GWでも静寂を楽しめた石棚・同角山稜(箒沢公園橋BS→大倉BS)
- GPS
- 08:12
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,350m
- 下り
- 2,555m
コースタイム
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:12
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:神奈川中央交通バス「大倉」バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所などは特にございませんでした。若干ザレ道がありますが、ひやっとする程ではありません。大倉尾根は夕方(PM4過ぎ)に通るようにしたのですが、さすがGW・・・若干混雑してました。手持ちの水が尽きてしまったので、ユーシンから塔ノ岳の登りにある「不動の清水」の水をかなり飲みました。なかなかおいしかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
丹沢で、GWでなるべく空いていて、かつ一般登山道で歩きやすい場所を探して、石棚・同角山稜に行ってきました。ユーシンに2時前に到着したので、玄倉への林道あるきをやめて、塔ノ岳に登り返してから大倉に下山しました。
朝ちょっと遅めのスタートになってしまいましたが、バスは臨時増発されたおかげで接続がよく9時ごろに箒沢からスタートできました。一度歩いたことのある道なので、スムーズに歩くことができて、テシロの頭あたりのテーブルに11時に到着したので、ここで昼飯としました。今日はドンキで購入してきたカップヌードルごはんにしましたが、なぜか水っぽくなってしまいました・・・。やはりカレーメシの方が無難なのでしょうか。石棚山稜から同角山稜に入って、さらに展望が開けてきて、ブナも多くなってきたので、うれしくなります。道端には小さな花も多くみかけて、人も少ないので、ほぼ言うことナシの山行となりました。大石山山頂にも誰もいなく、とてももったいない!ただユーシンに下山したら、急に混みあうようになりました。そういえば玄倉で結構な人が下車していたなあ。ユーシンに到着した時間がまだ2時前だったので、まだもう一座登り返しができそう。鍋割北尾根か塔ノ岳でちょっと迷いましたが、無難な一般登山道の塔ノ岳にしました。ただ、塔ノ岳の登り返しは結構身体にこたえたようで、もっていた水もほぼ枯渇。。ちょうどいい場所に水場があったので、補給してから塔ノ岳の山頂に到着。もう4時でしたが、まだ富士山は十分に見ることができて、ちょっとうれしかった。でも展望は同角山稜から見た景色の方がよかったなあ。。今日の唯一の誤算は、4時になっていれば大倉尾根が空いているという算段でしたが、とても混みあっておりました。下山時に多くのかたに譲ってもらいました・・・スミマセン。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する