記録ID: 858766
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
☆旭岳~白馬岳BC☆百高山95座目♪
2016年05月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbc8e63c5102cdbc.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,956m
- 下り
- 1,947m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:18
距離 17.8km
登り 1,956m
下り 1,959m
天候 | 晴れ〜高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペース100台以上可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本日現在、猿倉から長走沢先まで30分ほどシートラ歩き 林道歩きが終わると白馬尻手前まで歩きずらい藪の登行あり 白馬尻から白馬山荘までしっかり雪付いてます クラスト箇所は無く雪は緩んでおり一箇所杓子側の谷筋より中規模の雪崩れゾーンあり クトー装着すれば稜線までシール登行可能 シートラ+アイゼン登行の方が9割以上、個人の判断で 頂上山荘から旭岳鞍部までシールのまま下り、這い松の出ていない雪斜面を旭岳山頂までシールで登頂 気温も高く上部はザラメ滑走で快適 大雪渓中下部は雪汚れが目立ち滑走者多く荒れているが雪渓幅も広く長い距離を満喫できます。。。 |
その他周辺情報 | 白馬八方温泉「おびなたの湯」 http://hakuba-happo-onsen.jp/obinatanoyu/ |
写真
感想
天気に恵まれ
念願の旭岳を攻略でき
嬉しい一期一会もあり
今シーズン一番のBCとなりました☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人
いいねした人