ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858468
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

本当の空は無かったけれどもすばらしきかな、安達太良山。

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
クロタン その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
10.8km
登り
589m
下り
1,001m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:50
合計
6:14
9:20
9:21
51
10:12
10:28
18
10:46
10:48
1
10:49
10:50
29
11:19
11:35
14
11:49
11:53
12
12:05
12:09
24
12:33
12:36
34
13:10
13:11
1
13:12
16
13:28
83
14:57
1
14:58
ゴール地点
相変わらず東北のヤマは風が強いですねぇ。
想定内でホッとしていますが、そのおかげもあって景色はまずまずでした。
天候 予報では日中晴れとあったが、終日薄曇り。稜線上は西からの熾烈な風。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
あだたらロープウェイで、一気にピックアップ。
乳首⇒鉄山⇒くろがね小屋⇒起点の周回ルート。
コース状況/
危険箇所等
稜線上、強風時はグッズの吹き飛びに注意。
クラスとしてはスーパー級(20~25m程と思われる)。
クラス分けは昨年の富士山に詳しく記述しています。
勢至平からあだたら高原への旧道は、ここの処の降雨でごろんこ祭りの歓迎を受けます。
雨天明けの場合には、巻ながらでも新道の馬車道をお勧めします。
その他周辺情報 アフター。
当日に宿泊した光雲閣さんに日帰り入浴としました。
温泉の質は最高ですよ。
今日はRWで一気にショートカットです。
2016年05月02日 08:34撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 8:34
今日はRWで一気にショートカットです。
コンドラ。
強風で運休してなくてよかったです。
2016年05月02日 08:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 8:35
コンドラ。
強風で運休してなくてよかったです。
取付きは優しい木道から。
2016年05月02日 08:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 8:52
取付きは優しい木道から。
薬師台からの合流地点。
ココまでなら観光客さんでもOK。
2016年05月02日 08:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 8:54
薬師台からの合流地点。
ココまでなら観光客さんでもOK。
徐々に稼いでいくと・・・。
2016年05月02日 09:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 9:20
徐々に稼いでいくと・・・。
山頂の乳首が見えてきました。
2016年05月02日 09:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 9:20
山頂の乳首が見えてきました。
表登山口と合流します。
南面は基本独立峰。
2016年05月02日 09:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 9:24
表登山口と合流します。
南面は基本独立峰。
マーカーもしっかりしております。
2016年05月02日 09:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 9:42
マーカーもしっかりしております。
チビッと雪渓が残ってたりしても。
2016年05月02日 09:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 9:44
チビッと雪渓が残ってたりしても。
今は山陰なので風も穏やか。
2016年05月02日 09:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 9:59
今は山陰なので風も穏やか。
右手に稜線が見えます。
ここで一服付けて、レイヤー装備を整えます。
2016年05月02日 10:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 10:05
右手に稜線が見えます。
ここで一服付けて、レイヤー装備を整えます。
で、山頂PH。
2016年05月02日 10:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
5/2 10:11
で、山頂PH。
乳首のピーク。
2016年05月02日 10:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/2 10:22
乳首のピーク。
トップから吾妻山方面。
正面は鉄山。
2016年05月02日 10:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 10:27
トップから吾妻山方面。
正面は鉄山。
ヤマはこういうの無ければ魅力が半減しますねぇ。
2016年05月02日 10:34撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 10:34
ヤマはこういうの無ければ魅力が半減しますねぇ。
沼ノ平。
元々の沼地が火山活動で埋まってしまったみたいです。
2016年05月02日 10:51撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/2 10:51
沼ノ平。
元々の沼地が火山活動で埋まってしまったみたいです。
鉄山。改め。
2016年05月02日 10:58撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/2 10:58
鉄山。改め。
東面下部にはくろがね小屋。
2016年05月02日 10:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 10:59
東面下部にはくろがね小屋。
その名の通り。
鉄分多いようで赤いです。
馬の背です。
2016年05月02日 11:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 11:00
その名の通り。
鉄分多いようで赤いです。
馬の背です。
膨大な山塊。
吾妻山。手前稜線上に鉄山避難小屋。
2016年05月02日 11:12撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/2 11:12
膨大な山塊。
吾妻山。手前稜線上に鉄山避難小屋。
昨日登った会津磐梯山。
2016年05月02日 11:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/2 11:13
昨日登った会津磐梯山。
鉄山PH。
ココから安達太良山。
2016年05月02日 11:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/2 11:27
鉄山PH。
ココから安達太良山。
磐梯山。
今度また行きますねぇ。
2016年05月02日 11:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/2 11:27
磐梯山。
今度また行きますねぇ。
平たい大きな山。
吾妻山。
2016年05月02日 11:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/2 11:28
平たい大きな山。
吾妻山。
乳首のトップにヒトが居ます。
2016年05月02日 11:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/2 11:29
乳首のトップにヒトが居ます。
左から
西大嶺・西吾妻山。手前中吾妻山。
2016年05月02日 11:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/2 11:29
左から
西大嶺・西吾妻山。手前中吾妻山。
かろうじて飯豊連峰。
たっぷり雪をまとっています。
2016年05月02日 11:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 11:32
かろうじて飯豊連峰。
たっぷり雪をまとっています。
会津の名山。
会津磐梯山。
2016年05月02日 11:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/2 11:32
会津の名山。
会津磐梯山。
途中、道を取り違えたのかなぁ??
2016年05月02日 11:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 11:39
途中、道を取り違えたのかなぁ??
沼尻コースは立ち入り禁止。
まあ、自己責任でどうそ。という感じか。
2016年05月02日 11:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 11:50
沼尻コースは立ち入り禁止。
まあ、自己責任でどうそ。という感じか。
そのコースの先にくろがね小屋さんがあります。
2016年05月02日 11:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 11:50
そのコースの先にくろがね小屋さんがあります。
牛の背まで戻ってきました。
2016年05月02日 11:55撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 11:55
牛の背まで戻ってきました。
途中に雪渓。
2016年05月02日 12:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:01
途中に雪渓。
そのまま峰の辻に向かいます。
2016年05月02日 12:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:02
そのまま峰の辻に向かいます。
コンディションは良い方ですねぇ。
ここら辺から風も弱くなります。
2016年05月02日 12:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:03
コンディションは良い方ですねぇ。
ここら辺から風も弱くなります。
矢筈森1673mを振り返ります。
2016年05月02日 12:04撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:04
矢筈森1673mを振り返ります。
峰の辻。
2016年05月02日 12:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:07
峰の辻。
振り返って・・・さようなら。
2016年05月02日 12:08撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:08
振り返って・・・さようなら。
小屋へ向かいます。
2016年05月02日 12:12撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:12
小屋へ向かいます。
基本北尾根。
残雪多し。
2016年05月02日 12:16撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:16
基本北尾根。
残雪多し。
見上げれば、若干の落石跡。
2016年05月02日 12:16撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 12:16
見上げれば、若干の落石跡。
とんとこ進みます。
2016年05月02日 12:16撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:16
とんとこ進みます。
鉄分多し。
2016年05月02日 12:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 12:22
鉄分多し。
この辺り。
2016年05月02日 12:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:23
この辺り。
くろがね小屋さんに着いて。
ここでランチタイム。
2016年05月02日 12:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 12:36
くろがね小屋さんに着いて。
ここでランチタイム。
沼尻コースを見上げ。
2016年05月02日 12:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:36
沼尻コースを見上げ。
登山ツアーさんで定評のくろがね小屋。
2016年05月02日 12:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:39
登山ツアーさんで定評のくろがね小屋。
磐梯山と同じ鐘。
2016年05月02日 12:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 12:45
磐梯山と同じ鐘。
暫しして、くろがね小屋さんもさようなら。
2016年05月02日 13:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 13:13
暫しして、くろがね小屋さんもさようなら。
何ともゆるい。
2016年05月02日 13:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 13:31
何ともゆるい。
僧悟台。
2016年05月02日 13:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 13:31
僧悟台。
歩調は超・快適です。
2016年05月02日 13:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 13:35
歩調は超・快適です。
勢至平。
この先結構な踏み跡がありました。
2016年05月02日 13:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 13:41
勢至平。
この先結構な踏み跡がありました。
勢至平からの眺め。
左から
安達太良山・籠山・矢筈森・鉄山。
2016年05月02日 13:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 13:42
勢至平からの眺め。
左から
安達太良山・籠山・矢筈森・鉄山。
ショウジョウバカマ。
2016年05月02日 13:47撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 13:47
ショウジョウバカマ。
ムラサキスミレ。
2016年05月02日 13:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 13:57
ムラサキスミレ。
コンドラルートが見渡せました。
2016年05月02日 14:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 14:05
コンドラルートが見渡せました。
下部にはガスがかかっています。
2016年05月02日 14:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 14:05
下部にはガスがかかっています。
途中の自然観察路との分岐。
2016年05月02日 14:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 14:30
途中の自然観察路との分岐。
ココは観察路を行きます。
2016年05月02日 14:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 14:32
ココは観察路を行きます。
良い感じです。
2016年05月02日 14:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 14:33
良い感じです。
ミズバショウ。
2016年05月02日 14:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 14:43
ミズバショウ。
滝の姿も様々。
2016年05月02日 14:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 14:44
滝の姿も様々。
釣り場には良いかも??
2016年05月02日 14:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/2 14:50
釣り場には良いかも??
炭釜の跡地。
2016年05月02日 14:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 14:53
炭釜の跡地。
良い感じです。
2016年05月02日 14:55撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/2 14:55
良い感じです。
起点に戻り。
日帰り入浴頂いて帰路に着きました。
2016年05月02日 17:34撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/2 17:34
起点に戻り。
日帰り入浴頂いて帰路に着きました。
撮影機器:

装備

個人装備
基本レイヤー装備(新素材上下。5本指+厚手靴下。長ズボン。フリース。靴。グローブ)に加え。 雨具 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 ストック カメラ
共同装備
ファーストエイドキット 常備薬
備考 マイカーの油断あって帽子お忘れ。(レインハットで代用)
強風時は帽子あるのとないのでは20%程の体温損失になるので今後要注意。

感想

前夜に結構な宿りが付いたので、朝にはすっかりリラックスしてマッタリモード。
温泉なんか小一時間も浸かっていて、マジにテンションを張り詰めないと。

とRWの間に気を引き締め。

乳首の直下付近から山頂に居る人の吹かれる姿を注視し、レイヤーを追加して挑みました。

その効果あって山頂でも稜線でも気分的に落ち着いて足さばきができました。

牛の背からの鞍部になればレイヤーは暑苦しく、インナーにフリースだけで十分でしたよ。

眺めは肉眼で会津朝日・会津駒がきわめてかろうじて。飯豊も何とか写真に収められました。

安達太良山は山容たおやかで優しく、コース自体も易しい良い山です。

今度こそ「本当の空」に遭遇できるよう。また訪ねてみたいですねぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら