記録ID: 859775
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳(涸沢で停滞後、快晴に恵まれました)
2016年04月30日(土) ~
2016年05月02日(月)
長野県
岐阜県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:20
- 距離
- 48.8km
- 登り
- 2,913m
- 下り
- 2,906m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:11
距離 20.3km
登り 1,146m
下り 353m
2日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 3:07
- 合計
- 12:12
距離 28.4km
登り 1,772m
下り 2,564m
16:49
ゴール地点
コースタイムの2日目は実際は3日目です(2日目は涸沢停滞)。
<計画>
4/30:上高地〜涸沢
5/1:北穂往復
5/2:奥穂往復、横尾か徳澤くらいまで下山
5/3:上高地
天気予報は5/1,2が晴天。ただし5/1は強風予報。
<実行>
4/30:上高地〜涸沢(計画どおり)
5/1:涸沢停滞(前日の風雪が残り稜線は雲の中で見えないのであきらめた)
5/2:どっちに行くか迷ったけど槍サマが見たかったので北穂。その後は行けるところまで戻ろうと無理して上高地まで(頑張り過ぎた)。
<計画>
4/30:上高地〜涸沢
5/1:北穂往復
5/2:奥穂往復、横尾か徳澤くらいまで下山
5/3:上高地
天気予報は5/1,2が晴天。ただし5/1は強風予報。
<実行>
4/30:上高地〜涸沢(計画どおり)
5/1:涸沢停滞(前日の風雪が残り稜線は雲の中で見えないのであきらめた)
5/2:どっちに行くか迷ったけど槍サマが見たかったので北穂。その後は行けるところまで戻ろうと無理して上高地まで(頑張り過ぎた)。
天候 | 4/30:晴れから雪、夜は風雪強し 5/1:小雪から曇り、涸沢から見る穂高稜線は雲の中 5/2:朝のうちは曇りだけどだんだん晴れてきて快晴、涸沢から下は暑いくらい。ソフトシェル脱ぎました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆上高地〜横尾 お約束の平坦な道です。今年は横尾まで雪を見なかった。 ◆横尾〜涸沢 横尾大橋を渡ると雪が出てくるはずなのに今年は少ないです。本谷橋手前まではいつもの雪渓トラバース以外は雪がほとんどありません。今年は本谷橋が架かっています。その先は谷沿いの冬道は雪が切れて沢が出ているので、夏道沿いに雪のついた斜面を登っていきます。滑らないように注意(ツボ足で行ったけど本谷橋からアイゼンの人も多い)。夏道なので涸沢ヒュッテの鯉のぼりは早くから見えるけどそこからが長い。テント泊の重たいザックを背負って10歩くらいで一休みする感じでした。 ◆涸沢テント場 着いた日は比較的混んでいたので適地を見つけて整地作業が必要でした(ズルして誰かの跡地をもらうことはできず)。この日は適当に雪壁を作ったのだけど、その日の夜は吹雪&強風だったので、翌朝にしっかりと雪壁を積み直しました(停滞していたのでヒマだったし)。 ◆涸沢〜北穂往復 前日雪が積もったので少しふわふわの斜面です。気温が上がると雪崩れが怖いので朝早めに行動を開始します。北穂沢は急斜面なので滑落に注意しながら慎重に登り降りします。特に下りは気温も上がりザクザク、アイゼンの効きも良くないので危ない箇所はクライムダウンのほうが早いです。やはり奥穂より北穂のほうが滑落に注意する時間が長いので厳しいな〜と思います。(この日、穂高の上空はレスキューヘリがひっきりなしに飛んでました。決してお世話になることの無いように注意します) ◆涸沢〜上高地 北穂から降りてきたら疲れたのでテント撤収に手間取りました。11時に涸沢発、沢渡行きバス時間の最終を覚えていなかったのだけど間に合わなかったら小梨平でテント張るつもりで慌てず下山しました。ザックが重すぎて横尾から先は全く進みませんでしたが、なんとかバスに乗れました。やはり山頂ピストンしてテント背負って上高地に戻るのは自分には無理みたいです。昨年みたいに涸沢もう一泊するか、行けても徳澤あたりが限界みたい。 |
その他周辺情報 | 一度は上高地でゆっくり観光したいけど、いつも河童橋で写真を撮るだけなんだよね。今回も帰りが遅くなったので観光できず。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
スコップ
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
細引き
ダクトテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
スマホ
モバイルバッテリー
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
レンズ
三脚
カメラバッテリー
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
今年のGWも北アルプス穂高に行ってきました。今年は涸沢ベースに奥穂と北穂に登る計画。休める日程と天気予報を見比べて5/1,2に山頂に立つ計画を立てました。ところが涸沢は4/30午後から雪、夜半には風雪が強まり5/1も雪が残る天気となったので、どうせ景色は見れないのだからと早々に諦めました。携帯も通じないテントで丸1日ヒマを持て余しましたが良い経験になりました。翌日は天気予報どおり晴れ、北穂山頂から真っ白い大キレットの先に見える槍ヶ岳は絶景でした。雪のついた北アルプスはいいですね。きっとまた懲りずに重たいザックを背負って登ることでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する