記録ID: 865343
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳から北アルプス大展望♪
2016年05月05日(木) ~
2016年05月06日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:26
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
天候 | 晴れ(5日の午前中は爆風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
GWの山行第2弾は北アルプスの展望台、蝶ヶ岳に行きました。
残雪期、いや北アルプスではまだ積雪期だと思いますが、雪に覆われた穂高連峰から槍ヶ岳の大展望が見たくて天気予報とにらめっこしながら5月5日がベストかな?ということで前日から出発。
下界では快晴のいい天気だったのですが安曇野の三股登山口に着いた頃から怪しげの空模様・・・
夜になって雨が降り出し車中泊したのですが一晩中降ってました。
風も強くて心配してたのですが翌朝何とかいい天気になりました!
登山開始から樹林帯を行くときは暑いぐらいの好天気、まめうち平までは残雪もなし。
標高2000mを越えてからアイゼン装着。
今回、積雪期の登山は初めてなのでいろいろ試しながら慎重に・・・
樹林帯からトラバース、ラストの直登までトレースをたどりながら多くの登山者とすれ違い、天気にも助けられ迷うことなく行けました。
でも、やっぱり稜線の爆風はまだ収まっていませんでした・・・
真っ直ぐ歩けない爆風に耐えながら何とか蝶ヶ岳ヒュッテに駆け込み一安心・・・
その後天気も回復して穂高連峰の大パノラマを満喫できました♪
2日目は昼からまた天気が崩れる予報なので朝ごはん食べてすぐ下山。
帰り道では、ほりでーゆ四季の郷でお風呂に入り、国営アルプスあずみの公園に立ち寄り充実の山行になりました。
やっぱり北アルプスは最高です!
また夏にもどってきます♪
タイムラプスの一コマも
1シーズンで連結したいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する