ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856971
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

修験の山・大峰山脈 稲村ヶ岳〜山上ヶ岳

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
16.9km
登り
1,393m
下り
1,375m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:53
合計
7:30
距離 16.9km 登り 1,393m 下り 1,394m
5:12
60
6:12
64
7:16
6
7:22
7:23
15
7:38
20
7:58
7:59
17
8:16
8:29
14
8:43
8:47
1
8:48
34
9:22
9:25
29
9:54
10:23
16
10:39
10:40
30
11:10
21
11:31
20
11:51
11:52
29
12:41
1
12:42
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母公堂の前に6台ほど停められる駐車場あり。トイレ有ります。
登山者は1日500円。お賽銭箱に入れます。
母公堂の近くの五代松鍾乳洞にも大きな駐車場有り。
清浄大橋にも有料の大駐車場あり。トイレ有り。

神戸から約130km。洞川まで3時間ほど。
阪神高速→南阪和道路→大和高田バイパス終点→R169→R309→県道21号
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険個所はありませんが、登山道の片側が切れ落ちた個所が多く、躓いて転落しないように注意が必要。
※大日山の上り下りはやや危険。初心者は行かないほうがよいでしょう。
花はほとんど咲いていませんでした。
母公堂(ははこどう)から出発です
2016年05月01日 05:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 5:16
母公堂(ははこどう)から出発です
母公堂(ははこどう)の前に6台ほど停められる駐車場があります。500円。お賽銭箱に入れます。
2016年05月01日 05:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 5:16
母公堂(ははこどう)の前に6台ほど停められる駐車場があります。500円。お賽銭箱に入れます。
母公堂(ははこどう)の登山口
2016年05月01日 05:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 5:17
母公堂(ははこどう)の登山口
熊に注意!
2016年05月01日 05:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 5:17
熊に注意!
緩やかな登りが続きます
2016年05月01日 05:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 5:59
緩やかな登りが続きます
緩やかな登りが続きます
2016年05月01日 06:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 6:31
緩やかな登りが続きます
ちょっと怖いトラバースもあります
2016年05月01日 07:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 7:10
ちょっと怖いトラバースもあります
山上辻の少し手前。橋が落石で壊れています
2016年05月01日 07:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 7:13
山上辻の少し手前。橋が落石で壊れています
山上辻。稲村小屋があります。トイレ有ります。テントも張れます
2016年05月01日 07:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:19
山上辻。稲村小屋があります。トイレ有ります。テントも張れます
少し休んでから稲村ヶ岳へ向かいます
2016年05月01日 07:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:26
少し休んでから稲村ヶ岳へ向かいます
日差しが出てきてポカポカしてきました
2016年05月01日 07:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 7:28
日差しが出てきてポカポカしてきました
苔がきれい
2016年05月01日 07:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 7:29
苔がきれい
苔がきれい
2016年05月01日 07:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:30
苔がきれい
大日山の崖の直下を通ります。落石が怖い
2016年05月01日 07:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:40
大日山の崖の直下を通ります。落石が怖い
稲村ヶ岳に向けての登り。しゃくなげがいっぱい。6月になれば花で彩られそうです
2016年05月01日 07:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 7:45
稲村ヶ岳に向けての登り。しゃくなげがいっぱい。6月になれば花で彩られそうです
稲村ヶ岳に向けての登り。鎖があります
2016年05月01日 07:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 7:45
稲村ヶ岳に向けての登り。鎖があります
稲村ヶ岳の山頂。展望台があります
2016年05月01日 08:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:04
稲村ヶ岳の山頂。展望台があります
展望台から山上ヶ岳を眺めます
2016年05月01日 07:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 7:58
展望台から山上ヶ岳を眺めます
山上ヶ岳〜大普賢岳の稜線
2016年05月01日 07:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:58
山上ヶ岳〜大普賢岳の稜線
金剛山・葛城山方面
2016年05月01日 07:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 7:58
金剛山・葛城山方面
八経ヶ岳
2016年05月01日 07:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:59
八経ヶ岳
稲村ヶ岳に三等三角点があります
2016年05月01日 08:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 8:03
稲村ヶ岳に三等三角点があります
大日山。目立つ形をしています。
2016年05月01日 08:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/1 8:11
大日山。目立つ形をしています。
大日山にも寄り道します
2016年05月01日 08:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:13
大日山にも寄り道します
かなり激しい登りです
2016年05月01日 08:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:15
かなり激しい登りです
怖いハシゴもあります
2016年05月01日 08:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:16
怖いハシゴもあります
この階段も壊れそうで怖い
2016年05月01日 08:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:18
この階段も壊れそうで怖い
大日山の山頂。祠があります
2016年05月01日 08:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:20
大日山の山頂。祠があります
大日如来様が祀られています
2016年05月01日 08:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:21
大日如来様が祀られています
おんばざら だとばん あびら うんけん
2016年05月01日 08:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:22
おんばざら だとばん あびら うんけん
まだお花は少ないです
2016年05月01日 08:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 8:34
まだお花は少ないです
山上辻へもどります
2016年05月01日 08:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:38
山上辻へもどります
再び山上辻
2016年05月01日 08:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:44
再び山上辻
それでは山上ヶ岳に向かいます
2016年05月01日 08:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:51
それでは山上ヶ岳に向かいます
緩やかな道が続きます
2016年05月01日 09:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:07
緩やかな道が続きます
山上ヶ岳が近づいてきました
2016年05月01日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:12
山上ヶ岳が近づいてきました
かなり怖いトラバース
2016年05月01日 09:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:18
かなり怖いトラバース
ゲートが見えてきました。ここがレンゲ辻
2016年05月01日 09:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:25
ゲートが見えてきました。ここがレンゲ辻
女人結界門
2016年05月01日 09:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:26
女人結界門
ここから山上ヶ岳方面が女人禁制です。
2016年05月01日 09:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:26
ここから山上ヶ岳方面が女人禁制です。
険しい登りが続きます
2016年05月01日 09:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:28
険しい登りが続きます
少し登ると緩やかです
2016年05月01日 09:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:38
少し登ると緩やかです
どんどん登っていきます
2016年05月01日 09:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:40
どんどん登っていきます
どんどん登っていきます
2016年05月01日 09:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:45
どんどん登っていきます
振り返ると、稲村ヶ岳と大日山がきれい
2016年05月01日 09:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:46
振り返ると、稲村ヶ岳と大日山がきれい
山頂が近づいてきました
2016年05月01日 09:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:47
山頂が近づいてきました
どんどん登っていきます
2016年05月01日 09:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:49
どんどん登っていきます
どんどん登っていきます
2016年05月01日 09:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:49
どんどん登っていきます
稜線に到着
2016年05月01日 09:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:51
稜線に到着
山頂へ向けて熊笹の道を歩きます
2016年05月01日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 9:53
山頂へ向けて熊笹の道を歩きます
稲村ヶ岳と大日山がきれい
2016年05月01日 09:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 9:54
稲村ヶ岳と大日山がきれい
山頂へ向けて熊笹の道を歩きます
2016年05月01日 09:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:54
山頂へ向けて熊笹の道を歩きます
山上ヶ岳の山頂です。もう少し先に三角点があります
2016年05月01日 09:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:55
山上ヶ岳の山頂です。もう少し先に三角点があります
大峯山寺
2016年05月01日 09:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 9:58
大峯山寺
大峯山寺
2016年05月01日 09:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:58
大峯山寺
大峯山寺
2016年05月01日 09:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:59
大峯山寺
大峯山寺
2016年05月01日 10:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:01
大峯山寺
大峯山寺
2016年05月01日 10:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:01
大峯山寺
山上ヶ岳の三角点。1719.3m
2016年05月01日 10:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:05
山上ヶ岳の三角点。1719.3m
聖蹟・湧出岩
2016年05月01日 10:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:05
聖蹟・湧出岩
それでは下山します。広い山頂です
2016年05月01日 10:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:27
それでは下山します。広い山頂です
空が美しい!
2016年05月01日 10:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:28
空が美しい!
稲村ヶ岳と大日岳。その奥に八経ヶ岳
2016年05月01日 10:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 10:29
稲村ヶ岳と大日岳。その奥に八経ヶ岳
日本岩
2016年05月01日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 10:32
日本岩
見下ろすと怖いです
2016年05月01日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 10:32
見下ろすと怖いです
宿坊。とても大きいです
2016年05月01日 10:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 10:37
宿坊。とても大きいです
2016年05月01日 10:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 10:40
西の覗の行場
2016年05月01日 10:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:44
西の覗の行場
西の覗の行場
2016年05月01日 10:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:44
西の覗の行場
西の覗の行場。こわい、こわい…
2016年05月01日 10:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:44
西の覗の行場。こわい、こわい…
山上ヶ岳の宿坊を眺めます
2016年05月01日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 10:49
山上ヶ岳の宿坊を眺めます
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
2016年05月01日 10:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:50
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
2016年05月01日 11:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 11:03
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
2016年05月01日 11:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:03
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
2016年05月01日 11:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 11:03
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
2016年05月01日 11:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 11:05
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
2016年05月01日 11:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:12
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
2016年05月01日 11:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 11:13
大峰奥駈道は独特の雰囲気があります
役小角
2016年05月01日 11:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:13
役小角
洞辻茶屋。ここから洞川へ下ります
2016年05月01日 11:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:13
洞辻茶屋。ここから洞川へ下ります
洞川へ80丁。単位がよくわかりません
2016年05月01日 11:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 11:16
洞川へ80丁。単位がよくわかりません
緩やかな下りです
2016年05月01日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:23
緩やかな下りです
お助け水
2016年05月01日 11:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:30
お助け水
一本松茶屋
2016年05月01日 11:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 11:54
一本松茶屋
麓の祠。役小角が行方不明になってしまったそうです
2016年05月01日 12:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 12:13
麓の祠。役小角が行方不明になってしまったそうです
清浄大橋のところに女人結界門があります
2016年05月01日 12:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 12:22
清浄大橋のところに女人結界門があります
2016年05月01日 12:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 12:22
清浄大橋
2016年05月01日 12:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 12:24
清浄大橋
広い駐車場があります
2016年05月01日 12:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 12:25
広い駐車場があります
母公堂に帰ってきました
2016年05月01日 12:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 12:44
母公堂に帰ってきました
今回の装備です
2016年05月01日 16:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 16:13
今回の装備です
撮影機器:

感想

古くは富士山をはじめ立山、白山など国内の多くの山は女性が登ることができない「女人禁制」でしたが、江戸時代後半から明治にかけてその禁制は解かれました。
が、平成の時代でもまだ女人禁制の山があります。

その1つが「大峰山・山上ヶ岳」。
大峰山脈の最高峰は八経ヶ岳(1915m)ですが、一般的に大峰山と言えばこの山上ヶ岳を指します。
山上ヶ岳の山頂には大峯山寺があり、山頂の周辺には険しい行場が数多く存在し、大峰信仰の中心となっています。

神戸に引っ越してから関西の山はたくさん登りましたが、大峰山脈の山は数年前に登った八経ヶ岳の1回のみ。その後は足が遠ざかっていました。
というのも、大峰山系には未だに女人禁制が残っているということ、また、体にロープを巻きつけて、断崖絶壁から上半身を乗り出すように吊るされる大峰独特の修行等の映像を見て神聖さと恐れを感じ、生半可な気持ちでは登ってはいけないエリアと感じていたから。
いつも遠くから大峰山脈を眺めるだけでしたが、思い切って登ってみることにしました。

5月は昼間の時間が長いのでたくさん歩けます。
洞川の母公堂(ははこどう)から稲村ヶ岳〜山上ヶ岳を巡る反時計周りの周回プランとしました。
張り切って2時に起きて神戸を出発。
母公堂には5時前に到着しました。
まもなく日が昇って明るくなってきたので、すぐに出発します。

山上辻までは展望のない緩やかな登りとなります。
急登や大きな危険個所がないので、一定のペースで登れます。
山上辻から稲村ヶ岳へ。
山頂付近はシャクナゲが生育していますが、まだ花は咲いていません。
6月になれば、この登山道が花で彩られてきれいでしょう。
稲村ヶ岳の山頂には展望台があり、山頂ヶ岳が望めます。
反対側には八経ヶ岳も。

ローソクのような形の大日山にも登ってきました。
こちらは岩の急登で、途中のはしごや階段も壊れそうでとても怖い。
山頂には祠があり、大日如来様が祀られています。

山上辻に戻り、山上ヶ岳へ向かいます。
レンゲ辻まではきついアップダウンがありませんが、急な断崖に作られた登山道を歩いていきます。つまずいて崖の下に落ちないように。

レンゲ辻に女人結界の門があります。
ここから山上ヶ岳方面が女人禁制のエリアです。
ちょっとキツイ登りを登り切ると、大峰奥駈道に出て、熊笹で覆われた広い山上ヶ岳の頂上に到着します。
もちろん男だらけです(^_^;)
ゴールデンウィークなので、テント泊装備の方も多いです。
いつか、大峰奥駈道を全部歩きたいですね。

頂上からやや北側に大きな宿坊があります。
そして、あの恐ろしい行場である西ノ覗の岩場も。

母公堂まではたんたんと下っていきます。
清浄大橋から洞辻茶屋を経て山上ヶ岳に至る登山道は各所に休憩所があり、大峰参りをする方たちで賑わっていることがうかがえます。

いろいろと歩いてみたくなりました。
次は大普賢岳かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら