ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 859766
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳(強風の茶臼岳・朝日、ぬかるみの三本槍岳)

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
nimen3311 その他2人
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
728m
下り
1,013m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:50
合計
7:30
9:30
9:45
15
10:00
10:10
30
10:40
10
10:50
10
11:00
11:10
10
11:20
10
11:30
20
12:30
12:45
30
三本槍岳
13:15
14:05
15
北温泉分岐(昼食)
14:20
15
14:35
15
14:50
20
15:10
15:20
30
15:50
20
天候 晴れ (尾根は強風)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往 7:00さくら市ー8:10ロープウェイ駐車場
復 16:50 ロープウェイ駐車場ー20:35橋本駅
コース状況/
危険箇所等
トイレは、ロープウェイ山頂駅のみ。
朝日岳への稜線は強風に注意。
ビューフォレスト喜連川の家並みを拝見。いいところです。
2016年05月02日 04:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 4:52
ビューフォレスト喜連川の家並みを拝見。いいところです。
一泊させていただいた家です。7時前に出発。お世話になりました。
2016年05月02日 04:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 4:52
一泊させていただいた家です。7時前に出発。お世話になりました。
那須ロープウェイ山麓駅。平日なので始発は8時30分。20人ほどのハイカーがその始発に乗り込みました。
2016年05月02日 08:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 8:11
那須ロープウェイ山麓駅。平日なので始発は8時30分。20人ほどのハイカーがその始発に乗り込みました。
ケーブルカーの窓越しに朝日岳。
2016年05月02日 08:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 8:37
ケーブルカーの窓越しに朝日岳。
正面は山頂駅。4分で到着です。
2016年05月02日 08:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 8:38
正面は山頂駅。4分で到着です。
さあ、茶臼岳に向かってスタート。
2016年05月02日 08:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 8:42
さあ、茶臼岳に向かってスタート。
ケーブルカーは偉大です。1684mがスタート地点。
2016年05月02日 08:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 8:43
ケーブルカーは偉大です。1684mがスタート地点。
富士山のように最初は砂礫の上を歩きます。
2016年05月02日 08:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 8:50
富士山のように最初は砂礫の上を歩きます。
その後瓦礫の登山道になり、ちょっと歩きにくい。
2016年05月02日 09:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 9:03
その後瓦礫の登山道になり、ちょっと歩きにくい。
朝日岳は後で行きます。
2016年05月02日 09:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 9:09
朝日岳は後で行きます。
山頂の鳥居の向こうに祠があります。
2016年05月02日 09:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 9:18
山頂の鳥居の向こうに祠があります。
那須岳神社の祠。賽銭箱も石でできています。
2016年05月02日 09:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 9:19
那須岳神社の祠。賽銭箱も石でできています。
山頂から見た噴火口。火山警戒レベル1です。
2016年05月02日 09:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 9:20
山頂から見た噴火口。火山警戒レベル1です。
山頂はハイカーが多いです。
2016年05月02日 09:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 9:21
山頂はハイカーが多いです。
記念にその1
2016年05月02日 09:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 9:21
記念にその1
記念にその2.足が……
2016年05月02日 09:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
5/2 9:22
記念にその2.足が……
噴煙が上がっています。
2016年05月02日 09:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 9:36
噴煙が上がっています。
峰の茶屋跡へ向かいます。だんだん風が強くなり寒く感じます。
2016年05月02日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 9:40
峰の茶屋跡へ向かいます。だんだん風が強くなり寒く感じます。
振り返る
2016年05月02日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 9:40
振り返る
巨大溶岩の跡?
2016年05月02日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 9:40
巨大溶岩の跡?
峰の茶屋跡。強烈な風です。向こうから上がる風を建物でしのぎ休憩。
2016年05月02日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 10:11
峰の茶屋跡。強烈な風です。向こうから上がる風を建物でしのぎ休憩。
朝日岳に向かいます。
山頂はたくさんの人が見えます。
2016年05月02日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/2 10:19
朝日岳に向かいます。
山頂はたくさんの人が見えます。
三斗小屋側のトラバース。益々強風が吹き付けるが我慢して先へ進む。
2016年05月02日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 10:34
三斗小屋側のトラバース。益々強風が吹き付けるが我慢して先へ進む。
朝日岳分岐に来ました。サックをデポして朝日岳に登る方もいました。
2016年05月02日 10:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/2 10:41
朝日岳分岐に来ました。サックをデポして朝日岳に登る方もいました。
朝日岳への稜線から茶臼岳は浅間山と類似。
2016年05月02日 10:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 10:45
朝日岳への稜線から茶臼岳は浅間山と類似。
右が1900峰。
2016年05月02日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 10:50
右が1900峰。
今日は真中の三本槍岳まで行きます。
2016年05月02日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 10:50
今日は真中の三本槍岳まで行きます。
茶臼岳
2016年05月02日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 10:51
茶臼岳
峰の茶屋跡から朝日岳への稜線。ここを来ました。
2016年05月02日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 10:51
峰の茶屋跡から朝日岳への稜線。ここを来ました。
朝日岳への直登にとりついている人がいます。すごい。
2016年05月02日 10:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 10:52
朝日岳への直登にとりついている人がいます。すごい。
朝日岳山頂で記念に
2016年05月02日 10:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
5/2 10:53
朝日岳山頂で記念に
記念にその2
2016年05月02日 10:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/2 10:53
記念にその2
記念にその3
2016年05月02日 10:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
5/2 10:53
記念にその3
1900峰に到着
2016年05月02日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 11:22
1900峰に到着
清水平への下りに大きな雪渓がありました。
2016年05月02日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 11:29
清水平への下りに大きな雪渓がありました。
清水平を通過して振り返る。左のとんがりは朝日岳。
2016年05月02日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 11:29
清水平を通過して振り返る。左のとんがりは朝日岳。
三本槍への登山道は、泥でグチャグチャです。
2016年05月02日 11:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 11:41
三本槍への登山道は、泥でグチャグチャです。
北温泉との分岐。他のハイカーさんからこの先もドロドロとのことですが、がんばって進みます。
2016年05月02日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 11:51
北温泉との分岐。他のハイカーさんからこの先もドロドロとのことですが、がんばって進みます。
三本槍は右奥の山。
2016年05月02日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 12:10
三本槍は右奥の山。
ドロドロが続く。
2016年05月02日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 12:23
ドロドロが続く。
山頂に到着です。やはり強風です。
2016年05月02日 12:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 12:32
山頂に到着です。やはり強風です。
山頂から、茶臼岳
2016年05月02日 12:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 12:33
山頂から、茶臼岳
茶臼岳の右に雲海が広がる。
2016年05月02日 12:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 12:34
茶臼岳の右に雲海が広がる。
記念に
2016年05月02日 12:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 12:43
記念に
三本槍の名前の意味。なるほど。
2016年05月02日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 12:44
三本槍の名前の意味。なるほど。
広い山頂には7名ほどのハイカー。
2016年05月02日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 12:44
広い山頂には7名ほどのハイカー。
風を避け、北温泉分岐まで戻り、ベンチでラーメンの昼食。
2016年05月02日 13:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 13:29
風を避け、北温泉分岐まで戻り、ベンチでラーメンの昼食。
泡盛、チリワインもいただきました。
2016年05月02日 13:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 13:29
泡盛、チリワインもいただきました。
清水平に戻りました。
2016年05月02日 14:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 14:18
清水平に戻りました。
雪渓再び。
2016年05月02日 14:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 14:27
雪渓再び。
1900峰に登り返しました。
2016年05月02日 14:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 14:35
1900峰に登り返しました。
朝日岳、いい感じです。
2016年05月02日 14:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 14:35
朝日岳、いい感じです。
雄大な雲海
2016年05月02日 14:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 14:41
雄大な雲海
朝日岳の肩の戻りました。風が弱くなってました。
2016年05月02日 14:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 14:52
朝日岳の肩の戻りました。風が弱くなってました。
峰の茶屋跡へ向かいます。
2016年05月02日 14:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 14:59
峰の茶屋跡へ向かいます。
ハイカーはほとんど下山してしまいました。この時間歩いている人は少ないです。
2016年05月02日 15:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 15:03
ハイカーはほとんど下山してしまいました。この時間歩いている人は少ないです。
峰の茶屋跡。やはり風は弱くなってました。
2016年05月02日 15:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 15:15
峰の茶屋跡。やはり風は弱くなってました。
雪渓をトラバースして下山します。
2016年05月02日 15:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 15:22
雪渓をトラバースして下山します。
朝日岳、また来るね。
2016年05月02日 15:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/2 15:33
朝日岳、また来るね。
ロープウェイ山麓駅に戻りました。お疲れ様でした。
2016年05月02日 16:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/2 16:10
ロープウェイ山麓駅に戻りました。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

GWはさくら市喜連川に家を購入した会社の先輩に御厄介になり、一泊させていただき、2日目は那須岳に行ってきました。

5月2日は平日なので、ロープウェイの8時30分始発で一気に1860mへ。
最初は茶臼岳を目指し、登山開始。活火山で噴火警戒レベル1ですが、すぐに硫黄の臭いがしてきて、山腹から噴煙をあげていました。岩は溶岩が固まる時に冷えてヒビは入っており、脆かったりするので浮石に注意して歩きます。

那須岳山頂は、多くのハイカーが休憩したり写真を撮影したりしていました。
その後峰の茶屋へ、強風が有名とのことで、実際風が強く朝日岳への三斗小屋側の登りは帽子が飛ばされそうで、気を取られて滑らないよう注意をして歩きました。

朝日岳山頂は肩から10分程度。こちらもたくさんのハイカーで賑わっていました。
周りの山を見て、記念撮影して三本槍を目指します。
清水平に来ると風が弱まりましたが、今度は登山道の泥との闘いです。しかし、以前武尊山で長い距離と大量の泥による悪路を経験しているので、それに比べればまだマシであり、なんとか三本槍山頂まで登ることができました。

三本山頂は、眺望がよく広いので、風がなければ食事には最適です。しかし今日は風が強く、北温泉分岐まで戻って、そこでラーメン+泡盛+ワインにしました。
昼食の間に、後続のハイカーさんにずいぶん抜かされ、峰の茶屋跡に戻った時には、そこにいたハイカーはわずかでした。それでも峠の駐車場を経由しロープウェイ駅に無事戻れて、那須三山を楽しむことが出来ました。
わかったことは、那須岳は風の対策が重要ということですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら