本日は富士山の東にそびえる毛無山をはじめたとした天子山地の縦走です。麓の本栖湖に向かうバスの始発がかなり遅く、毛無山は縦走コースが設定できなくて困っていたのですが、現在の時期だけ河口湖から芝桜会場までノンストップで走る「芝桜ライナー」なるものを発見!5/29までなので、これは行くしかないと思い、早速行ってきました。うん、良い天気!
4
5/19 7:48
本日は富士山の東にそびえる毛無山をはじめたとした天子山地の縦走です。麓の本栖湖に向かうバスの始発がかなり遅く、毛無山は縦走コースが設定できなくて困っていたのですが、現在の時期だけ河口湖から芝桜会場までノンストップで走る「芝桜ライナー」なるものを発見!5/29までなので、これは行くしかないと思い、早速行ってきました。うん、良い天気!
朝の通勤時間のためか道が少し混んでいて、23分遅れで到着です。他の乗客は皆芝桜の会場に向かいますが、私だけ真逆の本栖湖方面にある登山道に向かいます。
0
5/19 8:33
朝の通勤時間のためか道が少し混んでいて、23分遅れで到着です。他の乗客は皆芝桜の会場に向かいますが、私だけ真逆の本栖湖方面にある登山道に向かいます。
芝桜の駐車場から毛無山方面を見上げます。拙い読図力で山座同定すると、奥真ん中が雨ヶ岳で、その左の一番高いのがタカデッキ、その少し左に顔を覗かせているのが毛無山の最高峰・大見岳かな?
0
5/19 8:36
芝桜の駐車場から毛無山方面を見上げます。拙い読図力で山座同定すると、奥真ん中が雨ヶ岳で、その左の一番高いのがタカデッキ、その少し左に顔を覗かせているのが毛無山の最高峰・大見岳かな?
はい、ここまで着くのにまた迷いました。登山道に合流するために道無き道を進み、合流したあともGPSを頼りに分岐を探したけれど分岐が存在せず元来た道を引き返し…これじゃあバスが遅れた分を取り戻せない!と思いましたが何とか元のルートに戻れた…すでにヘトヘトです。
0
5/19 8:59
はい、ここまで着くのにまた迷いました。登山道に合流するために道無き道を進み、合流したあともGPSを頼りに分岐を探したけれど分岐が存在せず元来た道を引き返し…これじゃあバスが遅れた分を取り戻せない!と思いましたが何とか元のルートに戻れた…すでにヘトヘトです。
さて、ようやく登山開始!
0
5/19 9:01
さて、ようやく登山開始!
時折、本栖湖が見えます。このコースだとあまり湖方面の展望は良くないようです。
0
5/19 9:20
時折、本栖湖が見えます。このコースだとあまり湖方面の展望は良くないようです。
どーーーん!!!
先週は東側からの富士だったので、今週は真反対の西側からお届けします。
6
5/19 9:31
どーーーん!!!
先週は東側からの富士だったので、今週は真反対の西側からお届けします。
天空の散歩道という感じ。樹海が美しいです。三つ峠山や杓子山もかろうじて見えます。
2
5/19 9:33
天空の散歩道という感じ。樹海が美しいです。三つ峠山や杓子山もかろうじて見えます。
竜ヶ岳が近付いて参りました。
1
5/19 9:36
竜ヶ岳が近付いて参りました。
途中の休憩所。これはなごみますわ〜。
3
5/19 9:38
途中の休憩所。これはなごみますわ〜。
芝桜の会場が見えます。え、ほとんど散っているじゃないですか(笑)バスの中には外国人観光客の方ばかりで、どうせなら見頃の時期に来て頂きたかった…2年前に行きましたが、見ごろの時期は本当に綺麗なので。
2
5/19 9:54
芝桜の会場が見えます。え、ほとんど散っているじゃないですか(笑)バスの中には外国人観光客の方ばかりで、どうせなら見頃の時期に来て頂きたかった…2年前に行きましたが、見ごろの時期は本当に綺麗なので。
Road to Mt.Fujiって感じ。もっとも富士の展望が良い山かもしれない。
4
5/19 9:58
Road to Mt.Fujiって感じ。もっとも富士の展望が良い山かもしれない。
御坂山地の西側を縦走して本栖湖に降りて来るコースもいつか行ってみたい。
0
5/19 10:00
御坂山地の西側を縦走して本栖湖に降りて来るコースもいつか行ってみたい。
ヤマツツジの時期で至るところに咲き乱れておりました。
1
5/19 10:03
ヤマツツジの時期で至るところに咲き乱れておりました。
山頂到着ー!!!何この景色の良さ。ダイヤモンド富士として有名な山としか存じ上げていなかったですが、こんなに良い山だったとは。関東からは少し遠いですが、ネクスト高尾10選に選定したいと思います。
4
5/19 10:07
山頂到着ー!!!何この景色の良さ。ダイヤモンド富士として有名な山としか存じ上げていなかったですが、こんなに良い山だったとは。関東からは少し遠いですが、ネクスト高尾10選に選定したいと思います。
南アルプスの山々もしっかりと見えました。
0
5/19 10:08
南アルプスの山々もしっかりと見えました。
白根三山のアップ。昨年行ったので、とても懐かしいです。
1
5/19 10:08
白根三山のアップ。昨年行ったので、とても懐かしいです。
これから向かう雨ヶ岳方面。峠が見えないってことは結構下ってそこからグンと登るってことですね…
0
5/19 10:08
これから向かう雨ヶ岳方面。峠が見えないってことは結構下ってそこからグンと登るってことですね…
枯れ木によじ登って山頂全体を写しました。とにかく最高ですね。ちなみに毛無山の山頂は木が多く、ここまでの眺望は味わえない。そこで思ったのが、名前が逆じゃないの!?ということ。こっちのほうが明らかに毛無(=木無)だと思うんですが。
1
5/19 10:09
枯れ木によじ登って山頂全体を写しました。とにかく最高ですね。ちなみに毛無山の山頂は木が多く、ここまでの眺望は味わえない。そこで思ったのが、名前が逆じゃないの!?ということ。こっちのほうが明らかに毛無(=木無)だと思うんですが。
竜ヶ岳からの下りは結構ヤブが多い。刈り込まれているので道は明瞭ですが、枝が伸びてきてガサガサ当たります。半袖なのできつい。
0
5/19 10:15
竜ヶ岳からの下りは結構ヤブが多い。刈り込まれているので道は明瞭ですが、枝が伸びてきてガサガサ当たります。半袖なのできつい。
峠まで降りてきました。標高グラフを見ると前半の難関はここ。頑張ります。
1
5/19 10:31
峠まで降りてきました。標高グラフを見ると前半の難関はここ。頑張ります。
急登を登り切ったご褒美!ところが、ちょっと雲が出てきてしまっていますね。何とか最後まで持ちこたえて欲しい。
1
5/19 11:16
急登を登り切ったご褒美!ところが、ちょっと雲が出てきてしまっていますね。何とか最後まで持ちこたえて欲しい。
雨ヶ岳山頂に到着です!
1
5/19 11:23
雨ヶ岳山頂に到着です!
タカデッキを通過
0
5/19 12:01
タカデッキを通過
毛無山(というか大見岳)もあと少し。でもゴールは程遠い。田貫湖の奥が本日のゴールの白糸の滝。遠くて霞んでいます。
0
5/19 12:02
毛無山(というか大見岳)もあと少し。でもゴールは程遠い。田貫湖の奥が本日のゴールの白糸の滝。遠くて霞んでいます。
1959mの大見岳。
0
5/19 12:29
1959mの大見岳。
登山道から少し外れたところに1964mの最高点があります。ん?ここは大見岳なのか?それとも毛無山なのか?
1
5/19 12:36
登山道から少し外れたところに1964mの最高点があります。ん?ここは大見岳なのか?それとも毛無山なのか?
大見岳から毛無山への道は展望と植生がとても良い感じ。麓から毛無山に登ってきた人にも、大見岳まで是非足を運んでほしいものです。
1
5/19 12:40
大見岳から毛無山への道は展望と植生がとても良い感じ。麓から毛無山に登ってきた人にも、大見岳まで是非足を運んでほしいものです。
毛無山山頂に到着しましたー!お、およそ40分もアドバンテージがあります。これはゆっくりできそうです。
富士山には東西南北を取り込む二百名山が4つありますが、先週は東の御正体山、先月は南の愛鷹山、昨年末は北の三つ峠山とクリアしてきたので、今回の西の毛無山でコンプリートです!
2
5/19 12:49
毛無山山頂に到着しましたー!お、およそ40分もアドバンテージがあります。これはゆっくりできそうです。
富士山には東西南北を取り込む二百名山が4つありますが、先週は東の御正体山、先月は南の愛鷹山、昨年末は北の三つ峠山とクリアしてきたので、今回の西の毛無山でコンプリートです!
毛無山の展望台から。大澤崩れあたりの雲が大きくなってきて不安です。それから上空にもかなり雲が増えてきていますね。
1
5/19 12:50
毛無山の展望台から。大澤崩れあたりの雲が大きくなってきて不安です。それから上空にもかなり雲が増えてきていますね。
光の加減からこのような顔の角度になっています(笑)笑顔は苦手です。
〜登覇した山の数〜
日本百名山 (21/100)
日本二百名山 (13/100)
日本三百名山 (07/100)
関東百名山 (35/100)
甲信越百名山 (28/100)
9
5/19 13:05
光の加減からこのような顔の角度になっています(笑)笑顔は苦手です。
〜登覇した山の数〜
日本百名山 (21/100)
日本二百名山 (13/100)
日本三百名山 (07/100)
関東百名山 (35/100)
甲信越百名山 (28/100)
自撮りをしていたら空に虹色になっている部分が!後から調べてみたら「環水平アーク」というものらしい。木の陰になってしまっていますが、これは美しいですね!
0
5/19 13:06
自撮りをしていたら空に虹色になっている部分が!後から調べてみたら「環水平アーク」というものらしい。木の陰になってしまっていますが、これは美しいですね!
毛無山から地蔵峠まで一気に下ってしまいます。そうするとまた登りが大変なのよ!
2
5/19 13:38
毛無山から地蔵峠まで一気に下ってしまいます。そうするとまた登りが大変なのよ!
ここから先最後まで誰にもすれ違いませんでした。破線になっているし、縦走オタクしか来ないところなのでしょうね。
0
5/19 13:47
ここから先最後まで誰にもすれ違いませんでした。破線になっているし、縦走オタクしか来ないところなのでしょうね。
ここらへんは元々金が産出されていたとのこと。なるほど、だから次の山の名前が金山なのですね。そういえば御坂山地のほうにも同名の山があったような。
0
5/19 13:47
ここらへんは元々金が産出されていたとのこと。なるほど、だから次の山の名前が金山なのですね。そういえば御坂山地のほうにも同名の山があったような。
さて、ここから破線ルートです。破線だとどうしてもビビってしまうのですが、他の方のレコを見ると難しくなさそう。ということでレッツチャレンジです。
0
5/19 13:54
さて、ここから破線ルートです。破線だとどうしてもビビってしまうのですが、他の方のレコを見ると難しくなさそう。ということでレッツチャレンジです。
確かにとても道は明瞭です。難しいところもほとんど無く、なぜ破線なのかちょっと疑問。
0
5/19 13:59
確かにとても道は明瞭です。難しいところもほとんど無く、なぜ破線なのかちょっと疑問。
金山通過。いや、本当に通過という言葉がピッタリで山頂っぽさはありません。
1
5/19 14:06
金山通過。いや、本当に通過という言葉がピッタリで山頂っぽさはありません。
雪見岳通過。ここらへんはほとんど眺望もありません。
0
5/19 14:31
雪見岳通過。ここらへんはほとんど眺望もありません。
熊森山が見えます。結構下って登るようです。
0
5/19 14:45
熊森山が見えます。結構下って登るようです。
雲がー雲がー
2
5/19 14:52
雲がー雲がー
猪の頭峠。吉祥寺っぽい名前です。
0
5/19 14:55
猪の頭峠。吉祥寺っぽい名前です。
猪之頭峠から熊森山が後半の最難関です。結構な急登が続きます。きついー!
0
5/19 15:10
猪之頭峠から熊森山が後半の最難関です。結構な急登が続きます。きついー!
熊森山到着です。何か森の熊さん的な名前ですね。熊さんには遭遇したくないです。ここからの下りも結構な道でした。
0
5/19 15:16
熊森山到着です。何か森の熊さん的な名前ですね。熊さんには遭遇したくないです。ここからの下りも結構な道でした。
いつも山グミはハリボーですが、今日は違うものを持ってきました。いつもそんなに大好きってわけでもないですが、山で食べると格別に美味しいぞ、何これ。
0
5/19 15:23
いつも山グミはハリボーですが、今日は違うものを持ってきました。いつもそんなに大好きってわけでもないですが、山で食べると格別に美味しいぞ、何これ。
時間で見ると、毛無山から本日のルート最南端の天子ヶ岳まで、3分の2来たらしいです。距離的にはまだまだありますが。。。
0
5/19 15:50
時間で見ると、毛無山から本日のルート最南端の天子ヶ岳まで、3分の2来たらしいです。距離的にはまだまだありますが。。。
鉄塔に出ました。昨年行った七面山が見えます。写真には見えにくいですが、「大崩れ」が目立ちますね。残念ながら当日は雨で見れませんでしが…
0
5/19 15:57
鉄塔に出ました。昨年行った七面山が見えます。写真には見えにくいですが、「大崩れ」が目立ちますね。残念ながら当日は雨で見れませんでしが…
鉄塔からの富士。あれ、かなりモヤってきたぞ…
0
5/19 16:00
鉄塔からの富士。あれ、かなりモヤってきたぞ…
天狗岳通過です。
0
5/19 16:07
天狗岳通過です。
いや、本当になぜ破線なのだろう…
0
5/19 16:24
いや、本当になぜ破線なのだろう…
南アルプス方面が夕焼けに染まってきました。
0
5/19 16:51
南アルプス方面が夕焼けに染まってきました。
長者ヶ岳に到着です!安易なことは言えませんが、個人的には破線の理由があまり分かりませんでした。ところどころ痩せ尾根はありますが、至って普通の実線並みに感じました。八ヶ岳の赤岳〜権現岳とかのほうが破線のように思うのですが…
1
5/19 16:51
長者ヶ岳に到着です!安易なことは言えませんが、個人的には破線の理由があまり分かりませんでした。ところどころ痩せ尾根はありますが、至って普通の実線並みに感じました。八ヶ岳の赤岳〜権現岳とかのほうが破線のように思うのですが…
田貫湖が見えます。どうして富士六湖と言わないのかなと思ったらこちらは人口湖のようで。
0
5/19 16:52
田貫湖が見えます。どうして富士六湖と言わないのかなと思ったらこちらは人口湖のようで。
長者ヶ岳山頂です。ちょっと膝が痛いです。アドバンテージはまだ40分のままなので、あまり飛ばさずに行こうと思います。
0
5/19 16:53
長者ヶ岳山頂です。ちょっと膝が痛いです。アドバンテージはまだ40分のままなので、あまり飛ばさずに行こうと思います。
ラスボス天子ヶ岳が見えます。思いの外、登りがきつそうなんですが…
0
5/19 17:13
ラスボス天子ヶ岳が見えます。思いの外、登りがきつそうなんですが…
天子ヶ岳に到着しました。山頂の標識は地図の場所よりも少し南にあります。最高地点でもありません。
0
5/19 17:33
天子ヶ岳に到着しました。山頂の標識は地図の場所よりも少し南にあります。最高地点でもありません。
祠がヤマツヅジに挟まれてて良い感じ。
2
5/19 17:34
祠がヤマツヅジに挟まれてて良い感じ。
天子ヶ岳天文台から富士山。どうやら中腹にかかっていた雲は取れたようです。かなりモヤっておりますが。
0
5/19 17:35
天子ヶ岳天文台から富士山。どうやら中腹にかかっていた雲は取れたようです。かなりモヤっておりますが。
この道、ヤマケイの地図にも国土地理院の地図にも載っていないし、ヤマレコの踏み跡を見ても1つしかないっぽいのですが…
1
5/19 17:40
この道、ヤマケイの地図にも国土地理院の地図にも載っていないし、ヤマレコの踏み跡を見ても1つしかないっぽいのですが…
地図上の「林道終点」というところを通過。膝が痛い…
0
5/19 17:59
地図上の「林道終点」というところを通過。膝が痛い…
隣の尾根にハゲが見えます。あれは人工でしょうか。
0
5/19 18:10
隣の尾根にハゲが見えます。あれは人工でしょうか。
夕日に染まる富士がとても素晴らしいです!雲も取れてとても良い感じになりました。今日一日素敵な顔を見せてくれてありがとう!
3
5/19 18:15
夕日に染まる富士がとても素晴らしいです!雲も取れてとても良い感じになりました。今日一日素敵な顔を見せてくれてありがとう!
林業の道は分かりにくいですね。たくさんの矢印が散らばっています。
0
5/19 18:16
林業の道は分かりにくいですね。たくさんの矢印が散らばっています。
無事、登山道終了しました!お疲れ様でしたー!
1
5/19 18:33
無事、登山道終了しました!お疲れ様でしたー!
先ほどまでいた天子ヶ岳。夕日が後光のようです。
1
5/19 18:42
先ほどまでいた天子ヶ岳。夕日が後光のようです。
こんな景色の良いところに住んでいるの羨ましい。でもこちら側だと剣ヶ峰がやたら目立っているせいで、富士山の形が他の地域とは違うことに気が付く。
1
5/19 18:48
こんな景色の良いところに住んでいるの羨ましい。でもこちら側だと剣ヶ峰がやたら目立っているせいで、富士山の形が他の地域とは違うことに気が付く。
ここらへんは本当に水が豊富でした。至るところに水路が。
0
5/19 18:50
ここらへんは本当に水が豊富でした。至るところに水路が。
世界遺産、白糸の滝に到着です。え、すごい!写真では見たことありましたが、何がすごいかって、別に大河ではないところ。正面の大きいな滝が川の水のようですが、ほかは溶岩断層からの湧水らしいです。滝の上にはお店とかが立ち並んでいるし、すぐ隣には芝川が流れています。いったいどういう構造になっているのだろう。
3
5/19 18:58
世界遺産、白糸の滝に到着です。え、すごい!写真では見たことありましたが、何がすごいかって、別に大河ではないところ。正面の大きいな滝が川の水のようですが、ほかは溶岩断層からの湧水らしいです。滝の上にはお店とかが立ち並んでいるし、すぐ隣には芝川が流れています。いったいどういう構造になっているのだろう。
天然のミストがとても心地よい。疲れた体をいたわってくれます。
4
5/19 19:01
天然のミストがとても心地よい。疲れた体をいたわってくれます。
時間に余裕があったので、滝の最寄りの「白糸の滝バス停」から乗るのではなく、一つ東にある「白糸の滝入口バス停」から快速バスに乗りました。何と富士宮駅まで停留所は一つ。自動車専用道でぶっ飛ばし、あっという間に駅に到着しました。
0
5/19 19:46
時間に余裕があったので、滝の最寄りの「白糸の滝バス停」から乗るのではなく、一つ東にある「白糸の滝入口バス停」から快速バスに乗りました。何と富士宮駅まで停留所は一つ。自動車専用道でぶっ飛ばし、あっという間に駅に到着しました。
富士宮駅到着です!およそ3年ぶりでしょうか。予定より30分くらい余裕があるので、ちょっとお土産を買いに行きます。
0
5/19 19:48
富士宮駅到着です!およそ3年ぶりでしょうか。予定より30分くらい余裕があるので、ちょっとお土産を買いに行きます。
駅の近くにあるイオンモールにやってきました。お土産はお土産屋さんで買うより現地のスーパーで買うほうが安上がりなので。まぁそもそもこの時間だとお土産屋さんもやっていないですがね。
0
5/19 19:55
駅の近くにあるイオンモールにやってきました。お土産はお土産屋さんで買うより現地のスーパーで買うほうが安上がりなので。まぁそもそもこの時間だとお土産屋さんもやっていないですがね。
ほらほらあった富士宮やきそばコーナー!安くなっているセットを購入します。
1
5/19 19:56
ほらほらあった富士宮やきそばコーナー!安くなっているセットを購入します。
どうせだから夕食を食べようと思ったらナント食堂は改装中でした。
0
5/19 20:07
どうせだから夕食を食べようと思ったらナント食堂は改装中でした。
予定通りこちらのお店に来ました。地方のお店は閉店時間も早いので、この時間まであいているところはとても貴重です。
1
5/19 20:15
予定通りこちらのお店に来ました。地方のお店は閉店時間も早いので、この時間まであいているところはとても貴重です。
恒例の山登り後のB級グルメ、本日はもちろん富士宮やきそばです。今回は駅から徒歩約5分ほどのところにある「つぼ半」さん。58年前から使っている鉄板ゆえに、脂分少なく焼き上げることができるのだとか。確かに美味しい!そんなわけで無事今回の山行は終了です。終電に乗って東京に戻ります。お疲れ様でしたー!
8
5/19 20:46
恒例の山登り後のB級グルメ、本日はもちろん富士宮やきそばです。今回は駅から徒歩約5分ほどのところにある「つぼ半」さん。58年前から使っている鉄板ゆえに、脂分少なく焼き上げることができるのだとか。確かに美味しい!そんなわけで無事今回の山行は終了です。終電に乗って東京に戻ります。お疲れ様でしたー!
縦走お疲れ様でした。
西側の富士山は思った通り見事な眺めですね。
こんなに眺めがいいのに今一つ有名じゃないのはやっぱりアクセスの問題ですかね。
破線路はたまにその必要がなさそうなのに破線になっているところありますね。たぶん人があまり通らないところがそうなりがちな気がします。雨が降るとか季節とかでまた登山道が不明瞭になって滑落や道迷いを誘発するとかあるのかもしれません。
難路の定義も曖昧で難しいですね。
アクセスの問題でしょうね…いつも思うのですが、なぜゆえに電車到着の時刻とバスの出発時刻を合わせないのかと思うのです。特に河口湖発のバスはそれが多いような気が…公共交通のアクセスが悪いから車を使うという選択する人もいると思うので、交通機関としても大変もったいないことなのに。
破線に関しては、難易度が「誰にとって」かによっても変わってくるので、統一的な基準が難しいところですよね。長野県が作った登山道ごとのグレーディングのように変わっていくと良いなと思っています。段階がいくつかあるほうがズレが生じにくいかと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する