西穂高岳 今年は雪少ないらしいです。
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 726m
- 下り
- 725m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂山荘までの樹林帯はまだ雪あります。登り下りする人が多いので、勾配な道でも階段状に足跡が形成されています。ほとんどの人がアイゼン装着しないで登り下りしていました。雪山登山靴ならグリップがあるので問題ないと思う。 ピラミッドピークを下る箇所と、2峰と3峰に残雪がありました。この3箇所だけはいやらしくて危険だなあと思いました。ピッケル・アイゼン装着した方がいいです。装着しないで横断出来る人がちらほらいましたね。 |
その他周辺情報 | 5年ぶりに新穂高に行ったので、色々と様変わりしていて驚きましたね。蒲田トンネル抜けた先の道路が道幅広くなっている?ような感じがしました。舗装工事されていて、「変わったなぁ」という印象でした。 バスターミナル横にあったトイレが無くなっていました。これが一番驚きました。笠ヶ岳の案内板とベンチに変わっていた。ターミナルの向かいの、昔、お土産など販売していたところがビジターセンターに改装されていました。トイレや観光マップ置き場、当日宿泊可の宿情報など。冬場は暖房がついているのだろうと思います。 登山・下山届提出場も様変わりしていました。引き出しの中にボールペンと提出用紙が入っていました。 日曜日の天気良い日でも、この時期は観光客少なかったです。 登山する人は第2ロープウェイの駐車場に車を止めた方がいいですね。第1の始発に乗っても、すでに第2で並んでいます。後ろの方に並べばロープウェイに後から乗って、先に降りられます。なぜ2段階なのだろう、と乗る度に思います。設計上の傾斜角? |
写真
装備
備考 | 泥よけカバー装着したんですが、靴の下に通す紐が切れてしまいました。どうやって修理するか今週中に考えます。石を踏んだりして、いつか切れるだろうなと思っていました。 |
---|
感想
久しぶりのアイゼン装着で、ひもをどうやって通すのか忘れてしまっていた。出発前に気付いてネットでひもの通し方を調べて覚え直しました。アイゼンの刃を、会社のグラインダーで研磨して尖らせてみました。
当日、ロープウェイ乗って西穂高岳頂上に行ったのは、私含めて4人でした。なぜ4人って解るかというと、始発のロープウェイに乗車し一番乗りで西穂山荘に着き、ピラミッドピークまではずっと先頭でした。ピラミッドピーク下った箇所でアイゼン外していたら、単独の人が追い越していきました。(アイゼン無しで下ってきたことがスゴいと思った。)西穂高岳で休憩している時は誰も登って来なかったです。下山中に2人とすれ違いました。
5年ぶりの新穂高で周辺は色々変わっていたけど、西穂高岳への登山道や眺めた景色は昔と変わっていなかった感じがしました。
お腹がぼっちゃり出てきてメタボ気味なので、最近山登りを再スタートさせました。汗かくことも忘れるぐらい登っていなかったので、久しぶりに汗かいて体に負荷かけて気持ちが良かったです。
不摂生でお腹が出てるので下山後の日帰り温泉入るのが恥ずかしいので、もう少し脂肪を落とし腹筋が割れてきたら入ろうと思いました。重たいザックを背負って登山していくと腹筋が割れてくるので期待します。5、6年前はくっきり割れていたので、昔の体に戻すようにします。
深山荘の見晴らしの良い日帰り露天風呂に入ってみたいですね。
翌日両足のふくらはぎと大腿四頭筋が筋肉痛になりました。おしりとハムストリングスが全然痛くなっていないので、あまり上手に脚の筋肉が使えていないのかなぁという感じでした。
年間のプレミアムプランに申し込んでどんどん山行登録していこうと思いました。プロフィール画面に金色で「premium」って表示されるのがカッコいいと思いました。
上高地 槍夫として、youtubeに動画投稿しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する