43
P1589です。
行き詰ったらちゃんと有りましたよ、
FIXロープ。しかしちと問題有りだなぁ。
2010年11月04日 11:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 11:50
行き詰ったらちゃんと有りましたよ、
FIXロープ。しかしちと問題有りだなぁ。
軟鉄ハーケン1本だけ。しかもくびがヒコヒコ動く。今後行かれる方、支点追加お願いします!

2010年11月04日 12:02撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 12:02
軟鉄ハーケン1本だけ。しかもくびがヒコヒコ動く。今後行かれる方、支点追加お願いします!

旧八丁峠と八丁峠の間の祠
2010年11月04日 12:10撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 12:10
旧八丁峠と八丁峠の間の祠
赤岩尾根もやっと終わりです。
2010年11月04日 12:12撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 12:12
赤岩尾根もやっと終わりです。
ココから八丁尾根の登り口です。一般登山道です。安心です。鎖場多いです。
2010年11月04日 12:17撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 12:17
ココから八丁尾根の登り口です。一般登山道です。安心です。鎖場多いです。
綺麗です。
2010年11月04日 13:01撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:01
綺麗です。
辿ってきた赤岩尾根。
2010年11月04日 13:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:18
辿ってきた赤岩尾根。
鹿倉槍ヶ岳方面ですか。次回は金山沢へ行きましょう。
2010年11月04日 13:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:19
鹿倉槍ヶ岳方面ですか。次回は金山沢へ行きましょう。
行蔵峠。
2010年11月04日 13:31撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:31
行蔵峠。
西岳から両神山。届かず。
2010年11月04日 13:32撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:32
西岳から両神山。届かず。
東岳と金山岳です。西尾根を下れば落合へ出れたそうですね、初山域なので遠慮しました。
2010年11月04日 13:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:46
東岳と金山岳です。西尾根を下れば落合へ出れたそうですね、初山域なので遠慮しました。
手前P1389で奥がP1625鹿倉岳です。
西岳でで撤退します。
2010年11月04日 13:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:46
手前P1389で奥がP1625鹿倉岳です。
西岳でで撤退します。
八丁峠したの樹林帯。きれいです。
2010年11月04日 14:55撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:55
八丁峠したの樹林帯。きれいです。
登山道の脇の八丁沢です。
2010年11月04日 15:20撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 15:20
登山道の脇の八丁沢です。
綺麗だぁ。
2010年11月04日 15:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 15:21
綺麗だぁ。
両神山八丁尾根の登山口です。
登山ポストあり。
2010年11月04日 15:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 15:27
両神山八丁尾根の登山口です。
登山ポストあり。
落合橋すぐ奥に見事なナメがあります。
2010年11月04日 15:31撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 15:31
落合橋すぐ奥に見事なナメがあります。
綺麗だったぁ(*Θ_Θ*)/
2010年11月04日 15:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 15:41
綺麗だったぁ(*Θ_Θ*)/
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら