新緑の奥多摩で湯巡り山歩き(数馬-三頭山-アシ沢尾根-小菅の湯)
- GPS
- 06:22
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
- 山行
- 0:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:15
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:21
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR五日市線 武蔵五日市駅より数馬行きバス 終点下車(西東京バス) ■復路 小菅の湯より奥多摩駅行きバス(西東京バス) ■西東京バス時刻表 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
■数馬バス停→三頭山頂 数馬バス停→都民の森は一部舗装路。都民の森エリアは東京都の自然公園で案内板、休憩所やトイレ等の設備が充実しています。 ■三頭山頂は西峰、中央峰、東峰の3つの山頂があります。 西峰…山頂は広く休憩適地。南側が開けて富士山が見える。 中央峰…西峰ほど広くないがベンチやテーブルはある。木立に囲まれて眺望はいまいちだが最高峰(1531m)。 東峰…三角点が設置されている。 ■三頭山→向山→オマキ平ハイキングコース入口 通行が少なく静かな登山道。山と高原地図では向山付近に(迷)マークが2箇所ある。落ち葉が多い時期は迷いそうだが、今回(5月上旬)では問題なし。 ■オマキ平ハイキングコース入口→小菅の湯 車道歩き。延々と上り坂を歩くのできつかった。 |
その他周辺情報 | ■都民の森 http://www.hinohara-mori.jp/ ■紅茶と珈琲の店「山猫亭」 http://akiruno.town-info.com/units/36232/yamanekotei/ ■合掌造りの温泉宿「兜家旅館」 http://www2n.biglobe.ne.jp/kabutoya/menu.html ■小菅の湯 http://kosugenoyu.jp/ |
写真
感想
旧檜原街道沿いの集落には数軒の兜造り(合掌造り)の家屋が現存し旅館として営業している建物があります。兜家旅館もその一つで、江戸時代後期に建てられた本館に宿泊することができます。あまり前面には出していませんでしたが風呂は温泉で、無色透明でさらっとしたお湯でした。朝食時間が8時と遅めなので、登山の前泊には若干利用しづらいかもしれません。
数馬から三頭山までは都民の森として整備されているので、連休中ということもあり賑わっていましたが、アシ沢尾根・向山周辺は通行も少なく、静かな新緑の山歩きを堪能することができました。
この日は気温が高く、1日歩いたら汗だくになってしまったので小菅の湯で汗を流しました。小菅の湯はそれなりに人が多かったですが、混雑というほどではなく、のんびり出来ました。
ゴールデンウィークは新緑の美しい奥多摩へ。
予定では4日、5日両日ハイキングをする予定でしたが、
4日の午前中は雨の予報だったので、移動のみになってしまいました。
でも前から気になっていた「山猫亭」に行くことができました。
山猫亭、外観はちょっと入りにくい感じですが、中はおしゃれなカフェ風で、かわいい猫の置物や切り絵が飾ってありました。猫のマスター・・・ではなく、物静かなマスターが一人でお店を切盛りしていました。
バス待ちでちょっと休憩の予定でしたが、珈琲がとても美味しく、居心地が良かったので、1本バスを遅らせることに。急ぐ旅ではありませんから。
いつもは長蛇の列の都民の森行きのバスも、さすがにこの時間のお客さんは私たちを含め4人だけでした。曲がりくねった山道をバスに揺られること1時間、兜屋旅館に到着しました。
兜屋旅館は築200年の古民家で、太い梁や囲炉裏がまるで時代劇のセットに迷い込んだようでした。天井は昔の人サイズで、朝は寝ぼけて天井の梁に頭をぶつけてしまいました。
食事は色々な山菜が並びとても楽しかったです。朝はなんとお餅つきがあり、つきたてのお餅を大根おろしとあんこで頂きました。朝のエネチャージは万全です。朝食の時間が8時だったので、出発が少し遅くなってしまいましたが、2日目は最高のハイキング日和になりました。
三頭山はブナやケヤキ、ミズナラなど自然林が多く残されていて緑がとても柔らかです。足元にはスミレやツルキンバイ、リンドウなど春の花々も沢山見る事ができました。山頂に到着したのはお昼近かったのですが、きれいに富士山が見えました。昨日の雨と風で空気がきれいになったのでしょう。ハイキングは1日しかできなくなってしまいましたが、この富士山を見る事ができて大満足の奥多摩ハイキングになりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
旅鳥さん yashizooさん こんにちは。
東京にも合掌造りの家があったんですね。とても雰囲気があります。食事もとても美味しそう。快晴のハイキングも含めててんこ盛りな旅でしたね。
三頭山からオマキ平に続く尾根。以前奥多摩湖からドラム缶橋渡ってヌカザス尾根で登った事があるのですが、その隣の尾根ですよね。気になっていましたが静かで良さそうですね。今度歩いてみます。
働きバチならぬ働き鳥さんも今回はゆっくり出来た様ですね。お二人ともお疲れ様でした。
コメントありがとうございます(^-^)
そうなんです、東京都とは思えない景色が広がっていました。日本昔ばなしの世界でした。
奥多摩湖へ下る道がありました。そこがぱぱさんが歩いたヌカザス尾根ですね。ドラム缶橋楽しそう、私も渡ってみたいです。
tabidoriさん、お休みが終わってまたhatarakidoriさんに変身したみたいです。
こんばんは。
運動不足と初夏の陽射しでバテバテでしたが、久しぶりに外界の空気を味わいました
三頭山からドラム缶橋へ下山するルートも考えたのですが、下山地点に温泉がないので次点となり、ちょっと遠いけど小菅の湯をゴールにしました。しかし、ゴール前の車道歩きが心臓破りの坂でした
…本日から社畜に戻りました
お二人様こんばんは。
奥多摩に前泊とはリッチですね〜
近場はなかなか泊まろうとは思いませんが、合掌造りの趣のある
いい宿ですね
翌日は富士山付の グリーンシャワーハイキング
癒されますね〜
癒されたところで、またお仕事ガンバです
山猫亭のマスターにシッポがあったら面白いね
物静かなマスターは実は・・・・笑
こんばんは
東京の檜原村、登山口まで片道3時間以上かかるので、京都より遠いっす
1日目が悪天候だったので前泊みたいになってますが、ホントは縦走途中に泊まるはずだったんですよ
温泉付きの合掌造りがお手軽な値段で利用できました。食事も温泉もgoodなのでK姐さんにもオススメの宿ですよ
山歩きも久しぶりですが、青々とした富士山も久々に眺めました
近場で泊まってのんびり登山、少々もったいない感じがしますが、心も体もゆったりできて、くせになりそうです。次は高尾辺りでやってみようかと検討中です
三頭山でグリーンシャワーをたっぷり浴びてリフレッシュできました。今日のNHKの夜のニュースでちょうど歩いた三頭山のセラピーロードが映りました。森林浴はストレス解消に効果的と科学的にも証明されているそうです
山猫亭、今度行ったらマスターのシッポチェックしてみます
奥多摩は日帰りコースと思ってましたが、こういう所に泊まって山歩きするのもいいですね。今回は前日雨で残念でしたが、一日分の電車賃で2日間山も歩ける
また兜屋旅館さん 数馬温泉も山深くてとても良い所ですが、その中の古民家の温泉旅館とは、最高の贅沢ですね!
次の日は晴れて良かったですね。
新緑も富士山もお花も綺麗です。
あ、ツルキンバイ、ミツバツチグリだと思ってました ありがとうございます。
三頭山から小菅の湯まで、歩けるのですね
静かで良いコースですね。
小菅の湯はお気に入りの温泉です。
今度歩いてみたいと思いました。
ステキな山旅ありがとうございました。
こんばんは。なるほど気が付かなかったですが、1回分の交通費で2日間の山歩きができると考えると得した気分になりました
数馬の集落にはいくつか古民家の宿があるみたいです。都会とは別世界の静かな山里で、美味しいお酒もありますよ
三頭山から小菅の湯まで簡単に歩けそうだったのですが、下山地点から小菅の湯までが遠い上に心臓破りの坂があって、小菅の湯に着いた時にはヘロヘロになってしまいました
多摩は日帰りコースですが、せっかくのお休みだったので贅沢してみました。
やっぱり山の中の温泉はいいですね。ご飯もお酒も美味しく頂きました。
ツルキンバイ、ミツバツチグリと迷いました。葉っぱのギザギザが深かったのでツルキンバイとしましたが、ちょっと自信がありません お花の同定は難しいですよね
三頭山から小菅の湯までの道のりが今回の山歩きで一番の難所かもしれません。
でもその苦労の分、お風呂は最高でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する