記録ID: 865015
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
大台ヶ原(大杉谷から日帰りピストン)
2016年05月05日(木) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 2,998m
- 下り
- 3,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:10
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 12:55
12:50
15分
正木嶺
17:40
ゴール地点
登山口〜日出ヶ岳標準CT : 10:25
自己(休憩込) : 5:25(CT比52%)
(休憩含まず) : 5:00(CT比48%)
日出ヶ岳〜登山口標準CT : 8:30
自己(休憩込) : 4:25(CT比52%)
(休憩含まず) : 4:05(CT比48%)
自己(休憩込) : 5:25(CT比52%)
(休憩含まず) : 5:00(CT比48%)
日出ヶ岳〜登山口標準CT : 8:30
自己(休憩込) : 4:25(CT比52%)
(休憩含まず) : 4:05(CT比48%)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宮川第三発電所手前の駐車スペース 自宅(桑名市)から2時間弱 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は随所、濡れた岩、落葉には特に注意が必要。 |
写真
感想
このコースの日帰り記録はあまり見当たらなかったが、
距離は32km前後で標高差も1500m弱と手ごろで楽勝と思っていた。
4:30頃駐車場に到着時点で2台のみ。
大杉谷は黒部峡谷(富山)、清津峡(新潟)と並び日本三大渓谷と
言われているだけあってスタート直後からすばらしい絶景。
コバルトブルーに輝く清流宮川。数え切れないほどの滝、吊橋。
まったく見飽きることのない景色のなかを歩いて行く。
約2時間で桃の木山の家に到着して休憩。ここからは登山者が多くなった。
堂倉滝からは峡谷から離れて登山道になるが、特に難所もなく日出ヶ岳に到着。
展望台からは360°の絶景だが少し冷ための強風。
風のあたらない場所で赤いきつねで昼食休憩した。
山頂付近はビジターセンターからの人が大勢。
小学校低学年や未就学の子が目立ち、走り回って危険だった。
食後に山頂から東大台を周回。
ビジターセンター駐車場はほぼ満車、
そこからシオカラ谷へいったん激下り、また登って大蛇堯△海海眤臉の人。
牛石ヶ原、正木嶺と回って山頂に戻った。
簡単な散策と思っていたら2時間以上かかり、結構疲れました。
さて、来た道を下るだけですが、
足に疲れが溜まってきて帰りは景色を楽しむ余裕はあまりなく、
桃の木山の家から駐車場まで長〜く感じた。
帰りは結構タイムが掛かったと思ったが、登りと同じ短縮率。
天気も景色も最高で大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5654人
先日僕も大台からいきましたが、大杉谷登山口からピストンされるとは、すごい脚力ですね、ほんとにすごいです。
これからも、気をつけて頑張ってください、
yabutiyannさん、初めまして。
大杉谷は想像を超える素晴らしさでした。
当日は風は強めでしたが天気は最高で、
大台ヶ原周回も気持ちよかったです
yabutiyannさんが行かれたときは
あまり天気が良くなかったようで残念でしたね。
コメントありがとうございました。
sm1959さん、こんばんは(^o^)
一発でこの景色気に入っちゃいました(^o^)
こんなとこ三重県にあるんですね^_^本当に黒部峡谷見たいな感じですね。天気の良い日&車が使えるタイミングで僕もトライしたくなりました。
う〜ん、smさんのペースの1.5倍目標で計画立ててみます(^^;;
shinさん、こんにちは。
私もこのコースは盲点でしたが、他の方のレコを参考に調べてみると
意外にアクセスがよいことに気が付きました。
御在所〜釈迦から中一日で京都トレイルですか
私は今日鈴鹿あたりへ行こうかどうしようか迷って結局止めちゃいました。
私も神社仏閣は好きなほうなので、京都トレイル、いつかは行ってみたいところです。
このコースを日帰りなんて、相変わらずやりますね。このコースはまだ行ったことがないので、ぜひ行ってみたいところです。雨が多い所と聞いているので、こんな最高の部類に入る日に行けていいですね。行きたくなってはきますが、危険個所もあると聞いているのでよく調べなければなりません。余裕もって一泊コースかな?
こんなコースを紹介いただき感謝です。
sireotokoさん、こんにちは。
危険と聞いてたので、晴れ確実の日に決行しました。
確かに下を見ると足がすくみますが、
よっぽどボーッとしてない限りは大丈夫なレベルです。
紅葉の季節にも行ってみたいですね。
当日、上から降りてきたものです。堂倉滝以降で人とすれ違いましたがその時点で既に下からこられた方がいらっしゃったとは。やたらペースが速そうな方をお見受けしたので日帰りピストンをトライしているかたか?と思わないこともなかったですが、まさか山頂の先で周回まで行かれたとは。御見それしました。
自分だと山頂までのピストンが限界ですね…。
ちなみに山頂の展望台でのご来光待ちは強風のため、スキー用手袋と耳あて、ネックウォーマー、トレーナーを装備して丁度という寒さでした。あそこだけ風がやたらきついんですよねぇ。
帰りの滝から登山口までのアップダウンの嵐と千尋滝以降の単調さが厳しさを強いられたと思いますが、この行程で日中に下山とは素晴らしい。お疲れ様でした。
HHHさん、初めまして。
時刻からすると光滝あたりですれ違っていますね。
このコース最高でした。山頂はちょっと寒かったですが…。
帰ってきてから早速大峰山脈を調べていたら、
「大峰奥駈道」というものがあることを知りました。
HHHさんは昨年達成されているのですね。素晴らしい!!
90kmを超える距離を天気の悪い日も歩き続けることは私には無理です。
とりあえず、山上ヶ岳〜八経ヶ岳あたりを目指そうかと考えています。
(晴れの日限定、かつ日帰りで)
大峰奥駈道はCT50%でいける人なら3日でやれるかも。
実際、要所要所に避難小屋がありますし、トレランレースもあるみたいですし、小屋で仮眠してそのまま突き抜ける人もいましたし。
なお、幕営をせずに済ませるためには、避難小屋の南端である行仙小屋から熊野本宮大社を一日で抜けること。これさえできればテントが要らなくなりだいぶ軽くできるかと思います。
一方、地元の方々は要所を日帰りで廻る人がほとんどだったのも事実。
名古屋以西の地からは比較的近い山系ですし、行ってみて様子見されてもよいかと思います。
HHHさん、コメントありがとうございます。
なるほど、「まず要所を日帰りで様子見」というのもありですね。
ヤマプラで計画を練ってみます。
計画をねっている時間というのも楽しいものですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する