ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 871426
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山〜日の出山〜三室山

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
15.6km
登り
1,102m
下り
1,254m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:42
合計
4:59
距離 15.6km 登り 1,109m 下り 1,254m
10:20
49
11:09
11:16
19
11:35
11:43
3
11:46
16
12:02
12:03
5
12:08
38
12:46
12:52
19
13:11
13:13
11
13:24
13:37
10
13:50
13:51
19
14:10
14:12
14
14:26
14:28
51
15:19
二俣尾駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR御嶽駅からケーブル下バス停まで西東京バスに乗車
   ケーブル下バス停から徒歩
帰り:JR二俣尾駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険個所:特になし。
登山ポスト:御嶽駅の改札前(駅構内)にありました。
今日は御嶽駅から西東京バスに乗って、ケーブル下バス停からスタート。
2016年05月14日 10:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 10:15
今日は御嶽駅から西東京バスに乗って、ケーブル下バス停からスタート。
ケーブルカーの滝本駅。バスの乗客の大半は滝本駅に向かっていきました。
2016年05月14日 10:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 10:22
ケーブルカーの滝本駅。バスの乗客の大半は滝本駅に向かっていきました。
杉並木で一番巨大な木。ここを通る度に撮ってしまいます。
2016年05月14日 10:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 10:23
杉並木で一番巨大な木。ここを通る度に撮ってしまいます。
ホウチャクソウ。杉並木の道で僅かに咲き残っていました。
2016年05月14日 10:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/14 10:36
ホウチャクソウ。杉並木の道で僅かに咲き残っていました。
ケーブルカーの御岳山駅前の藤棚。ちょうど満開でした。
2016年05月14日 11:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/14 11:12
ケーブルカーの御岳山駅前の藤棚。ちょうど満開でした。
御岳山駅の周りは土産物屋だらけ。駅前では鮎の塩焼きに誘惑されました(笑)
2016年05月14日 11:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 11:12
御岳山駅の周りは土産物屋だらけ。駅前では鮎の塩焼きに誘惑されました(笑)
日の出山でしょうか?
2016年05月14日 11:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 11:18
日の出山でしょうか?
これは奥の院(甲籠山)だと思います。
2016年05月14日 11:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/14 11:19
これは奥の院(甲籠山)だと思います。
ヒメレンゲ?
2016年05月14日 11:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 11:25
ヒメレンゲ?
神代ケヤキ。
2016年05月14日 11:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 11:28
神代ケヤキ。
"御岳神社"の正式名称は、"武蔵御嶽神社"。
2016年05月14日 11:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 11:30
"御岳神社"の正式名称は、"武蔵御嶽神社"。
ケーブルカー利用組の中には、この石段で疲れ果てている人も・・・
2016年05月14日 11:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 11:32
ケーブルカー利用組の中には、この石段で疲れ果てている人も・・・
オダマキ。園芸用のミヤマオダマキでしょうか?
2016年05月14日 11:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/14 11:36
オダマキ。園芸用のミヤマオダマキでしょうか?
この武者の像、迫力があって格好良いです。
2016年05月14日 11:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 11:42
この武者の像、迫力があって格好良いです。
立川駅で購入した駅弁(鳥めし)。登利平の鳥めしの方が美味しいですね・・・
2016年05月14日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/14 11:49
立川駅で購入した駅弁(鳥めし)。登利平の鳥めしの方が美味しいですね・・・
長尾平。広々した尾根に、簡易ヘリポートが出来上がっていました。
2016年05月14日 12:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 12:00
長尾平。広々した尾根に、簡易ヘリポートが出来上がっていました。
長尾平展望台からの景色。もう少し晴れていれば・・・
2016年05月14日 12:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 12:03
長尾平展望台からの景色。もう少し晴れていれば・・・
こちらも、長尾平展望台からの景色。左端が日の出山で、右に向かって連なる山が高峰や三室山だと思います。
2016年05月14日 12:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 12:03
こちらも、長尾平展望台からの景色。左端が日の出山で、右に向かって連なる山が高峰や三室山だと思います。
このヤマツツジは日陰だったためか、まだ花が咲き残っていました。
2016年05月14日 12:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/14 12:04
このヤマツツジは日陰だったためか、まだ花が咲き残っていました。
長尾平からの一枚。右のピークが奥の院(甲籠山)、左側奥のピークが大岳山でしょうか?
2016年05月14日 12:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 12:05
長尾平からの一枚。右のピークが奥の院(甲籠山)、左側奥のピークが大岳山でしょうか?
カメバヒキオコシ。いつも葉っぱばかりで、セキヤノアキチョウジみたいな紫色の綺麗な花を見られません・・・
2016年05月14日 12:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/14 12:10
カメバヒキオコシ。いつも葉っぱばかりで、セキヤノアキチョウジみたいな紫色の綺麗な花を見られません・・・
神代ケヤキの近くの分岐から、日の出山方面に向かいます。
2016年05月14日 12:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 12:15
神代ケヤキの近くの分岐から、日の出山方面に向かいます。
こんな所に武蔵御嶽神社の鳥居が。東側はここまでが"神域"なのかもしれません。
2016年05月14日 12:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 12:30
こんな所に武蔵御嶽神社の鳥居が。東側はここまでが"神域"なのかもしれません。
道端の巨岩。丹沢の高畑山の落石事故を思い出して、足早に通過しました。
2016年05月14日 12:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 12:33
道端の巨岩。丹沢の高畑山の落石事故を思い出して、足早に通過しました。
青梅市と日の出町の境界。日の出山は近そうです。
2016年05月14日 12:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 12:37
青梅市と日の出町の境界。日の出山は近そうです。
東雲山荘。思っていたよりも外側は綺麗になっていました。
2016年05月14日 12:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 12:44
東雲山荘。思っていたよりも外側は綺麗になっていました。
日の出山の山頂直下に広がる落葉広葉樹林。ここまで暗いスギ林が多かったので、新鮮な気持ちになります。
2016年05月14日 12:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 12:45
日の出山の山頂直下に広がる落葉広葉樹林。ここまで暗いスギ林が多かったので、新鮮な気持ちになります。
日の出山山頂。以前に登頂してから年月が経ちすぎて、「こんな山頂だったっけ?」という漢字です。
2016年05月14日 12:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 12:47
日の出山山頂。以前に登頂してから年月が経ちすぎて、「こんな山頂だったっけ?」という漢字です。
日の出山山頂から南東の展望。中央のピークは麻生山だと思います。
2016年05月14日 12:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 12:48
日の出山山頂から南東の展望。中央のピークは麻生山だと思います。
日の出山から南側の展望。中央を貫くアップダウンの激しい尾根は、大岳山から続く馬頭刈尾根でしょうか?
2016年05月14日 12:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 12:48
日の出山から南側の展望。中央を貫くアップダウンの激しい尾根は、大岳山から続く馬頭刈尾根でしょうか?
メインルートを少し外れて登った先のピークに、"竜のヒゲ"の文字がありました。
2016年05月14日 13:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 13:13
メインルートを少し外れて登った先のピークに、"竜のヒゲ"の文字がありました。
"竜のヒゲ"までは、踏み跡が付いているので迷うことはありません。
2016年05月14日 13:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 13:16
"竜のヒゲ"までは、踏み跡が付いているので迷うことはありません。
ガクウツギ。「花がアジサイっぽいけれども、花の付き方や葉の形が違う」ので識別できます。
2016年05月14日 13:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 13:26
ガクウツギ。「花がアジサイっぽいけれども、花の付き方や葉の形が違う」ので識別できます。
尾根へ登る小さな階段が・・・
2016年05月14日 13:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 13:29
尾根へ登る小さな階段が・・・
高峰への道と判明!
2016年05月14日 13:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 13:31
高峰への道と判明!
(ケーシー)高峰に到着。
2016年05月14日 13:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 13:36
(ケーシー)高峰に到着。
少しの間だけ、車道歩きに戻ります。
2016年05月14日 13:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 13:49
少しの間だけ、車道歩きに戻ります。
梅ノ木峠。奥に見える車道は人も立ち入り禁止でした。
2016年05月14日 13:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 13:52
梅ノ木峠。奥に見える車道は人も立ち入り禁止でした。
梅ノ木峠近くからの一枚。どこが見えているのか全く分かりません・・・
2016年05月14日 13:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 13:54
梅ノ木峠近くからの一枚。どこが見えているのか全く分かりません・・・
三室山の山頂直下は、幾つもの巨岩が立ち並んでいました。
2016年05月14日 14:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 14:07
三室山の山頂直下は、幾つもの巨岩が立ち並んでいました。
三室山の山頂に到着。
2016年05月14日 14:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/14 14:10
三室山の山頂に到着。
三室山からの展望。特に景色が良い場所では無いので、これでも仕方が無いです。
2016年05月14日 14:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 14:10
三室山からの展望。特に景色が良い場所では無いので、これでも仕方が無いです。
愛宕神社の奥の院。ここが愛宕山にあたるようです。
2016年05月14日 14:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 14:29
愛宕神社の奥の院。ここが愛宕山にあたるようです。
愛宕神社近くの石碑を全て巡ると、四国八十八ヶ所の札所を回ったのと同じ効果になる(?)ようです。
2016年05月14日 14:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 14:46
愛宕神社近くの石碑を全て巡ると、四国八十八ヶ所の札所を回ったのと同じ効果になる(?)ようです。
愛宕神社。山里の奥にある神社にしては、立派な社殿で驚きました。
2016年05月14日 14:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 14:59
愛宕神社。山里の奥にある神社にしては、立派な社殿で驚きました。
青梅丘陵ハイキングコースから連なる尾根。中央のピークは三方山でしょうか?
2016年05月14日 15:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 15:01
青梅丘陵ハイキングコースから連なる尾根。中央のピークは三方山でしょうか?
これは高水三山だと思います。
2016年05月14日 15:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 15:13
これは高水三山だと思います。
二俣尾駅近くに、可愛らしいカフェを発見。
2016年05月14日 15:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/14 15:17
二俣尾駅近くに、可愛らしいカフェを発見。
ゴール地点の二俣尾駅。トイレは駅南口の脇に設置されています。
2016年05月14日 15:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/14 15:19
ゴール地点の二俣尾駅。トイレは駅南口の脇に設置されています。
新宿駅東口の"北の大地"で、大地醤油らーめん(850円)を頂きました。
2016年05月14日 17:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/14 17:08
新宿駅東口の"北の大地"で、大地醤油らーめん(850円)を頂きました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 計画書 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ クマ鈴 ストック ファーストエイドキット

感想

[コース]
当初は、学生の頃に一度行ったきりだった日の出山に再訪して、そのまま尾根伝いに東へ歩きました。
日の出山までは歩きやすい道でしたが、日の出山から東のエリアは尾根に岩が増えてきて、大岳山南東の馬頭刈尾根に少し似た雰囲気の場所もありました。
また、御岳山〜日の出山周辺は巻き道や枝道がいくつもあるようなので、一回登って終わりではなく、何度も歩いて全ルートを踏破したくなってきました。
 
[展望・景色]
長尾平展望台からの景色は素晴らしかったですが、ちょっと曇りがちな天気で都心部までは見渡せませんでした。
同じく、日の出山からの景色も素晴らしかったですが、空が曇りがちだっただけでなく、近くでツアー客がガヤガヤしていたので、なんだか落ち着かない感じでした。

[動植物]
少し時期が遅かったのか、ツツジ以外の花がほとんどありませんでした(涙)
スミレの花は完全に終わり、ツクバネウツギの花はポツポツ、イカリソウやヤマツツジは最盛期をとうに過ぎていました。
野鳥は、シジュウカラ、ツツドリ、ガビチョウ、コジュケイなどがあちこちでさえずっていました。

[飲食・お土産]
丹沢山で綺麗なピンバッジを買ってから、ちょっとピンバッジにハマってしまったので、ケーブルカーの駅前で御岳山のピンバッジ(レンゲショウマとムササビの絵柄)を買いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1516人

コメント

なにげにグルメ旅
こんにちわ!
御岳山から青梅までの道、一度歩いてみたいと思いつつ、
暑いと大変そうだし、今どきの季節が一番なのかもしれませんね。
お弁当も、アフターのラーメンもおいしそうだし、
里に近い山はお楽しみがたくさんあって、いいですよね。
2016/5/15 9:50
Re: なにげにグルメ旅
yamaonseさん、こんにちは。

御岳山はバス+ケーブルカーで手軽に登れるので、高尾山のように多くのハイカーと土産物屋で賑わっていました。
今思えば、やっぱり土産物屋で鮎の塩焼きとソフトクリームを食べておけば良かったな・・・と思いますが、これは"つるつる温泉"と合わせて次回の課題(笑)ということにしておきます。
2016/5/15 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら