ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856276
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東京最奥・長沢背稜 三峰から東日原

2016年04月29日(金) ~ 2016年04月30日(土)
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
31:30
距離
29.9km
登り
2,363m
下り
2,790m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
0:18
合計
5:36
距離 9.0km 登り 1,176m 下り 417m
10:03
20
10:23
10:24
62
11:26
23
11:49
11:54
45
12:39
12:40
19
12:59
13:00
33
13:33
13:42
29
14:11
46
14:57
14:58
30
15:28
11
15:39
宿泊地
2日目
山行
9:35
休憩
1:25
合計
11:00
距離 20.7km 登り 1,189m 下り 2,365m
6:19
17
宿泊地
6:36
48
7:24
7:28
28
7:56
7
9:05
9:12
20
10:00
10:02
36
10:38
10:54
43
12:15
12:17
8
12:25
6
12:31
13:04
23
14:27
8
14:35
11
15:07
15:19
23
15:42
15:43
27
16:10
16:11
17
17:15
17:18
1
17:19
ゴール地点
天候 1日目 晴れ 風非常に強い
2日目 晴れのち時々曇り 最低気温は氷点下の冷え込み
 
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス
西武秩父駅〜三峰神社 ¥930
東日原〜奥多摩駅 ¥460
コース状況/
危険箇所等
コースを通して樹林帯の山歩きです。
危険なところは皆無に等しく、歩きやすい道が続きます。
強いてあげるなら七跳尾根分岐を過ぎてからの桟道はちょっと怖いです。
その他周辺情報 雲取山荘 幕営 ¥500
雲取山荘 ミネラルウォーター ¥400
三峰神社バス停から歩きはじめます
2016年04月29日 09:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
4/29 9:52
三峰神社バス停から歩きはじめます
2016年04月29日 10:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/29 10:27
二股桧
2016年04月29日 10:44撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/29 10:44
二股桧
炭焼平
2016年04月29日 10:57撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/29 10:57
炭焼平
地蔵峠
2016年04月29日 11:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/29 11:23
地蔵峠
もうすぐ霧藻ヶ峰
2016年04月29日 11:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/29 11:32
もうすぐ霧藻ヶ峰
秩父宮両殿下御尊影レリーフ
2016年04月29日 11:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/29 11:33
秩父宮両殿下御尊影レリーフ
霧藻ヶ峰
休憩舎は閉まっていました
2016年04月29日 11:34撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/29 11:34
霧藻ヶ峰
休憩舎は閉まっていました
霧藻ヶ峰からは一旦下ってしまいます
2016年04月29日 11:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:36
霧藻ヶ峰からは一旦下ってしまいます
あ〜前白岩山がそそりたつ〜
2016年04月29日 11:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/29 11:45
あ〜前白岩山がそそりたつ〜
その前にお清平で小休止
2016年04月29日 11:47撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/29 11:47
その前にお清平で小休止
三峰コース最大の急登
前白岩への登りです
2016年04月29日 12:00撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/29 12:00
三峰コース最大の急登
前白岩への登りです
今回のルートの唯一のクサリ場
2016年04月29日 12:06撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/29 12:06
今回のルートの唯一のクサリ場
前白岩の肩です
肩にも立派な標識があるんです
2016年04月29日 12:38撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/29 12:38
前白岩の肩です
肩にも立派な標識があるんです
これぞ奥秩父の雰囲気
2016年04月29日 12:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
4/29 12:49
これぞ奥秩父の雰囲気
ようやく前白岩山のてっぺんです
でもまだ「前」なんですよね…
2016年04月29日 12:58撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
10
4/29 12:58
ようやく前白岩山のてっぺんです
でもまだ「前」なんですよね…
2016年04月29日 13:11撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/29 13:11
白岩小屋は廃墟のままです
2016年04月29日 13:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/29 13:21
白岩小屋は廃墟のままです
白岩小屋からの眺めです
右のギザギザは両神山?
左の奥は木賊と甲武信と三宝山?
2016年04月29日 13:34撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
13
4/29 13:34
白岩小屋からの眺めです
右のギザギザは両神山?
左の奥は木賊と甲武信と三宝山?
白岩山への登り
2016年04月29日 13:46撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/29 13:46
白岩山への登り
で、白岩山
とっても地味な山頂です
2016年04月29日 14:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/29 14:09
で、白岩山
とっても地味な山頂です
山頂ではないところにたつ芋ノ木ドッケの標識板
2016年04月29日 14:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/29 14:16
山頂ではないところにたつ芋ノ木ドッケの標識板
2016年04月29日 14:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/29 14:23
大ダワ
2016年04月29日 14:57撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/29 14:57
大ダワ
今回は女坂を進んでみます
2016年04月29日 14:59撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/29 14:59
今回は女坂を進んでみます
梅花黄蓮
2016年04月29日 15:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
4/29 15:03
梅花黄蓮
草原を抜けると
2016年04月29日 15:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/29 15:19
草原を抜けると
そこは幕営場でした
2016年04月29日 15:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9
4/29 15:25
そこは幕営場でした
幕営場の受付をしてから
2016年04月29日 16:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
4/29 16:01
幕営場の受付をしてから
1年と8ヶ月振りの設営です
ちゃんとは数えていませんけどこの日30張ちょっとくらいでした
2016年04月29日 15:58撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
15
4/29 15:58
1年と8ヶ月振りの設営です
ちゃんとは数えていませんけどこの日30張ちょっとくらいでした
翌朝
芋ノ木ドッケに向けて出発
2016年04月30日 06:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/30 6:21
翌朝
芋ノ木ドッケに向けて出発
シモバシラがいっぱい
この朝はとにかく寒かった!
2016年04月30日 06:24撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
4/30 6:24
シモバシラがいっぱい
この朝はとにかく寒かった!
昨日歩いた道を戻っています
2016年04月30日 06:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/30 6:36
昨日歩いた道を戻っています
2016年04月30日 06:39撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/30 6:39
そして、いよいよ長沢背稜です
ワクワクします!
2016年04月30日 07:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/30 7:01
そして、いよいよ長沢背稜です
ワクワクします!
2016年04月30日 07:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/30 7:07
ここが「芋ノ木ドッケ」のピークのようですが
山頂標識は見当たりません
芋木ノドッケとも言ったりするようです
2016年04月30日 07:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/30 7:27
ここが「芋ノ木ドッケ」のピークのようですが
山頂標識は見当たりません
芋木ノドッケとも言ったりするようです
芋ノ木ドッケから暫くは平坦な道を歩みます
2016年04月30日 07:30撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/30 7:30
芋ノ木ドッケから暫くは平坦な道を歩みます
歩きやすくて、しかも、気持ちいい
2016年04月30日 07:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/30 7:45
歩きやすくて、しかも、気持ちいい
けれども、しばらくすると木の根が這って
とっても歩きにくい道になってしまします
2016年04月30日 08:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/30 8:16
けれども、しばらくすると木の根が這って
とっても歩きにくい道になってしまします
岩団扇?
2016年04月30日 08:18撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
15
4/30 8:18
岩団扇?
長沢背稜の長沢山です
2016年04月30日 09:06撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:06
長沢背稜の長沢山です
長沢背稜の長沢山からの眺め
正面の山は鷹ノ巣山か?
2016年04月30日 09:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/30 9:23
長沢背稜の長沢山からの眺め
正面の山は鷹ノ巣山か?
水松山
絶対「あららぎ」やまとは読めません
2016年04月30日 10:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
4/30 10:01
水松山
絶対「あららぎ」やまとは読めません
2016年04月30日 10:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/30 10:03
正面に見えるのはタワ尾根ノ頭?
でしょうか?
タワ尾根と言えば
あのウトウノ頭で有名なタワ尾根ですね
2016年04月30日 10:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/30 10:19
正面に見えるのはタワ尾根ノ頭?
でしょうか?
タワ尾根と言えば
あのウトウノ頭で有名なタワ尾根ですね
2016年04月30日 10:20撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
4/30 10:20
2016年04月30日 10:29撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/30 10:29
おっ!かの有名なヘリポート、ですね
2016年04月30日 10:41撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/30 10:41
おっ!かの有名なヘリポート、ですね
そして削られていく山…の向こうに富士山が見えるのです
2016年04月30日 10:56撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/30 10:56
そして削られていく山…の向こうに富士山が見えるのです
2016年04月30日 11:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/30 11:03
酉谷山へアタック!
2016年04月30日 11:39撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/30 11:39
酉谷山へアタック!
酉谷山登っています
2016年04月30日 12:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/30 12:01
酉谷山登っています
酉谷山に御登頂
2016年04月30日 12:08撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
4/30 12:08
酉谷山に御登頂
酉谷山からの眺め
正面はやっぱり鷹ノ巣山でしょうか
2016年04月30日 12:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
4/30 12:09
酉谷山からの眺め
正面はやっぱり鷹ノ巣山でしょうか
2016年04月30日 12:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/30 12:23
酉谷山避難小屋でお昼です
マジックパスタはやっぱり…
2016年04月30日 12:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/30 12:32
酉谷山避難小屋でお昼です
マジックパスタはやっぱり…
避難小屋の水場で命の水を補給します
2016年04月30日 12:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
10
4/30 12:33
避難小屋の水場で命の水を補給します
小屋の中はこんな感じ
そんなに広くないです
いや、むしろ狭い!
2016年04月30日 12:34撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
4/30 12:34
小屋の中はこんな感じ
そんなに広くないです
いや、むしろ狭い!
2016年04月30日 13:11撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/30 13:11
桟道をビビりながら渡ります
2016年04月30日 13:18撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/30 13:18
桟道をビビりながら渡ります
七跳尾根分岐
2016年04月30日 14:00撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/30 14:00
七跳尾根分岐
さらに輪をかけてビビりながら渡ります
とにかく手前の新しいところが怖い!
2016年04月30日 14:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
14
4/30 14:15
さらに輪をかけてビビりながら渡ります
とにかく手前の新しいところが怖い!
2016年04月30日 14:34撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
4/30 14:34
もうヘロヘロなので巻いてしまおうかと
何度も思いましたが
今回の最後のピーク
三ツドッケに登ることにします
2016年04月30日 14:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/30 14:53
もうヘロヘロなので巻いてしまおうかと
何度も思いましたが
今回の最後のピーク
三ツドッケに登ることにします
そして三ツドッケです
天目山ともいいます
2016年04月30日 15:06撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
4/30 15:06
そして三ツドッケです
天目山ともいいます
有間山稜
一番左が武甲山!
2016年04月30日 15:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9
4/30 15:19
有間山稜
一番左が武甲山!
一番右が白岩山?
そのとなりが芋の木で…
雲取、小雲取、七ツ石、高丸、日陰名栗と続いて
一番左がもちろん鷹ノ巣!でしょうか
2016年04月30日 15:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/30 15:19
一番右が白岩山?
そのとなりが芋の木で…
雲取、小雲取、七ツ石、高丸、日陰名栗と続いて
一番左がもちろん鷹ノ巣!でしょうか
馬酔木
2016年04月30日 15:20撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
4/30 15:20
馬酔木
一杯水の避難小屋
2016年04月30日 15:42撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/30 15:42
一杯水の避難小屋
2016年04月30日 15:44撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
4/30 15:44
三葉土栗
2016年04月30日 16:10撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
4/30 16:10
三葉土栗
2016年04月30日 16:12撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/30 16:12
2016年04月30日 16:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
4/30 16:16
バスの出発直前に東日原に無事に下山
このバスを逃すと1時間半待ちなので最後は必死に歩いたとさ!
2016年04月30日 17:20撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
10
4/30 17:20
バスの出発直前に東日原に無事に下山
このバスを逃すと1時間半待ちなので最後は必死に歩いたとさ!
撮影機器:

感想

東京の一番奥の長沢背稜。※島嶼地域は除きます

とにかく長い長沢背稜。

一日で周ってします方もいるようですが、公共交通機関利用をモットーとしている自分には無理なことです。
それにそんな体力は生憎持ち合わておりません。

長沢背稜については小川谷林道を使って何回かに分けて歩くつもりでしたが、例の震災以降、通行止めが今なお続いております。

小川谷林道が通行止めになったことによって私にとってこの東京最奥の地はさらに行きづらい山域となってしまいました。
(通行止めになっているのに数年前に某山岳雑誌に小川谷林道を利用したコースが紹介されたのはビックリしましたが…)

今回は雲取山荘で幕営してその長沢背稜を一気に歩いてしまおうと出かけてきました。

東京最奥の地に埼玉の三峰から向かいます。
山梨の鴨沢からではないのは単に好みの問題です。
前白岩は相変わらずの急登で久しぶりの重装備の身には結構堪えました。

堪えたといえば、この日はとっても風が強くて季節はずれの寒気なんかもやってきたりして、とっても寒い一日でした。
一晩中強い風が吹きまくっていました。

遠くのほうから木の葉を揺らして風が近づき、そして遠ざかっていく。
そんな風の音を聞くのも大自然に包まれているようでいい感じでした。

翌朝は氷点下の冷え込みで水場の水も凍りついてしまったようで、念のため小屋でミネラルウォーターを購入いたしました。
結果的には酉谷山で水を補給できましたので、このミネラルウォーターは自宅までそのまま持ち帰ることになりましたけど。

長沢背稜、やっぱり長かったです。
でも、右手に石尾根を見ながら静かな山道を黙々と歩く、至福の時間でした。

心配していたヒザの痛みも幸い起こることもなく、けれども足にマメがたくさんできた、そんな山歩きでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら