ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856706
全員に公開
ハイキング
丹沢

関東ふれあいの道順礼峠のみち

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
353m
下り
403m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:00
合計
4:25
11:53
97
14:19
78
15:37
10
15:47
31
16:18
0
16:18
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
伊勢原駅北口から日向薬師行きバス終点下車

帰りは御門橋バス停から本厚木駅行き  1時間1本
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、そろそろヤマヒルが出てきそうです。
何日か晴天が続いて、地面が乾燥しているときは、比較的安全ですが、降雨の直後で暑くなった日は危険です。避けた方がいいでしょう。
その他周辺情報 御門橋バス停より宮ケ瀬寄りに1kmほど行ったところにある 清川村ふれあいセンター 「別所の湯」がおすすめです 料金3時間以内 700円
http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/shisetsu/shukuhaku/bextusho/sisetu_bessyo.html
伊勢原駅北口日向薬師行きバスに乗る
2016年04月30日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 11:27
伊勢原駅北口日向薬師行きバスに乗る
土日は本数そこそこあるが平日は1時間に1本の時間帯がある
2016年04月30日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 11:27
土日は本数そこそこあるが平日は1時間に1本の時間帯がある
日向薬師バス停
11:53
2016年04月30日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 11:53
日向薬師バス停
11:53
白髭神社(日向神社)
2016年04月30日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 11:56
白髭神社(日向神社)
6/30まで立ち入り禁止だそうです
日向薬師のHPには記述ないです
2016年04月30日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 12:01
6/30まで立ち入り禁止だそうです
日向薬師のHPには記述ないです
車道を通って向かいます
2016年04月30日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 12:05
車道を通って向かいます
日向薬師の森
林道を進みます
林道と言っても全線舗装されています
2016年04月30日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 12:18
日向薬師の森
林道を進みます
林道と言っても全線舗装されています
ここから巡礼峠まで5km
12:20
2016年04月30日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 12:20
ここから巡礼峠まで5km
12:20
この分岐で階段を登りたくなりますが、舗装道路をまっすぐ進みます
2016年04月30日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 12:21
この分岐で階段を登りたくなりますが、舗装道路をまっすぐ進みます
2016年04月30日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 12:22
林道土砂崩れがあった 車が通過できる程度にはよ毛てありました
2016年04月30日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/30 12:30
林道土砂崩れがあった 車が通過できる程度にはよ毛てありました
崩れそうな感じのところです、通過するときは注意してください
2016年04月30日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 12:30
崩れそうな感じのところです、通過するときは注意してください
白い鳥がいました
烏骨鶏らしいです
逃げ出したのか?逃がしたのか?
写真を撮ろうとして接近したら藪の中に逃げられた
2016年04月30日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/30 12:34
白い鳥がいました
烏骨鶏らしいです
逃げ出したのか?逃がしたのか?
写真を撮ろうとして接近したら藪の中に逃げられた
大きな岩です林道開削時削った跡が残っていました
12:45
2016年04月30日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 12:45
大きな岩です林道開削時削った跡が残っていました
12:45
展望台があります
12:50
2016年04月30日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 12:50
展望台があります
12:50
結構いい長めです
2016年04月30日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 12:51
結構いい長めです
亀石 林道から60mほど入ったところにありました
亀というよりカエルという感じがしました

13:01
2016年04月30日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:01
亀石 林道から60mほど入ったところにありました
亀というよりカエルという感じがしました

13:01
2016年04月30日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/30 13:03
自販機のあるところを右に曲がります
日向薬師の上の方にある駐車場のところかからここまで途中に標識がないのでちょっと不安になりましたが、1本道です。
13:05
2016年04月30日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:05
自販機のあるところを右に曲がります
日向薬師の上の方にある駐車場のところかからここまで途中に標識がないのでちょっと不安になりましたが、1本道です。
13:05
馬頭観音  昭和25年と書かれています  
2016年04月30日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:23
馬頭観音  昭和25年と書かれています  
県道に出たら左に曲がる
13:20
2016年04月30日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:30
県道に出たら左に曲がる
13:20
角にパン屋さんがあった、
2016年04月30日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:30
角にパン屋さんがあった、
カッパの焼き物
2016年04月30日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:37
カッパの焼き物
七沢城跡
2016年04月30日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:38
七沢城跡
2016年04月30日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:42
ここを右に曲がる
標識を見落とさないように
13:51
2016年04月30日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:51
ここを右に曲がる
標識を見落とさないように
13:51
2016年04月30日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:55
セブンイレブンがあります
13:57
2016年04月30日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:57
セブンイレブンがあります
13:57
2016年04月30日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:58
2016年04月30日 13:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 13:59
巡礼峠方面
2016年04月30日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 14:01
巡礼峠方面
2016年04月30日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 14:07
七沢森林公園
http://www.kanagawa-park.or.jp/nanasawa/
14:14
2016年04月30日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 14:14
七沢森林公園
http://www.kanagawa-park.or.jp/nanasawa/
14:14
2016年04月30日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 14:16
巡礼峠のお地蔵さま
14:21
2016年04月30日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 14:21
巡礼峠のお地蔵さま
14:21
眺めよし
天気よければスカイツリーまで見えるとか
この日は江の島、ランドマークタワーは確認できました
14:24

2016年04月30日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 14:24
眺めよし
天気よければスカイツリーまで見えるとか
この日は江の島、ランドマークタワーは確認できました
14:24

眺めはいいです30分ほどゆっくりしました
2016年04月30日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 14:25
眺めはいいです30分ほどゆっくりしました
巡礼峠の説明
2016年04月30日 14:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 14:52
巡礼峠の説明
三角点タッチ
2016年04月30日 14:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 14:57
三角点タッチ
2016年04月30日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 15:14
2016年04月30日 15:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 15:28
階段が結構きつかった
沼津アルプスを思い出すようなまっすぐに伸びた階段でした
15:33
2016年04月30日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 15:33
階段が結構きつかった
沼津アルプスを思い出すようなまっすぐに伸びた階段でした
15:33
物見峠
15:37
2016年04月30日 15:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 15:37
物見峠
15:37
ここも眺め良かった
2016年04月30日 15:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 15:40
ここも眺め良かった
むじな坂峠
むじなは獣のことではなく、六つの地名のことだと書かれていた
2016年04月30日 15:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 15:46
むじな坂峠
むじなは獣のことではなく、六つの地名のことだと書かれていた
2016年04月30日 15:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
4/30 15:51
白山神社経由飯山観音と御門橋のバス停方面の分岐点
15:58
2016年04月30日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 15:58
白山神社経由飯山観音と御門橋のバス停方面の分岐点
15:58
バス停まであとわずか、人家が見えてきた
16:12
2016年04月30日 16:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 16:12
バス停まであとわずか、人家が見えてきた
16:12
ヤマビル注意の表示
箱の中にはヤマビル忌避剤と塩が入っていた
もしはまびりに食いつかれたり出っくわしたら塩で確実にやっつけるように書いてある
2016年04月30日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 16:13
ヤマビル注意の表示
箱の中にはヤマビル忌避剤と塩が入っていた
もしはまびりに食いつかれたり出っくわしたら塩で確実にやっつけるように書いてある
ここにもヤマビルについての注意書
2016年04月30日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 16:14
ここにもヤマビルについての注意書
2016年04月30日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 16:14
本来はこのあたりにバス停があると思われます
2016年04月30日 16:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 16:16
本来はこのあたりにバス停があると思われます
御門橋バス停は27年10月から、本来の位置より100mくらい宮ケ瀬寄りにバス停が移設されていた
橋の工事に伴う措置です
工事は終わった様子ですが、今のところ、いつもとの位置に戻るか不明です
2016年04月30日 16:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 16:17
御門橋バス停は27年10月から、本来の位置より100mくらい宮ケ瀬寄りにバス停が移設されていた
橋の工事に伴う措置です
工事は終わった様子ですが、今のところ、いつもとの位置に戻るか不明です
バスは1時間に1本運行されています
バス停に到着したときバスは行ったばかりで50分待ちました
800m程宮ケ瀬寄りにセブンイレブンがあります
またその先に温泉もあるので、中途半端に待つなら温泉でさっぱりするのも手です
2016年04月30日 16:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 16:18
バスは1時間に1本運行されています
バス停に到着したときバスは行ったばかりで50分待ちました
800m程宮ケ瀬寄りにセブンイレブンがあります
またその先に温泉もあるので、中途半端に待つなら温泉でさっぱりするのも手です
御門橋バス停が移設されていることを伝える告知
逆コースで御門橋に下車したときは厚木方向に100m程戻ったとこから右に入ります注意ください
2016年04月30日 16:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4/30 16:19
御門橋バス停が移設されていることを伝える告知
逆コースで御門橋に下車したときは厚木方向に100m程戻ったとこから右に入ります注意ください
撮影機器:

感想

朝から用事が有りあまり早く家を出れませんでしたが、ちょうどよい距離でした。
http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/shisetsu/shukuhaku/bextusho/sisetu_bessyo.html
バスを待つより始めから別所の湯に立ち寄って汗を流した方がよかったな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら