ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅から高尾駅へ (刈寄山・市道山・陣馬山・景信山・高尾山)

2010年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
34.1km
登り
2,018m
下り
2,021m

コースタイム

<武蔵五日市駅〜陣馬山>(4時間51分)
 08:23 武蔵五日市駅
 09:16 今熊神社
 09:35 今熊山
 10:22 刈寄山
 10:33 入山峠
 11:46 市道山
 12:46 醍醐峠
 13:01 和田峠
 13:14 陣馬山

<陣馬山〜高尾駅>(3時間37分)
 13:40 陣馬山
 14:05 明王峠
 14:23 堂所山
 14:55 景信山
 15:16 小仏峠
 15:30 小仏城山
 16:12 高尾山
 16:37 高尾山駅
 16:58 高尾山入口
 17:17 高尾駅
天候 晴れのちくもり
武蔵五日市駅の朝の気温は8℃。
天候は快晴で、ポカポカしたいい天気。
お昼を過ぎるとだんだんと雲が現れ始め、ちょっとひんやりした山道でした。
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JRを利用。
行きは、武蔵五日市駅へ。
帰りは、高尾駅より乗車。
コース状況/
危険箇所等
◎武蔵五日市駅〜市道山
 今熊山登山口までは都道を歩きます。32号線を八王子方面に歩く。小峰トンネルを抜け始めの信号を右折。その後は標識に従って今熊神社に向かう。神社の脇に登山口があります。
 今熊山への上りは急登です。階段だったりガレ場だったりなかなか楽しめる道です。今熊山山頂には神社があります。ここから市道山までは広葉樹が多く枯葉が登山道を埋め尽くしているところが多かったです。。また小さなアップダウンが多く、その上り下りも急なので以外に体力を使います。かなりしんどかったです。

◎市道山〜陣場山
 市道山から南に続く尾根道も広葉樹が多いので、枯葉が多いです。登山道は幅広めでわりと平坦な道が続き歩きやすいです。ここでトレランを行っている集団に出くわしました。きっと気持ちよく走れる道だと思います。
 醍醐丸に近づくと、直登コースと巻き道に分岐します。この時私は巻き道を選択しましたが、この道は利用しないほうが良いです。急斜面(60°ほど)をトラバースしていきますが、足場が崩れかけており危険です。また棘のある雑草が鬱蒼と茂っており掻き分けながら進む必要があります。この時に数箇所、引掻き傷を負ってしまいました。どうやらほとんど使われていない様子です。
 和田峠から陣馬山への道は『平坦コース』と、『直登コース』があります。『直登コース』を選びました。階段が続く道です。15分ほどで陣馬山頂です。

◎陣馬山〜高尾山
 ここからの登山道はよく整備されており危険な箇所はありません。大きなアップダウンはないので楽に進めます。ただ分岐が多数あるので、道迷いにはお気をつけ下さい。標識を確認することが大事です。

◎高尾山〜高尾駅
 高尾山まで来ると人がわんさかおります。道より人に注意が必要。小さなお子さんも多いので、ぶつからないように。リフト乗り場を通過し々耋を下りましたが、以外に急な下りです。道はコンクリートで固めてあり、濡れている場合は気を付けて下さい。
今日の出発地点
電車を下りた乗客の半分以上が登山客でした。ほとんどの人はバス停へ。浅間嶺・三頭山方面に行かれるんですかね??
2010年11月20日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 8:24
今日の出発地点
電車を下りた乗客の半分以上が登山客でした。ほとんどの人はバス停へ。浅間嶺・三頭山方面に行かれるんですかね??
紅葉と秋川
この河川敷、夏になるとバーベキューのお客さんでいっぱいです。今日は静かな河原ですね。
2010年11月20日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 8:27
紅葉と秋川
この河川敷、夏になるとバーベキューのお客さんでいっぱいです。今日は静かな河原ですね。
都道より。
今熊神社と書かれた石柱。神社への案内が下に小さく書かれています。
2010年11月20日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 8:51
都道より。
今熊神社と書かれた石柱。神社への案内が下に小さく書かれています。
今熊神社脇の登山道。
今日は階段からのスタートです。
2010年11月20日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 9:04
今熊神社脇の登山道。
今日は階段からのスタートです。
今熊山の麓から。
目の前の尾根が紅葉で染まってます。
2010年11月20日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 9:26
今熊山の麓から。
目の前の尾根が紅葉で染まってます。
新宿方面。
新宿副都心のビル群が見えます。スカイツリーは見えず。
2010年11月20日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 9:27
新宿方面。
新宿副都心のビル群が見えます。スカイツリーは見えず。
今熊山へ向かう登山道。
紅葉の中を進みます。
2010年11月20日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 9:32
今熊山へ向かう登山道。
紅葉の中を進みます。
戸倉三山周辺の案内図
2010年11月20日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 9:33
戸倉三山周辺の案内図
今熊山山頂(505m)
2010年11月20日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 9:35
今熊山山頂(505m)
今熊神社の奥宮?
かなり質素。白い社殿は初めて見たような…?
2010年11月20日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 9:36
今熊神社の奥宮?
かなり質素。白い社殿は初めて見たような…?
刈寄山山頂(687m)
2010年11月20日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 10:22
刈寄山山頂(687m)
富士山の頭だけが見える。雪がだいぶ下まで積もったような?
刈寄山山頂より
2010年11月20日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 10:23
富士山の頭だけが見える。雪がだいぶ下まで積もったような?
刈寄山山頂より
大岳山。
2010年11月20日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 10:56
大岳山。
市道山山頂(796m)
中高年のグループがお昼を摂ってた。標柱の前に陣取っていたため、正面から写真を撮れず。。。
2010年11月20日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 11:46
市道山山頂(796m)
中高年のグループがお昼を摂ってた。標柱の前に陣取っていたため、正面から写真を撮れず。。。
紅葉に染まる。
2010年11月20日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 12:03
紅葉に染まる。
市道山からの道。歩きやすい。
2010年11月20日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 12:06
市道山からの道。歩きやすい。
和田峠から陣馬山への『直登コース』
この階段を上ります。けっこう長いです。
2010年11月20日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 13:02
和田峠から陣馬山への『直登コース』
この階段を上ります。けっこう長いです。
陣馬山山頂(857m)
展望抜群。高尾周辺の山なら、No1でしょうね。
2010年11月20日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 13:28
陣馬山山頂(857m)
展望抜群。高尾周辺の山なら、No1でしょうね。
あれが頼朝の馬??
2010年11月20日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 13:30
あれが頼朝の馬??
景信山山頂(727m)
東京方面の展望は高尾よりいいです。
さすがに、午後3時だと都心方面は霞んでます。
2010年11月20日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 14:55
景信山山頂(727m)
東京方面の展望は高尾よりいいです。
さすがに、午後3時だと都心方面は霞んでます。
小仏城山付近の登山道。
ここも歩きやすい。広々とした道。
2010年11月20日 15:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 15:21
小仏城山付近の登山道。
ここも歩きやすい。広々とした道。
もみじ
2010年11月20日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 15:32
もみじ
もみじ
2010年11月20日 15:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 15:38
もみじ
もみじ
2010年11月20日 15:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 15:57
もみじ
高尾山直下の階段。この日、最後の上り。
バテた体にこの階段は堪えます。
2010年11月20日 15:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 15:59
高尾山直下の階段。この日、最後の上り。
バテた体にこの階段は堪えます。
高尾山山頂(599m)
外国人が以外に多いです。特に中国人。
2010年11月20日 16:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 16:12
高尾山山頂(599m)
外国人が以外に多いです。特に中国人。
リフト乗り場。
順番の待ちの長蛇の列ができています。
1時間ぐらいは待つんじゃないかな?
2010年11月20日 16:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 16:39
リフト乗り場。
順番の待ちの長蛇の列ができています。
1時間ぐらいは待つんじゃないかな?
麓側のケーブルカー駅
人がいっぱいです。みなさん山頂に行かれたのでしょうか?
2010年11月20日 16:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/20 16:56
麓側のケーブルカー駅
人がいっぱいです。みなさん山頂に行かれたのでしょうか?

感想

この日は、奥秩父に行こうと思っていたのですが寝坊をしてしまいあえなく断念。変わりに、日曜日に計画していた武蔵五日市駅からの縦走に切り替えました。

<今回の目的>
  五日市から高尾まで歩くこと。
  今年最後の紅葉を楽しむこと。


結果的には´共に満足できました。
特に,亡悗靴討麓穫が大きかったです。

まず始めに山岳耐久マラソン(ハセツネ)の始めの行程を歩けたこと。2・3年後に参加したいと思っていたので、よい下見になったと思います。今の所、私の足腰だとまだ参加できなさそうです…。始めの15キロほどを歩いたことになりますが、きつめのアップダウンが多くかなり体力を使ってしまいました。残り55キロあるわけですから、もっと体力・持久力を備えないと無理ですね。
後は、登山道が広々しておりトレランには都合のいい道だと感じた点ですね。その内、この道を走ってみようと思います。

紅葉に関しては、散り始めてはいますがなかなか良かったですね。特に刈寄山から市道山に続く尾根上の紅葉が気に入りました。高尾山周辺のモミジは今が旬な感じですね。紅葉前に上ったときには気付きませんでしたが、以外にたくさんモミジがあるようです。


<その他>
この日は、先週の鳳凰に上ったときとほとんど同じかっこう(暑いのでジャケットは脱ぐ)で行ったんですが、さすがに高尾山山頂だと登山スタイルは変に浮きますね…。ダブルストックを持っていたのはそのとき私だけ。周りには日頃山では見かけない、カラフルなかっこうをした女性(山ガール?)や、普通のギャル系の子、尖がったブーツを履いた男性など、ここは街の中ではと思ってしまうほどです。まぁ高尾山だったら気軽に登れるからなのでしょうが、せっかくここまで上ってきたのなら、景信山や陣馬山まで歩いて欲しいですね。楽しめると思うのですが…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3081人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら