武蔵五日市駅から高尾駅へ (刈寄山・市道山・陣馬山・景信山・高尾山)
- GPS
- --:--
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 2,018m
- 下り
- 2,021m
コースタイム
08:23 武蔵五日市駅
09:16 今熊神社
09:35 今熊山
10:22 刈寄山
10:33 入山峠
11:46 市道山
12:46 醍醐峠
13:01 和田峠
13:14 陣馬山
<陣馬山〜高尾駅>(3時間37分)
13:40 陣馬山
14:05 明王峠
14:23 堂所山
14:55 景信山
15:16 小仏峠
15:30 小仏城山
16:12 高尾山
16:37 高尾山駅
16:58 高尾山入口
17:17 高尾駅
天候 | 晴れのちくもり 武蔵五日市駅の朝の気温は8℃。 天候は快晴で、ポカポカしたいい天気。 お昼を過ぎるとだんだんと雲が現れ始め、ちょっとひんやりした山道でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
行きは、武蔵五日市駅へ。 帰りは、高尾駅より乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎武蔵五日市駅〜市道山 今熊山登山口までは都道を歩きます。32号線を八王子方面に歩く。小峰トンネルを抜け始めの信号を右折。その後は標識に従って今熊神社に向かう。神社の脇に登山口があります。 今熊山への上りは急登です。階段だったりガレ場だったりなかなか楽しめる道です。今熊山山頂には神社があります。ここから市道山までは広葉樹が多く枯葉が登山道を埋め尽くしているところが多かったです。。また小さなアップダウンが多く、その上り下りも急なので以外に体力を使います。かなりしんどかったです。 ◎市道山〜陣場山 市道山から南に続く尾根道も広葉樹が多いので、枯葉が多いです。登山道は幅広めでわりと平坦な道が続き歩きやすいです。ここでトレランを行っている集団に出くわしました。きっと気持ちよく走れる道だと思います。 醍醐丸に近づくと、直登コースと巻き道に分岐します。この時私は巻き道を選択しましたが、この道は利用しないほうが良いです。急斜面(60°ほど)をトラバースしていきますが、足場が崩れかけており危険です。また棘のある雑草が鬱蒼と茂っており掻き分けながら進む必要があります。この時に数箇所、引掻き傷を負ってしまいました。どうやらほとんど使われていない様子です。 和田峠から陣馬山への道は『平坦コース』と、『直登コース』があります。『直登コース』を選びました。階段が続く道です。15分ほどで陣馬山頂です。 ◎陣馬山〜高尾山 ここからの登山道はよく整備されており危険な箇所はありません。大きなアップダウンはないので楽に進めます。ただ分岐が多数あるので、道迷いにはお気をつけ下さい。標識を確認することが大事です。 ◎高尾山〜高尾駅 高尾山まで来ると人がわんさかおります。道より人に注意が必要。小さなお子さんも多いので、ぶつからないように。リフト乗り場を通過し々耋を下りましたが、以外に急な下りです。道はコンクリートで固めてあり、濡れている場合は気を付けて下さい。 |
写真
感想
この日は、奥秩父に行こうと思っていたのですが寝坊をしてしまいあえなく断念。変わりに、日曜日に計画していた武蔵五日市駅からの縦走に切り替えました。
<今回の目的>
五日市から高尾まで歩くこと。
今年最後の紅葉を楽しむこと。
結果的には´共に満足できました。
特に,亡悗靴討麓穫が大きかったです。
まず始めに山岳耐久マラソン(ハセツネ)の始めの行程を歩けたこと。2・3年後に参加したいと思っていたので、よい下見になったと思います。今の所、私の足腰だとまだ参加できなさそうです…。始めの15キロほどを歩いたことになりますが、きつめのアップダウンが多くかなり体力を使ってしまいました。残り55キロあるわけですから、もっと体力・持久力を備えないと無理ですね。
後は、登山道が広々しておりトレランには都合のいい道だと感じた点ですね。その内、この道を走ってみようと思います。
紅葉に関しては、散り始めてはいますがなかなか良かったですね。特に刈寄山から市道山に続く尾根上の紅葉が気に入りました。高尾山周辺のモミジは今が旬な感じですね。紅葉前に上ったときには気付きませんでしたが、以外にたくさんモミジがあるようです。
<その他>
この日は、先週の鳳凰に上ったときとほとんど同じかっこう(暑いのでジャケットは脱ぐ)で行ったんですが、さすがに高尾山山頂だと登山スタイルは変に浮きますね…。ダブルストックを持っていたのはそのとき私だけ。周りには日頃山では見かけない、カラフルなかっこうをした女性(山ガール?)や、普通のギャル系の子、尖がったブーツを履いた男性など、ここは街の中ではと思ってしまうほどです。まぁ高尾山だったら気軽に登れるからなのでしょうが、せっかくここまで上ってきたのなら、景信山や陣馬山まで歩いて欲しいですね。楽しめると思うのですが…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する