【旧九州百名山】 酒呑童子山・渡神岳 シャクナゲ、ときどきカメルーン
- GPS
- 02:49
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 589m
- 下り
- 573m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
酒呑童子山に登るにはスーパー林道沿いにもう1つ登山口がある。そこから登ると 小鈴山は巻ける。広い駐車場あり。トイレ無し ◎石建峠登山口 渡神岳へ登る最短コース。40分で山頂へ行けるが急登の連続。駐車場は無し 県道9号線はこの先通行困難(廃道化?)なので路肩に駐車。トイレ無し <道路情報> ・国道387号(菊池〜上津江):通行可能 ・スーパー林道(上津江〜穴川):ゴロゴロと落石はあるものの何とか通行可能 ・県道9号(鯛生〜石建峠):道幅が狭い。たまに軽トラ。落石はあるが通行可能 ・林道(石建峠〜前津江村赤石):県道9号合流への迂回路を通れば通り抜け出来る ・国道212号(日田市大山〜杖立):松原ダムは通行止(迂回路あり)、杖立通行止 |
コース状況/ 危険箇所等 |
酒呑童子山は危険箇所無し。倒木がチラホラあるものの歩きやすいハイキングコース 渡神岳・石建峠コースは急斜面で息つく暇無し。登山時間は短いですが健脚コース? |
その他周辺情報 | ◎道の駅 鯛生金山 http://taiokinzan.jp/ カメルーンでおなじみ中津江(現日田市)の観光地。トイレ売店あり。元気に営業中 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
備考 | 渡神岳の汗の量をナメてて水分はペットボトル1本では足らず・・・今後は多めに持って行こう |
感想
山名のインパクトとしては九州でも一、二を争う「酒呑童子山」・・・登山意欲を
掻き立てるミステリアスな山なんですが、今までスルーしてました。近過ぎて(爆)
【酒呑童子山(しゅてんどうじやま)】 標高1180.5m/ 旧版・九州百名山 72座目
【渡神岳 (とがみだけ)】 標高 1150m/ 旧版・九州百名山 73座目
昨今の群発地震で大分など九州右上方面はアウト。ニュースでよく聞く断層帯沿いは
避けたいなと思ってると「そういや、酒呑童子山があったな」とこの里山を思い出し
しかも、レコ等を見るとこの時期のシャクナゲ目当てに登ってる登山者が多いこと!
これは渡りに舟だと・・・魅惑の酒呑童子山をターゲットに。ついでにその上にある
津江三山の渡神岳もシャクナゲセットで登ろうと計画。家から1時間弱で行ける山で
こんな近い九州百名山も無かったんだけどね。さすがにスーパー林道は落石が多くて
車で走行するのには神経を使いました。酒呑童子山は、何というか?出オチというか
山名は奇抜ですけど山自体は至ってオーソドックスで、シャクナゲもそれなりに観賞
渡神岳へ行くのに、走りやすい国道387号経由で行くか 距離的に近い県道9号経由か
迷いましたが、とりあえずトイレに行きたかったので鯛生金山が途中にある県道9で
行ってみました。鯛生金山が想像以上にカメルーン化してるのにはビックリしたけど
道幅は狭かったけど渡神岳は石建峠からのクレイジーな急登コースになって正解かな
確かに後で渡神岳の地図見ると石建峠側(東側)の等高線間隔が狭い!あの山容だし
登り40分だと物足りないなと気持ち微妙だったんですが、凝縮されたルートで実に
登り応えがありました。シャクナゲもポツポツ咲いてたし、その割には蠅が多すぎて
山頂でおちおちメロンパンも食べられずゲンナリ。さて いよいよGWも本番ですね!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する