記録ID: 876288
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
平日休みに・・・編笠山&権現岳
2016年05月19日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,418m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:41
距離 11.4km
登り 1,425m
下り 1,429m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
権現岳に向かう岩場はちょっと慎重に。また三ツ頭の前後にはガレた下りがあるので、油断すると転倒も。 |
その他周辺情報 | 「道の駅小淵沢」により、足湯に入ってきました。足だけでもリラックスできてちょっと満足。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの平日休み!ということで先週から作戦を練り、当初は茅ヶ岳を登る予定にしてましたが、せっかくなので「週末に来ると混雑する山」を平日に行くことに決め、行きたかった編笠山と権現岳に行ってきました。茅ヶ岳はまた今度。
天気は予報通り素晴らしく終日恵まれました。
自宅のある神奈川を前日20時過ぎに出発し、現地着23:30。4時間ほどの仮眠ができ元気よく出発。
朝4時過ぎには明るくなってきており、スタートしやすい。ただ、まだ結構冷え込みがあり、登山開始時には上着があった方がよいと思います。あと手袋も。
時計の温度計ではしばらく11℃くらいが続いていました。
雪はすでにほぼなくなっており、谷間や岩影に少し残っている程度。歩くには心配ありません。
山自体もよかったですが、何よりも今回は赤岳含む他の八ヶ岳を大迫力で見れたことが素晴らしかったです。
また一つ、八ヶ岳の良さを見ることができ満足。明日からの仕事に元気をもらって帰ってきました。
また行くぞー!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する