記録ID: 864264
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西鎌尾根は吹雪とラッセル等で断念(小池新道・大ノマ乗越経由、弓折岳、双六小屋、樅沢岳)
2016年05月04日(水) ~
2016年05月05日(木)
長野県
岐阜県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:32
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 2,711m
- 下り
- 2,705m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 9:01
距離 16.0km
登り 2,201m
下り 746m
8:30
6分
登山指導センター
17:31
双六小屋
2日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:22
距離 14.8km
登り 512m
下り 1,973m
6:07
45分
双六小屋
13:29
新穂高温泉駅
天候 | 4日:西の風強く晴れのち曇りのち猛吹雪 5日:西の風稜線で非常に強く地吹雪のち曇り 午後から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○ 4日から5日の雪で20cm以上?積雪、秩父沢から双六小屋までラッセル(膝下、吹きだまり膝上)及び踏抜き多数。小屋から樅沢岳まで西からの爆風をまともに受ける。 ○ 小池新道は秩父沢手前まで夏道歩行可能。秩父沢は既に出ているが、徒渉せず雪の上を歩行できる(写真参照)。 ○ 弓折岳から双六小屋までコースわかりにくい。アップダウンが多い。 |
その他周辺情報 | 新穂高、平湯日帰り温泉多数 |
写真
感想
○ 今年は雪が少ないとのことで、西鎌尾根から槍ヶ岳へのアプローチが可能と思ったが、4日夜の雪(+爆風)で無残にも砕かれた。4日と5日で状況が一変した。
(4日と5日の西鎌尾根の写真参照)
○ 無雪期はあまり考えないが、新穂高から双六小屋(途中の最高点2,622m
)まで単純標高差1,500m以上(累積は1,800m?(GPS計測による))、累積なら上高地から槍・穂高岳の標高差以上ある。
○ この時期はマイナーなため、トレースがなかった。先行者も2名だけ(鏡平経由と聞きました。)。
○ 弓折岳から双六小屋までのアップダウンがきつかった。コースもわかりにくい。
○ 小屋から樅沢岳まで強烈な西風・地吹雪を受けながらも何とか登頂したが、名物?の雪壁、前樅沢岳のの登下降、強烈な西風・地吹雪、岩場、その後のラッセルを考えると、前日のラッセル・踏抜き(秩父沢から弓折岳までノートレース、弓折岳以降もほとんどなし)で体力を消耗し、安全を考え断念した。槍ヶ岳は遠かった。
○ 5日13時過ぎに快晴になった。朝の悪天候は何だったのだろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
双六小屋で一緒になった者です。
初めてのルートでしたが、トレースを残して頂いたおかげで助かりました。
また、どこかで お会いできるといいですね。
すみません。
双六小屋で一緒になられた方は何人でしたか?
take180さんの他に、若い男性はいましたか?
昔の記憶を呼び戻していただき、大変ありがとうございました。
息子は5月3日に野口五郎小屋を宿泊しており、4日宿泊先が不明だったので、宿泊先を探しておりました。
あなたのおかげで、息子が双六小屋には到達していないことが解りました。
貴重な証言を本当にありがとうございました。
4日に三俣山荘に宿泊したと考えると、ペアの方と出会っているかもしれませんね。(双六岳の稜線・中道・巻き道ルートがあるので出会っていないかもですが…)
ペアの方を探してみます。
思い出していただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。
すみません。何度もコメントをお書きして、申し訳ありません。
もう1点だけ、思い出せたら教えて欲しいのですが…
「この時期はマイナーなため、トレースがなかった。先行者も2名だけ(鏡平経由と聞きました。)」
と書かれているのですが、この2名は双六小屋に宿泊された男女の2名ですか?
それとも、1人はTake180さんで、もう一人は別の方なのでしょうか?
解る範囲でよいので、何卒よろしくお願いいたします。
ご質問について回答します。Take180さんは当方の後から来ていますので、双六小屋に宿泊した男女2名をイメージしてメッセージを書きました。当方が登山中、誰とも会っておりません。3人(男女、Take180さん)とは小屋で初めて会いました。
早速の回答をありがとうございました。
男女のペアさん達は、やはり新穂高から登って(鏡平経由)、双六小屋に宿泊されたということですね。トレースがなかったというところで、もしかしたら、槍ヶ岳から来られた方ではないかと思った次第です。
take180さんは出発が、yarihoBBさんより早く、途中までは先行者だったのでは?と思ったので、質問させてもらいました。
yarihoBBさんの山行記録が、いつもとても詳しく書かれているので、思い出して頂けるのでしょうね。
5年前のことを、思い出して頂き、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する