記録ID: 864568
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須 茶臼岳(お鉢巡りのみ)
2016年05月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 295m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 3:40
距離 5.7km
登り 295m
下り 588m
13:19
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰:東野バス 那須塩原駅バス停(大丸温泉発 14:17 黒磯経由那須塩原行)−(那須塩原駅からは東北新幹線 ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂含めほぼ岩場オンリーの道行です。 道筋不明瞭な個所はありませんが歩きなれてないとキツイです。 |
その他周辺情報 | 那須湯本温泉 旅館ニューおおたか(大丸温泉バス停) 日帰り入浴は¥700 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
GW中3回目の日帰り行きは那須に行ってまいりました。
距離だけみると短いですが先日までの脚の疲れ(?)と、岩場の歩き難さと、高度感でおなか一杯の感じで、行動時間的には余裕があったものの朝日岳には行かず、茶屋跡避難小屋からそのまま降りてしまいました。
前半の岩場での自分のペースの悪さ、午後から天気が悪くなるという予報から判断したんですが(温泉に入りたかったというのもある)
単純に今回のような山に慣れてなかったのかなとも思います。
どーも岩場だったりガレている処の歩きではいつか滑るんじゃないかと必要以上に緊張してしまうんですよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2712人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f607dc9a5a066c3b330b7699d2275821e.jpg)
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する