ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857622
全員に公開
沢登り
丹沢

浅瀬-地蔵平-荷干沢↑-カワゴノ沢↑-菰釣山-シキリ尾根下降

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:38
距離
27.1km
登り
1,557m
下り
1,550m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
0:59
合計
10:39
6:33
6:33
43
7:16
7:16
20
7:36
7:36
25
8:01
8:20
247
12:27
12:54
129
15:03
15:15
27
15:42
15:42
27
16:09
16:09
46
16:55
16:55
8
17:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬の林道ゲート前に駐車、朝6:30で路肩に停められた。
コース状況/
危険箇所等
(1)浅瀬〜白水橋の先まで:林道歩き。1ヶ所崩落ヶ所有り。
(2)荷干沢〜カワゴノ沢:危険箇所無し。滝、小滝は問題ない。
(3)カワゴノ沢詰め:岩場の急登+最後は藪でズルズル。
(4)菰釣山〜シキリ尾根:シキリ尾根は目印が無く、支尾根が沢山あるのでRFが難しい。VRに慣れない人は降りない方がよい。(地図とコンパスだけでは難しいと思いました。)
(*)西丹沢詳細図に記載のシキリ尾根とはルートが異なります。
(5)シキリ尾根末端:尾根の後半は伐採した木が放置されていて、歩きにくい。尾根端から林道に降りるところは崖状で、ルートを間違えると降りるのにロープが必要になると思われる。
その他周辺情報 朝、ゲート前に駐車すると、釣り管理の人が来て、何処の沢か?と聞かれたので、カワゴノ沢と言ったら分からなかったようで、フジモク沢の方だと言ったら分かったようだった。しかしその後も、沢歩きの人が上から団体で降りてくると、釣り人が迷惑するとか、「こっちは朝4時からやってるんだ」とか、「毎年冬にヤマメの卵を源流に放流している」とか、「釣り人はお金を払ってる」とかいろいろ言われた。
幸い、自分の入る沢は、今日はかぶらないようだった。
今日はセギノ沢とバケモノ沢(古い地図では地蔵沢で、その先が水晶沢、バケモノ沢(右股が戸沢)、赤沢となっている。)に釣り人が入っているな。荷干沢には入ってないのを確認。
2016年05月01日 06:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/1 6:30
今日はセギノ沢とバケモノ沢(古い地図では地蔵沢で、その先が水晶沢、バケモノ沢(右股が戸沢)、赤沢となっている。)に釣り人が入っているな。荷干沢には入ってないのを確認。
鹿の親子がいた。朝早いせいか、あまり警戒してない。
2016年05月01日 07:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
5/1 7:06
鹿の親子がいた。朝早いせいか、あまり警戒してない。
大又沢のダム
2016年05月01日 07:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/1 7:27
大又沢のダム
この倒木はずいぶん前からあったように思うのだが、まだ生きている、すごいな!
2016年05月01日 07:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 7:35
この倒木はずいぶん前からあったように思うのだが、まだ生きている、すごいな!
千鳥橋。
2016年05月01日 07:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/1 7:36
千鳥橋。
林道左の石碑。今日は遠くから見るだけ。
2016年05月01日 08:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 8:02
林道左の石碑。今日は遠くから見るだけ。
向かいの地蔵堂。綺麗な花が飾ってあった。今日の無事をお願いしました。
2016年05月01日 08:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/1 8:03
向かいの地蔵堂。綺麗な花が飾ってあった。今日の無事をお願いしました。
地蔵平。ここでイデン沢に入る釣り人に会った。いろいろ話を聞けました。
2016年05月01日 08:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
5/1 8:03
地蔵平。ここでイデン沢に入る釣り人に会った。いろいろ話を聞けました。
富士見橋を渡って行きます。
2016年05月01日 08:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 8:22
富士見橋を渡って行きます。
その先、ロープで通せんぼの所を進みます。
2016年05月01日 08:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 8:25
その先、ロープで通せんぼの所を進みます。
林道が崩落してますが、問題なく通れます。
2016年05月01日 08:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 8:26
林道が崩落してますが、問題なく通れます。
白水橋?で釣り人と別れ、林道を直進します。
2016年05月01日 08:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 8:31
白水橋?で釣り人と別れ、林道を直進します。
白水沢(たぶん)の出合の所から荷干沢に入る。
2016年05月01日 08:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 8:37
白水沢(たぶん)の出合の所から荷干沢に入る。
平和な沢だ。
2016年05月01日 08:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 8:39
平和な沢だ。
直ぐに堰堤が出てくる。左から越える。
2016年05月01日 08:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 8:48
直ぐに堰堤が出てくる。左から越える。
またすぐに次の堰堤。これも左?(たぶん)から越えた。
2016年05月01日 08:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 8:56
またすぐに次の堰堤。これも左?(たぶん)から越えた。
綺麗な淵。ブルーが綺麗。
2016年05月01日 09:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
5/1 9:16
綺麗な淵。ブルーが綺麗。
ハナビラが10枚なので、ミヤマハコベでしょう。
2016年05月01日 09:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
5/1 9:21
ハナビラが10枚なので、ミヤマハコベでしょう。
綺麗なナメの流れも出てきた。
2016年05月01日 09:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
5/1 9:26
綺麗なナメの流れも出てきた。
平和。
2016年05月01日 09:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
5/1 9:29
平和。
リンドウの類。
2016年05月01日 09:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 9:31
リンドウの類。
狩猟注意の看板。こんな所で狩りをするのだろうか?
2016年05月01日 09:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 9:45
狩猟注意の看板。こんな所で狩りをするのだろうか?
2条の小滝。
2016年05月01日 09:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
5/1 9:50
2条の小滝。
ここは左股。右股は荷干沢〜フジモク沢方面か?
2016年05月01日 09:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 9:58
ここは左股。右股は荷干沢〜フジモク沢方面か?
面白い形の小滝。
2016年05月01日 09:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/1 9:59
面白い形の小滝。
滝らしい滝。この滝も綺麗。左から登れます。
2016年05月01日 10:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/1 10:04
滝らしい滝。この滝も綺麗。左から登れます。
これも綺麗な2段の滝。
2016年05月01日 10:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
5/1 10:09
これも綺麗な2段の滝。
上段の滝。これも綺麗。
2016年05月01日 10:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
5/1 10:14
上段の滝。これも綺麗。
炭焼き跡があった。
2016年05月01日 10:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 10:23
炭焼き跡があった。
これは右股を行く。
2016年05月01日 10:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 10:40
これは右股を行く。
綺麗なナメ滝だが、光が当たりすぎて、うまく撮れない。
2016年05月01日 10:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
5/1 10:50
綺麗なナメ滝だが、光が当たりすぎて、うまく撮れない。
倒木がじゃまくさい。
2016年05月01日 10:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 10:53
倒木がじゃまくさい。
特徴的な木。
2016年05月01日 11:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 11:03
特徴的な木。
ここは左股を行く。
2016年05月01日 11:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 11:03
ここは左股を行く。
ナメ滝。
2016年05月01日 11:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/1 11:07
ナメ滝。
これは右股。
2016年05月01日 11:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 11:09
これは右股。
まだ水量はある。
2016年05月01日 11:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 11:12
まだ水量はある。
ツルシロカネソウ。
2016年05月01日 11:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
5/1 11:13
ツルシロカネソウ。
だんだん急になる。クライミングみたいになる。
2016年05月01日 11:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/1 11:15
だんだん急になる。クライミングみたいになる。
急になる。
2016年05月01日 11:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 11:22
急になる。
急になる。クライミング。
2016年05月01日 11:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 11:24
急になる。クライミング。
これは右股。
2016年05月01日 11:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 11:29
これは右股。
藪の稜線が見えてくる。でも急登で疲れる。
2016年05月01日 11:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 11:41
藪の稜線が見えてくる。でも急登で疲れる。
ストックを使って登ったが、スズタケを掴んで登った方が楽だった。
2016年05月01日 11:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 11:46
ストックを使って登ったが、スズタケを掴んで登った方が楽だった。
振り返って。最後はグズグズの急登で疲れる。
2016年05月01日 11:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 11:51
振り返って。最後はグズグズの急登で疲れる。
最後の詰め。シキリ尾根に上がる。この後、ハアハア言いながら菰釣山へ残り90mhを登り、ランチ休憩した。ここで大滝橋〜山中湖へ縦走の人と少し話をした。
2016年05月01日 12:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 12:04
最後の詰め。シキリ尾根に上がる。この後、ハアハア言いながら菰釣山へ残り90mhを登り、ランチ休憩した。ここで大滝橋〜山中湖へ縦走の人と少し話をした。
帰路はシキリ尾根を下ります。間違わないようにRFを慎重に。
2016年05月01日 12:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 12:58
帰路はシキリ尾根を下ります。間違わないようにRFを慎重に。
藪もあるが、踏み跡が有り、その部分は藪が開けている。
2016年05月01日 13:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 13:04
藪もあるが、踏み跡が有り、その部分は藪が開けている。
青空をバックにしたトウゴクミツバツツジが綺麗。いいね。
2016年05月01日 13:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
5/1 13:07
青空をバックにしたトウゴクミツバツツジが綺麗。いいね。
足下に、ヤマウツボでしたっけ?
2016年05月01日 13:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
5/1 13:08
足下に、ヤマウツボでしたっけ?
唯一の崩壊地。ヤセ尾根のリッジが抜け落ちそうです。
2016年05月01日 13:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/1 13:19
唯一の崩壊地。ヤセ尾根のリッジが抜け落ちそうです。
小ピークです。
2016年05月01日 13:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 13:22
小ピークです。
ここは右方向へ。
2016年05月01日 13:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 13:28
ここは右方向へ。
次の平坦小ピークも右方向へ。
2016年05月01日 13:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 13:30
次の平坦小ピークも右方向へ。
次は左方向へ。
2016年05月01日 13:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 13:33
次は左方向へ。
朽ちた木。ここもやや左方向へ。
2016年05月01日 13:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 13:36
朽ちた木。ここもやや左方向へ。
今度は右方向へ。(西丹沢詳細図に記載のルートは、ここは左ですね。)
2016年05月01日 13:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 13:37
今度は右方向へ。(西丹沢詳細図に記載のルートは、ここは左ですね。)
左方向。
2016年05月01日 13:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 13:51
左方向。
綺麗な尾根。
2016年05月01日 14:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
5/1 14:00
綺麗な尾根。
左方向、
2016年05月01日 14:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 14:02
左方向、
朽ちた木の後に杉がちゃっかり。
2016年05月01日 14:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 14:07
朽ちた木の後に杉がちゃっかり。
右へ。
2016年05月01日 14:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 14:11
右へ。
リンドウの類。
2016年05月01日 14:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
5/1 14:12
リンドウの類。
伐採した木が放置されていて、歩きにくくなる。
2016年05月01日 14:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 14:17
伐採した木が放置されていて、歩きにくくなる。
尾根端付近。放置伐採木で歩きにくい。
2016年05月01日 14:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 14:21
尾根端付近。放置伐採木で歩きにくい。
林道に降りるところの急斜面。
2016年05月01日 14:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 14:31
林道に降りるところの急斜面。
こんなところを降りてきた。ロープは使わなかった。その後、林道を歩いて地蔵平〜浅瀬へ。
2016年05月01日 14:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 14:35
こんなところを降りてきた。ロープは使わなかった。その後、林道を歩いて地蔵平〜浅瀬へ。
これはヒメウツギ?
2016年05月01日 15:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/1 15:33
これはヒメウツギ?
ミツバツチグリですか?
2016年05月01日 15:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 15:36
ミツバツチグリですか?
ガクウツギですか?
2016年05月01日 16:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/1 16:26
ガクウツギですか?
ケウツギですかね。清流をバックにしてみました。
2016年05月01日 16:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/1 16:36
ケウツギですかね。清流をバックにしてみました。
浅瀬到着。朝お会いした人はまだイデン沢から帰ってないですね。
2016年05月01日 17:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/1 17:01
浅瀬到着。朝お会いした人はまだイデン沢から帰ってないですね。
浅瀬ゲートの堰堤の所にいたカモ。
2016年05月01日 17:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/1 17:05
浅瀬ゲートの堰堤の所にいたカモ。

感想

浅瀬から林道を2時間歩いて、荷干沢〜カワゴノ沢を遡行しました。いままで、レコを見ると、沢を歩いていて釣り人に会うと、「沢から離れて歩きますから」といって、先を行くのを見かけますが、済まなそうにするその理由が今日分かりました。朝、釣りの管理人から、「釣りは金を払っているんだから」の言葉で、つまり、金を払って釣りをする=釣る権利がある=いや管理して放流しているから、通常なら釣れなければおかしい。釣れないのは、沢を歩く人がサブサブじゃまするので、釣れなくなる。つまり、釣れる権利を犯している、と言うことになる。それで合点がいった。まあ高い金を出して釣りをしに来るのだから、無料で沢を歩く人とは差が付いても妥当なところかな?
イデン沢に入った人と話をして、「管理人の人はボランティアで沢の仕分けを朝早くからしている人で、いい人なので、もし気を悪くしたら、済みません。」と言ってました。釣りの人も沢を歩く人も互いに気を付ければ問題は起こらないと思いますとも言ってました。いろいろと良い話をありがとうございました。
初めて下降したシキリ尾根は、地図とコンパスだけでは、RFは難しいと思いました。最低でも高度計は必要でしょう。GPSがあれば問題はないです。藪はそれほどでもないです。
今日のルートはnenetaさんのレコを参考にしました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

浅瀬から
old-diverさん、こんばんは。
 浅瀬からいくつかのコース予定してましたが、たま〜にの朝寝の誘惑&渋滞回避とでお休みに。あの辺は静かな歩きが楽しめたのでは?またマイナーな沢の情報楽しみにしております。
2016/5/2 20:03
Re: 浅瀬から
utayanさん、コメントありがとうございます。いつもレコを拝見しています。実は、この日は前日に昔の仕事仲間との打ち合わせで、昼から飲み過ぎて、夜に気分がさえなく、寝不足だったので、シキリ尾根を下っているときに腿がつりました。
自分の体力と年齢では、危ない沢は歩けないので、なるべく楽しめる沢歩きで済ましてます。
これからは西の方が多くなりますね。5月中には綺麗な檜洞を歩きたいと思っています。
2016/5/2 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
地蔵平〜信玄平〜城ヶ尾〜菰釣山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の東沢の右股と左股、左股は敗退
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら