ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 862483
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男鹿岳・・”積雪期限定”ではなかった笹薮の登山道

2016年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
22.6km
登り
1,583m
下り
1,580m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
0:54
合計
9:13
距離 22.6km 登り 1,583m 下り 1,589m
4:31
171
栗生沢林道ゲート
7:22
7:31
143
登山口
9:54
10:25
80
男鹿岳
11:45
11:59
105
登山口
13:44
栗生沢林道ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栗生沢林道ゲート前の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
まずはゲートから登山口まで8kmの林道歩き・・落石のガレ・ゴーロや崩壊地・地割れなど多々で余り退屈しなかった印象(傾斜の緩い登山道といった感じ)

標高1600m付近まで雪は全く無く、その後も雪が繫がることはなく、殆どが藪道でした

藪道といってもピンクテープや笹の下刈りは途切れず、栗石山の先でやや手強い部分もあったものの一般登山道にかなり近い感じでした・・「積雪期限定」の看板は下ろした方が良いかと(単に自分の情報不足だったのかもしれませんが)
栗生沢林道ゲートからスタート
2016年05月03日 04:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/3 4:31
栗生沢林道ゲートからスタート
じきにある分岐は左でなく直進・・何を思ったかここで間違え40分のタイムロス
2016年05月03日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/3 13:37
じきにある分岐は左でなく直進・・何を思ったかここで間違え40分のタイムロス
林道にはゴーロや〜
2016年05月03日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/3 5:44
林道にはゴーロや〜
地割れや〜
2016年05月03日 06:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/3 6:07
地割れや〜
平均台もあって傾斜の緩い登山道のよう
2016年05月03日 06:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/3 6:09
平均台もあって傾斜の緩い登山道のよう
ここがさらに崩落したら通行不能になりそう
2016年05月03日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/3 6:21
ここがさらに崩落したら通行不能になりそう
登山口のある広場に到着
2016年05月03日 07:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/3 7:22
登山口のある広場に到着
もっとゲキ藪かと思っていましたが、笹の下刈りやピンクリボンは途切れず
2016年05月03日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/3 7:46
もっとゲキ藪かと思っていましたが、笹の下刈りやピンクリボンは途切れず
栗石山の先にはやや手強い部分もありましたが、殆どは”笹被りの一般登山道”といったレベル
2016年05月03日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/3 9:24
栗石山の先にはやや手強い部分もありましたが、殆どは”笹被りの一般登山道”といったレベル
ようやく雪が繋がりそうか?と思いましたが、結局山頂まで雪は途切れ途切れでした
2016年05月03日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/3 9:30
ようやく雪が繋がりそうか?と思いましたが、結局山頂まで雪は途切れ途切れでした
前日の景鶴山に比べればそれ程苦労なく山頂に到着
2016年05月03日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
5/3 9:54
前日の景鶴山に比べればそれ程苦労なく山頂に到着
山頂から少し南下すると大佐飛山の展望地あり・・那須連山は雲海に隠れていて残念
2016年05月03日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/3 10:01
山頂から少し南下すると大佐飛山の展望地あり・・那須連山は雲海に隠れていて残念
大佐飛山をズームで
2016年05月03日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/3 10:01
大佐飛山をズームで
3m以上ある積雪期用の山頂標識
2016年05月03日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/3 10:13
3m以上ある積雪期用の山頂標識
三角点の隣にもう1つありました
2016年05月03日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/3 10:25
三角点の隣にもう1つありました
やっぱり長〜い林道歩きでした
2016年05月03日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/3 13:44
やっぱり長〜い林道歩きでした
P1276を通って男鹿岳山頂にダイレクトに向う北西尾根の取付き部の状態です・・冬道なら随分コースをショートカットできますが、今回は全く雪が無くてスルー(追加アップ)
2016年05月03日 06:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/3 6:26
P1276を通って男鹿岳山頂にダイレクトに向う北西尾根の取付き部の状態です・・冬道なら随分コースをショートカットできますが、今回は全く雪が無くてスルー(追加アップ)

感想

この日は前日の景鶴山に続き「積雪期限定(のハズ)」の男鹿岳へ。南会津町の栗生沢林道からアプローチしました。

尾瀬に続いてこちらも雪は非常に少なく、2日連続の藪山となりました。

藪といっても“笹被りが多い一般登山道”レベルまで整備されていて、難易度は殆ど自力でルーファイしなくてはいけなかった景鶴山より1桁易しかった印象で、既に「積雪期限定の山」ではなくなっていました。

下山後は、田島高原尾瀬口駅近くの夢の湯でサッパリし、天気下り坂を心配しながら車中泊地の帝釈山・猿倉登山口へと向いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1763人

コメント

貴重な情報ありがとうございます。
shtさん、こんにちは。

那須周辺の山域に少し興味を持っているkinoeと申します。つい先日は少し北の方で密ヤブと格闘してきました。

ご周知の通り、この辺の植生は笹が多いため積雪期限定とされる山がありますよね。男鹿岳も然り、でしたが行けるんですね?
ただ気になるのは、それは整備されているからなのかということです。例えば正規のルートを外して(男鹿岳の西北西に流れるP1276を通る尾根など)も歩ける状況なのでしょうか?わかる範囲で結構ですので、教えていただけますでしょうか。

いずれにしろ、貴重な情報ありがとうございました。
また遠方より、お疲れ様でした。
2016/5/8 14:48
kinoeさん こんにちは
密藪との格闘お疲れ様でした。スマホが見つかって本当に良かったですね。

今回歩いた男鹿岳のコースは、レコにも書いた通りピンクリボンとその下の笹刈りは途切れず、積雪期限定ではない印象です。(今回マダニ等は見かけず被害もありませんでしたが、今後はそちらの対策が問題になるでしょうが)

通常ヤブコースでは雪田があると当然そちらを歩きたくなりますが、今回だとピンクリボンの(下が刈られた)ヤブの方を選択した方が楽でした。
密藪感は殆ど無く、kinoeさんには物足りないかも?

お尋ねの、「男鹿岳の西北西に流れるP1276を通る尾根」については、自分も雪があればそこから取付く計画でしたが、全く雪は無くてスルーしました。今回歩いた”準一般登山道”レベルの整備は期待できないと思われます。

その尾根取付き部の様子の写真を追加でアップしておきましたが、あまり参考にならずすみません。

ご訪問並びにコメントいただきありがとうございました。
2016/5/8 16:27
Re: kinoeさん こんにちは
つまり、今回のルートは整備(下刈り)されているため雪が無くても歩けるが、P1276を通る尾根などの手付かずのルートの場合は、やはり無雪期はヤブが濃い恐れがある、と理解しました。

人が歩かない尾根を歩きたがる変わり者には、厳しい山域なんですね。
あ、決して私はヤブ好きではありませんので、あしからず。

ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。
2016/5/8 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら