羽保屋山(はほやさん・大館市)
- GPS
- 04:12
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 464m
- 下り
- 463m
コースタイム
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:12
訂正の仕方が分からないので このまま登録しました。すみません・・・
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ラジオ
蚊取り線香
ゲーター替えゴム
てぬぐい
着替え一式
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
登山口が分からなくて 行ったり来たりして ようやく見つけました。
山菜採りの方々が多数おりました。
何を採っているのか分かりませんが・・・
笹藪の中に入っているということはタケノコでしょうね・・・。
鳥居をくぐり、すぐに吊り橋を渡り進みました。
最初は林道っぽい広い道ですが、倒木や落石が多かったです。
御滝分岐地点から広い林道(ここも杉の木が何本も倒れて通りづらかったです。)を真っすぐ進み 下へ降りてみるが それらしい滝は見つからず、分岐まで戻る。
案内板を見直し すぐ右手の小川脇を下りて行くと写真のような小さな滝が・・・
これが御滝なのでしょうか?
多分、そうなのかも・・・
で、また分岐点に戻り山頂を目指す・・・
杉林の中をひたすら登る・・・
でも、登ってすぐにお腹が空いて一回目の休憩
おにぎりを食べる(^▽^;)
再スタート後 ほどなくして、中御殿到着・・・
山頂方向にも倒木・・・を越え
その先は、大好きなキランソウ、センボンヤリ、イワナシなどが・・・
一気に疲れもとれて ルンルン気分・・・
そして、山頂到着!!!
素晴らしい眺め・・・
ここでランチタイム♪
また おにぎりを食べ・・・
ゆったり休み
下山開始・・・
下山途中、少しのタケノコ、タラの芽をいただきました。
その後、帰路途中に別の場所で蕨を採り
山菜三昧の夕食となりました。ごちそうさまでした。(^人^)感謝♪
ハッカ油スプレーの効果・・・
蕨採り中にやられたのか なぜか、右脚2か所腫れて痒い・・・です(T△T)
とほほ・・・
先日のブヨにやられたところも完全に治ってないのに・・・
また痒みとの闘い中の私です。o(>_<)o
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
またマニアックな山ですね
大館市はよく行きますがこんな山あるなんて知りませんでした。ほぼ地元の人しかいかないのでは?
きのこはアミガサダケ系のやつですかね?ちょっと見てみたいです。
あまり人の少ない場所は気をつけて、次回もよい山歩きを!
意外とマニアックなお山・・・でもないんですよぉ
鳳凰山が有名だから その陰に隠れているだけみたいです
結構、人は多かったですし・・・
キノコ 最初はスッポンダケだと思ったのですが
ネットで調べたら アミガサタケのようですねっ!
とても珍しく高価で美味しいキノコらしいですねぇ
山頂だけでも3本もありましたよぉ〜っ!
お早めにどうぞ!
いつもありがとうございます
aoiさんこんにちは。
ハッカ油の効果はいまいちだったようですが、いろいろな花 が咲いていてとてもいい山ですね。
ハッカ油の配合を増やすと良いそうですが、増やしすぎると皮膚にかかった時に赤くなったり、熱く感じるそうなので気をつけてください。
ちなみに、48枚目はセンチコガネ、51・52枚目はヒキガエルのおたまじゃくし、53・54枚目はイタドリハムシだと思います。
ハッカ油の配合ですが どちらかというと私、皮膚が弱いので あまり強いのは・・・と思い
精製水100ccに対して0.5ml入れました。(これでも十分効果あり・・・と書いていたので)長パンツだから・・・と安心していましたが 今後はパンツの上からもスプレーしたいと思います
センチコガネ・・・確かにこの虫ですね!
ヒキガエルのおたまじゃくし・・・は私も以前、見たことがあったので そうかな・・・と思い まじまじと見直したんですが・・・形や動きが違うんですよぉ〜 多分、ヒルっぽいですよぉ
イタドリハムシ・・・確かに名前通りですねぇ〜!イタドリの葉っぱの上にいましたもんねぇ!ナイスネーミング ですねっ!
どうもありがとうございました
あたしも1度行きましたが、とにかく登山口がわからない😅
杉林は鬱蒼としてるし、笹藪は多くて熊は怖いし、山頂は蛇が多いしで。
鳳凰山より近くて都合がよいのですが、行きたいと思いません💦
昔はこちらが大館市のシンボル山だったと聞きましたが、今ではその面影もありませんよね。でも山頂の眺望はそこそこ良かったのを覚えてます😄
ほんと、よく一人で行きましたね😅
すごいです😊
こんばんは。
登山口への案内板くらいあったらいいですよねぇ
山頂もそうですが 倒木はあったものの 登山道は笹薮も綺麗に刈られていたし
杉林も明るかったですよっ
蛇も鳥居のところに一匹いただけでしたし・・・
結構 いいお山でしたよ
ぜひ また どうぞ!
残念ながら、フモトスミレは基本的には白い花なので違いますね。
多分、フイリミヤマスミレが正解だと思います。
こんばんは。
はずれでしたか・・・ 残念・・・
フイリミヤマスミレですねっ!
さすが!sirotenguさんですねっ!
ありがとうございました。
aoiさん、こんばんは。
遅い時間にすみません。
なかなかいい眺めのお山ですね。
aoiさんは本当にいろいろなお山を知っていますね。
パソコンなどで調べられるのでしょうか・・・
今回は虫よけも万全の準備だったようですが・・・
山菜採り中にやられてしまいましたか。
私は刺されてもあまり腫れたりしません。
虫も寄り付きませんし(笑)
人間にも虫にも好かれていないようです。
春の恵み・・・タケノコ、タラの芽、蕨、いいですね。
良い季節になりました。
痒みとの闘い・・・・大変ですね。
お大事にしてください。
こんにちはo(_ _*)o
いつも コメントありがとうございますo(_ _*)o
大抵はネット情報を参考にしています。
今回も秋田の民話、伝説からで
あらすじは
釈迦内村の男が長木村にマダの木の皮をはぎに出かけた。家に帰る途中道端に大きな鏡餅が三つ落ちていた。空腹に我慢できず一つ食べると、空腹は増し息子の太郎に食べさせなければならないと思いつつみんな食べてしまった。すると体がどんどん大きくなり、頭が屋根よりも高くなった。家から物音を聞いて飛び出してきた太郎を置いて山へ逃げて行ってしまった。その後畑が荒らされ大きな足跡があったので、村人はマダの木があった羽保屋山に祠を建てて大男を祀った。
それからは農作物が荒らされることもなく、ひとり残された太郎も村人から差しのべられた愛の手に抱かれてりっぱに成人したという。
父性愛を慰める為・・・(。-_-。)との事。
興味を持ち行ってまいりました。
県内には あちらこちらにそんな昔話があって 結構、調べると面白いですよ!
こんな山と言うか、このあたりにこんな山があったとは知りませんでした。
大館には仕事の都合で年に数回行っているので、ここの北側にある秋田道を使ってはいるのですが、そんな目で見ていませんでした(^^ゞ
写真の「ウド」と「岩木山」は正解だと思いますよ
こんにちはo(_ _*)o
お久しぶりです(^-^)/
ウド たくさんあったのですが
自信がなくて採って来ませんでした。
残念・・・(^◇^;)
やっぱり お岩木山はいい姿ですねぇ(*^^*)
羽保屋山
奥羽山脈の北部、高森山地に属する羽保屋山は大館市から小坂町に至る樹海ライン沿いにある雪沢地区の北方に位置する。
周辺を400m前後の里山に囲まれ、山容は近づかないと望めないが、山頂には羽保屋大神の社が建ち、古くから信仰の山として里の人に崇拝されてきた。また、小坂鉱山の煙害被害復旧のモデルでもあった。しかし、大館市のシンボルである鳳凰山の陰になり、一般的には知名度は低い。
だそうですので 目立たないのかもしれませんね!
でも、私は、とても良いお山だと思いました!
コメントありがとうございましたm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する